七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説

本サイトはプロモーションを含む場合があります。

はじめに

お子さんやご家族にとって大切な行事である七五三。記念になる七五三写真にも、準備に気合が入りますよね。
最近では普通の七五三写真では物足りないという方も多く、個性的な写真やおしゃれな写真を好むご家庭が増えています。
でも、一体どうしたらおしゃれな七五三写真になるのでしょうか。
今回はそんな疑問にお答えし、おしゃれな七五三写真を撮影するポイントをご紹介いたします。
背景や衣装、ポーズやメイク、小道具にこだわることでぐっとおしゃれに仕上がります。
男女別と親の準備についても解説いたしますので、ぜひこちらを読んでおしゃれな七五三写真を目指してください。

そもそも「七五三」とは?

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説1

七五三とは、子供が三歳・五歳・七歳になった歳の11月に子供の成長を祝う、古くから行われている行事のことです。
子供は着物などのフォーマルな衣装を着て神社でお参りします。
お参りの日にはご祈祷をしてもらったり、親戚周りや食事会を開く場合もあります。

「千歳飴って?」七五三の由来・歴史

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説2

千歳飴とは七五三のお参りの際、神社で貰ったり買ったりする長い飴のことです。
千歳飴を作るときに長く引っ張って伸ばすことから江戸時代に長寿を連想させる縁起物になりました。
その後子供に元気に長生きしてほしいという親の願いがこめられ、千歳飴は七五三のお祝いの品になりました。

七五三の日にちと男女の年齢について

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説3

本来七五三は11月15日がお祝いの日になりますが、その前後10月末~11月中の都合の良い日に神社にお参りに行きます。
男女でお祝いする歳が異なり、三歳は男女、五歳は男子、七歳は女子のお祝いになります。

七五三写真の撮影は「撮り方」が重要

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説4

七五三写真の撮影は「撮り方」が重要で、撮り方しだいでぐっとおしゃれに仕上がります。
まずは基本の撮り方についてこの章でご紹介し、その後女の子・男の子・親に分けて解説します。

七五三写真の撮り方1:撮影場所・風景

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説5

七五三写真の撮り方の1つめのポイントは撮影場所や風景です。
七五三写真はスタジオなどの屋内または神社などの屋外で撮影します。
屋内での撮影は、定番のスクリーンや日本風の背景以外に、おしゃれなハウススタジオ等で撮影することもできます。
屋外での撮影は、お参りと同時に神社等で行うことが多いです。
晴れていれば美しい自然光で撮ることができ、屋外ならではのいきいきとした表情を撮影することができます。

七五三撮影をどんなところで撮影するのがいいのかわからない!という方は、以下の記事でおすすめの撮影場所について詳しく紹介しています!ぜひ合わせて参考にしてください。

七五三写真の撮影場所で悩んだらどうする?場所の決め方や注意点を解説

七五三写真の撮り方2:人見知り対策

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説6

七五三写真の撮り方の2つめのポイントは人見知り対策です。
お子さんの撮影で一番の不安は表情です。
人見知り対策をしておかないと笑顔の写真が1枚も撮れない場合がありますので、特にカメラマンに撮ってもらう場合には、対策が必要です。
人見知り対策としておすすめなのは好きなおもちゃやぬいぐるみを用意することです。
衣装や場所が普段と違い、お子さんは少なからず緊張しますので、親しんでいるアイテムがあると安心できます。
なお、お子さんの撮影に慣れているスタジオなら、パペット等を使って楽しませてくれるところもあります。

七五三撮影の人見知り対策に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

お子さんが人見知りでも納得のいく七五三写真を撮るための秘訣を3つ公開

七五三写真の撮り方3:ポーズ

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説7

七五三写真の撮り方の3つめのポイントはポーズです。
七五三写真のポーズでよくイメージするのは手足を揃えておすまししたポーズですが、他にも着崩れない程度にやんちゃなポーズや満面の笑顔、躍動的なポーズの写真も撮っておきましょう。
また正面アップの写真が多くなりがちですが、後ろ姿や横顔なども撮っておくと写真が仕上がった時に一層楽しむことができます。

七五三写真の撮影ポーズについて、男女・家族写真別に以下の記事で紹介しています。どんなポーズで撮影したらいいのかわからない!という方には特に参考になるので、あわせてご覧ください。

