アイコン:目次目次

もくじをタップするとページ内を移動します

就活用の証明写真の料金相場は?撮影方法別に詳しく紹介

本サイトはプロモーションを含む場合があります。
就活用の証明写真の料金相場は?撮影方法別に詳しく紹介

はじめに

履歴書やES(エントリーシート)に使う証明写真は、就活をする上で必須アイテムです。

そんな就活用証明写真をどこで撮影するか決めるにあたり、

  • 「就活写真ってそもそもいくらで撮影できるの?」
  • 「撮影方法によって料金が全然違うけどその差は何?」

といった疑問を抱える方も多いのではないでしょうか?

採用担当者の印象を左右する証明写真だからこそ高品質なものを用意したい反面、なるべくお金をかけたくないのも本音でしょう。

そこで本記事では、就活写真の料金相場を撮影方法別に詳しく解説していきます!

記事の後半では、就活写真の撮影料金が何で変わるのかも解説しているので、就活写真をどこで撮影するかの参考にしてくださいね。

この記事でわかること

  • 撮影方法別の就活写真の料金相場
  • 就活写真の料金は何で決まるのか

【種類別】就活写真の料金相場

種類 料金相場 納品スピード ヘアメイクの有無 レタッチの有無
証明写真機 700~1,000円 撮影後すぐ × △(美肌のみ)
街の写真スタジオ 7,000~15,000円 撮影後すぐ~翌日以降 △(無いことが多い)
大手チェーンの写真スタジオ 3,000~12,000円 当日中 △(ポイントメイクが多い)
百貨店やホテルに併設されたスタジオ 10,000~30,000円 数日後(追加料金で当日対応も) ◯(オプションの場合が多い)
就活写真に特化した写真スタジオ 7,000~10,000円 撮影後すぐ~翌日以降

証明写真機

プランと相場

  • ノーマル:700円程度
  • 美肌加工付き:1,000円程度 
  • 撮影データ付き:1,000円程度

証明写真機は、「安く」「早く」就活写真を撮影できるのが特徴です。

そのため、就活写真にお金をかけたくない就活生や、すぐにでも就活写真が必要な就活生におすすめです。

証明写真機の撮影料金は、美肌加工や撮影データお渡しのサービスを受けるかどうかで異なります。

就活写真では、清潔感のある印象が求められるので、肌のくすみや肌トラブルが気になる方は美肌加工付きプランを選びましょう。

また、近年履歴書の提出をオンラインで行うことが増えたので、撮影データ付きのプランがおすすめです。

街の写真スタジオ

プランと相場

  • 撮影のみ:4,000円~5,000円程度
  • 撮影データ+レタッチ付き:7,000~8,000円程度 
  • 撮影データ+レタッチ+ヘアメイク付き:10,000~15,000円程度

街の写真スタジオは、完全予約制でカメラマンとゆっくり相談しながら撮影できる場合が多く、撮影に慣れていない方もリラックスして臨めるでしょう。

ただし、街の写真スタジオの多くはヘアメイクを行っておらず、ヘアメイクがあった場合でもオプションであることが多いです。

ヘアメイクをオプションで付ける場合は、3,000円〜5,000円と少し高めの料金設定がされています。

就活にぴったりのヘアメイクをプロにお願いしたい場合は、他のスタジオの利用も検討してみてください。

大手チェーンの写真スタジオ

プランと相場

  • 撮影のみ:3,000円程度
  • フルレタッチ付き:7,000円程度
  • ヘアメイク付き:12,000円程度

大手スタジオの特徴は、大手ならではの安心感があることです。

撮影実績も豊富なので、安心して就活写真の撮影を任せることができます。

また、撮影のみのプランなら3,000円前後と安価で撮影できるのも魅力です。

ただし、就活においてはレタッチをした写りの良い就活写真の方が好印象なので、なるべくレタッチ付きのプランを選びましょう。

大手チェーンの場合、ヘアメイクはポイントメイクのみの場合が多く、料金は5,000円程度です。

フルメイクをしてくれる場合もありますが、さらに3,000円程度高くなります。

百貨店やホテルに併設されたスタジオ

プランと相場

  • 撮影のみ:4,000円~5,000円程度
  • 撮影+当日仕上げ+データ:17,000円程度
  • 撮影+当日仕上げ+データ+ヘアメイク:30,000円程度

百貨店やホテルに併設されたスタジオは、百貨店のブランド料金も相まって、料金設定がかなり高めです。

その分、丁寧な接客や高クオリティのレタッチが期待できます。

ただし、仕上がりまでには通常5日程度かかり、当日中に受け取るためには2,000円程度の追加料金が必要になります。

すぐにでも就活写真が必要な方はご注意ください。

また、ヘアメイクについてはオプションでつける場合が多く、トータルで20,000円以上となる場合もあるので注意してください。

就活写真に特化した写真スタジオ

プランと相場

  • 撮影のみ:4,000円~5,000円程度
  • 撮影+修正:8,000円程度
  • ヘアメイク付き:10,000円程度

就活写真に特化したスタジオの特徴は、就活に適したクオリティの写真がデータつきで手に入ることです。

就活にぴったりなヘアメイクやスーツのレンタルなども行っているため、「就活写真の身だしなみの正解がわからない…」とお悩みの方にもおすすめです。

また、撮り直しや返金保証のサービスを行っているスタジオが多く、安心して撮影を依頼できます。

とはいえ、少し高めの料金設定となっているため、撮影実績や口コミなどをしっかり調査してからスタジオを決めてくださいね。

就活写真の料金は何で決まる?

就活用の証明写真の料金相場は?撮影方法別に詳しく紹介2

料金を左右する要素

  • サービス内容の違い
  • 撮影者の違い
  • アフターサービスの有無
  • 写真スタジオのブランド

就活写真の料金は、サービス内容によって異なり、ヘアメイクやレタッチ、データ受け渡しが付いているかによって料金に差が出ます。

また、返金保証撮り直しサービスがついていることで料金が高めになっている場合もあります。

加えて、撮影者の違いによっても料金が異なる場合があります。

撮影やレタッチをするのが人間か機械か、人間であるならプロであるかを事前に調べておきましょう。

就活写真に特化した写真スタジオの利用がおすすめ!

就活用の証明写真の料金相場は?撮影方法別に詳しく紹介1

就活写真の撮影方法別に相場を解説しましたが、就活写真は写真スタジオで撮影するのがおすすめです!

料金重視でセルフや証明写真機で撮影した場合、人工的なライティングや機材の影響で低クオリティの仕上がりになってしまいます。

その点、写真スタジオを利用することで、志望業界や1人1人の学生に合わせたメイクやレタッチで高品質な写真が手に入りますよ。

中でも「就活写真」に特化した写真スタジオであれば、ヘアメイクやカメラマンの知識も豊富なので、採用担当者に好印象を与えられる写真に仕上げることが可能です!

まとめ

この記事で解説してきたこと

  • 就活写真の料金相場は700円〜30,000円程度
  • 写真スタジオのタイプによって相場は変動する
  • 料金は、サービス内容や撮影者、写真スタジオのブランドなどで決まる
  • 就活写真は「特化した写真スタジオ」の利用がおすすめ

いかがでしたか?

本記事では、就活写真の撮影にかかる料金について詳しく解説してきました。

就活生のみなさんにとって、就活にかかる「お金」はとても重要な要素になると思います。

納得できる料金での就活写真撮影のために、本記事を役立ててくださいね。

ただし、就活写真の料金だけでなく、クオリティも考慮に入れることをお忘れなく!

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました