フォトウェディングの新郎の衣装は種類・色・柄で選ぶ!ネクタイ・シャツ・小物も紹介
はじめに
- 「新郎の衣装に合う柄や色を知りたい」
- 「新郎のジャケットの色の特徴をそれぞれ知りたい」
これから、フォトウェディングの写真を控えている新郎の方で、服装選びに悩んでいませんか。
一生に一度の思い出の写真だから、自分に似合う服装を選びたいですよね。
新郎の服装は色や柄などで印象がガラリと変わります。自分にあった服装選びをすることがポイントになります。
ここでは、これからフォトウェディングの撮影を控えている新郎向けに、服装選びなど幅広くご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。
フォトウェディングの新郎の衣装について事前に検討すること
フォトウェディングを撮影する際は、花嫁でありパートナーと意見を合わせておくことが大切です。
花婿と花嫁の衣装のバランスをあわせることが、思い出の写真を撮る為の大切なポイントになります。
新郎の衣装選び1:花嫁の衣装と格や雰囲気を合わせる
フォトウェディングの写真は、花婿と花嫁が主役です。そのため、衣装選びをする際は、花嫁の雰囲気や格に合わせるようにしましょう。
バランスがあっていないと不自然になるので、パートナーと話し合って雰囲気などを予め決めるようにしましょう。
新郎の衣装選び2:撮影場所やコンセプトに合わせる
フォトウェディングは、「スタジオ撮影」と「ロケーション撮影」の屋内撮影か屋外撮影があります。
また、どのようなコンセプトで撮影をしたいのか、あらかじめパートナーと話し合っておきましょう。緑豊かな自然・公園といったロケ撮影なら明るい印象の衣装、和風セットのスタジオ撮影なら落ち着きのある衣装など、写真全体の雰囲気をイメージして衣装を選びましょう。
新郎の衣装選び3:トータルコーディネートの統一感
新郎は、ジャケット・シャツ・ネクタイ・小物の雰囲気を統一することで、全体が引き締まります。色がバラバラだとガチャガチャして格好が悪いです。気に入ったアイテムに合わせるなど、トータルバランスで考えましょう。
さらに、スタジオやロケーションの雰囲気に合わせてみるのも良いでしょう。
新郎の衣装選び4:何着用意するか
フォトウェディングの撮影をする際は、スタジオによっては衣装を変えて撮影するプランもあります。そのため、あらかじめ衣装を何着用意して撮影をするのかもパートナーと話し合っておくようにしましょう。また、洋装だけ・和装だけ・両方、はどうするのかも検討しましょう。
【ジャケット】新郎に似合うフォトウェディングの衣装の選び方
新郎の衣装で印象がガラリと変わるのがジャケットになります。ジャケットの形によって、似合う似合わないなどがあるので、衣装の特徴をあらかじめ知っておくようにしましょう。
【種類】新郎に人気のフォトウェディングのジャケットの形
ジャケットと一言でいっても、その種類は様々です。ここでは、ジャケットの形を写真付きでご紹介しますので、気に入ったジャケットがあるか探してみましょう。
新郎の衣装の種類1:タキシード
引用元:意外と知らない?!結婚式の新郎衣装【時間帯別】代表4タイプ
花婿の衣装といったらタキシードを最初に考えいる人が多いのではないでしょうか。
形もメリハリがあり、とても人気のあり王道のタイプともいえます。
新郎の衣装の種類2:フロックコート
引用元:意外と知らない?!結婚式の新郎衣装【時間帯別】代表4タイプ
フロックコートは、襟がジャケットと共地であり、新郎らしいフォーマルさがありとても人気のあるジャケットです。落ち着いたイメージがあり、男性らしさがあるタイプといえます。
新郎の衣装の種類3:テールコート(燕尾服)
引用元:意外と知らない?!結婚式の新郎衣装【時間帯別】代表4タイプ
ジャケットの前丈が短く、後から見た姿がツバメのようなデザインをしているテールコート、または燕尾服ともいいます。
ドラマや映画などの晩餐会シーンなどでも観る衣装はこのテールコートです。衣装のデザインから、誠実さを演出するタイプだといえます。
新郎の衣装の種類4:モーニングコート
引用元:意外と知らない?!結婚式の新郎衣装【時間帯別】代表4タイプ
モーニングコートとは、洋装の欧米諸国で最も着られているドレスコードです。
ジャケットの前裾のカットが特徴として、弧を描くようになめらかなカットがされています。
柔らかい印象となり、日本でも人気のタイプです。
新郎の衣装の種類5:セレモニースーツ
引用元:<旦那さんかっこいいねって言われちゃう>新郎の衣装の基本知識から最新トレンドまでご紹介!
伝統や既存のルールに乗っ取ったものではなく、おしゃれなスーツを着こなすタイプになります。
他のタイプと違いカジュアルな感じで着ることができる衣装です。かしこまった雰囲気より自然な雰囲気でフォトウェディングを撮影したい新郎におすすめ。
悩み別!新郎の体型に合わせて選ぶことも重要!
たくさんの花婿用のジャケットがありますが、自分が着るのであればオシャレに着たいですよね。オシャレに着こなすために大切なことは、サイズ感に合わせてきることです。
- 【小柄な人/細身の人】
- 身体が小さい新郎は、服装で体型を隠したいと思いがちですが、自分の体型以上の服装を選ぶと格好が悪いです。ポイントは衣装で「縦長に見せること」が大切です。
丈の短いジャケットを選ぶことで、バランスがとれて縦長に見える印象が生まれます。 - 【がっちり体型/ぽっちゃり体型】
- がっちり・ぽっちゃりと体が大きい新郎は、サイズ感が小さいとピチピチ感が出てしまいます。ロングタキシードやフロックコートであれば、ジャケットの丈が長いものを選びましょう。体型にフィットした印象がありつつ、キチンとした印象があります。また、首元が詰まった印象になることが多いのでシャツをオーダーするのがおすすめです。
【色】新郎に人気のフォトウェディングのジャケットカラー
フォトウェディングの衣装のジャケットの色にはたくさんの色が用意されています。色によって印象の効果がまったく違うので、ご紹介します。
イメージ画像も載せますので、自分の雰囲気や好き色を見つけて下さい。
新郎の衣装の色1:ホワイト系
ウェディング衣装の定番色、ホワイト系。
神聖なイベントには打ってつけの色といえるでしょう。また、シンプルな色なので、花嫁がどんな衣装を着ていてもバランスが取れます。センスに自信がない、何色がいいかよくわからない新郎は白を選ぶのが無難です。
新郎の衣装の色2:ベージュ系・ゴールド系
引用元:どんな色がある?新郎が結婚式に着るタキシードの「色」をご紹介!
ベージュやゴールド系の新郎の衣装は、光沢のある衣装とない衣装とで印象がとても変わります。
光沢のあるベージュ系・ゴールド系タキシードは高級感がアップされます。華やかな雰囲気のフォトウェディングにしたい新郎におすすめ。
対して、光沢のないマットなベージュ系・ゴールド系であれば爽やかで落ち着いた印象となります。30代以上の新郎はこちらがおすすめです。
新郎の衣装の色3:シルバー系
引用元:どんな色がある?新郎が結婚式に着るタキシードの「色」をご紹介!
爽やかで引き締め効果があるシルバー系の衣装も人気です。
白いシャツに黒いベスト、そしてシルバー系のジャケットなんて素敵ですよね。
真っ白が似合わないけどシンプルにまとめたい新郎におすすめ。
新郎の衣装の色4:グレー系
引用元:どんな色がある?新郎が結婚式に着るタキシードの「色」をご紹介!
派手な色は避けて落ち着いた雰囲気を目指すなら、グレー系のジャケットをおすすめします。
ライトグレーのジャケットは、より優しい印象があるので穏やかで飾らない人柄の男性が似合います。
濃いグレーは、落ち着いた印象となり、30代以上の新郎におすすめですよ。
新郎の衣装の色5:ブルー系
引用元:どんな色がある?新郎が結婚式に着るタキシードの「色」をご紹介!
ブルー系のジャケットはとてもおしゃれなフォトウェディングとなります。新郎が選ぶ人気カラーですよ。
明るいブルーはカジュアル感があり、爽やかで快活な人柄を表現できます。
濃いブルーはよりフォーマルで、男性らしい印象的なフォトウェディングを撮影できますよ。
新郎の衣装の色6:ブラック系
ブラック系は、誠実さがあり、また落ち着きがあってスタイリッシュな色です。年齢や体型に関わらず着ることができ、ビシッと大人っぽい印象があります。
黒はフォーマル感もあり、花嫁がどんな色味の衣装でもよく似合いますよ。
新郎の衣装の色7:ネイビー系
ネイビーは、ブルーより深い色であり、ブラックほど濃くはない紺色です。ネイビーは知的さを演出する色でもあります。
より落ち着いた雰囲気にしたいなら濃いネイビーにして、ちょっと個性を出したければ鮮やかなブルーに近いネイビーにするなど、花嫁のドレスと合わせて色味を選びましょう。
新郎の衣装の色8:ブラウン系
引用元:どんな色がある?新郎が結婚式に着るタキシードの「色」をご紹介!
優しい柔らかみがあり落ち着いた印象を与える色がブラウン系です。シックで落ち着いたウェディング衣装をまといたいという方にはおすすめです。ブラウンは温かみのあるお色味ですが、似合う似合わないがあるので、試着して確認しましょう。
新郎の衣装の色9:ボルドー系
引用元:どんな色がある?新郎が結婚式に着るタキシードの「色」をご紹介!
ボルドーは茶色味の強い赤の色です。ボルドーのジャケットは華やかさ抜群。
大人の男性が着用することで色気のあるダンディな印象となりますよ。
色味としては強いので、花嫁の衣装とのバランスが重要です。
【柄】新郎に人気のフォトウェディングのジャケットデザイン
ジャケットのタイプや色の次にご紹介したいのが、柄やデザインになります。自分の体型に合わせて着ることで、体型を隠すことができたり脚長効果があったりします。
新郎の衣装の柄1:無地
無地は、ジャケットの中でも無難な柄であり人を選ばないので、どんな場面にも適した柄といえるでしょう。花嫁がどんなコーディネートであってもバランスが取れる柄なので人気があります。
新郎の衣装の柄2:ストライプ柄
引用元:タキシード人気ランキング!
新郎が着用するスーツの柄としては、ストライプは一番人気がある柄です。
無地と比べてジャケットにアクセントがついているので、自分好みのストライプ柄を選ぶようにしましょう。花嫁の衣装と合わせやすいのは“シャドーストライプ”です。
新郎の衣装の柄3:チェック柄
引用元:タキシード人気ランキング!
チェック柄は、オシャレ感がありカジュアルさが増します。
落ち着いたチェック柄ならフォーマルさの印象も落とさないので人気の柄といえます。
ただし、花嫁のコーディネートと合わせないと、バランスが崩れてしまうので注意が必要です。
【ベスト】ジャケットに合わせたベストの選び方
花婿の衣装でジャケットのアクセントにもなるのがベストです。ベストを着用することでよりおしゃれな印象になりますよ。ビシッとキメすぎているかも…と感じる新郎は着なくてもOKです。
ここでは、ベストを着ようと思っている新郎向けにご紹介します。
新郎のベスト選び1:柄は無地がおすすめ
ベストありで考えている新郎で柄に悩んでいる場合は、無難な無地にするようにしましょう。
無地であれば、他のアイテムに合わせやすいです。ジャケットとベスト両方の柄の主張が激しいと、衣装にばかり目がいってしまうこともあるので注意。もちろん、ジャケットの柄とセットのベストがあるようならそれもOKです!
新郎のベスト選び2:ジャケットの色味と同じか同系色
ベストの色は、単体の色で決めるのではなくジャケットの色味に合わせて選ぶようにしましょう。
ジャケットの色に対して、反対色のベストを選んでしまうと不自然な印象になります。
そのため、ベストはジャケットと同じ色か、同系色で合わせるようにしましょう。
【その他】新郎に似合うフォトウェディングのネクタイ・シャツの選び方
花婿衣装でネクタイやシャツは、傍から見ると目に入る面積は小さいですが、どちらも衣装のアクセントにもなるアイテムです。見える面積が小さくても、こだわった衣装にすることで、全体がまとまり引き締まった印象になります。
【ネクタイ】フォトウェディングの新郎のおしゃれネクタイ
ネクタイは、花婿衣装の全体の印象を引き締める大切なアイテムです。ネクタイをしっかりと選ぶことでバランスがとれるので慎重に選ぶようにしましょう。
(1)フォトウェディングの新郎のネクタイの種類
ネクタイには、普通のネクタイと蝶ネクタイの2種類があります。
どちらも、印象が違いますので自分にあった方を選ぶようにしましょう。
- ▷ ネクタイ<
- ネクタイは落ち着いた印象、フォーマルな印象となります。
お顔立ちやご年齢に関係なくどなたでも似合いますよ。 - ▷ 蝶ネクタイ
- 蝶ネクタイは、おしゃれ感がアップします。柄によってはかなりカジュアルな印象となりますよ。
本来は、黒のタキシードには黒の蝶ネクタイを合わせるのがフォーマルな装いでもあります。
(2)新郎のネクタイ・蝶ネクタイのおしゃれな色味
フォトウェディングの撮影時のネクタイの色は、基本的に好きな色でOK。
フォーマルな印象を目指すなら、人気色である白・シルバー・黒を選ぶと間違いありませんよ。
オレンジや明るいブルーはグンと華やかな印象となります。ジャケットに似合う色・色味のネクタイを探しましょう。
(3)新郎のネクタイ・蝶ネクタイのおしゃれな柄
フォトウェディングの新郎のネクタイの柄は、
- 無地
- ストライプ柄
- ドット柄
- チェック柄
- 花柄
などさまざまです。落ち着いた印象なら無地や小さめのドット柄、個性やおしゃれ感を出すにはチェック柄や花柄がいいですよ。
また、華やかさを求めるならつやつや光沢のあるシルク素材やサテン生地がおすすめです。
注意点として、アニマル柄はNGです。理由は動物の殺生を連想させるためで、冠婚葬祭には適しません。
【シャツ】フォトウェディングの新郎のおしゃれインナー
ワイシャツは、ネクタイと同様に衣装を支える重要なアイテムです。
インナーも他のアイテムの組み合わせを考え、全体のまとまり感を意識して選びましょう。
(1)フォトウェディングの新郎のシャツの種類
新郎が着用するシャツは、“ウイングカラーシャツ”が一般的。台襟は衿を立てたように立っており、衿先は小さく尖っていることが特徴です。最もフォーマルなシーンで適したシャツです。
ただし、カジュアルなフォトウェディングにするのであれば、レギュラーシャツなどお好みのシャツでOK。
(2)新郎のシャツのおしゃれな色味
フォトウェディングのワイシャツの色も決まりはありません。新郎に人気のワイシャツカラーは、
- ホワイト
- サックスブルー
- 薄いピンク
です。
どんなジャケット・ネクタイとも合わせやすいシンプルな薄めカラーですね。
パキッとした色味やネイビーなんかを合わせるとおしゃれ感がグンとアップします。
また、クールな印象を表現したいようなら、グレーやブラックのシックな色も素敵です。
ただし、ジャケットやベストに合わせるようにしましょう。
(3)新郎のシャツのおしゃれな柄
フォトウェディングのシャツの定番は無地です。どんなシーン、衣装にも合わせやすいですよね。新郎の雰囲気や年齢も選びません。少し個性的でおしゃれ感をアップしたいなら、花柄やツイルがおすすめ!
ツイルは、綾織りのシャツの総称であり、特徴として表面にある斜めの畝があるワイシャツ。華やかな光沢感はフォトウェディングにぴったりです。
【小物】さらに華やかに!フォトウェディングの新郎の小物
小物を身につけることで華やかさアップ、さりげなくおしゃれ感を演出できますよ。絶対につけないといけないわけではありませんが、衣装のアクセントになりますよ。
フォトウェディングの新郎の小物1:ポケットチーフ
タキシードや燕尾服の胸ポケットに入れるポケットチーフ。
白・ネイビー・黒系のポケットチーフはフォーマルさをアップさせ、落ち着いた印象になります。
一方、鮮やかなブルーやピンク、オレンジを胸元に添えることで華やかな印象となりますよ。
ネクタイの色味に合うものを選ぶのがポイントです。
フォトウェディングの新郎の小物2:ネクタイピン・カフス
ネクタイピンやカフスを身につけることで華やかな印象となります。フォーマルでシンプルなジャケットを検討している新郎はアクセントにぜひ取り入れましょう。
ゴールドやシルバーを基調としたネクタイピン、カフスが定番です。色馴染みも良く華やかな印象もありますからおすすめですよ。
また、ネクタイピンとカフスがお揃いのデザインとなったセットもあります。アクセサリーに統一感があるとごちゃごちゃした感じがなくスッキリまとまりますよ。
足元も大切!新郎の履物の選び方ポイント
新郎の履物には、「エナメルの紐つきの革靴」「エナメル以外の紐つきの革靴」「オペラパンプス」の3種類が定番です。お好きなタイプで構いませんが、デザインによって華やかさが異なります。色味は衣装全体のバランスをみて選ぶといいですよ。また、ローファーもおすすめ。カジュアルですが柔らかい印象となります。ブラウン系やボルドー系のジャケットと相性が良いです。
【ブランド】フォトウェディングの新郎衣装の人気ブランド
思い出の写真を撮るのであれば、自分の気に入ったブランドの衣装でカッコよく撮影をしたいですよね。ここでは、おすすめのブランドをいくつかご紹介します。
新郎に人気のブランド1:Christian Lacroix(クリスチャン ラクロワ)
引用元:pinterest
Christian Lacroixは、フランスのブランドで、ウェディングドレスがとても有名です。エルメスでのデザイン経験を持つラクロワが設立したブランドのタキシードは、洗練された上品なデザインが魅力的です。
新郎に人気のブランド2:Brioni(ブリオーニ)
引用元:Brioni公式HP
イタリア・ローマで創業したBrioniは素材にこだわって最高級のものを使用し、職人のハンドワークしています。徹底的にこだわっているので、エレガンスを追求していると大人気なブランドです。
新郎に人気のブランド3:GIORGIO ARMANI(ジョルジオ アルマーニ)
GIORGIO ARMANIは、イタリアのブランドで日本でもとても人気があります。
シンプルさがありながらも、しっかりとフォーマルさのどちらもあるハイブランドです。
フォトウェディングの新郎の衣装はレンタル?購入?
フォトウェディングの新郎の衣装はレンタルするか、購入するかのどちらかがほとんどです。
新郎の衣装をレンタルするのであれば、費用を抑えることができますが、撮影日にお好みの衣装を予約できるかどうかという問題があります。
一般的なレンタル料の相場は8.3万円ほどです。レンタル料がフォトウェディングのプランに含まれていることもあるので確認しましょう。
購入するのであれば、好きなブランドや形などの自分にこだわった衣装を選ぶことができます。購入料金の相場は18.7万円ほどですが、ハイブランドのタキシードは40,50万円することも少なくありませんよ。
フォトウェディングの新郎の洋装まとめ
いかがでしたでしょうか。
これからフォトウェディングの新郎の衣装についてご紹介しました。
ジャケットの形や色が、たくさん用意されているので自分の雰囲気やパートナーの衣装にあわせてバランスをとるようにしましょう。
また、シャツやベストは、ジャケットに合わせることでより一体感がでてきます。
衣装は予算を考えて、レンタルか購入するかのどちらかにしましょう。
一生の思い出の写真なので、パートナーと一緒に話し合って大切な1枚を撮ってくださいね。