七五三写真を撮るときにおすすめのポーズを男女・家族写真別に紹介

【女の子】七五三写真をおしゃれに撮影するテクニック

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説8

ここからは男女別の七五三写真の撮り方を解説いたします。
まずは女の子のおしゃれな七五三写真のテクニックをご紹介します。

女の子のおしゃれ七五三写真の『服装』

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説9

女の子のおしゃれ七五三写真のポイントはなんといっても衣装です。
着物だけでなく、ドレスを選んで洋風の七五三写真を撮るご家庭も増えてきています。
着物はお子さんによっては窮屈に感じるため、着物を着て大人しく座れるお子さんには着物、活発なお子さんにはドレスなどの洋装と、性格によって衣装を変えると無理なく撮影できます。
着物で人気なのは、3歳は軽い素材で赤やピンク、7歳は紫や黒、えんじ等のシックなデザインです。
洋装の場合は、3歳はパステル系の色でふわふわしたデザイン、7歳は茶色や黒など落ち着いた色が人気です。

七五三写真の服装に関して、服装ごとのメリットやデメリットを以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひ、衣装選びの参考にしてください。

七五三写真に適した子供の服装って?服装ごとのメリット・デメリットや用意方法を紹介

七五三写真で着物・被布を着る

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説10

伝統的な行事である七五三には、やはり着物を選ぶご家庭が多いです。
3歳の和装では被布が人気です。
被布とは着物の上に着る袖のないベストのような衣装で、着物は兵児帯で結ぶだけなので着やすくお子さんの負担も少なくて済みます。
被布と着物は同色である必要がないので、組合せ次第でぐっとおしゃれになります。
7歳の和装は未婚女性の第一礼装である振袖を選ぶご家庭が多く、黒やえんじ、緑などのシックな色が人気です。

女の子の七五三写真の着物の選び方に関しては、以下の記事で紹介しています。形や柄を選ぶポイントなども詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

七五三写真で着る着物は年齢で違う?女の子が着るべき着物や用意方法は?

七五三写真でドレスを着る

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説11

七五三写真では着物だけでなくドレスもおすすめです。
3歳ではドレス、7歳では振袖、のように年齢によって分けるのも楽しみが増え、一層思い出深い七五三写真になります。
3歳は赤やピンクなど可愛らしい色にふわふわした素材でお姫様のようなドレスが人気です。
7歳はシックな色を取り入れて大人っぽいデザインのドレスを着ると成長を実感することができます。
ドレスにはこだわりがある女の子が多いので、ぜひお子さんの好みを取り入れてあげてくださいね。

七五三写真でドレスを着せるか迷っている!という親御さんは、以下の記事にドレスで撮影するメリットやデメリットを紹介しています。ぜひ衣装選びの参考にしてください。

七五三写真にドレスはあり?ドレスのデメリットや悩んだ時はどうするかを解説

女の子のおしゃれ七五三写真の『メイク』

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説12

女の子の七五三写真では、メイクを取り入れることによってさらにおしゃれになります。
3歳はお肌が敏感だったり、嫌がったりする場合があるので口紅を塗るだけでOKです。
7歳は自分でもメイクに興味が出るお年頃。ぜひフルメイクに挑戦しましょう。
特にアイメイクで印象ががらっと変わりますのでアイシャドウの色選びは重要です。
アイシャドウの色は着物やドレスの色と合わせることで全体に統一感が生まれます。
また衣装の一部の色を目尻に差し色として乗せるとぐっとおしゃれに仕上がります。

女の子のおしゃれ七五三写真の『髪型』

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説13

女の子のおしゃれ七五三写真では、髪型も重要です。
3歳は髪の長さが足りなくても、ショートやおかっぱでも充分可愛いです。
長さがある場合にはツインお団子や華やかなアップヘアがおすすめです。髪が少ないのでウィッグなどのアレンジを取り入れましょう。
7歳なら着物の場合は思い切って日本髪に挑戦するのがおすすめです。普段と全然違うお子さんの姿に感動すること間違いなしです。
日本髪以外の場合、三つ編みや編み込みを使ったアレンジや大きいお団子、カールサイドダウンなどは和洋どちらの衣装にも似合います。

七五三撮影におすすめの髪型は、以下の記事で紹介しています。長さ別に詳しく紹介しているので、ぜひ髪型選びの参考にしてくださいね。

【総集編】七五三写真のヘアカタログ2022

女の子のおしゃれ七五三写真の『撮り方』

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説14

女の子のおしゃれ七五三写真では、撮り方がポイントです。
かしこまった写真だけではなく、様々なポーズを撮りましょう。
正面写真以外でおすすめのポーズは帯が良く見える振り向きポーズや、手毬や番傘などの小物を持ったポーズです。
いろんな角度からたくさん撮ってあげてください。
そして、だんだんリラックスしてきたら満面の笑顔や視線をずらしたり、家族とお話している時や遊んでいる時も撮影しておくと自然な表情の写真に仕上がります。

【男の子】七五三写真をかっこよく撮影するテクニック

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説15

続いて男の子の七五三写真をかっこよく撮影するテクニックをご紹介します。
ポイントは女の子と同じく服装・メイク・髪型・撮り方です。
ここからはそれぞれのポイントについて具体的に解説いたします。

男の子の七五三写真をかっこよくする『服装』

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説16

男の子の七五三の服装は被布や袴、スーツが人気です。
被布は3歳、袴やスーツは5歳で着ることが多いです。
被布や袴は動きにくかったり汚れが気になるので活発な男の子には動きやすいスーツがおすすめです。
被布や袴は最近では現代的な柄も多く、スタイリッシュなデザインのものが豊富です。
洋装では上下揃ったスーツはフォーマルな印象になり、上下異なるセットアップはカジュアルな印象になります。
お子さんの性格や好みに合わせて選びましょう。

七五三写真の服装に関して、服装ごとのメリットやデメリットを以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひ、衣装選びの参考にしてください。

七五三写真に適した子供の服装って?服装ごとのメリット・デメリットや用意方法を紹介

七五三写真で着物・被布を着る

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説17

男の子の七五三写真の和装では、3歳で被布、5歳で袴を選ぶご家庭が多いです。
被布は着物の上に着る袖のないベストのような衣装で、足さばきが楽なため3歳児でも安心して着られます。
着物と被布は色違いでも良いので、組合せを楽しむことができます。
和装では虎や鷹、兜などの柄を選ぶと男らしくたくましい印象になります。
袴はキュロットのような馬乗り袴とスカートのような行燈袴の2種類ありますが、行燈袴のほうが着脱しやすくトイレも行きやすいのでおすすめです。

男の子の七五三写真の着物については、以下の記事で詳しく紹介しています。選び方や準備方法まで解説しているので、ぜひあわせてご覧ください。

七五三写真では着物を着るべき?男の子が着るべき袴や用意方法を解説

七五三写真でスーツを着る

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説18

七五三写真では3歳・5歳ともにスーツもおすすめです。
柔らかい素材を選べば動きやすく、活発なお子さんにも安心です。
胸元はネクタイか蝶ネクタイを選べますので好みに応じて選びましょう。
またスーツはレンタルではなく購入しておくと、冠婚葬祭などに着まわせるというメリットがあります。

男の子の七五三写真のスーツに関しては、以下の記事で詳しく紹介しています。メリットやデメリットも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

七五三写真の主役である子供にスーツはあり?選び方や解説

男の子の七五三写真をかっこよくする『メイク』

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説19

男の子の七五三写真で、かっこよさを求めるならぜひメイクも取り入れましょう。
男の子なのでポイントメイクまではする必要はありませんが、眉毛を整えて足りない部分は描き足して、肌の質感を整えます。
肌はがっつりファンデを塗る必要は無く、フェイスパウダーを軽く乗せる程度でOKです。

男の子の七五三写真でどんなメイクをしたらいいのかわからない!という方は、以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてください。

男の子も七五三写真はメイクをするべき?メリットやメイクポイントを解説

男の子の七五三写真をかっこよくする『髪型』

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説20

男の子の七五三写真をかっこよくするには髪型も重要です。
とは言っても七五三のために特別にカットする必要はなく、普段の髪型を活かしたヘアスタイルでOKです。
髪型一つでがらりと雰囲気が変わるので、お子さんの性格や雰囲気に合わせた髪型にしましょう。
優しい子や落ち着きのある子にはお子さんならではのサラサラヘアを活かしたダウンスタイルがおすすめです。
元気でやんちゃなお子さんには、ワックスを使って動きのある髪型にしましょう。

男の子の七五三写真におすすめの髪型については、以下の記事で紹介しています。セット方法も解説しているので、合わせてご覧ください。

【3歳・5歳】男の子の七五三写真ヘアまとめ!髪型の疑問も解消!

男の子の七五三写真をかっこよくする『撮り方』

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説21

続いて男の子の七五三写真をかっこよくする撮り方をご紹介します。
定番の正面写真以外でも、何気ない瞬間も撮影しておきましょう。
家族と話しているところや、おもちゃや小物で遊んでいるときに思わぬ素晴らしい写真が撮れることがありますよ。
また七五三にふさわしい刀や扇子など男の子のテンションが上がる小物で盛り上げましょう。

男の子の七五三写真におすすめの髪型については、以下の記事で詳しく紹介しています。セット方法も解説しているので、合わせてご覧ください。

【3歳・5歳】男の子の七五三写真ヘアまとめ!髪型の疑問も解消!

【親】七五三写真をおしゃれに撮影するテクニック

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説22

七五三で家族写真を撮る場合、おしゃれに仕上げるためには親の準備も必要です。
ここからはおしゃれな七五三写真に仕上げるための親の服装、メイク、髪型、撮り方のテクニックについて解説いたします。

パパ・ママの七五三写真の服装や髪型に関しては、以下の記事で詳しく紹介しています。それぞれの注意点も解説しているので、ぜひ参考にしてください

七五三写真の撮影で父親に適した服装や髪型は?注意点も解説

七五三写真の撮影に適した母親の服装・髪型・メイクについて解説

親の七五三写真のおすすめ『服装』

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説23

七五三写真では親の服装も重要です。
特に両親揃って撮影する場合は、パパ・ママの服装の格や雰囲気を揃えることが大切です。
パパがラフなセットアップ、ママが訪問着では格が合いませんし、ママがカジュアル・パパがスーツでもちぐはぐな印象になってしまいます。
七五三写真をお子さんが晴れ着を着て撮影する場合は、家族写真では両親ともフォーマルな装いで撮影に参加しましょう。

ママの七五三写真の服装

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説24

ママが和装の場合、気を付けたいのは格です。
七五三写真では訪問着か色無地、江戸小紋や付け下げが適しており、留袖では格が上がりすぎ、紬や小紋はカジュアルなためNGです。
また振袖は未婚女性の第一礼装のため論外です。
お子さんが和装でも、必ずしもママは和装にする必要はなく、スーツやワンピースでもOKです。
特にお子さんが活発な場合は、両親どちらかが身動きの取りやすい洋装のほうが安心です。
またママの服装の色味やデザインですが、七五三写真ではあくまで主役はお子さんなので和装でも洋装でも控えめで上品な服装を選びましょう。

パパの七五三写真の服装

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説25

パパの七五三写真は、スーツが無難でおすすめです。
黒やグレー、紺など落ち着いた色味でスリーピースだとセミフォーマルな装いになります。
シャツは白や薄い青などの淡い色のドレスシャツ、ネクタイは普段仕事で使っているものか、少し明るめの色を選びましょう。
さらにポケットチーフやカフスなどの小物を取り入れると、一層フォーマルな印象になります。
またお子さんが洋装でママもカジュアルめの服装の場合でも、ジャケパンスタイルなどにしてジャケットは羽織るようにしましょう。

親の七五三写真のおすすめ『メイク』

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説26

七五三写真では、両親ともにメイクも大切です。
華美にする必要はありませんが、メイクで肌の質感を整えておめでたい写真にふさわしい明るい表情を演出しましょう。
ここではママ・パパの七五三写真のメイクについて解説します。

ママの七五三写真メイク

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説27

七五三写真でのママのメイクは、上品で落ち着いたメイクにするのがポイントです。
ベースは普段より明るめに仕上げ、コンシーラーで気になる部分をしっかりカバーしましょう。
眉毛は髪色と同じか少し暗めの色で描くと落ち着いた雰囲気になります。あまり角度を付けず、細すぎないように描くと上品な仕上がりになります。
チークとリップは華やかな色を選び、色味を合わせます。和装の場合は着物の色と合わせると統一感が生まれます。
目元はマスカラで丁寧にまつ毛を上げ、ブラウン系やベージュ系のアイシャドウを乗せてきちんと感を演出しましょう。
ママのメイクが上品で華やかだと写真がぐっと明るくなるので撮影前にしっかりメイクをしておきましょう。

パパの七五三写真メイク

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説28

七五三写真では、パパもメイクをして毛や肌の質感を整えます。
ファンデーションやBBクリームで肌のトーンを明るくし、コンシーラー等でニキビ跡やクマなどの肌トラブルを隠します。
また眉毛が整っていることでキリっと父親らしくなりますので、眉毛もしっかりメイクしましょう。
眉毛はペンシル等で輪郭を描き、はみ出た毛をカットします。その後余計な毛を剃り、ブラシで整えて完成です。
また眉毛は角度がつくと男らしい印象に、水平に近づくと優しい印象になります。
七五三写真撮影前に、なりたいイメージを元に眉毛の形を決めておきましょう。

親の七五三写真のおすすめ『髪型』

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説29

七五三写真では親の髪型が整っていると、きちんと感がアップします。
おめでたい写真にふさわしい髪型をしっかり準備しておきましょう。
ここでも七五三写真の髪型についてママ・パパ別に解説いたします。

ママの七五三写真の髪型

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説30

七五三写真では、ママの髪型は顔がよく見えるシンプルなスタイルがおすすめです。
和装なら襟元がきれいに見えるアップスタイルにしましょう。
くるりんぱを使ったアレンジやギブソンタックなどは自分でも簡単に華やかなアップスタイルを仕上げることができます。
また洋装ではダウンスタイルもOKです。ハーフアップにすると顔がよく見え、顔つきが明るくなるのでおすすめです。

パパの七五三写真の髪型

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説31

七五三写真でのパパの髪型は短髪でシンプルなスタイルが、きちんと感が出て父親らしくなりおすすめです。
個性的な髪型だとパパの髪の毛に目が行ってしまい、主役のお子さんが霞んでしまいますので清潔感のあるシンプルな髪型にしましょう。
ロン毛のパパはわざわざ切る必要はありませんが、結んで清潔感を演出しましょう。

親の七五三写真のおすすめの『撮り方』

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説32

七五三の家族写真での撮り方は、かしこまった集合写真以外にもたくさんあります。
家族みんなでコミカルなポーズを決めたり、手をつないだ写真では家族の一体感が出て、より絆が深まること間違いなしです。
また高い高いなどお子さんと遊んでいる姿も、親子ともリラックスした素敵な表情が撮れます。
かしこまった写真とコミカルな写真、両方を撮っておきましょう。

七五三写真を撮影するフォトスタジオの選び方

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説33

思い出深い七五三写真を撮影するにはフォトスタジオの選び方がとても重要です。
七五三写真は一生の思い出に残りますのでフォトスタジオ選びを失敗すると、後々ずっと後悔することになります。
そのため七五三写真撮影のフォトスタジオは慎重に選びましょう。
ここからは七五三写真を撮影するフォトスタジオの選び方について解説いたします。

七五三写真のスタジオの選び方や撮り方などはこちらの記事に詳しく書いてあります!ぜひこちらもチェックしてください!

七五三写真に適したスタジオの選び方とおすすめの撮り方

七五三写真のフォトスタジオ選び1:プラン内容と料金

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説34

七五三写真をフォトスタジオで撮影する場合、費用は決して安くはないのでプラン内容と費用が見合っているかよく検討することが大切です。
着付けやメイク、衣装のレンタルなど一式揃ったプランが希望なのか、それとも支度は自前でできるので撮影だけしてもらえばOKなのかで、選ぶフォトスタジオも変わってきます。
自分の理想にあったプランで、料金が見合ったフォトスタジオを選びましょう。

七五三写真のフォトスタジオ選び2:出張撮影の可否

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説35

七五三写真は、スタジオ撮影だけでなく神社等の屋外でも撮影することができます。
ただし出張撮影を行っていないフォトスタジオもあるので、神社等屋外で撮影したい場合には出張撮影の可否を必ず確認しておきましょう。
また出張撮影可能な場合でも、出張範囲が決まっている場合もあるので撮影する場所が決まっている場合にはその場所で撮影してもらえるかの確認も大切です。

七五三写真のフォトスタジオ選び3:衣装・小物レンタルが可能か

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説36

七五三写真ではお子さんの衣装や小物をレンタルする場合が多く、さらに両親も着物をレンタルすることがあります。
スタジオでレンタルを済ませたい場合にはレンタル可否と、どんな衣装があるかを確認しておきましょう。

七五三写真のフォトスタジオ選び4:着付けが可能か

七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニック!女の子・男の子・親に分けて解説37

七五三写真でお子さんや両親が和装の場合で、自分で着られない場合には着付けを頼まなければなりません。
美容室等でもやってもらえますが、移動中の汚れや着崩れが心配なのでできればフォトスタジオでお願いしましょう。
七五三写真に慣れているフォトスタジオなら着付けしてもらえるところも多いので上手に活用したいですよね。
中には着付けを行っていないフォトスタジオもありますので、事前に着付けの可否をしっかり確認しておきましょう。

親子で七五三写真の撮り方まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は七五三写真写真をおしゃれに撮影するテクニックについて解説いたしました。
最近では、よく見るかしこまった七五三写真以外にも、おしゃれでかっこいい七五三写真を撮影するご家庭が増えています。
衣装や髪型、メイクやポーズなどを工夫して、ぜひおしゃれで思い出に残る七五三写真を撮影してくださいね。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました