就活写真のメイクは普段の就活メイクと違うの?違い・注意点・メイク方法を解説します
はじめに
女子就活生の悩みとしてよく挙げられるのが『就活メイク』です。
「就活に適したメイクがわからない」「面接官に好印象となるメイクをマスターしたい!」といった声をよく我々も耳にします。
“就活メイク”と言っても、実は種類があります。
- 説明会や面接に出向く「普段の就活メイク」
- 証明写真を撮影する際の「就活写真メイク」
の2つです。
就活生が想像するのは普段の就活メイクで、就活写真メイクも同じでいいのでは?と思う人もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、
- 「普段の就活メイク」と比べた時の「就活写真メイク」の違い、ポイント
- 「就活写真メイク」のポイントを踏まえた上でのメイク方法
を解説します。
就活写真はあなたに会う前に、採用担当者が初めて目にするあなたです。
直接合否に影響するわけではないとはいえ、少しでも良い印象を与えられる就活写真だと安心ですよね。
ポイントを押さえた撮影用メイクで、好印象な就活写真に仕上げましょう!
就活写真に適したスタジオの選び方やおすすめ店を厳選して紹介しています。撮影前ならこちらも要チェック!
失敗しない!おすすめ就活写真スタジオ厳選普段の就活メイクと就活写真メイクの違いとは?
まず始めに、「普段の就活メイク」と「就活写真メイク」の違いを解説します。両者の違いを理解することで、メイクポイントを掴みましょう。
1.立体感のある顔作り
就活写真は、撮影の瞬間に強い光(照明)を当てます。肌を綺麗に見せるなど写真の仕上がりをより美しくするためです。
しかし、強い光を当てることで、顔の凹凸や影を薄くしてしまうことがあります。結果、のっぺりとした顔の写真が仕上がってしまうのです。覇気がない、自信がないように感じられることもあります。
正面から見た時に立体的に見えるようにメイクをするのがポイント。そこで大切なのがベースメイクです。この後解説するベースメイクの方法を参考にしてください!
2.肌トラブルは徹底的に隠す
ニキビやくま、赤みなど肌トラブルがあると目立ちます。肌トラブルは、体質的な問題もあるので仕方ないことが多いです。
だからといってそのままにはせずに、メイクで可能な限り隠しましょう。肌トラブルを無いように隠す、これもメイクの役割のひとつです。
綺麗な肌な方が清潔感が増しますし、印象アップに繋がります。
3.撮影時のストロボの光を考慮したメイク
1.立体感のある顔作りでも説明した通り、撮影時にはストロボの光が当たります。
強い光が当たることで、皮脂や汗が光ってしまうことがあるのです。
オイリー肌の人はもちろん注意が必要ですがですが、撮影は意外と緊張するもので汗をかいてしまう人もいます。
テカりやすい皮脂や汗を抑えるメイクを施すと良いでしょう。
また、リップやチークの色が薄く見えてしまうこともあるので、気持ちしっかりめでメイクしても問題ありませんよ。
就活写真用のメイク方法をパーツごとに解説!
では、具体的にどんなところに気をつけてメイクをしたら良いのでしょうか?
就活写真のメイクにふさわしいアイテムの特徴や、メイクをする上での注意点を解説していきます。
就活写真用のメイク方法:ベースメイク
ベースメイクは、就活写真メイクの中でも重要な工程です。
顔の中でも見られる面積が多いため、写真の仕上がりを大きく左右しますし、パッと見た時の印象にも関わります。綺麗なお肌に仕上げて撮影に臨みましょう。
就活写真のベースメイクアイテムの特徴
就活写真用のベースメイクアイテムの特徴は、
- カバー力が高い
- 肌トラブルをしっかり隠せる
- 皮脂を抑えられる
- 自分の肌の色に合っている
です。
長時間メイクキープするというよりは、撮影の瞬間にどれだけ美しい肌を作り出せるかがポイント。肌トラブルをきちんと隠して、ムラなく均一な肌を目指しましょう。
また、自分の肌の色に近いアイテムを選んでください。ベースメイクを施した肌の色と首の色が異なると、かなり違和感がありますよ。
就活写真のベースメイクの注意点
輪郭に近くにつれて薄くなるようにベースを整えましょう。
薄くしていくことで、シャドーを使用しなくとも輪郭がはっきりとして立体的な顔立ちに見えます。
かといってムラがあるように見えるのはNGです。正面から見た時に輪郭に向かって多少影ができるような仕上がりを目指しましょうね。
就活写真用のベースメイクのやり方
ご自身のお肌に合う①スキンケア商品、②化粧下地、③ファンデーションを用意してください。
基本的には①→②→③の順にお肌に乗せるだけです。コンシーラーを使用する方は②と③の間で気になるポイントをカバーしてください。
就活写真用のベースメイクで意識することは「肌トラブルを隠せているか」「厚塗り感がなくムラがないか」です。顔の中央→外側へ向かって塗っていくと綺麗に仕上がりますよ。
「ベースメイクについてより詳しく知りたい方はこちら」
就活写真でベースメイクは重要です!その理由やメイク方法を徹底解説
就活写真用のメイク方法:アイメイク
アイメイクをきちんと施すことで、覇気や自信を感じさせる証明写真となります。
顔の印象を左右するパーツですから、気を抜かずにメイクしましょうね。
就活写真のアイメイクアイテムの特徴
就活写真用のアイメイクアイテムの特徴は、
- カラーは黒か茶
- ラメは控えめ
です。
アイメイクのポイントはズバリ、「ナチュラル」です。
全体的に自然に仕上げることはもちろんなのですが、アイメイクは特に注意が必要なパーツ。少し濃くしただけでガラッと印象が変わってしまうのです。
使用するアイテムは、奇抜なものではなくベーシックなものを選びましょう。
就活写真のアイメイクの注意点
目元が派手だと、途端にケバく見えて就活には適しません。
マスカラは自まつ毛が少し強調されるくらいがベストです。
アイライナーは黒、印象を柔らかくしたい方はブラウンで仕上げましょう。
就活写真用のアイメイクのやり方
ナチュラルな仕上がりを期待できるアイテムを用意してください。
「マスカラ」は根元→毛先で塗ります。この時、毛先に向かって一直線に塗るのではなく、左右に小刻みに揺らしながら塗るイメージです。
ムラなく1度塗りでもしっかりとマスカラを塗ることができますよ。1〜2度塗りで就活らしいナチュラルな仕上がりとなります。
ポイントは、まつ毛同士がくっついてまばらに生えているように見せないことです。綺麗にセパレートしたまつ毛を目指しましょう。
「アイライン」は目頭→目尻で目の輪郭に沿って引きます。
引いてみて派手な印象を受けるようであれば、まつ毛とまつ毛の間に点を打つようにしましょう。
目尻までたどり着いたら、そのままの流れで2〜3mmラインを描きます。最後にラインを跳ね上げると派手・奇抜な印象を与えるので気をつけてください。
「アイメイクについてより詳しく知りたい方はこちら」
就活写真に適したアイメイクで目元の印象バッチリ!アイメイクコスメを選ぶポイント
就活写真用のメイク方法:アイブロウメイク
下がり眉毛と角度のある眉毛を想像してください。
下がり眉毛は自信がなさそう、一方で角度のある眉毛は我が強そうなきつい印象がありませんか?
眉毛も顔の印象を大きく変えるパーツです。印象を意識しながらメイクしましょう。
就活写真のアイブロウメイクアイテムの特徴
就活写真用のアイブロウメイクアイテムの特徴は、髪色より少し明るいカラーです。
アイブロウメイクには「アイブロウペンシル」「アイブロウパウダー」「アイブロウマスカラ」を揃えると良いですよ。
それぞれに役割があります。
この3点を髪色に合わせた色に統一することでより仕上がりが美しくなります。
就活写真のアイブロウメイクの注意点
アイテムの特徴で解説した通り、髪色より少しだけ明るいカラーをチョイスするのがおすすめ。
黒い眉毛はきつい印象や重たい印象を与える可能性があります。
垢抜けた柔らかい印象の眉毛が◎ 黒髪であればグレーかダークブラウン、暗い茶髪であればダークブラウンを使用しましょう。
就活写真用のアイブロウメイクのやり方
髪色より少し明るい色のアイテムを用意してください。
まず①アイブロウペンシルで眉毛の形(輪郭)描きます。毛が少ない方は眉毛を一本一本描くように引くと自然な眉毛になりますよ。
次に②アイブロウパウダーで隙間を埋めます。濃いところと薄いところがないように調節しましょう。
最後に③アイブロウマスカラで自眉の色をカラーリングします。
使用したアイテムと自眉の色が異なると違和感があるので統一しましょう。
「アイブロウメイクについてより詳しく知りたい方はこちら」
就活写真で眉はどう描くの?適した色や初心者でもわかる描き方をプロが解説します
就活写真用のメイク方法:チーク
チークメイクを施すことで血色がよくなり、健康的な印象を与えることができます。
撮影ではストロボの影響を受けやすいので、アイテムの選び方や注意点をよくチェックしてくださいね。
就活写真のチークメイクアイテムの特徴
就活写真用のチークメイクアイテムの特徴は、
- 色づきが良い
- 発色が良い
- 自分の肌色やイメージにマッチする色
です。
ストロボでせっかくのチークの色が飛んでしまわないように、色づき・発色の良いアイテムを選びましょう。
チークの色は「ピンク」「コーラルピンク」「オレンジ」が定番カラー。
元々の顔立ちや肌色を考慮した上で、女性らしさや上品さをアピールしたい方はピンク系、エネルギッシュに見せたい方はオレンジ系がおすすめです。
就活写真のチークメイクの注意点
ストロボの影響でチークの色が飛び、不健康な印象を与えてしまうからといって濃く塗りすぎるのはNG。
厚塗り感が顔全体のバランスを崩す、幼稚な印象を与えてしまう可能性があります。
色づき・発色の良いアイテムを選び、普段のメイクよりはきちんと入れる、くらいで問題ありません。
就活写真用のチークメイクのやり方
ご自身の肌色やイメージに合うチークを用意してください。
まずはニッコリと微笑んでみましょう!頰が上がるのがわかるかと思います。
その一番高いところにチークをのせてください。こめかみの方向に楕円を描くようにすると自然ですよ。
また、チークを塗ったところ・塗っていないところの境界線をブラシでぼかすとさらに綺麗な仕上がりとなります。
「チークメイクについてより詳しく知りたい方はこちら」
就活写真のメイクにはどんなチークがいいの?おすすめの色や種類を紹介します!
就活写真用のメイク方法:リップ
女子就活生が「結局何色がいいの?」と悩むパーツNo.1なのではないかと思います(笑)
大切なのは顔全体で見た時のバランス・印象です。
そこを意識しながらリップ選びをしましょう。
就活写真のリップアイテムの特徴
就活写真用のリップメイクアイテムの特徴は、
- 色づきが良い
- 発色が良い
- マットすぎない、ツヤツヤすぎない
- チークの色に合わせた色
です。
チーク同様、リップも就活写真を撮る際に出るストロボによって色が飛んでしまうので、色づき・発色がポイント。重ね塗りは唇を腫れぼったく見せてしまうことがあります。
マットなアイテムは顔全体で見た時に、唇ばかりが強調されて不自然に見えます。
ツヤツヤすぎるアイテムは、ストロボの光が反射してしまい、唇が一部白く写ってしまいます。
そして最後に色問題ですが、チークの色との相性がどうか、が一つの基準です。
チークがピンク系ならピンク系、オレンジ系ならオレンジが入った色がおすすめ。
その後色のトーンを決めると良いでしょう。
優しく女性らしい印象をアピールしたいなら明るめ、落ち着いた雰囲気をアピールしたいなら暗めの色を選びましょう。
それでも良くわからない!という方は「コーラルピンク」が良いですよ。
ピンクともオレンジとも相性抜群です。
就活写真のリップメイクの注意点
過度な重ね塗りは避け、派手な唇としないことです。
アイテムの特徴でも解説しましたが、唇ばかりが強調されて不自然な仕上がりとなることがあります。
本来の唇に、血色感をちょっぴりプラス!くらいの気持ちでバッチリです。
就活写真用のリップメイクのやり方
中央→輪郭で塗り広げるイメージです。リップブラシを使用して、唇の輪郭をなぞっておくとはみ出さず綺麗な形の唇となりますよ。
何度も重ねて塗らなくても仕上がる色づき・発色の良いアイテムを是非使用してください。
「リップメイクについてより詳しく知りたい方はこちら」
就活写真のメイクでリップは何色がいいの?塗り方や塗る時の注意点を解説します!
写真館・写真スタジオでは就活写真に適したメイクをしてくれるところもある!
「それでもやっぱり自分でメイクするのは心配…」「客観的に好印象となるメイクを教えて欲しい」という方はプロにお任せしましょう。
撮影だけでなく“メイク付き”のプランがある写真館やスタジオもあります。
プロのメイクさんが対応してくれるので安心です。
多少料金は高くなりますが、自信を持って提出できる就活写真を用意できるのは大きなメリット。検討してみてくだい!
就活写真に適したメイクまとめ
いかがでしたか?
就活写真メイクには就活写真メイクのポイントがある!ということがおわかりいただけましたでしょうか。
ストロボなどを考慮した“撮影に対応したメイク”を施す必要があります。
今回解説した内容を踏まえてメイクをすれば、きっと素敵な就活写真に仕上げることができるはずです!
より詳しいメイク方法を知りたい方は、各パーツごとにまとめた記事を参考にしてください!
就活写真に適したスタジオの選び方やおすすめ店を厳選して紹介しています。撮影前ならこちらも要チェック!
失敗しない!おすすめ就活写真スタジオ厳選