アイコン:目次目次

もくじをタップするとページ内を移動します

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選

本サイトはプロモーションを含む場合があります。
【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選アイキャッチ

はじめに

公務員の就活は、webエントリーや紙の履歴書、受験票など証明写真の出番が多いです。そんな証明写真は本人確認の用途として利用されますが、採用担当者の第一印象を左右する重要な要素の1つとも言えます。

とはいえ、いざ写真を撮ろうと思うと、どのスタジオで撮影すべきか悩んでしまうものです。

特に東京には数多くの写真スタジオがあるため、

  • 「どこで撮影したらいいのだろう?」
  • 「公務員の証明写真に適した写真スタジオは?」

と迷ってしまうのも無理はありません。

そこで今回は「東京で公務員の就活写真を撮影する時におすすめの写真スタジオ」を紹介します。公務員就活に適した身だしなみや撮影のコツも解説するので、ぜひ参考にしてください!

東京にある公務員の就活におすすめの証明写真スタジオ10選

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 1

以下では、東京で公務員就活の証明写真におすすめのスタジオを紹介していきます!スタジオの特徴や料金の目安、アクセス情報なども詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スタジオインディ(新宿/池袋/渋谷/東京駅/八王子/町田/他全国14店舗)

就活写真におすすめのスタジオインディホームページ
まずはじめにご紹介したい公務員の就活写真におすすめの写真スタジオは全国14店舗を展開している『スタジオインディ』です。 こちらは人事関係者・採用関係者を含んだ約10,000人を対象とした写真スタジオ比較調査において、なんと2年連続1位を受賞しており、実際の利用者からの口コミや評判も非常に高い証明写真スタジオです。
スタジオインディの公式ホームページ

スタジオインディを就活写真撮影の写真スタジオとしておすすめする理由

公務員の就活の証明写真の撮影にスタジオインディをおすすめする具体的な理由を紹介します。
【スタジオインディの就活写真の品質の高さ】
◆ヘアメイク・カメラマンスタッフが全員プロ
高い技術力で志望業界に合わせた証明写真に仕上げてくれる。自信があるからこそ付けられる『全額返金保証』もあり!
◆プランの中に”フルメイク”がついてる
実は「お直しメイク」と称し、一部直してくれるだけの写真スタジオもある!スタジオインディはフルメイクがプランに入っていて、オプション代はかからないから安心
◆加工修正は“一緒に”相談しながらできる
プロカメラマンが隣に座って目の前で証明写真を加工修正!受取後の「思っていた仕上がりと違う・・・」を回避できる!
◆2年連続写真スタジオ比較調査4部門で1位
人事採用関係者や、新入社員を含む約10,000人を対象とした就活証明写真スタジオの比較調査で2年連続1位の実績
◆全額返金保証つき
「撮影した写真が気に入らなければ、費用は全額返金」してくれます。就活写真の品質が高くなければ出来ない保証です。
【スタジオインディの利便性】
◆予約不要のレンタルスーツセット完全無料サービス
スーツ・シャツ・ネクタイのレンタルが無料!クリーニング代もかからない!さらに予約不要で当日でも借りられるから、お出かけついでに就活写真が撮影できる
◆現像写真・撮影データは当日受取が可能!データはスマホに送信してくれる!
他では珍しい最短5分で受取可能店!後日受け取るためだけの再来店は不要。撮影データはスマホに送信してくれるから、CDやUSBなどと比べて管理もラク◎
◆日時変更・キャンセルは前日23:59まで可能
人気なスタジオなので予約は埋まりやすい!ネットから手軽に予約や日程調整ができるから、とりあえず予約して最悪あとから日時変更するのも手
◆全店駅から徒歩5分以内のアクセスの良さ
スタジオインディのスーツレンタルページ
出典:スタジオインディHP「レンタルスーツ」 品質と利便性の高さに加え、就活写真に必要なものが一度の来店で全て揃うのに、学割クーポン使って全プラン1万円以下(税込)になるのはお得ですよね。

スタジオインディの就活写真の料金プラン情報

ではスタジオインディの就活写真のプランの詳細や料金について紹介します。
男性向けプラン名 就活メイク付きプラン:9,999円(税込)
女性向けプラン名 就活メイク付きプラン:9,999円(税込)
ヘアメイク ◯フルメイクがプラン付き!
レタッチ(画像修正/加工) ◯(無料) 隣に座って相談しながら加工修正してくれる
撮影写真データ ◯(無料) スマホにデータを送ってくれる
焼き増し対応
スーツレンタル対応 ◯(無料)予約不要!
クレジットカード対応 ◯ (Visa/Mster/JCB/American Express/Diners Club/Discover等、Suicaなどの交通系マネー、paypay)
再撮影対応 ◯ ※条件あり
返金保証対応 ◯ ※条件あり
就活写真におすすめのスタジオインディの料金表
出典:スタジオインディHP「就活証明写真のプランと料金」 男女別に
  • ヘアメイクなし
  • 撮影・修正のみ
の2プランしかなく、就活初心者で何もわからない就活生には助かるシンプルな料金設定になっています。全プラン1万円以下(レディースプラン9,999円/メンズプラン9,999円)、ヘアメイクをつけなければ7,980円はかなりお得です。

