アイコン:目次目次

もくじをタップするとページ内を移動します

七五三写真で父親の服装はスーツが無難!選び方について解説

本サイトはプロモーションを含む場合があります。
七五三写真で父親の服装はスーツが無難!選び方について解説7

はじめに

  • 「父親の私は子どもの七五三にどんな服を着ればいいのだろう」
  • 「七五三写真を撮る際に、“格”とかあるの?」
  • 「七五三で親が着るべき無難なおすすめの服装を知りたい!」

そろそろ七五三写真の撮影を考えているお父さん方。
子どもの七五三写真を撮る際に、自分はどんな服装をすれば良いか悩んでいませんか?
七五三は子どもの成長を祝う日本の伝統的な行事。
父親としてビシッと決まった服装で、子どもの成長を祝いたいですよね。

服装は「格」を意識したり、スーツの選び方に色々な決まりや習わしがありますが、実は七五三では基本的にはビジネススーツで問題ないのです。

ここでは、七五三写真の服装についてより詳しくご紹介します。
最後まで、読むことで七五三に行くときの服装選びが分かるようになりますので、ぜひ読んでみて下さい。

七五三写真での父親の服装で多いのは「スーツスタイル」

七五三写真で父親の服装はスーツが無難!選び方について解説4

七五三写真を撮る際、服装として多いのは『スーツスタイル』です。

前提として、七五三での主役はあくまで子どもです。
家族写真の場合でも、親戚の方やご家族は子どもの引き立て役ということとなります。

そのため、父親としての記念に!などと過度な恰好をするのは好ましくありません。

新調しなくてもOK!普段から着ているビジネススーツで問題なし!

七五三写真で父親の服装はスーツが無難!選び方について解説2

七五三写真で撮る服装がスーツスタイルと分かったところで、新調する必要はあるのでしょうか?答えは、NOです。
基本的に、普段からきているビジネススーツで問題ありません

ただし、スーツが痛んでいたり、どこかほつれていたりすると、せっかくのお祝い写真が台無しになりますので気をつけましょう。

スーツが無い人は七五三写真ではどんなスーツを着るべき?

七五三写真で父親の服装はスーツが無難!選び方について解説3

この項目では、スーツを持っていない人向けに、どんなスーツを選らば良いかをご紹介します。
ここ最近のスーツは、たくさんの種類があるので選択に迷うかもしれません。
七五三写真にあった服装をご紹介します。

色は黒・紺・チャコールグレーなど暗い色

七五三写真に好ましいスーツスタイルの色は、黒色や紺またはチャコールグレーといった暗めの色が良いでしょう。
理由としては、主役は子どもなので派手な色は好ましくありません。控え目である落ち着いた色、または暗めの色が適切といえるでしょう。

柄は無地・シャドーストライプなど

ブラックスーツ(礼服ではないもの)を持っているのであれば、セミフォーマルな装いに活用できます。もちろん、柄は無地であるなら問題ありません。
また、シャドーストライプでも遠目から見れば、無地のように見えるので許容範囲内です。

奇抜で派手な柄にを選ぶのは、避けるようにしましょう。

普段スーツを着ないならストライプは避けたほうがいい

仕事をする際、普段スーツを着ないのであれば、ストライプは選ばないことをおすすめします。
理由として、柄付きのスーツだと着る場所が限られてしまうからです。
冠婚葬祭の中にはストライプだとNGな場合もあります。
そのため、シンプルなスーツであれば、着回しがきくので便利であり無難でもあります。

ボタンの数が2個か3個

スーツにはボタンの数は、2個か3個が良いです。
一般的に男性用のスーツは2個か3個が主流です。七五三用の写真はどちらも問題がないので、こちらはあまり気にしなくても大丈夫です。

七五三写真を撮る際のスーツ以外のアイテムの選び方

七五三写真で父親の服装はスーツが無難!選び方について解説5

七五三写真を撮る際のスーツ以外の選び方は、スーツに合わせたものを選ぶことおすすめします。
ここでは、シャツとネクタイの選び方についてご紹介します。

七五三写真に適したシャツの選び方

派手と思わない程度の明るい色

スーツの中に着るシャツの色で最も無難なのは白です。その他には、サックスブルーと薄い青や、薄いピンク系の色も良いでしょう。

無地か目立たない柄

柄については無地であれば、まず問題ありません。目立たない程度の柄であれば許容範囲内です。具体的には、衿やカフスが白無地になっているクレリックシャツ程度が良いでしょう。

レギュラーカラーシャツ

一番無難なのがレギュラーカラーシャツです。ビジネスシーンや冠婚葬祭などに欠かせないワイシャツです。どんなシーンでも対応できるシャツなのでおすすめです。

七五三写真に適したネクタイの選び方

色が派手すぎず地味すぎない

七五三はお祝いの行事なので、お祝い色である赤系のネクタイが良いでしょう。ただし、明るい赤だと目立ってしまうので深めの落ち着いた色がおすすめです。
その他のおすすめの色は、柔らかい印象を与える淡いピンクやブルー系です。また、明るい白のネクタイも定番ですが、白いシャツを着てしまうと同系色になってしまいぼやけてしまいます。白系にするのであればシルバーが良いです。

柄は控えめでシンプル

柄についても選び方はワイシャツと同じ選び方にしましょう。無地であれば問題ありません。オシャレ感を出したいのであれば小紋柄やドット柄ぐらいのアクセントがあってもいいでしょう。

父親がスーツで七五三写真を撮る時の注意点

七五三写真で父親の服装はスーツが無難!選び方について解説6

七五三の写真を撮る場合は、ご自身だけが注意すればよいわけではありません。一緒に撮影する子どもと母親の衣装に合わせた服装選びが大切です。
ここでは、その注意点を詳しくご紹介します。

【注意点1】母親と服装の格を合わせる

最初の注意点として、両親は服装の格を合わせることです。
父親がフォーマルスーツであるのなら、母親もフォーマルなスーツや着物を着るようにすることです。
母親がフォーマルスーツなのに、父親がカジュアルなジャケットという事にならないようにしましょう。

【注意点2】子どもより服装の格を下げる

七五三の主役は子どもです。そのため、子どもより格下の衣装を選ぶようにしましょう
子どものより格下の衣装にすれば、家族で写真を撮ったときに、より良い写真が撮れます。

【注意点3】一番下のボタンを開けておく

写真を撮る場合に限りませんが、一番下のボタンは空けておくのが正しい着こなしになります。

スーツには「2つボタン」と「3つボタン」があります。

【2つボタンのスーツを着用する場合】

2つボタンの場合は上のボタンだけ留めます。下のボタンは飾りの役割を担っています
誤って両方留めていると常識がないといったマイナスイメージを持たれますし、そのまま写真にも残ってしまうため気をつけましょう。

【3つボタンのスーツを着用する場合】

3つボタンあるスーツには2種類あります。
下のボタンだけしないタイプと、真ん中のみ留めるタイプです。
一般的な3つボタンのスーツは上2つのみを留めます

対して、段返し3つボタンは真ん中のみ留めます。
普通の3つボタンのスーツの一番下のボタンは飾りで、段返し3つボタンの一番上と一番下のボタンは飾りです。
そのため、ボタンがあるからといって全て留めてしまうと、正しい着まわしではないので注意しましょう。

普段スーツを着ないならレンタルサービスを利用するのがおすすめ

七五三写真で父親の服装はスーツが無難!選び方について解説1
  • 「会社に行く時の服装はオフィスカジュアルや私服でスーツがない!」
  • 「自分のスーツはヨレヨレだから新調したいけど、わざわざ七五三のためだけにはちょっと…」

という方は“レンタルサービス”を使ってみるのも良いでしょう。

豊富な種類のスーツを取り扱っているので、普段用の他にも七五三に適したスーツまで選択の幅が広がります。
また、店が取り扱っているので服の手入れもバッチリなので安心して着ることができますよ。

レンタルするなら袴を借りて撮るのもあり

レンタルサービスを利用すればスーツだけでなく、お父さんも袴を着ることが出来ます。
「袴を着て子どもと記念の写真を撮りたい!」という方にも便利です。
家族みんなで和服で撮影すれば統一感もあり、美しい記念写真になること間違いありませんよ。
ただし、張り切りすぎて、子どもより目立つ衣装を選ばないように注意して下さいね。

写真スタジオで撮影する場合はスタジオのレンタルでもOK

せっかくの七五三写真だから、ハウススタジオなどの写真スタジオで撮影したい方もいると思います。写真スタジオでは子供の衣装レンタルの他にもご家族用の衣装レンタルも出来るお店が多いです。
ご家族みんなで借りることでお安くなるパックやサービスもありますので、写真も衣装もまとめて1つのお店でお世話になりたい方は、写真スタジオでのレンタルを検討されるのも良いでしょう。

また、せっかくの七五三写真。やはりプロのカメラマン、スタイリスト等の技術力でより良い写真を残した方がおすすめです。「どうせ後から見ないし…」と自撮りで終わらせられる方もいますが、子供の結婚式や自分たちの銀婚式など、人生の意外なタイミングで必要になります。その際、綺麗な写真で残っていた方が良いですよね?
ぜひ七五三写真は写真スタジオで撮影・衣装レンタル等してみてください!

七五三写真のスーツについてまとめ

いかがでしょうか。
七五三写真を撮る際に、父親のふさわしい服装についてご紹介しました。

意識したいのが、七五三の主役は子どもであるので、子どもより格を下げた上で母親と衣装を合わせることが大切です。
父親の場合は、ビジネススーツで問題ありません。
多少のオシャレ感を出すために、ワイシャツやネクタイの色や柄でアクセントをつける分には許容範囲内です。
ただし、子どもより派手にならないしょうにしましょう。

普段スーツを着ないという方は、レンタルサービスを利用することをおすすめします。
スーツ以外にも袴があるので、好みの服装が選べます。

七五三は子どもの成長を祝う大切な日です。父親としてファッションマナーを守り、ふさわしい格好で子どもと思い出の写真を撮ってくださいね。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました