七五三写真のスタジオ選び方解説!東京で七五三撮影におすすめ写真スタジオ15選
はじめに
そんな想いから七五三行事と共に受け継がれている『七五三写真』。
大事な1枚はプロの手で色褪せない品質で、子供の今を残したいですね。
しかし実際撮影しようとすると、たくさんある写真スタジオの中でどこにしたら良いのかわからないものです。
そこで今回は、七五三写真に適切な写真スタジオの選び方やおすすめ写真スタジオをプロカメラマンがご紹介していきます。
写真スタジオとともに、撮影時期や撮り方のコツも一緒に解説していますので、こちらの記事を読めば七五三写真の撮影準備はスムーズに行くと思いますよ!是非参考になさってください!
【池袋】七五三写真におすすめのフォトスタジオ
【新宿】七五三写真におすすめのフォトスタジオ
【世田谷】七五三写真におすすめのフォトスタジオ
【立川八王子】七五三写真におすすめのフォトスタジオ
そもそも七五三って何?
そもそも七五三とは、生まれてきてくれたことへの感謝と今後の成長を祈って神社にお祓いを受ける平安時代末期から行われていた儀式です。
七五三は関東地方発祥の風習であるため、関東地方にお住まいの方は他都道府県の方と比べて、七五三を盛大に祝う特徴があります。
年齢にはそれぞれ儀式が決められており、以下の意味合いがあります。
- ◯ 髪置の儀
- 女の子が3歳で髪を伸ばし始める記念儀式
- ◯ 袴着の儀
- 5歳になった男の子が袴をはき、基盤の上で吉報を向いて立たせる記念儀式
- ◯ 帯解の儀
- 7歳になる女の子が、着物の帯を着け始める記念儀式
お祝いの方法は今とは異なるものの、祝うタイミングは今も同じまま受け継がれています。
七五三は今まで無事に成長してくれたことへの感謝とこれからの健康と将来を願う大切な行事です。
正装し家族揃ってお参りに行く人生で数少ない機会はせっかくなので写真に残しましょう。
七五三写真っていつ撮るの?
七五三写真は一般的に子供が以下の年齢の時に撮影します。
女の子:満3歳、満7歳
昔は数え年(生年(0歳の時)を1歳とし、毎年1月1日を迎えるごとに年をとる)で撮影する風習がありましたが、近年は満年齢が一般手となっています。
また撮影日は、昔の流れで11月15日に七五三を行うものだと日にちは決まっており、その前後で撮影されるご家族が多いです。そのため、七五三写真のハイシーズンは11月。お寺での撮影や写真スタジオでの撮影が混雑する時期です。
しかし、これらはあくまでも目安。
ご家庭のご都合や、体調面等を考慮してハイシーズンから外れて春や夏に撮影してしまうご家族も多いのが現実。
子供の年齢のみ考え、撮影日はご都合の良い時で大丈夫です。
プロのいる写真スタジオで七五三写真は撮影すべし
近年、高性能なカメラ機能を持ったスマホの普及や、趣味として一眼カメラを使用する方などの増加により、写真スタジオを利用する方が減少してきています。
そういった自分たちで撮影するいわゆる“自撮り”は、いつでもどこでも好きなように撮影ができ、気楽に撮影できることに魅力があります。子供の写真も日頃の趣味の成果を発揮するため、「衣装だけ着せて撮影は自撮りで!」というご家族も増えてきました。
しかし、七五三写真はプロスタッフのいる写真スタジオで撮影を依頼することをおすすめします。
プロに撮影してもらうことをおすすめする理由を以下より解説します。
七五三を写真スタジオで撮影すべき理由
七五三写真は子供にとって成長を記録する人生に二度しかない記念写真。
そんな記念写真を祝い事として、綺麗な姿で残したいと考えるご家族が多いと思います
プロのカメラマンやヘアメイクさん、着付け士さんが在籍している写真スタジオで撮影した写真と、素人パパさんママさんが自撮りで撮影した写真では圧倒的にクオリティーに差が出るものです。
理由としては以下のことが挙げられます。
- ■ ポージングや表情などをシャッターを押す一瞬にその最大限の魅力を引き出す技術はパパママさんでも持っていない
- ■ 子供特有の肌の赤みをカバーしたり、瞳の中の人影を消してより綺麗な目元にしたり、と撮影以上の写真に仕上げられる
- ■ 和装や洋装に合わせた、子供らしい雰囲気を残すヘアメイクをしてくれる
- ■ ライティングやポーズの光とびや影を考えたヘアメイクで、より顔立ちの良い写真に仕上がる
- ■ 屋内撮影により七五三雰囲気は抜群。天候や風の影響もなく状態良いままスムーズに撮影ができる
自撮りも撮影者が親戚や親だとそれもまた魅力となります。そのため、写真スタジオでも撮影し、自撮りでも撮影するが理想的な七五三写真の撮り方です。品質で残すか思い出で残すか。
ただ、より美しい姿で残せるのはやはりプロの技術力。是非写真スタジオを選んでみてください。
東京都内の七五三写真の相場
それでは実際に七五三写真を撮影するにはどれぐらいの値段がかかるのか、タイプ別に各写真スタジオの相場をまとめました。
スタジオ名 | 最低料金 | プラン内容 |
---|---|---|
大手スタジオ | 約20,000円 | 撮影料+商品代(プラン・オプション) |
ハウススタジオ | 約40,000円 | 撮影料+データ料(オプション・商品代) |
老舗写真館 | 約15,000円 | 撮影料+写真代1ポーズ |
たくさん子供写真スタジオがある東京の中でも、大手写真館・ハウススタジオ・街の老舗写真館の3タイプに分けられます。
東京都内で、店舗数が多く気軽に利用しやすいのは大手写真館です。
多彩なスタジオセットと衣装が魅力の大手子ども写真スタジオは、選べる撮影メニューが豊富です。またショッピングモール型の写真館は都内に多く、お買い物へ出かけるついでに撮影することもできます。しかし週末は混み合っていることが多く、着替えや撮影で待たされてしまう場合もあるようです。
東京都内にはゆったりリラックスして七五三の写真撮影ができるハウススタジオも多くあります。撮影セットも個々に特色があるので、どんな写真を撮影したいかに合わせて場所を選べます。「納得できる写真をじっくりと撮りたい」「アットホームな写真を楽しみたい」という方に向いている写真館です。
また、昔ながらの老舗写真館で撮影するのもクオリティを求める1枚を希望する方におすすめです。都内では有名な写真家が主催する写真館などもあります。
七五三の場合、撮影料金に加え衣装の料金があります。そちらも是非考慮して、スタジオの価格は確認すると良いでしょう。
七五三写真に適した写真スタジオの選び方ポイント7つ
そんなご家族のためにここからは、七五三写真に適した写真スタジオの選び方を7つご紹介していきます。選び方は以下の7つです。
- 【1】プロスタッフが揃い希望のコンセプトにあったセットや背景があるか富
- 【2】撮影シーンのバリエーションが豊富かどうか
- 【3】ヘアメイク付きプランがあるかどうか
- 【4】料金体制が明確で、プランで揃っているか
- 【5】レタッチ(加工修正)がプランかオプションでもあるかどうか
- 【6】アルバムや台紙以外に写真データをもらえるか
- 【7】利用者からの利用評価が高いかどうか
写真スタジオの判断基準としてぜひチェックしていきましょう!
選び方1:プロスタッフが揃い希望のコンセプトにあったセットや背景があるか
まず気になる写真スタジオのスタッフ・セットや背景をチェックして、自分の希望のコンセプトの撮影が可能かどうかと確認してください。
実は、写真スタジオのカメラマンの中にはバイトでマニュアル通りの撮影をしている初心者さんもいます。
長年カメラマンとして経験を積んだ方とはクオリティに大きく差があるのは当然ですよね?
また、来店して撮影してみたらイメージしていた七五三写真にならなかったと後悔する要因の一つに、「思っていた背景やセットがなかった」ということもあります。せっかくお金と時間をかけて撮影したのに、理想の七五三写真が撮影できないのは悔しいですよね?もちろん、希望の背景やセットがあってもカメラマンの技術力がなければ、また希望通りの撮影はできないです。
したがって希望のコンセプトに沿った写真になるよう、事前にスタッフの技術力と、スタジオのセットを確認しておきましょう。
選び方2:撮影シーンのバリエーションが豊富かどうか
七五三写真の撮影では主に和装の衣装が多いですが、女の子はドレス、男の子はスーツスタイルで撮影することもあります。
中には「和装と洋装両方の衣装を着て撮影したい!」というお子様の希望の答えるご家族も。
そのため、気になる写真スタジオが和装・洋装どちらの撮影にもあうセットがあるか、また衣装展開も豊富かどうか確認しておくと良いです!
選び方3:ヘアメイク付きプランがあるかどうか
「子供でも化粧ってするのですか!?」と言われる親御さんも多いですが、結論子供でも七五三写真ではヘアメイクをします。
ヘアメイクといえど大人ほどがっつりはしませんが、撮影時のライティングやポーズの角度を考慮したり、子供ならではの肌トラブルをカバーしたりと、記念写真として少しでも可愛い姿を残すために最低限のメイクをするものなのです。
そのため、写真スタジオで撮影だけではなくヘアメイクも付いているプランがある、あるいはヘアメイクのオプションがある写真スタジオを選ばれることをおすすめします。
なお、ヘアメイクはプロの方にお願いするのが基本。撮影用のヘアメイクは知らないママさんがほとんどです。
どのようにヘアメイクを子供にすれば撮影時に良い写りになるのかを熟知しているプロヘアメイクさんにお願いし、可愛い姿をより可愛くして残しましょう!
選び方4:料金体制が明確で、プランで揃っているか
写真館やフォトスタジオは普段から頻繁に利用されている方は少ないです。そのため特に料金設定の詳細が分かりにくく、後から不満に思われるご家族が多いです。
おすすめしたいのは、少ないプランが展開されており、各プランで七五三写真の撮影に必要なことが揃っている写真スタジオです。
「これさえ選べばOK!」という、選ぶことに時間をかけず悩ませない心遣いができている写真スタジオは、撮影の説明やアフターフォローも親切なところが多いです。なので、利用者の評判も高いスタジオであることが多いです。
ただでさえ子供の衣装やコンセプト決め、親である自分たちの準備と多忙な中で、無知な写真スタジオまで選ぶとなるとさらに大変なのでなるべく楽にしたいと思います。
一方おすすめしないのは、撮影の料金だけ価格が決まっており、オプションで必要なものを揃えていく写真スタジオ。こちらは兄弟がいて一度七五三写真の経験があり、必要なものがわかっているご家族にはおすすめです。しかし、初心者家族には何が必要で、どれくらいの価格が妥当なのかわからず、結果高額な費用になってしまう可能性が高いです。
したがって、2、3個のプラン設定がある写真スタジオさんが七五三写真の撮影にはおすすめです。
選び方5:レタッチ(加工修正)がプランかオプションでもあるかどうか
「レタッチ」とは、写真の加工修正をする技術のことです。意外と知られていない技術ですが、このレタッチを施すことで七五三写真での写りをさらに良くすることができるのです。
七五三写真での基本的なレタッチ箇所は以下の通り。
- 子供や大人の肌トラブル(赤み・吹き出物・クマなど)のカバー
- 子供が動いた時のブレの修正
- 瞳の中のライティングの度合い
- 髪色の色味補正
- 衣装についている汚れ・影・ほこりなどの削除
しかしこのレタッチ、写真スタジオによっては施してもらえないところもあります。
少しでもクオリティーの高い七五三写真にしたいのならば、「レタッチ」や「加工修正」といった名目があるかどうかを確認して、ある写真スタジオを選びましょう。
選び方6:アルバムや台紙以外に写真データをもらえるか
一般的に七五三写真はアルバムや台紙で作られ保管されることイメージだと思いますが、近年では“写真データ”で保管するご家族が多いのをご存知でしょうか?
確かにアルバムや台紙といった昔からの風習も、時が立つにつれて良い味を出し、見開きを開けるワクワク感もあり良い保管物です。
しかし時と共に腐敗したり、無くしてしまったり、物としてかさばったりと、後から不便に思えてくることが多いのも事実。
比べて写真データは近年流行のSNS投稿や、遠方の親戚にすぐ鮮明な写真を見せることができるメリットがあります。また、腐敗したり紛失したりといったこともなく、デジタルフォトフレームで複数枚の七五三写真を飾り続けることも可能です。
このような理由から写真データで保管することをおすすめしますが、データ販売をしていない写真スタジオもあるため、ぜひデータももらえたり、販売されていたりする写真スタジオを選ぶと良いでしょう。
選び方7:利用者からの利用評価が高いかどうか
最後の七五三写真のスタジオ選びのポイントは、写真スタジオの評価が高いかどうかを確認することです。
飲食店や美容院などを利用される際、価格やサービス・提供物の確認はもちろんですが、クチコミを確認することも多いですよね?それと同じ。
写真スタジオも実際に利用した方々のクチコミや、サイトでの評判といった評価を確認してから選ぶことをおすすめします。
- 「ホームページのイメージ画像と全然違う七五三写真になった」
- 「プロカメラマンがいるって聞いてたのに、当日来店したらバイトのスタッフだけだった」
など、ホームーページには書かないけど行ったらわかることを事前に知っておくことで、後々後悔することもなくなります。
スタジオの評価は2・3店候補を挙げた上での決め手として確認するのが良いでしょう。
東京都内で七五三の撮影におすすめの写真スタジオまとめ
それでは東京都内にある写真スタジオをご紹介します。
東京の写真スタジオは有名店から個人運営まで様々な写真館が存在するため、ここでは口コミなどで一定の支持をあつめている15件のおすすめ写真スタジオや写真館をピックアップしました。ぜひ参考にしてみてください!
スタジオ名 | 最低価格 | 特徴 |
---|---|---|
スタジオキャラット マチノマ大森店 | 3,800円(税抜) | ・家族が集う陽だまりの7スタジオ ・撮影全カットデータ付きの4つのプラン |
東條會館 | 12,500円(税抜) | ・百年以上の伝統と歴史を誇る伝承された確かな知識と技術 |
スタジオポスト 代々木上原店 | 29,000円(税抜) | ・2階建て一軒家をリノベートしたスタジオ ・七五三撮影基本プランで最適な撮影内容をご提案 |
studio mille | 32,500円(税抜) | ・撮影時は貸切撮影 ・家族や兄弟との撮影も可能 |
スタジオフルリ ラ・プリュス駒沢大学店 | 5,000円(税抜) | ・貸切専用スペースでビデオやカメラ・携帯電話など自由に撮影 ・その他記念撮影もまとめて一緒に撮影 |
マルコスタジオ | 34,500円(税抜) | ・閑静な住宅街の一軒家型ハウススタジオ ・撮影のリクエストを撮影前に打ち合わせ |
らかんスタジオ | 3,000円(税抜) | ・約100年培ってきた技術や演出 ・貸切スタジオと開放感のあるミニガーデンやテラスでのプチロケーション撮影 |
プレシュスタジオ自由が丘店 | 5,000円(税抜) | ・自然光あふれる一軒家貸切型のこども写真館 ・「東京のママが選ぶこども写真スタジオ2020」第1位を受賞 |
ハピリィフォトスタジオ表参道店 | 19,800円(税抜) | ・お得な七五三撮影キャンペーン ・撮影ルームが4種類 |
ライフスタジオ青山店 | 28,000円(税抜) | ・「ハウススタジオ」という日本初の新しいトレンドを生み出した写真館 ・すべてのプランに共通する料金設定 |
ハーツスタジオ大泉学園店 | 34,400円(税抜) | ・ひと家族ずつ撮影する完全プライベートスタジオ ・プロの高い技術による着付けとモダンなスタイリング |
りんごのほっぺスタジオ | 50,000円(税抜) | ・アトリエをイメージした貸し切りスタジオ ・大正ロマンのおしゃれな世界観を演出する着物撮影 |
A-Studio | 55,000円(税抜) | ・空間とレンズ・光・ホスピタリティにこだわりをもった貸切型スタジオ ・世界に1着のオリジナルの着物も大人気 |
平間写真館TOKYO | 18,000円(税抜) | ・写真家・平間至が撮影、プロデュースする写真館 ・「アトラクションのよう」と評されるポートレイト撮影 |
鈴木心写真館 松陰神社前店 | 44,800円(税抜) | ・写真家・鈴木心が主宰する写真館 ・撮影が早く、小さい子供の撮影でも安心 ・慣れない装いではなく、普段の自然な表情を撮影 |
子供写真館 エンスタジオ | 45,000円(税抜) | ・フォトグラファー・本房哲治自らデザイン・制作に携わったハウススタジオ ・利用しやすい4つの撮影プラン |
※以下掲載情報が変更している場合がありますので、来店される際は、事前に確認をお願いいたします。
スタジオキャラット マチノマ大森店
『スタジオキャラット マチノマ大森店』は、「家族が集う陽だまりのスタジオ」をコンセプトにオープンし、自然光のやわらかな光に包まれた7つのスタジオが家族の特別な日を温かく迎えてくれる写真スタジオです。
カメラマンは自由に動ける特殊なカメラで撮影しますので、良い表情や素敵なアングルをとらえることが可能です。撮影料無料、衣装持ち込み無料といったシンプルなシステムが安心なうえスタジオキャラットだけのオリジナル衣装も豊富です。可愛い&かっこいいセットでグッとおしゃれに差がつく写真に仕上がります。写真館では珍しく、撮影中のご様子をお客様ご自身のスマホで撮影することも可能です。
七五三撮影にオススメなのが、衣装・着付け・メイク・ヘアメイクサービスのほかに、撮影した全カットデータ付きの「おもいで全部データプラン」です。A~Dの4つのプランは、ご家族撮影・オプション利用も可能です。お参り用衣装レンタル優待券と千歳飴のプレゼントもあります。
「その子らしさ」を感じられる最高の瞬間を、安心できて楽しい空間で写真に残しましょう。
※スタジオキャラットは北千住マルイ店・自由が丘店・二子玉川ライズ店・世田谷馬事公苑店・丸井錦糸町店・アリオ西新井店がございます。
※お電話・ホームページから予約することができます。
店名 | スタジオキャラット マチノマ大森店 |
---|---|
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅からバス10分 京急本線大森町駅から徒歩10分 |
住所 | 東京都大田区大森西3-1-38 マチノマ大森3F |
電話番号 | 050-8890-9848 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | なし |
撮影料金 | 無料 |
衣装レンタルの有無 | 可能(別途13,000円) |
公式HP | スタジオキャラット マチノマ(大森店)の公式ホームページ |
東條會館 Tojo Photo Studio
『東條會館 Tojo Photo Studio』は百年以上の伝統と歴史を誇り、伝承された確かな知識と技術で七五三のお祝いを心を込めておもてなしする写真撮影スタジオです。その丁寧な手仕事から生まれた内面を映し出す写真が「東條で写真を撮ると、幸せが訪れる」と評判を呼び、皇室や各界著名人のポートレートを撮影しています。
こだわりの七五三衣裳は100種類以上あり、最高級の品質の物を、お子様一人一人の寸法に合わせ肩上げ等丁寧に仕上げてもらえます。またヘア・メイク・着付けも高い技術力を最大限に生かして、古典的なかわいらしい新日本髪はもちろん、お子様に相応しい仕上げにしてくれます。そして何より、蓄積されたプロの技術が生み出す写真はご家族やお子様の喜びの気持ちまでも物語るような色鮮やかな一枚に仕上げてくれます。
子供の成長に感謝を示し、健やかな将来を願う七五三。伝統と格式が息づく東條會館で、子供たちの尊い時を写真という1枚の形に残しましょう。
※お電話・ホームページから予約することができます。
〈基本情報〉
店名 | 東條會館 Tojo Photo Studio |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ半蔵門線半蔵門駅(出口3a)から徒歩3分 東京メトロ有楽町線麹町駅(出口3)から徒歩8分 |
住所 | 東京都千代田区麹町1丁目12 ONE FOUR TWO by Tojo 10F |
電話番号 | 03-3265-2897 |
営業時間 | 月曜・水曜~金曜10:00 ~ 20:00 土曜・日曜・祝日10:00 ~ 19:00 |
定休日 | 火曜日 |
撮影料金 | 12,500円(税抜) |
衣装レンタルの有無 | 可能(別途85,000円) |
公式HP | 東條會館 Tojo Photo Studioの公式ホームページ |
スタジオポスト 代々木上原店
『スタジオポスト 代々木上原店』には、全7部屋に加えてお庭にはガーデンテラスがあります。そして、外国人向け2階建て一軒家をリノベートしたオシャレな写真スタジオです。まるでおもちゃ箱のようなワクワクする世界が広がったスタジオで、お洋服はナチュラルなテイストを中心に、かわいらしく元気なものを。またドレスやスーツは派手すぎず、シンプルで上品なデザインを意識してセレクトしてあります。
料金設定は七五三撮影基本プランとして、2時間~2時間半の貸切時間に撮影されたデータの中から75枚の撮影データをCDとクラウド両方でお渡し、衣装レンタルも含んだ設定からご用意されています。
カメラマンとコーディネーターがご希望を伺った上で、ご兄弟の有無、年齢や撮影テーマなどから、最適な撮影内容をご提案してくれます。そしてご家族、ご兄弟との写真を交えながら3パターン前後のシチュエーションを撮影します。全体的にお子様のコンディションを見ながら2時間程度の撮影を進めていきます。
「さりげない一瞬を感動に変える写真館」として飾らない、自然な表情を素敵に撮影することを目指す写真スタジオです。写真も子供もおしゃれも大好き!という、スタジオポストのスタッフに宝物となる写真の1枚を任せてみませんか。
※スタジオポストは千駄ヶ谷店・武蔵小杉丸子橋店・初台店がございます。
※お電話・ホームページから予約することができます。
〈基本情報〉
店名 | スタジオポスト 代々木上原店 |
---|---|
最寄駅 | 小田急線・千代田線代々木上原駅から徒歩7分 小田急線東北沢駅から徒歩7分 |
住所 | 東京都渋谷区大山町5-11 |
電話番号 | 03-6407-1399 |
営業時間 | 平日10:00~18:00 土曜・日曜・祝日10:00~17:00 |
定休日 | なし |
撮影料金 | 29,000円(税抜) |
衣装レンタルの有無 | 可能(無料) |
公式HP | スタジオポスト (代々木上原店)の公式ホームページ |
スタジオマイル(studio mille)
『スタジオマイル(studio mille)』は高田馬場駅を降りてすぐの場所にあるお子様の撮影をメインとしているフォトスタジオです。
七五三プランは全年齢32,500円から撮影が可能で、どのプランも貸切で撮影が可能。人見知りのお子様でもリラックスして撮影に臨めますよ。
プランの中には、データ80カット・衣裳貸出2着・着付け・ヘアセット・小物貸出も含まれています。
家族やきょうだいとの撮影も無料で可能なので、一緒に素敵な1枚を撮影できるのも嬉しいポイント。
大人の衣装レンタルや着付けは行っておりませんが、兄弟姉妹の洋装レンタルは無料で追加可能です(兄弟姉妹の和装レンタルは有料)。
またスタジオだけではなく、せっかくなら神社でも撮影したい!という方は74,800円(税込)でスタジオとロケの両方撮影できるプランもありますよ。
アクセス良好で撮影プランも豊富なので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
〈基本情報〉
店名 | スタジオマイル(studio mille) |
---|---|
最寄駅 | 西武新宿線 高田馬場駅直結 東京メトロ東西線・JR山手線 高田馬場駅 徒歩1分 東京メトロ副都心線 西早稲田駅 徒歩10分 |
住所 | 東京都新宿区高田馬場1-35-3 BIG BOX 高田馬場 5階 |
電話番号 | 050-1754-4366 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 毎週火曜日・水曜日 ※火曜、水曜が祝日の場合は営業 |
撮影料金 | 32,500円(税込) |
衣装レンタルの有無 | 有 |
公式HP | スタジオマイル(studio mille)の公式ホームページ |
フォトスタジオフルリ ラ・プリュス駒沢大学店
『フォトスタジオフルリ ラ・プリュス駒沢大学店』は、堅苦しい七五三撮影ではなく、笑顔が自然とあふれ出る楽しい空間の中で、一生に一度の思い出が咲く瞬間を残したい。そんな七五三記念写真を心掛けている写真スタジオです。
撮影部屋はお客様の貸し切り専用スペースとなり、ビデオやカメラ・携帯電話などで自由に撮影できます。また完全個室のお客様専用ルームでお待ちいただけますので飲食も自由。お子様向けのテレビ番組や絵本もあります。
キッチリとした記念写真はもちろん、 今しか残せない子供らしい表情と動きの豊かな七五三写真までバリエーション豊富に撮影してくれます。
七五三の記念写真に必要な撮影小道具など一式をすべて用意してくれるので、七五三撮影にあたり準備するものは特別ありません。七五三撮影料金に含まれているものは、着物レンタル・着付け・簡易ヘアアレンジです。さらに、七五三着物だけでなくドレスやカジュアル衣装も一緒に撮影できるため、お誕生日や入園入学卒園記念などの撮影も一緒にすることができます。
子供たちの楽しい笑い声が響きわたるフォトスタジオ・フルリの七五三撮影を楽しんでみてはいかがでしょうか。
※フォトスタジオフルリは吉祥寺三鷹店もございます。
※ホームページから予約することができます。
〈基本情報〉
店名 | フォトスタジオフルリ ラ・プリュス駒沢大学店 |
---|---|
最寄駅 | 東急田園都市線駒沢大学駅東口から徒歩10分 |
住所 | 東京都世田谷区野沢2-15-5 |
電話番号 | 03-6450-7290 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | なし |
撮影料金 | 5,000円(税抜) |
衣装レンタルの有無 | 可能(無料) |
公式HP | フォトスタジオフルリ ラ・プリュス(駒沢大学店)の公式ホームページ |
marco studioマルコスタジオ
『marco studioマルコスタジオ』は、閑静な住宅街にある一軒家型ハウススタジオです。自然光いっぱいの中で子供の可愛らしい笑顔やいつもと違う一面を撮影してくれます。
撮影料金には撮影・衣装レンタル・ヘアメイク・データ70カット・家族撮影・着物1着+カジュアル2着までお着替えが可能です。着物にこだわりを持ちながら厳選した柄の着物はもちろん、古典柄が美しいアンティーク着物やオーダーメイドの正絹の着物もあります。4人の女性フォトグラファーが、緊張した子供の表情を明るくし、自然な笑顔を引き出してくれます。
ノスタルジーな雰囲気たっぷりの隠れ家フォトスタジオで、何年先も宝物になるような写真を手に入れましょう。
※電話・ホームページから予約することができます。
〈基本情報〉
店名 | marco studioマルコスタジオ |
---|---|
最寄駅 | JR国分寺駅から徒歩6分 |
住所 | 東京都国分寺市南町2-4-2 |
電話番号 | 042-401-0218 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 木曜日 |
撮影料金 | 34,500円(税抜) |
衣装レンタルの有無 | 可能(無料) |
公式HP | marco studioマルコスタジオの公式ホームページ |
らかんスタジオ
『らかんスタジオ』は約100年培ってきた技術や演出で、品のある美しい写真を撮り続けている写真スタジオです。「100年経っても色褪せない」。長年培ってきた独自の技術で、まるで絵画のような重厚感のある写真を撮影しています。
七五三撮影キャンペーンは撮影・撮影衣装2着・小物・着付・ヘア・メイク・髪飾り・足袋・肌着・兄弟・姉妹子供洋装・家族撮影・スマホデータすべてが揃って、期間限定特典も付いています。プロのヘアメイク・着付師がご希望のスタイルを実現。記念写真をいつまでも美しく残しておくための素材にこだわりを持ったアルバムは、1冊1冊手作業で制作されています。
お客様毎にスタジオ貸切で行う贅沢なスタジオ撮影も、開放感のあるミニガーデンやテラスでのプチロケーション撮影も両方楽しみながら多彩な写真を残しましょう。
※らかんスタジオは吉祥寺N.Y店・小金井店・三鷹東八店・江戸川店・原宿店・町田店・立川店がございます。
※電話・ホームページから予約することができます。
〈基本情報〉
店名 | らかんスタジオ |
---|---|
最寄駅 | JR吉祥寺駅、井の頭線吉祥寺駅から徒歩3分 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-11 |
電話番号 | 0422-21-2111 |
営業時間 | 平日10:00~18:30 土日9:30~18:30 |
定休日 | なし |
撮影料金 | 3,000円(税抜) |
衣装レンタルの有無 | 可能(無料) |
公式HP | らかんスタジオの公式ホームページ |
プレシュスタジオ 自由が丘店
『プレシュスタジオ 自由が丘店』は、自然光あふれる一軒家貸切型のこども写真館です。時間内貸切ですので、リラックスした撮影空間を提供しています。ちなみに「東京のママが選ぶこども写真スタジオ2020」において第1位を受賞しています。
七五三の雰囲気に合った和室のセットや洋風な撮影セットがあり、スタジオのセットを移動しながらの撮影が可能です。2時間の時間内なら「ご兄弟」「ご姉妹」「ご家族」写真など、ご指定の形でプロカメラマンがハンディ一眼レフカメラを使って撮影します。スタジオでの撮影中も手持ちのカメラやスマートフォンで写真を撮ることができます。七五三を迎えるお子様をメインに、きょうだいや家族との撮影もできちゃいます。ヘアセットを合わせたスタジオ内撮影におけるレンタルは全て無償です。
人見知りしてしまったり恥ずかしがり屋のお子様にも安心の貸切型スタジオで、何気ない「かわいい一瞬」や「大切で二度と戻れない時間」を永遠に残せます。
※プレシュスタジオは世田谷本店・豊洲店・八王子店・府中店がございます。
※ホームページから予約することができます。
〈基本情報〉
店名 | プレシュスタジオ 自由が丘店 |
---|---|
最寄駅 | 大井町線等々力駅から徒歩5分 |
住所 | 東京都世田谷区中町2丁目7-16 |
電話番号 | 03-6411-6898 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | なし |
撮影料金 | 5,000円(税抜) |
衣装レンタルの有無 | 可能(無料) |
公式HP | プレシュスタジオ (自由が丘店)の公式ホームページ |
ハピリィフォトスタジオ表参道店
『ハピリィフォトスタジオ表参道店』は、存在感のある純白な外観と外国の映画に登場するようなウッドテラスが目を引く建物です。
撮影ルームは白を基調としたガーリッシュな空間の部屋に、淡いホリゾンブルーを基調としたクラシックでホテルのスイートルームのような気品と可憐さを演出した部屋があります。
ルーム内の階段を下りていくとそこには秘密基地のような本物のアンティーク木材に囲まれたシックな装いにピッタリな部屋もあります。
なにより、表参道店で一番ラグジュアリーさを感じるアンティークルームは、高級感を演出する落ち着いた雰囲気の大正ロマンの要素もあるスタイルで、七五三など着物撮影におすすめの部屋です。
お得に七五三撮影ができるキャンペーンは、撮影データのみを残せるシンプルなセットとアルバムも記念に残せるセットの2種類があります。撮影データ(50カット)・着付け・ヘアメイク・撮影用着物衣装レンタル・写真データの保管が含まれています。家族撮影追加料金も無料です。お子様のコンディションを確認しながら、様々な表情やポーズを引き出し何枚も撮影します。携帯電話・スマートフォンでの写真撮影は自由です。自宅で相談しながら写真を選んで、ハピリィWEBページの「商品注文」ボタンから購入可能です。
遊び心満載の男の子もちょっぴりおてんばなプリンセスも大満足な素敵なお部屋で、素敵な衣装を身にまとった特別なひと時を過ごせることでしょう。
※ハピリィフォトスタジオはLuxe六本木店・自由が丘店・吉祥寺店・Luxe東麻布店(期間限定OPEN)がございます。
※メール・ホームページ・電話から予約することができます。
〈基本情報〉
店名 | ハピリィフォトスタジオ表参道店 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ表参道駅・明治神宮前駅から徒歩5分 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前4丁目25-9b-town神宮前1-2F |
電話番号 | 03-5775-3883 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
撮影料金 | 19,800円(税抜) |
衣装レンタルの有無 | 可能(無料) |
公式HP | ハピリィフォトスタジオ(表参道店)の公式ホームページ |
ライフスタジオ青山店
『ライフスタジオ青山店』は、ライフスタジオのはじまりの場所です。
ライフスタジオは、自然光を美しく用いたプライベート空間と自由度の高い撮影で「ハウススタジオ」という日本初の新しいトレンドを生み出しました。
ライフスタジオは「人」にこだわり、「人」本来の美しさを引き出すために質にこだわった写真を撮影します。撮影時間までが楽しい思い出になるような空間での撮影なので、お子様も気持ちよく過ごせる事でしょう。
75cut/28,000円(税別)という、すべてのプランに共通する料金設定で、撮影料無料、貸出衣装無料、75カットの原本データを当日お渡し(CD-ROM)です。七五三プランでは着物を着ての撮影が可能。合わせて洋装(ドレスやスーツ)、カジュアル衣装での写真、家族写真・兄弟姉妹写真・祖父母さまとの写真など様々なお写真を残すことが出来ます。和傘や扇子といった小物を活用しながらの撮影や髪飾りをチェンジしながら雰囲気を変えての撮影をしていきます。
ライフスタジオは写真館を、美しさを表現し思い出を記録する楽しい遊びの空間、と定義しています。お友達のお家に遊びに行くような感覚で、思い出を記録してはいかがでしょうか。
※ライフスタジオは自由が丘店・国分寺店がございます。
※ホームページ・電話から予約することができます。
〈基本情報〉
店名 | ライフスタジオ青山店 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ青山1丁目駅から徒歩7分 |
住所 | 東京都港区赤坂7-4-16 |
電話番号 | 033-586-0812 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
撮影料金 | 28,000円(税抜) |
衣装レンタルの有無 | 可能(無料) |
公式HP | ライフスタジオ(青山店)の公式ホームページ |
ハーツスタジオ大泉学園店
『ハーツスタジオ大泉学園店』は、ひと家族ずつ撮影する完全プライベートスタジオです。アーチをくぐった路地裏にある小さな一軒家風の写真スタジオは、1日3組限定で、アットホームな撮影ができます。
七五三撮影の魅力は、プロの高い技術による美しい着付けやヘアメイクとモダンなスタイリングです。和装・洋装両方の衣装で思い出に残るすてきな写真を撮ることができます。思い出に残る家族写真やキュートな姉妹コーデもメイン撮影に加えて撮影でき、伝統的な美しい日本髪やオリジナルの衣装と手作り小物も人気です。基本撮影料金+七五三撮影料金、着付け・ヘアメイク代が設定されています。
自然体で撮影できる完全プライベートスタジオで、一枚の写真から子供たちと家族のやさしい体温が伝わるような、いつまでも大切な写真を撮影しませんか。
※ハーツスタジオは練馬武蔵関店もございます。
※ホームページ・電話から予約することができます。
〈基本情報〉
店名 | ハーツスタジオ大泉学園店 |
---|---|
最寄駅 | 西武池袋線大泉学園駅から徒歩3分 |
住所 | 東京都練馬区東大泉6-50-9 |
電話番号 | 03-6805-9750 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
撮影料金 | 34,400円(税抜) |
衣装レンタルの有無 | 可能(無料) |
公式HP | ハーツスタジオ(大泉学園店)の公式ホームページ |
りんごのほっぺstudio
『りんごのほっぺstudio』は純粋で無垢な今しかない一瞬を写真に残す、 親子の架け橋となりたいという想いのこもった写真館です。自然光いっぱいの貸し切りスタジオはアトリエをイメージし、洗練された空間になっています。南向きの窓からは、やわらかな自然光が差し込むため笑顔が自然とこぼれ、子供たちもナチュラルな表情でリラックスして撮影できるでしょう。
七五三プランは、ヘアメイクと着付け込みです。着物は約30種類から選べます。レトロモダンがかわいい着物とプロのヘアメイクで、大正ロマンのおしゃれな世界観を楽しめます。しかも、着物のレンタル料は無料です。
撮影人数による料金の変動は無いものの、子供を含む6名以上では入室を断られる可能性があります。
七五三は支度に時間がかかるため、着物以外の写真の撮影はできません。ちなみにペットも一緒に撮影できます。
七五三スタジオ&ロケプランもあり、スタジオでの撮影後、「中目黒八幡神社」もしくは「上目黒氷川神社」で撮影できます。
こどもはみんな、りんごのほっぺ。ナチュラルな表情を引き出し、家族の一生の宝物になる思い出の1枚を残せます。
※ホームページ・電話から予約することができます。
〈基本情報〉
店名 | りんごのほっぺstudio |
---|---|
最寄駅 | 日比谷線/東急東横線中目黒駅から8分 |
住所 | 東京都目黒区青葉台2-21-9紫弘ビル6F |
電話番号 | 03-6712-2337 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
撮影料金 | 50,000円(税抜) |
衣装レンタルの有無 | 可能(無料) |
公式HP | りんごのほっぺstudioの公式ホームページ |
A-Studio
『A-Studio』の「A」には、「最上級」といった意味がこめられています。2018年1月にオープンしたばかりの新しくてきれいなスタジオは、3つの撮影スペースがあり、貸切型のためプライベートな空間でリラックスして過ごせます。
写真撮影とは、写真という”モノ“だけでなく、感動の体験や印象深い思い出といった“コト”を提供できるサービスであると考え、空間とレンズ・光・ホスピタリティにこだわりをもった写真スタジオです。
レンタル衣装にはA-Studioの世界に1着となるオリジナルの着物もあります。七五三プランは、レンタル衣装の中から、和装と洋装を1着ずつ選べ、360°インテリアに囲まれた立体感あるスタジオでバリエーション豊かに仕上がります。七五三プランには衣装・データ75Cut・ヘアメイク・着付けのほか、スライドショー動画(LINEお渡し)や25,000円相当の選べる商品(アルバム・フレーム)も付いています。家族やきょうだいの写真も無料です。
A-Studioを通じて、大切な瞬間を一生の宝物にしてみてはいかがでしょうか。
※ホームページ・電話から予約することができます。
〈基本情報〉
店名 | A-Studio |
---|---|
最寄駅 | 東急東横線代官山駅から徒歩3分 |
住所 | 東京都渋谷区代官山町16-5アドレスガーデン代官山2F |
電話番号 | 03-5457-1025 |
営業時間 | 9:30~18:30 |
定休日 | 水曜日 |
撮影料金 | 55,000円(税抜) |
衣装レンタルの有無 | 可能(無料) |
公式HP | A-Studioの公式ホームページ |
平間写真館TOKYO
『平間写真館TOKYO』は、写真の大切な役割である「残していくこと」を中心に、「撮る」「見る」「伝える」をテーマに運営されています。写真家の平間至氏は、躍動感のある人物撮影で今までにないスタイルを打ち出し、写真から音楽が聞こえてくるような作品と言われ、多くのミュージシャン撮影を手掛けています。3人の女性フォトグラファーが在籍していますが、平間至氏による撮影料金は別料金となります。
アルバムやフォトフレームには収まりきらない思いを、写真集として残せます。七五三の記念撮影とともに、お子様の成長の記録として、あるいはストーリー性のあるお写真として、フォトブックの購入をオススメします。特に七五三専用というプランはありませんが、提携衣装レンタルショップの紹介や、期間限定で写真データのプレゼントもあります。
「アトラクションのよう」と評されるポートレイト撮影をぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。
※電話から予約することができます。
〈基本情報〉
店名 | 平間写真館TOKYO |
---|---|
最寄駅 | 東急田園都市線三軒茶屋駅北口Bから徒歩10分 池尻大橋駅南口より徒歩10分 |
住所 | 東京都世田谷区池尻2-7-12 B1 |
電話番号 | 03-6413-8400 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
撮影料金 | 18,000円(税抜) |
衣装レンタルの有無 | 不可※提携レンタルショップあり |
公式HP | 平間写真館TOKYOの公式ホームページ |
鈴木心写真館 松陰神社前店
『鈴木心写真館 松陰神社前店』は、多くの広告写真や雑誌撮影を手掛ける写真家・鈴木心氏が主宰する写真館です。プロにも支持される最高の品質はもとより、受付・撮影・納品まで1時間内という撮影の早さも特徴です。
七五三撮影はいつもと違う様子に子供が嫌がったり、小さいお子さんを連れていると飽きてしまうこともありますから、撮影が早いうえに豊かな表情を写してくれるプロの撮影は嬉しいものです。
また、シンプルな料金設定で、分かりづらい追加料金がありません。撮影は1枠の時間内であれば家族でも子供だけでも、何枚撮影しても一律の料金です。また、ドイツ製ハーネミューレの紙を使用していて、非常に豊かな写真の階調と質感が美しい写真に仕上がります。
七五三プランは慣れない装いではなく、普段の自然な表情を写真に収めることをコンセプトにしています。衣装を着なくとも、それが今の一番自分らしい瞬間かもしれませんね。
「撮った日が、記念日」。自然体の写真で、七五三の思い出を残してみませんか。
※鈴木心写真館は水天宮前店もございます。
※電話から予約することができます。
〈基本情報〉
店名 | 鈴木心写真館 松陰神社前店 |
---|---|
最寄駅 | 東急世田谷線松陰神社前駅から徒歩5分 |
住所 | 東京都世田谷区若林4-27-11松陰神社真向かい |
電話番号 | 090-8000-1515 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 平日 |
撮影料金 | 44,800円(税抜) |
衣装レンタルの有無 | 不可 |
公式HP | 鈴木心写真館 (松陰神社前店)の公式ホームページ |
子供写真館 エンスタジオ
『子供写真館 エンスタジオ』は、フォトグラファーの本房 哲治氏が我が子の誕生をきっかけにオープンさせた子供写真館です。
オーナー自らデザイン・制作に携わったハウススタジオは、手作りの温かみを感じさせるこだわりの空間です。完全予約制のプライベート空間に生まれる自然体な子供の姿を楽しく見守れます。
七五三撮影の特徴は衣装レンタル・着付け・ヘアメイクを含んだ利用しやすい4つの撮影プランにあります。
撮影シーンも家族・父母とお子様・お子様ソロ・ご兄弟と一緒や、お祖父ちゃんお祖母ちゃんも無料で一緒に撮影できます。また、エンスタジオの着物は大半が正絹のアンティーク着物で、正絹特有の高級感漂う光沢と美しさがあり、上品でしなやかです。より素敵で華やかな着物姿の写真を残す事ができます。
子供写真館エンスタジオで子供たちの溢れる笑顔、笑い声に包まれてみませんか。
※ホームページから予約することができます。
〈基本情報〉
店名 | 子供写真館 エンスタジオ |
---|---|
最寄駅 | 東急電鉄三軒茶屋から徒歩10分 東急電鉄駒澤大学駅から徒歩10分 世田谷線若林駅から徒歩10分 |
住所 | 東京都世田谷区上馬2-38-3 2階 こども写真館 |
電話番号 | 03-6310-4980 |
営業時間 | 9:30~19:30 |
定休日 | 木曜日 |
撮影料金 | 45,000円(税抜) |
衣装レンタルの有無 | 可能(無料) |
公式HP | 子供写真館 エンスタジオの公式ホームページ |
『スタジオ アンジュ』は、屋上庭園を兼ね備えたモダンフレンチスタイルのハウススタジオです。
白を基調とした柔らかい雰囲気のお写真に仕上がるので、おしゃれな写真を残したい!という親御さんにおすすめです。
また基本的に貸切での撮影なので、他の方と会うことなくゆったりと撮影できるのも魅力。
おすすめの七五三データプランには、お衣装2着(和装1着、洋装1着)、お写真70~80カット、家族写真もついていて、平日であれば34,100円+別途(着付けとヘアメイク代)で撮影できます。
ご家族のお写真までプランに含まれているところはなかなか無いので、ぜひスタジオアンジュで記念に撮影してみてはいかがでしょうか。
〈基本情報〉
店名 | スタジオ アンジュ |
---|---|
最寄駅 | 都立大学駅 東急東横線 徒歩7分 |
住所 | 〒152-0033 東京都目黒区大岡山1-29-29 |
電話番号 | 03-6421-3179 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 火曜日 |
撮影料金 | 34,100円(税込)+別途(着付けヘアメイク代) |
衣装レンタルの有無 | 可能(2着まで無料) |
公式HP | スタジオ アンジュの公式ホームページ |
写真スタジオでの七五三写真を可愛くかっこよく撮るコツ
写真スタジオ選びはOKという方は、写真スタジオで撮影する際の撮り方のコツも知っておきましょう。
実は七五三写真の撮影は後から後悔される親御さんが多い記念写真です。
そんな後悔がないように、子供と親別に撮り方のコツを解説していきますので、是非スタジオに行かれる前に確認しておいてください!
男の子の七五三写真撮り方のコツ
3歳と5歳で撮影する男の子の撮り方のコツは、とにかく日頃のように自然体にすること。
無理にカッコつけようとか、ビシッとさせようとかせず、やんちゃなままの姿を残す方がより男の子らしさも出て、かつ良い表情を引き出します。
特にお母さんはカッコよくさせようと指示を出し過ぎる傾向があり、男の子もその声に緊張してどんどん良い表情が取れなくなってしまうもの。
いっそ撮影前には、スタジオ内を駆け回らせるほどで気楽な状態で良いです。ただ、衣装を着る前のみ。着崩れたり転んだりすると危険なため、着付け前からリラックス状態を作れるよう心がけてください。
男の子の七五三写真の撮り方は以下の記事で詳しく解説しています。息子さんがいらっしゃる方は、是非チェックしてみてください!
【3歳・5歳】男の子の七五三写真のセルフの撮り方や準備、時期は?
女の子の七五三写真撮り方のコツ
3歳と7歳で撮影する女の子の撮り方のコツは、おすましな笑顔にすること。
子供はとにかく笑顔と考えるカメラマンが多いのですが、せっかくの和装美人。満面の笑顔以外にも表情展開させておくと後々見返した時可愛らしいですよ!
また、女の子は3歳も7歳も子供らしく和装に合うメイクを施して撮影しましょう。チークを入れるとより女の子らしく仕上がります。
女の子の七五三写真の撮り方は以下の記事で詳しく解説しています。娘さんのヘアメイクをどうするか悩んでいる方は是非ご覧ください!
7歳女の子の七五三写真!セルフでおしゃれにする撮り方テクニックまとめ
お父さん七五三写真撮り方のコツ
パパさんも子供と一緒に写るなら父らしく凛々しく写りたいものですよね?
そんなパパさんは、スーツ姿ならサイズ感に注意。サイズが体にあっていないものはヨレヨレのお父さんに写りがち。
もし可能なら新調したり、スーツレンタルをすることをおすすめします。
お父さん向けの七五三写真の撮り方はこちらの記事で詳しく解説しています。
お母さん七五三写真撮り方のコツ
ママさんは美しく若々しく写りたいもの。
ヘアメイクをこだわってください。普段のヘアメイクではなく、衣装にあっていて撮影等を考慮したヘアメイクが望ましいです。
髪型も耳にかけることで顔立ちがはっきり見え若々しく写りやすくなります。できればママさんもプロのヘアメイクさんに依頼することをおすすめします。
ママさんの服装は以下の記事で詳しく解説しています。服装もヘアメイクもポージングまで解説していますので、是非読んでみてください!
七五三写真の撮影に適した母親の服装・髪型・メイクについて解説
まとめ
今回は、東京都内で七五三の撮影におすすめの写真スタジオや写真館をご紹介しました。
東京都内にはたくさんのフォトスタジオや老舗写真館が何件もありました!どの写真スタジオも撮影サービスを重視した、子供が楽しく撮影できる理想的なスタジオです。まだまだたくさんの写真館・写真スタジオがあり、全部をご紹介しきれなくて残念です。
わからないことは撮影日までに店舗へ問い合わせるなどしてから、安心して撮影に臨んでください。
七五三は、人生で何度も訪れない貴重な瞬間です。かけがえのないお子様の笑顔を理想的な形で残せますように、是非本記事をご参考ください。
こちらもぜひ参考にしてください!
▶︎ 池袋にある七五三写真におすすめのフォトスタジオ
▶︎ 新宿にある七五三写真におすすめのフォトスタジオ
▶︎ 世田谷にある七五三写真におすすめのフォトスタジオ
▶︎ 立川八王子にある七五三写真におすすめのフォトスタジオ