スタジオインディ新宿店の基本情報

そんなスタジオインディ新宿店の最寄駅や住所、営業時間や定休日などの情報について紹介します。 下記の表に詳細をまとめておりますので、是非参考にしてください!
店名 スタジオインディ
店舗 新宿/池袋/渋谷/東京駅/町田/八王子他、全国14店
最寄駅(新宿店) 新宿東口3分 新宿三丁目10出口1分
住所(新宿店) 東京都新宿区新宿3-22-11 新宿RSビル6階
電話番号(新宿店) 050-1709-0496
営業時間(新宿店) 10:00~20:00(19:15最終受付)
定休日 不定休
公式ホームページ スタジオインディの公式ホームページ
東京にあるスタジインディ 店舗のアクセスページ スタジオインディ新宿店へのアクセスページ
スタジオインディ渋谷店へのアクセスページ
スタジオインディ池袋駅前店へのアクセスページ
スタジオインディ東京駅店へのアクセスページ
スタジオインディ八王子店へのアクセスページ
スタジオインディ町田駅前店へのアクセスページ

スタジオインディの評判は最悪!?口コミや、料金、支払い方法は?paypayは使える?

スタジオインディの公式ホームページはこちら

伊勢丹写真室 【新宿/伊勢丹会館/立川/銀座三越】

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 2
出典:伊勢丹写真室

伊勢丹写真室は、80年の歴史を持つ高級写真社「光潮社」が運営しています。都内には、新宿店や銀座三越店をはじめとした計4店舗があります。

百貨店内に併設されているスタジオだからこその写真の品質やホスピタリティなどに期待が持てる写真スタジオです。

伊勢丹写真室の魅力

Check

  • 格調高い証明写真を撮影できる
  • プリント写真の質が高い

伊勢丹写真室は、高級写真館ならではの品格のある証明写真を撮影することができます。特に、お堅い印象の公務員業界にはピッタリな写真と言えます。

また、伊勢丹写真室では「銀塩プリント」という写真を受け取ることができます。一般的なインクジェット写真と比べると保存性が高く、水に濡れた場合なども品質を保ちやすいのが特徴です。

伊勢丹写真室で公務員写真を撮る場合の料金目安

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 3
出典:リクルート証明写真 | 伊勢丹写真室

伊勢丹写真室にはプランがなく、必要なサービス・商品を組み合わせて合計料金が決まるスタイルとなっています。

そんな伊勢丹写真室で公務員就活用の証明写真を撮る場合、かかる料金の目安は、女性:30,000円程度、男性:25,000円程度です。料金の内訳は以下の通りです。

  • ・撮影料(レタッチ込み):4,400円(税込)
  • ・プリント写真:880円(税込)/1枚
  • ・データ1カット(スマホ受け取り):6,600円(税込)

  • ・女性ヘアセット:2,200〜5,500円(税込)
  • ・女性メイク:6,000〜7,700円(税込)
  • ・男性ヘアセット:2,200〜3,300円(税込)
  • ・男性メイク:3,300円〜(税込)

ヘアメイクは、伊勢丹内の提携美容室で行います。そのため、行く店舗によって料金は異なる点に注意が必要です。

ヘアメイクがついて3万円前後と、料金は他のスタジオと比べても高額です。「百貨店ブランド」の証明写真を使って、自信を持って公務員就活に挑みたい方に特におすすめでしょう。

ヘアメイクの有無
レタッチの有無
スーツレンタルの有無 ×
データ受け取り
焼き増し対応
納品スピード 5日後の17時以降
※お急ぎオプションあり
全部見る

伊勢丹写真室の基本情報まとめ

店名 伊勢丹写真室 新宿店
アクセス 「新宿三丁目駅」伊勢丹方面改札より徒歩1分
「新宿駅」東口より徒歩6分
住所 東京都新宿区新宿3-14-1 パークシティ3・3階
電話番号 03-3225-2814
営業時間 10:00〜20:00
定休日 不定休
※伊勢丹新宿店に準ずる
決済方法 ・現金
・クレジットカード各種
・百貨店共通商品券
・ギフトカード
公式HP 伊勢丹写真室の公式HP
全部見る

高島屋写真館【日本橋/玉川】

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 4
出典:髙島屋写真館

高島屋写真館は、創業80年の「光潮社」が手がけている写真スタジオです。百貨店らしい、高級感溢れるスタジオとなっています。都内では、日本橋店と玉川店(二子玉川)の2店舗があります。

上記以外の高島屋店舗にも写真スタジオは入っていますが、別会社のスタジオのため、料金やサービスは異なるので注意しましょう。

高島屋写真館の魅力

Check

  • 品格のある証明写真が撮れる
  • プランを自由にカスタマイズできる

高島屋写真館は、確かな技術力によって、お堅い公務員業界に適した「品格のある証明写真」を撮影してくれます。高島屋ブランドの伝統的な証明写真が欲しい方には、おすすめの選択肢と言えます。

また、高島屋写真館は決まったプランが展開されているわけではなく、必要なサービスのみを組み合わせて注文する形式です。予算や必要な商品に合わせて自分好みにカスタマイズできるのも魅力の1つです。

高島屋写真館で公務員写真を撮る場合の料金目安

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 5
出典:リクルート証明写真 | 髙島屋写真館

高島屋写真館で公務員就活用の証明写真を撮る場合、かかる料金の目安は、女性:30,000円程度、男性:25,000円程度です。

高島屋写真館は、以下のようなメニューを組み合わせて注文する形式です。例として、「撮影料+プリント写真8枚+データ1カット」を注文した場合は、合計料金が18,040円(税込)となります。

  • ・撮影料(レタッチ込み):4,400円(税込)
  • ・プリント写真:880円(税込)/1枚
  • ・データ1カット(スマホ受け取り):6,600円(税込)

ヘアメイクは、高島屋のサロンで対応してもらうことができます。高島屋の店舗によって料金が左右されるため、予算面が不安な方は事前に問い合わせるのが良いでしょう。

ヘアメイクなども含めた場合、合計で3万円程度となります。就活の証明写真としては高額な部類に入るため、事前に料金をシュミレーションした上で来店することをおすすめします。

ヘアメイクの有無
レタッチの有無
スーツレンタルの有無 ×
データ受け取り
焼き増し対応
納品スピード 5日後の17時以降
※お急ぎオプションあり
全部見る

高島屋写真館の基本情報まとめ

店名 高島屋写真館 日本橋店
アクセス 「日本橋駅」東西線出口より直結
「東京駅」八重洲北口より徒歩4分
住所 東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋S.C.本館5階
電話番号 03-3246-6684
営業時間 10:30〜19:30
定休日 不定休
※高島屋日本橋店に準ずる
決済方法 ・現金
・クレジットカード各種
・百貨店共通商品券
・ギフトカード
公式HP 高島屋写真館の公式HP
全部見る

コイデカメラ【中野/阿佐ヶ谷/木場/葛西/他】

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 6
出典:コイデカメラで写真プリント

コイデカメラは1950年創業の歴史あるプリント会社です。プリント店の内部に撮影スペースが設置されており、証明写真を撮影することができます。

エリアとしては一都三県に店舗を構えており、2025年5月現在は都内には7店舗あります。商業施設に入っている場合が多いため、お出かけついでに就活証明写真を撮影することが可能です。

コイデカメラの魅力

Check

  • 美肌補正ありの写真を価格を抑えて入手できる
  • レタッチの対応幅が広い

併設型スタジオは、専門スタジオと比べると設備が限定的なことが多いですが、その分リーズナブルに利用することができます。コイデカメラも「撮影+プリント4枚」の内容なら税込2,200円と、スピード写真より千円ほど高い程度です。

とはいえ「髪色の修正」などのレタッチも依頼できるなど、レタッチ込みで写りをしっかり作り上げられるのも、当スタジオの強みです。

コイデカメラで公務員写真を撮る場合の料金目安

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 7
出典:証明写真

コイデカメラで公務員就活用の証明写真を撮る場合、かかる料金の目安は、6,980円(税込)です。これは「就活応援セット」を選んだ場合で、具体的には以下のサービスが含まれます。

  • ・撮影料
  • ・プリント写真4枚
  • ・データ1カット(スマホ保存)
  • ・フルレタッチ

フルレタッチが含まれており、髪色や小顔などの細かい部分も修正依頼が可能です。ただし、公務員就活においては自然なレタッチが相応しいので、度合いには注意しましょう。

ただし、コイデカメラではヘアメイクに対応していません。身だしなみやメイクに関しては自分自身でしっかりと整えて来店するようにしましょう。

ヘアメイクの有無 ×
レタッチの有無
スーツレンタルの有無 ×
データ受け取り
焼き増し対応
納品スピード 最短15分
※フルレタッチの場合は1時間後
全部見る

コイデカメラの基本情報まとめ

店名 コイデカメラ PHOTOLAB 中野ブロードウェイ店
アクセス 「中野駅」北口より徒歩5分
住所 東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイセンター1F
電話番号 03-3388-4511
営業時間 10:00 ~ 21:00
※毎週第4水曜は19:00閉店
定休日 不定休
決済方法 ・現金
・クレジットカード各種
・交通系IC各種
・その他タッチ決済各種
・バーコード決済各種
公式HP コイデカメラの公式HP
全部見る

スタジオ728【渋谷/新宿/銀座/秋葉原/池袋】

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 8
出典:就活・婚活・各種証明写真なら全国のスタジオ728

スタジオ728は、西日本を中心にカメラ店を展開する「ナニワグループ」が手がける写真スタジオです。カメラ店内に撮影スペースが設けられており、証明写真など様々な写真を撮影することができます。

都内には、渋谷店や新宿店など5店舗があり、それぞれ「レモン社」というカメラ店内に撮影スペースが設けられています。

スタジオ728の魅力

Check

  • 個室のメイク室やアメニティが取り揃えられている
  • 6ヶ月間はサイズ変更が何度でも無料

スタジオ728は併設型スタジオですが、専門店さながらの施設・環境が用意されています。ドレッサールームはもちろん、ヘアゴム・スプレーなどのアメニティーも全店に完備されているので、店舗へ着いてからゆったりと着替えやヘアメイクを整えることができます。

また、データを購入した場合、ダウンロード時に画像サイズを何度も無料で変更できるのも嬉しい点です。公務員試験は一般的な履歴書写真と異なるサイズの写真の提出を求められることもあるので、複数の職場を併願する方にはおすすめです。

スタジオ728で公務員写真を撮る場合の料金目安

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 9
出典:就活証明写真 | 就活写真・証明写真ならスタジオ728

スタジオ728で公務員就活用の証明写真を撮る場合、かかる料金の目安は13,800円(税込)です。これは「ヘアメイクパック」を選んだ場合で、具体的には以下のサービスが含まれます。

  • ・レタッチ
  • ・ポイントメイク
  • ・ヘアセット
  • ・プリント写真12枚
  • ・データ1カット

公務員就活をきれいに撮るためのメイクやレタッチがついており、このプランを選ぶだけで必要なサービスが揃います。プランやオプション選びに迷う必要がありません。

ただし注意してほしいのが「ポイントメイク」であって「フルメイク」ではない点です。基本のメイクは自分で行ってから来店する必要があります。

もしフルメイクを希望する場合は+3,300円(税込)がかかり、トータル17,100円(税込)と値上がりしてしまいます。「1からプロにメイクを頼みたい」場合は、他のスタジオも候補に入れておきましょう。

ヘアメイクの有無
レタッチの有無
スーツレンタルの有無 ×
データ受け取り
焼き増し対応
納品スピード 最短10分後
全部見る

スタジオ728の基本情報まとめ

店名 スタジオ728 渋谷店
アクセス 「渋谷駅」ハチ公口より徒歩4分
住所 東京都渋谷区神南1-21-3 B1F 渋谷モディ
電話番号 03-6416-1997
営業時間 11:00~20:00
定休日 年中無休
決済方法 ・現金
・クレジットカード各種
公式HP スタジオ728の公式HP
全部見る

スタジオフォプロ【池袋/銀座/板橋/江戸川/新宿/渋谷】

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 10
出典:全国の就活生が選んだ就活写真スタジオフォプロ

スタジオフォプロは、全国に29店舗を展開する就活写真専門のスタジオチェーンです。都内には、池袋店や銀座店など6店舗を展開しています。

ただし、2025年5月現在、渋谷店と新宿店は準備中HP上に表示されています。どちらかのエリアで就活写真を撮影予定の方はご注意ください。

スタジオフォプロの魅力

Check

  • 無料でスーツレンタルが可能
  • 撮影当日中なら何度でも再撮影できる

スタジオフォプロは撮影用スーツを無料で貸し出してくれるので、私服で手軽に撮影に行くことができます。シャツのクリーニング代など、別途料金がかからないのが嬉しいポイントです。

また、スタジオフォプロは、撮影当日中なら何度でも撮り直すことができます。撮影後に「やっぱり気になる…」という箇所に気づいても、納得行くまで撮影できるため安心感があります。

スタジオフォプロで公務員写真を撮る場合の料金目安

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 11
出典:全国の就活生が選んだ就活写真スタジオフォプロ

スタジオフォプロで公務員就活用の証明写真を撮る場合、かかる料金の目安は、女性:12,600円(税込)、男性:9,900円(税込)です。

これは「レディースコース」「メンズコース」を選んだ場合で、具体的には以下の内容が含まれます。

  • ・ポイントメイク(女性プランのみ)
  • ・ヘアセット
  • ・レタッチ
  • ・撮影用スーツレンタル
  • ・データ1カット

なお、特に条件なく基本料金より常時3,000円引きとなっているため、実質料金は、女性:9,600円(税込)、男性:6,900円(税込)となります。

必要なサービスがまとめられたプランではあるのものの、プリント写真やフルメイクへの変更が別途追加料金が必要となります。HPを確認し、予算をあらかじめ計算しておくと安心です。

ヘアメイクの有無
レタッチの有無
スーツレンタルの有無
データ受け取り
焼き増し対応
納品スピード 最短10分後
全部見る

スタジオフォプロの基本情報まとめ

店名 スタジオフォプロ 池袋店
アクセス 「池袋駅」より徒歩6分
住所 東京都豊島区東池袋1-14-10 ポプラビル6F
電話番号 03-3983-4300
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜
※祝日は営業
決済方法 店舗による
公式HP スタジオフォプロの公式HP
全部見る

フォトプロデュース【秋葉原/渋谷】

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 12
出典:フォトプロデュース -就活ESフォト-|就職活動エントリーシートの証明写真撮影

フォトプロデュースは、秋葉原と渋谷に店舗を構える、人物写真に特化した写真スタジオです。中でも多様な背景や小物を使った「プロフィール写真」に強みを持っていますが、証明写真も撮影することができます。明るく立体感のある証明写真の撮影に適しています。

フォトプロデュースの魅力

Check

  • 衣装チェンジのオプションがある
  • 細かいレタッチまで依頼が可能

フォトプロデュースは、衣装違いのパターン撮影ができるオプションがあります。一般的な証明写真のパターン違いの撮影は「表情+ネクタイ」程度で、衣装を丸ごとチェンジできるのはなかなか珍しいです。公務員以外も併願される方で、グレーやネイビースーツの写真も撮影したい場合に重宝するでしょう。

また、細かいレタッチ箇所を個別に相談することができます。髪色や度の強いメガネのズレなど、どうしても修正したい点がある方にはおすすめです。

フォトプロデュースで公務員写真を撮る場合の料金目安

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 13
出典:フォトプロデュース -就活ESフォト-|就活写真の撮影の料金案内

フォトプロデュースで公務員就活用の証明写真を撮る場合、かかる料金の目安は11,880円(税込)〜となります。

これは「HQプリントデータパック」を選んだ場合で、具体的には以下のサービスが含まれます。

  • ・撮影料
  • ・レタッチ(美顔補正)
  • ・プリント写真16枚
  • ・データ1カット

プリント写真は16枚と比較的多めにもらうことができるため、公務員と一般企業の就活を併願する方に特におすすめです。

注意してほしいのが、プラン内にヘアメイクがついていない点です。サービス自体はありますが、追加料金が必要となります。「HQプリントデータパック」にヘアメイクを追加した場合、女性:20,680円(税込)、男性:18,480円(税込)となり、女性は2万円オーバーしてしまう点に注意してください。

ヘアメイクの有無
レタッチの有無
スーツレンタルの有無
データ受け取り
焼き増し対応
納品スピード 最短10分後
全部見る

フォトプロデュースの基本情報まとめ

店名 フォトプロデュース渋谷スタジオ
アクセス 「神泉駅」より徒歩6分
「渋谷駅」より徒歩10分
住所 東京都渋谷区南平台町15-11 南平台野坂ビル6F
電話番号 03-6455-2317
営業時間 10:00〜19:00
※最終注文は18:00まで
定休日 年中無休
※年末年始を除く
決済方法 ・現金
・クレジットカード各種
・交通系IC各種
・その他タッチ決済各種
・QR決済各種
公式HP フォトプロデュースの公式HP
全部見る

STUDIO250【高田馬場】

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 14
出典:ヘア&メイクアップ / フォトグラフィー スタジオ250 東京・新宿・高田馬場駅徒歩2分の写真スタジオ 宣材 婚活写真

STUDIO250は、高田馬場から徒歩2分の場所にある、複合マンションの2Fで運営されている写真スタジオです。1フロアまるまるがスタジオとなっており、広々とした空間で撮影することが可能です。

追加料金を払えば、10:00〜19:00の営業時間前後にも撮影を依頼することができるのが特徴です。

STUDIO250の魅力

Check

  • 3サイズのデータを受け取れる
  • 背景違いの写真を撮影できる

STUDIO250は、画像データを「オリジナル・リサイズ・L判」の3サイズで受け取ることができます。公務員の就活は紙の履歴書を使うことが多いですが、webエントリーの際には容量の選択肢が複数あると安心です。

また、550円(税込)で背景色の追加も可能です。公務員写真は背景色に特に決まりはありませんが、中には特定の背景色が好まれる業界もあります。色によって印象も大きく変わるので、公務員以外の業界も併願する方にはおすすめのスタジオです。

STUDIO250で公務員写真を撮る場合の料金目安

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 15
出典:【学生限定】就活応援キャンペーン

STUDIO250で公務員就活用の証明写真を撮る場合、かかる料金の目安は5,500円(税込)〜です。

上記は1種類しかない就活プランを選んだ場合で、具体的には以下のサービスが含まれます。

  • ・撮影料(5〜10カット撮影)
  • ・データ1カット(3サイズ)
  • ・レタッチ

データはサイズ違いのものを3つ受け取れるため、webエントリーが必要な公務員就活でも安心です。

ただし、ヘアメイクはプラン内に含まれておらず、オプションの追加が必要です。「基本プラン」にヘアメイクを足すと、だいたい1万円程度の合計料金となりますので、参考にしてください。

ヘアメイクの有無
レタッチの有無
スーツレンタルの有無
※シャツ・ブラウスは+550円(税込)
データ受け取り
焼き増し対応 記載なし
納品スピード 当日中
全部見る

STUDIO250の基本情報まとめ

店名 STUDIO250
アクセス 「高田馬場駅」より徒歩2分
「西早稲田駅」より徒歩8分
住所 東京都新宿区高田馬場1-24−18 アサイガーデンコート2F
電話番号 03-6413-0025
営業時間 10:00~19:00
定休日 年中無休
※年末年始を除く
決済方法 ・現金
・クレジットカード各種
・電子マネー各種
公式HP STUDIO250の公式HP
全部見る

スタジオリクア【池袋/新宿】

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 16
出典:就活写真No.1を6冠[池袋・新宿・大宮・大阪・名古屋]

スタジオリクアは、関東〜九州に11店舗ほどを構える就活写真専門のスタジオチェーンです。100年以上の歴史を持つ写真会社「加藤写真」が運営しており、都内には池袋店と新宿店のの2店舗があります。

ただし2025年5月現在、新宿店は休業中となっていますのでお気をつけください。

スタジオリクアの魅力

Check

  • 業界や職種に合った写真を撮影してくれる
  • 撮影用のスーツセットを借りることができる

スタジオリクアでは、希望する業界や職種に合った証明写真を撮影してくれます。撮影前にカウンセリングシートの記入時間もあるので、細かい希望を伝えることも可能です。公務員はお堅い特殊な業界なので、しっかりと誠実で真面目な雰囲気の写真を撮影してくれるスタジオがおすすめです。

また、撮影時のスーツレンタルが無料となっています。どうしてもエントリーまでにスーツの用意が間に合わない場合にも利用できて便利です。

スタジオリクアで公務員写真を撮る場合の料金目安

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 17
出典:就活写真プラン アーカイブ – 就活写真リクア

スタジオリクアで公務員就活用の証明写真を撮る場合、かかる料金の目安は、女性:10,200円、男性:7,900円です。

これは「レディースプラン」「メンズプラン」を選んだ場合の料金で、具体的には以下のサービスが含まれます。

  • ・撮影料
  • ・フルメイク(男性はメンズメイク)
  • ・ヘアセット
  • ・レタッチ
  • ・データ1カット

なお、webから予約するだけで割引となり、女性:7,920円(税込)、男性:5,940円(税込)で就活写真の撮影が可能です。

ただしプリント写真はプラン内に含まれていません。例えば男女それぞれのプランにプリント写真8枚を追加した場合は、女性:9,680円(税込)、男性:7,700円(税込)となります。

ヘアメイクの有無
レタッチの有無
スーツレンタルの有無
データ受け取り
焼き増し対応
納品スピード 20分後
全部見る

スタジオリクアの基本情報まとめ

店名 スタジオリクア 池袋店
アクセス 「池袋駅」西口8番出口より徒歩0分
住所 東京都豊島区西池袋1-16-1 新東第一ビル5F
電話番号 03-6709-1817
営業時間 11:00~19:00
定休日 火曜・水曜
決済方法 ・現金
・クレジットカード各種
公式HP スタジオリクアの公式HP
全部見る

スタジオファン池袋本店【池袋】

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 18
出典:STUDIO FUN池袋本店 – 池袋駅徒歩2分

スタジオファン池袋本店は、就活写真をはじめとする、人物写真に力を入れている写真スタジオです。池袋の他には横浜にも店舗があります。

DHCや洋服の青山などの有名企業の協賛を受けており、就活生に嬉しいサービスを提供しているスタジオです。

スタジオファン池袋本店の魅力

Check

  • 豊富な枚数のプリント写真をもらえる
  • レンタルスーツのラインナップが豊富

スタジオファン池袋本店は、プラン内で「最大48枚」と、非常に多くのプリント写真を受け取れるのが特徴です。公務員の就活は履歴書写真の他にも、受験票などでプリント写真を多く使う傾向にあるので、たくさんプリント写真をもらえると便利です。

また、洋服の青山と提携しているためレンタルスーツの数が豊富です。公務員就活の場合は「黒スーツ+レギュラーシャツ」がおすすめですが、サイズ展開も豊富なので自分に合ったサイズを見つけやすいでしょう。

スタジオファン池袋本店で公務員写真を撮る場合の料金目安

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 19
出典:就活・転職証明写真 – STUDIO FUN池袋本店

スタジオファン池袋本店で公務員就活用の証明写真を撮る場合、かかる料金の目安は、女性:9,900円(税込)、男性:8,800円(税込)です。

上記の金額は「リクルートプラン」を選んだ場合で、具体的には以下のサービスが含まれます。

  • ・レタッチ
  • ・ヘアセット
  • ・フルメイク(女性のみ)
  • ・プリント写真24枚(+焼き増し24枚)
  • ・データ1カット

webから予約するだけで常時4,000円引きとなるので、実質料金は、女性:9,900円(税込)、男性:8,800円(税込)となっています。

割引はweb予約時は自動で適用されますが、急ぎで電話予約を行う場合は念のために電話時に口頭でクーポンを使いたい旨を伝えておきましょう。

ヘアメイクの有無
レタッチの有無
スーツレンタルの有無
データ受け取り
焼き増し対応
納品スピード 最短5分後
全部見る

スタジオファン池袋本店の基本情報まとめ

店名 スタジオファン池袋本店
アクセス 「池袋駅」西口より徒歩1分
住所 東京都豊島区西池袋3-26-5 ニューマツモトビル5F
電話番号 080-2488-1412
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
決済方法 ・現金
・クレジットカード各種
・交通系IC各種
・その他タッチ決済各種
・QR決済各種
公式HP スタジオファン池袋本店の公式HP
全部見る

公務員就活で必要な証明写真の規格をチェック!

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 20

公務員写真の規格

  • プリント写真のサイズ→縦40mm×横30mm
  • webデータのサイズ→縦4:横3(縦560px × 横420px以上、2メガバイト以内)
  • 背景→白または水色またはグレー
  • 撮影時期→6ヶ月以内
  • その他→上半身(胸上)、正面向き、無帽

紙の履歴書に貼る写真のサイズは「縦40mm×横30mm」と決まっています。ただし公務員就活では他のサイズの写真が求められることもあるので、志望先の案内をよく確認しておきましょう。

また、画像データを使う場合は、基本的にプリント写真の縦横比に合わせます。つまり一般的には「縦4:横3」の比率になっていればOKです。ただし、容量が大きすぎると正しくアップロードに支障があり、反対に画質が低すぎないようにも気をつけましょう。

公務員就活で使う証明写真は「いつ」撮る?

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 21

公務員の選考のスケジュールは試験枠や職種によって異なるので、「明確に◯月までに写真を用意しなければならない」とは言えません。ただし共通する目安として、就活写真は「受付開始より2週間前」には用意しておくのがおすすめです。

一般的に写真が最初に必要になるタイミングは
  • ・地方公務員:エントリーの時点で必要
  • ・国家公務員:一次試験のときに必要

という傾向にありますが、実際は志望する自治体によって様々です。

受付期間は早ければ1週間で締め切られてしまうこともあります。慌てないように受付開始のタイミングには全ての準備物が問題なく揃っている状態を目指しましょう。

公務員就活で好印象を与える証明写真の身だしなみ

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 22

ここからは公務員の就活写真を好印象にするポイントについてです。まずは「身だしなみ」に関するポイントを男女別に解説します。

<男子>公務員就活で好印象を与える証明写真の身だしなみ

身だしなみのポイント

  • 服装→黒の無地スーツ+落ち着いたネクタイ
  • 髪型→おでこを出したベリーショート〜ショート
  • メイク→ベースメイクと眉メイク

服装は公務員らしい真面目さをアピールしやすいポイントです。ネクタイも含めて落ち着いたアイテムを選んで、堅実な印象を演出しましょう。

また、髪型は清潔感と顔がよく見えることが重要です。長さは長くてもショートまでに抑えて、前髪はアップバングなどでおでこを出しましょう。

加えて、男性もメイクによって就活写真の印象を上げることができます。特におすすめは「肌トラブルのカバー」と「眉の手入れ」です。ニキビや青ヒゲを隠すことで清潔感がグッと増し、眉を整えるだけでも顔全体がキリッとします。

<女子>公務員就活で好印象を与える証明写真の身だしなみ

身だしなみのポイント

  • 服装→黒スーツ+白レギュラーシャツ
  • 髪型→スッキリ感のある「まとめ髪」や「耳掛けヘア」
  • メイク→公務員らしいシンプルなナチュラルメイク

服装は堅実感を出すことを優先しましょう。シャツはスキッパーよりもレギュラータイプを選ぶと、より公務員らしい落ち着いた印象になります。

髪型は「スッキリ感」が重要です。前髪はしっかりとおでこが見えるようにセットし、長い髪は一つ結びやお団子でスッキリさせるようにしましょう。

メイクは厚塗りや色味に気をつけて、公務員らしいナチュラルな仕上がりを目指します。ただし撮影の光に負けないように、目と眉は少しだけキリッとさせるのがおすすめです。

公務員志望必見!証明写真を撮影する際のコツ

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 23

身だしなみが完璧でも、表情と姿勢が少し不自然なだけで、写真全体の印象が変になってしまいます。

撮影時にいきなり理想の表情と姿勢を撮るのは難しいので、苦手な人はあらかじめ練習しておくのがおすすめです。

公務員写真を撮る際の「表情」のコツ

  • ・朗らかな印象が強くなる「微笑み顔」がおすすめ
  • ・歯を出したり目を細めたりしないように注意

公務員の就活写真は少しだけ微笑んで撮影するのがおすすめです。真顔の方が真面目な印象にはなりますが、微笑み顔と並べてみると「暗い印象」が強くなってしまいます。公務員には一定の社交性も求められるので、柔和な微笑み顔で撮影しましょう。

歯を出したり口角を上げすぎたりするのは、証明写真のルールとしてNGです。また、微笑みだからといって目を細めると、顔の印象が薄くなってしまいます。目は「普段よりわずかに大きく開く」ようにするのがおすすめです。

公務員写真を撮る際の「姿勢」のコツ

  • ・軽く胸を張りつつ肩はリラックスさせる
  • ・左右非対称にならないように注意

撮影時は、背筋を伸ばすよりも「軽く胸を張る」ようにするのがおすすめです。自然と背筋が伸びるだけでなく、堂々と誠実な雰囲気が強くなります。

ただし、力が入って肩がすくまないように注意が必要です。緊張すると肩が上がってしまうことが多いので、肩は意識して落とすようにしましょう。

また、証明写真は左右対称になっていないと非常に不自然な印象になってしまいます。特に「首の傾き」や「肩の高さ」の自分の癖を把握して、調整できるようにしておきましょう。

公務員就活は証明写真でライバルと差をつけよう!

【東京】にある「公務員」の就活におすすめの証明写真スタジオ10選 24

この記事を読んでいる方の中にも「できれば費用を抑えたい」と、証明写真機での撮影も検討している方もいるかもしれません。ただし、就活の対策を万全にしたい方には、写真スタジオでの撮影をおすすめします。

証明写真機も何年かに一回新しい機種が出ており、もちろん「公務員の就活写真に問題なく使える写真」を撮影できます。それでも、証明写真機と写真スタジオでは、パッと見の印象が異なるほど、写真の質に大きな差が出るのが実情です。

また就活写真に力を入れているスタジオなら、服装や髪型についてもアドバイスをくれるので「これで間違いない」という安心感を買うこともできます。自分で完璧に対策しきる自信がない方にも、写真スタジオでの撮影がおすすめですよ。

まとめ

いかがでしたか?今回は東京都内にある、公務員の就活写真の撮影におすすめな写真スタジオを紹介してきました。東京には無数の写真スタジオがありますが、スタジオによってサービスや強みは細かく異なります。

全ての違いを網羅するのは困難ですが、おすすめの判断軸は「就活写真に力をいれているか」です。就活写真のプロに写真を撮ってもらえば、公務員業界で好印象なだけでなく、自分の心理的にも「これで安心」と落ち着くことができます。

この記事で紹介したスタジオは就活写真に力を入れているスタジオばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました