名古屋の栄にある中学・高校・大学受験用証明写真におすすめの写真館6選

はじめに
受験を控えている中学生・高校生の皆さん、出願する際に必要な【証明写真】について悩んでいることはありませんか?
今回の記事では、
-
- 中学・高校・大学受験の証明写真の撮影時期
- 中学・高校・大学受験の証明写真の撮り方のポイント
- 中学・高校・大学受験の証明写真に適したスタジオ条件
などを解説していきます。
そして、名古屋の【栄】にある、中学・高校・大学受験の証明写真の撮影にオススメの写真館も紹介していきます!
ぜひ中学・高校・大学の受験写真について悩んでいる人は、参考にしてみてください。
大学受験を中心に紹介している記事もあるので、大学受験・願書写真が必要な方はぜひこちらもチェックしてみてください!
大学受験・願書写真におすすめ選別写真館受験写真スタジオ選びの7つの注意点

受験写真スタジオ選びの7つの注意点
写真館や写真スタジオはどれも同じではありません。
受験写真を撮影する上で、写真スタジオ選びに失敗しないよう、7つの注意点を紹介します。

1カメラマンは「研修アルバイト」ではないか
スタジオの中には研修を受けただけのアルバイトが撮影を担当する場合もあるので注意...

2写真データの受け取りは「課金制」ではないか
オプションとしてデータが販売されている場合、予算オーバーになりやすい。

3写真のサイズは「柔軟に変更」できるか
願書を出す学校によって写真サイズが異なる場合も。サイズ変更に対応しているスタジオがおすすめ!

4アプリのような「自動修正」ではないか
写真の修正は一般的にお任せ。ワンクリックで終了してしまう自動修正のみのスタジオも!?

5納品のスピードは「即日」であるか
スタジオによっては翌日〜7日後のお渡しと時間がかかる場合もあるので注意!

6指定の「背景色」に変更ができるか
学校によっては背景色の指定がある場合も。背景色を自由に選べるスタジオかを確認しよう。

7スタジオの「評判や口コミ」が良いか
「安いから」「検索で上に出てきたから」といった理由で安易に選ぶのは危険!
より詳しく写真スタジオの選び方について知りたい方はぜひこちらをチェック!
【2025最新】都内で中学・高校受験用証明写真におすすめの写真館10選!撮り方徹底解説名古屋の栄にある中学・高校・大学受験の証明写真におすすめの写真館6選
ここからは写真館アワード編集部が、名古屋栄エリアにある受験写真の撮影におすすめの写真スタジオを、比較しやすいように紹介します!
スタジオ | ホームページ ▾タップで拡大▾ |
データのお渡し | 加工修正 | ポイント |
---|---|---|---|---|
スタジオインディ | ◯ ミライコンパス対応 |
◯ 隣で相談しながら可能 |
・受験写真に適したフルメイクを提供 ・背景は4色から選べる ・全額返金保証付きだから安心 |
|
スタジオ728 | ◯ | ◯ |
・カメラ店「カメラのナニワ」内で運営されるスタジオ ・シンプルで選びやすいプラン展開 ・その場で納得いくまで再撮影できる |
|
名古屋三越写真室 | ◯ | ◯ |
・名古屋三越の開業依頼から続く老舗スタジオ ・最安なら1,980円〜(税込)で利用可能 ・目の前でレタッチしてもらえるプランもある |
スタジオ名 | ホームページ | データのお渡し | 加工修正 | ポイント |
---|---|---|---|---|
瀬古写真館 |
![]() |
◯ | ◯ |
・140年以上の歴史を持つ地元の超老舗 ・2名以上で撮影を丁寧にサポート ・髪色の修正にも対応してくれる |
オクムラ写真館 |
![]() |
◯ | ◯ |
・ヒルトン栄などにも店舗を構える地元の名店 ・最安2,200円〜(税込)で利用可能 ・オプションで営業時間外の早朝撮影が可能 |
フォトスタジオ セルフィット |
![]() |
◯ | ◯ |
・複数の地元メディアで紹介実績あり ・1週間以内の返金・再撮影オプションあり ・受験写真利用者の志望校実績も公開 |
スタジオインディ 名古屋栄店

はじめにご紹介したい中学・高校・大学受験写真の撮影におすすめしたい写真スタジオは、『スタジオインディ 名古屋栄店』です。
名古屋栄店の他に関東に9店舗、関西に4店舗展開しており、全店駅から徒歩5分以内にある写真スタジオです。
受験写真を準備する上での「面倒くさい」が無いよう、“悩まない・行くだけで全て揃う・アフターフォローも店完結”で楽に早く撮影ができるよう、お客様に優しいサービス設計がされている点が魅力です。
お客様から聞くお悩みのお声から、中学・高校・大学受験の証明写真撮影に関する受験写真のお役立ちコラムも発信しているようです。
受験写真の撮影にスタジオインディをおすすめする理由
そんな、スタジオインディで受験写真の撮影をおすすめしたい点は以下があげられます。
- ・2つのみのシンプルなプラン設計で悩まない!
- ・どのプランも受験に必要な写真が全て揃う
- ・満足いかなければ全額返金対応可能
- ・ミライコンパスにも無料で対応してくれる
- ・学割クーポンで1万円以内で撮影できる
- ・1時間以内で撮影でき、当日その場で商品がもらえる
- ・24時間いつでもネット・電話で予約可能!直前での予約もOK
プロと相談しながら加工修正ができて、納得いく受験写真が手に入る
一般的に撮影後の加工修正はお店にお任せ。加工修正でどのような仕上がりになるかは、後日商品を受け取った時に分かり、仕上がりに満足いかなくても泣く泣くそのまま使用される方が多いです。

しかしこちらは、撮影後に隣に座って気になる箇所を指摘ができ、常に納得しながら加工修正を進めることができます。人生のかかった「受験」という機会に、後悔の無い写真で挑戦してほしいという気持ちがあるからだそうです。






実際の加工修正例です。仕上がりの差は歴然ですね。受験写真にふさわしく、証明写真の撮影を考慮されたプロのヘアメイクと、自然な範囲で好印象を与える受験写真に撮影・加工修正してくれるプロのカメラマンによる賜物です。
証明写真スタジオ口コミNo.1を受賞

スタジオインディは、証明写真を中心に撮影ができる写真スタジオ。2年連続、利用者からの口コミ1位の受賞実績があります。
Googleマップでの口コミ評価も非常に高く、優しいサービス設計の結果が表れているようです。
「スタジオインディ」のプランと料金
そんなスタジオインディの受験写真のプランや料金について、詳しくご紹介します。
受験写真のプラン | 1.受験メイク付きプラン:税込9,999円(60分) 2.撮影・修正プラン:税込7,980円(30分) |
---|---|
ヘアメイク | フルメイクがプラン付き! |
レタッチ(画像修正/加工) | 無料で対応 隣に座って相談しながら加工修正してくれる |
ミライコンパス対応 | 無料でミライコンパス用データ変更に対応 スマホへのデータ送信可能!アップロードするだけ |
焼き増し対応 | 店舗でも郵送でも受け取れる |
クレジットカード対応 | Visa/Mster/JCB/American Express/Diners Club/Discover等 Suicaなどの交通系マネー、paypay |
再撮影対応 | 対応可能 ※条件あり |
返金保証対応 | 対応可能 ※条件あり |

中学・高校・大学受験の証明写真撮影プランは、“メイクの有無・返金保証つけるか・焼き増し有無”で決められ、
- 受験メイク付きプラン(所要時間60分)
- 撮影・修正プラン(所要時間30分)
の2つのプランのみあります。より合格しやすい写真にするならばメイクを、写りの良い受験写真にすることをおすすめします。
1万円以内で、
- ◆ プロカメラマンの撮影
- ◆ 隣で相談しながらのレタッチ
- ◆ プロによる撮影を考慮したヘアセット・メイク
- ◆ 撮影データ (ミライコンパスにも無料で対応・スマホに送信)
- ◆ 全額返金保証付き
がつくのはお得に感じられます。
受験写真の撮影が初めてで何も分からない方でも、プランを分ける3つだけ決めれば、必要な証明写真は全て揃うようです。
来店してから帰るまで1時間以内と早いため、受験準備に忙しい方には特におすすめな写真スタジオです。
「スタジオインディ 名古屋栄店」の基本情報
店名 | スタジオインディ |
---|---|
店舗名 | 名古屋栄店 |
最寄駅 | 地下鉄栄駅1番出口徒歩1分/地下鉄久屋大通駅8A出口徒歩3分 |
住所 | 愛知県名古屋市中区錦3丁目14−14 セントラル錦ビル10階B号 |
アクセスページ | 名古屋店へのアクセスページ |
電話番号 | 050-1881-3310 |
営業時間 | 10:00~20:00(19:15最終受付) |
定休日 | 不定休 |
公式HP | スタジオインディ受験写真の公式ホームページ |
スタジオインディの予約ページ | スタジオインディの予約ページ |
スタジオ728 名古屋栄店

スタジオ728の特徴
『スタジオ728』はカメラ店の「ナニワグループ」が関東〜九州に展開する、チェーンの写真スタジオです。名古屋栄店は東海エリア唯一の店舗で、矢場町駅から徒歩2分と好位置にあります。
各店ともカメラ店に撮影スペースが併設されている形式ですが、サービスの充実度が強みのスタジオです。ヘアセット用アメニティのあるドレッサーや更衣室が完備されており、到着してから身だしなみをしっかり整えることができます。
当日その場であれば納得行くまで再撮影してくれるので、スタジオ撮影が初めての方でも利用しやすいスタジオです。
スタジオ728の受験写真プラン

スタジオ728で中学・高校・大学の受験写真を撮影する場合は「一般証明写真」のメニューを利用します。「お受験写真」は幼〜小学校受験向けのメニューです。
一般受験写真のプランには、プリント写真がサイズに応じて2〜4枚付いてきます。データは+1,300円〜(税込)のオプションとして追加注文する形式です。
プランはレタッチの程度によって3つに分かれており、最安はレタッチなしの2,200円(税込)です。つまりデータ込みの最安料金は3,500円(税込)になります。
なお、500円の学割もありますが、5,000円以上のプランにのみ適用できます。オプションも含めた総計に適用できるかは不明なので、気になる方は問い合わせてみましょう。
中学受験写真プラン | 証明写真スタンダード:2,200円(税込) |
---|---|
高校受験写真プラン | 証明写真スタンダード:2,200円(税込) |
大学受験写真プラン | 証明写真スタンダード:2,200円(税込) |
データの購入 | ◯(ミライコンパス対応) |
レタッチの有無 | ◯(プラン料金内) |
即日納品 | ◯(最短10分) |
再撮影対応 | ◯(当日その場のみ) |
返金保証対応 | 不明 |
スタジオ728 名古屋栄店の基本情報
店名 | スタジオ728 |
---|---|
店舗名 | 名古屋栄店 |
アクセス | 「矢場町駅」5番出口より徒歩2分
「栄駅」16番出口より徒歩9分 |
住所 | 愛知県名古屋市中区栄3丁目30-28 岩田サカエビル4階 |
電話番号 | 052-262-5557 |
営業時間 | 10:30〜19:30 |
定休日 | なし(年末年始のみ) |
公式HP | スタジオ728 名古屋栄店の公式ホームページ |
名古屋三越写真室

名古屋三越写真室の特徴
『名古屋三越写真室』は、名古屋三越の5Fにある写真室です。サカエチカの5、6番出口から出ると効率よくアクセスすることができます。
1946年創業と名古屋三越の開業当時から続いている、歴史のある写真スタジオです。綺麗ながらアンティーク感のあるスタジオで撮影を行うことができます。
写真も百貨店のスタジオらしく、高い技術で撮影を行ってくれます。立体感のある撮影を得意としているので、顔の印象が強い受験写真を入手することが可能です。
名古屋三越写真室の受験写真プラン

名古屋三越写真室で受験写真を撮影する場合は、「証明写真」のメニューを利用します。価格は中学・高校・大学で変わりません。
プランは全部で5つの選択肢があります。上記画像は、必要に応じてプリント写真やデータを別途注文する、シンプルな通常撮影のプランです。プリント写真やデータの価格は以下の通りです。
- プリント写真1枚:440〜660円(税込)
- プリント写真3枚セット:1,100〜1,650円(税込)
- データ1カット:3,300円(税込)
- ※プリント写真の値段はサイズによる
例えば、「撮影料(当日仕上げ)+データ1カット+プリント3枚セット(4×3cm)」を注文した場合の合計金額は、8,800円(税込)です。
なお、最安のプランはサイズ限定でプリント写真2枚を受け取れる「スピード証明写真:1,980円(税込)」です。ただし、当プランにデータを追加注文できるかは不明です。
また、当スタジオのデータはトリミングなしなので、自分でサイズ調整を行う必要があります。自宅でデータのサイズ調整ができる方向けのスタジオと言えるでしょう。
中学受験写真プラン | スピード証明(サイズ限定):1,980円〜(税込) |
---|---|
高校受験写真プラン | スピード証明(サイズ限定):1,980円〜(税込) |
大学受験写真プラン | スピード証明(サイズ限定):1,980円〜(税込) |
データの購入 | ◯(ミライコンパス非対応) |
レタッチの有無 | ◯(プラン料金内) |
即日納品 | ×(翌日12時以降) +1,100円(税込)で当日1時間後仕上げ可能 |
再撮影対応 | ◯(当日その場のみ) |
返金保証対応 | × |
名古屋三越写真室の基本情報
店名 | 名古屋三越写真室 |
---|---|
店舗名 | – |
アクセス | 「栄駅」サカエチカ5.6番出口より徒歩1分 |
住所 | 愛知県名古屋市中区栄3-5-1 名古屋三越栄店5F |
電話番号 | 052-251-3001 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | なし(年始のみ) |
公式HP | 名古屋三越写真室の公式ホームページ |
瀬古写真館 本店

瀬古写真館の特徴
『瀬古写真館』は、名古屋地元の写真館です。本店と名東店の2店舗を構えており、本店は大須観音駅から徒歩2分の距離にあります。
1875年創業と140年の歴史を持つ地元の名店で、長年地元の方に愛されてきました。何度もリニューアルを行っているのでスタジオは綺麗で、広々としているので閉塞感なく撮影を行うことができます。
どんな撮影もアシスタント付きの2名体制で行う、丁寧な対応が特徴的です。老舗の確かな技術で、質の高い受験写真を撮影してほしい方にはピッタリのスタジオと言えます。
瀬古写真館の受験写真プラン

瀬古写真館で中学・高校・大学の受験写真を撮影する場合は、「一般証明写真」のメニューを利用します。年齢によって料金は変わりません。
料金は撮影料金にプリント写真がセットになっている形式です。プリント写真のサイズによって料金は異なりますが、受験写真であれば大半は3,630円(税込)の方に当てはまるでしょう。
データは+2,420円(税込)のオプションとして追加する形式です。なお、サイズ調整の可否については情報の記載がありません。
当スタジオは髪色修正にも対応してくれるのが特徴的です。急きょ受験写真を撮影しなければいけないけど、髪染めが間に合わない場合などには非常に重宝するでしょう。
中学受験写真プラン | 基本料金(6×5cm以内):3,620円〜(税込) |
---|---|
高校受験写真プラン | 基本料金(6×5cm以内):3,620円〜(税込) |
大学受験写真プラン | 基本料金(6×5cm以内):3,620円〜(税込) |
データの購入 | ◯(ミライコンパス対応不明) |
レタッチの有無 | ◯(プラン料金内) |
即日納品 | ×(納期不明) ※本店のみ16時まで+1,210円(税込)で当日仕上げ可能 |
再撮影対応 | 不明 |
返金保証対応 | 不明 |
瀬古写真館 本店の基本情報
店名 | 瀬古写真館 |
---|---|
店舗名 | 本店 |
アクセス | 「大須観音駅」4番出口より徒歩2分 |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須1-20-24 |
電話番号 | 052-211-0202 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 日曜日、第1・第3火曜日 |
公式HP | 瀬古写真館の公式ホームページ |
オクムラ写真館

オクムラ写真館の特徴
『オクムラ写真館』は名古屋市内に複数の店舗を構える写真スタジオです。そのうち栄本店と天白区焼山のガーデンスタジオでのみ証明写真を撮影することができます。
栄本店は栄駅と伏見駅の中間ほどに位置しています。1887年の創業当時から栄で営業し続ける、地元の老舗写真館です。ヒルトン名古屋や松坂屋名古屋にも店舗を構えているほどの、格式高いサービスを受けることができます。
オプションで営業時間外の早朝撮影にも対応してくれるので、どうしても急ぎで撮影したい場合にも頼もしい選択肢になるでしょう。
オクムラ写真館の受験写真プラン

オクムラ写真館で中学・高校・大学の受験写真を撮影する場合は、「証明写真」のメニューを利用します。年齢や学年が異なっても料金は一律です。
撮影料金はプリント写真がセットになっている形式で、スタジオ側のデータの保存期間によって料金が異なります。大学受験を除くと、翌年以降に同じ写真を使うケースはほぼないので、基本的には「スピードコース:2,200円(税込)」でよいでしょう。
データは別途注文する形式で、スピードコースの場合は1,650円(税込)です。データは指定のサイズに合わせて作成してくれます。
なお、当スタジオの証明写真は、基本的に写真セレクトができません。セレクト付きのプランもありますが、小学校受験向けのメニューなので、中学・高校・大学の受験写真で利用できるかは不明です。
また、正月など一部の繁忙期は利用料金が20%増しになります。できるだけ余裕を持って繁忙期を避けて撮影するのがおすすめです。
中学受験写真プラン | スピードコース:2,200円(税込) |
---|---|
高校受験写真プラン | スピードコース:2,200円(税込) |
大学受験写真プラン | スピードコース:2,200円(税込) |
データの購入 | ◯(ミライコンパス対応) |
レタッチの有無 | ◯(プラン料金内) |
即日納品 | ×(納期不明) |
再撮影対応 | 不明 |
返金保証対応 | 不明 |
オクムラ写真館 本店の基本情報
店名 | オクムラ写真館 |
---|---|
店舗名 | 本店 |
アクセス | 「栄駅」サカエチカ呉服町交差点出口より徒歩2分 「伏見駅」伏見地下街E出口より徒歩4分 |
住所 | 愛知県名古屋市中区錦3-22-29 |
電話番号 | 052-951-1001 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
公式HP | オクムラ写真館の公式ホームページ |
フォトスタジオ セルフィット 名古屋栄店

フォトスタジオ セルフィットの特徴
『フォトスタジオ セルフィット』は関西を中心に展開される写真スタジオチェーンです。名古屋栄店は東海エリア唯一の店舗で、矢場町駅から徒歩4分ほどの位置にあります。
チェーン店ですがスタッフの研修に力を入れており、安定したサービスの質に強みを持っています。証明写真は条件付きで1週間以内の「返金・再撮影・再修整」にも応じてくれるので、安心して利用することが可能です。
過去にはローカルテレビで紹介されたことが複数回あります。受験写真の利用で訪れることも多く、実績十分のスタジオです。
フォトスタジオ セルフィットの受験写真プラン

フォトスタジオ セルフィットで受験写真を撮影する場合、〜中学受験までと、高校・大学受験で利用するメニューが以下のように異なります。
- 〜中学受験:幼・小・中学校受験願書用
- 高校・大学受験:転職・各種申請用
上記画像は、高校・大学受験の写真撮影に使える「転職・各種申請用」のメニューです。プランはヘアメイク・レタッチ付きの充実したプランと、データのみのシンプルなプランの2種類が用意されています。
なお、当スタジオは+1,100円(税込)で、再撮影・返金・再修整保証をつけることができます。受験写真の撮影で初めてスタジオを利用する方も多いですが、そんな場合でも安心して利用しやすいスタジオです。
ただし、保証の適用には一定の条件があるので、保条件をよく読んで検討しましょう。
中学受験写真プラン | 証明写真キッズプラン:8,100円〜(税込) |
---|---|
高校受験写真プラン | シンプルプラン(パンフレット割適用):4,800円〜(税込) |
大学受験写真プラン | シンプルプラン(パンフレット割適用):4,800円〜(税込) |
データの購入 | ◯(ミライコンパス対応) |
レタッチの有無 | ◯(プラン料金内) |
即日納品 | ◯(18時までに撮影完了したプリント写真のみ1時間後) ※データはネットから選択注文が完了した翌営業日の受け取り |
再撮影対応 | ◯(条件付き1週間以内) |
返金保証対応 | ◯(条件付き1週間以内) |
フォトスタジオ セルフィット 名古屋栄店の基本情報
店名 | フォトスタジオセルフィット |
---|---|
店舗名 | 名古屋栄店 |
アクセス | 「栄駅」S7a番出口より徒歩5分 「矢場町駅」5番・6番出口より徒歩3分 |
住所 | 愛知県名古屋市中区栄3-27-4 Tham Park ビル4階 |
電話番号 | 052-238-3773 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 火曜日 ※2・3月は定休日なし ※火曜が祝日の場合は営業 |
公式HP | フォトスタジオセルフィットの公式ホームページ |
中学・高校・大学受験の願書に用いる証明写真の撮影時期

中学・高校・大学受験の願書に用いる証明写真は、受験日の三ヶ月以内に撮影することをおすすめします。では、具体的に何月に受験写真を撮影すれば良いのでしょうか?
ここからは、受験写真の撮影時期を具体的に解説していきます。中学と高校に分けて紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
中学受験の願書に用いる証明写真の撮影時期は?
中学受験の願書に用いる証明写真の撮影時期は、11月が良いでしょう。中学受験の出願日は、基本的に1月頃から始まります。
まだ余裕があるからといって、年が明けてから受験写真の撮影に行こうとしても、受験勉強で忙しくてなかなか予定を確保できません。そのため、撮影できる期間の11月になったら早めに受験写真を撮影するようにしましょう。写真館も比較的空いているのでおすすめです。
高校受験の願書に用いる証明写真の撮影時期は?
高校受験の願書に用いる証明写真の撮影時期は、11月〜12月がオススメです。高校受験の出願日は、1月〜2月頃に定められているところが多いため、三ヶ月前である11月から撮影可能です。
しかし、11月〜12月は、七五三や成人式の前撮りで写真館が混雑するので、事前に予約を行ってから行くようにしましょう。
大学受験の願書に用いる証明写真の撮影時期は?
大学受験の願書に用いる証明写真の撮影時期は、10月〜11月がオススメです。ただし、11~12月頃は写真館が混み合うので余裕を持って予約しておくと良いです。
<中学受験>好印象な証明写真に仕上げるための撮り方のポイント

中学受験の証明写真を好印象に仕上げるためのポイントとして、
- ・服装
- ・髪型
- ・表情
- ・背景
- ・写真のサイズ
が主に挙げられます。これらに注意することで、中学受験にふさわしい証明写真が撮影できます。これから中学受験の証明写真を撮影する人は、下記の詳しいポイント解説を読んで、証明写真の撮影に挑んでみてください。
女子の中学受験における証明写真の撮り方ポイント
ここからは、女子の中学受験における証明写真の撮り方ポイントを解説していきます。
中学受験をする方の中には、証明写真を初めて撮影するという方も多いのではないでしょうか?一つでも不安な項目がある人は、事前に下記のポイント解説を読んで、不安なく撮影に挑みましょう。
- 服装
- └女子の中学受験写真の服装は、白いシャツやブラウスの上にジャケットやセーターを着用するスタイルがオススメです。ジャケットを羽織ることで、受験写真にふさわしい真面目な印象を演出することができます。
- 髪型
- └女子の中学受験写真の髪型は、三つ編みかハーフアップ、一つ結びなどの髪をまとめるスタイルにしましょう。
女子の中学受験写真では、髪の毛が顔にかかってしまうと本人確認がスムーズに行うことができません。また、暗い印象の受験写真になってしまうため、気をつけましょう。
- 表情
- └女子の中学受験写真は、小さくほほえむ表情がオススメです。無表情だと、暗くて怖い印象を与えてしまいます。
逆に、歯を見せてにっこりと大きく笑ってしまうと、真面目な印象から離れてしまいます。そのため、中学受験の証明写真の表情では、ほほえむ程度にしておきましょう。
- 背景
- └女子の中学受験写真の背景色は、白やグレーがオススメです。
白やグレーの背景色は、顔と背景の境界をしっかりと分けてくれるため、顔立ちを明るく見せてくれます。
当日の服装と背景色の色味が被ってしまうと、境界がボケてしまうため注意しましょう。
- 写真のサイズ
- └女子の中学受験写真の写真のサイズは、基本的に「縦4cm×横3cm」がオススメです。ほとんどの中学校では、受験写真のサイズは「縦4cm×横3cm」と定められています。
しかし、他のサイズを指定している中学校もあるので、前もって受験要項を確認しておきましょう。
男子の中学受験における証明写真の撮り方ポイント
ここからは、男子の中学受験における証明写真の撮り方ポイントを解説します。
「男子だからあまり気にしなくていいのでは」
と考える人もいるとは思いますが、男子にも気をつける点がいくつかあります。以下のポイントを参考に、男子の中学受験の写真撮影に挑んでみてください。
- 服装
- └男子の中学受験の証明写真の服装は、白いシャツの上にブレザーを着用しましょう。ブレザーは、きっちりとした印象を与えることができます。そこにネクタイを締めるとさらに硬派な印象になり、受験写真にはピッタリです。
- 髪型
- └男子の中学受験の証明写真では、前髪は顔にかからないように工夫し、清潔感のある印象にしましょう。
前髪がかからないようにワックスなどで髪型を固定すると、光の反射でテカテカしてしまい、不潔な印象を与えてしまうので注意が必要です。ワックスを使用する場合は、少しだけ使用し、自然なスタイルにしましょう。
- 表情
└男子の中学受験の証明写真では、若干ほほえむようにしましょう。ほほえむ表情は、その人の自然な表情であり、ありのままの印象を与えることができます。
男子の中学受験の証明写真は、ほほえむくらいリラックスして、撮影に挑みましょう。
- 背景
└男子の中学受験の証明写真の背景色として適切なのは、白・グレー・青です。これらの色は、受験写真の定番の背景色であり、中学受験生の中でも多く使用されます。
ただし、撮影当日の自分の服装とは違う背景色を選ぶことで、服装と同化しないように注意しましょう!
- 写真のサイズ
└男子の中学受験の証明写真は、「縦4cm×横3cm」が良いでしょう。しかし、学校によってはこのサイズよりも大きいサイズを指定されることがあるので、確認が必要です。
<高校受験>好印象な証明写真に仕上げるための撮り方のポイント

ここからは、高校受験の証明写真を好印象に仕上げる撮り方のポイントを解説していきます。
- ・服装
- ・髪型
- ・表情
- ・背景
- ・写真のサイズ
という5つの項目を男女別にみていくので、受験写真を撮影する前に見て、参考にしてみてください。
女子の高校受験における証明写真の撮り方ポイント
「女子の高校受験写真の撮り方のポイントなんて、中学生と同じなのでは?」
と考える人も少なくないと思います。
しかし、女子の中学受験の証明写真とは違った撮り方のポイントがあるので、ぜひ参考にしてみてください。
- 服装
- └女子の高校受験写真は、基本的に中学校の制服で撮影しましょう。 もし、中学校に制服がない場合は、白いシャツの上にブレザーを羽織るのが良いでしょう。 リボンをつけたい人は、目立ちすぎない小さなリボンを選びましょう。
- 髪型
- └女子の高校受験写真では、前髪は眉にかからないようにしましょう。
眉に髪の毛がかかってしまうと、表情が読み取りにくくなってしまいます。
したがって、前髪はしっかりと分ける、もしくはあげるようにして、表情がわかりやすいようにしましょう。
- 表情
└女子の高校受験写真の表情は作りすぎないようにしましょう。 わざとらしく笑ったり、目の奥が笑っていない無の表情であると、不自然に見えてしまいます。
そのため、高校の受験写真は、軽くほほえむような表情だと自然に見えて良いでしょう。
- 背景
└女子の高校受験写真の背景は、白やグレー、青がオススメです。これらの色は、顔を明るく見せてくれるため、顔の印象が伝わりやすいでしょう。
上記の中で良い色が見つかったとしても、学校によっては背景色を指定されているところもあるので、事前に確認が必要です。
- 写真のサイズ
└女子の高校受験写真の写真のサイズは、事前に受験校の要項を確認しておくことが大切です。
基本的には、「縦4cm×横3cm」と指定されている高校が多いですが、高校によっては、それより大きいサイズを指定されることもあります。その場合は、指定されたサイズでプリントしてくれる写真館かを事前に確認しておきましょう。
男子の高校受験における証明写真の撮り方ポイント
ここからは男子の高校受験における証明写真の撮り方ポイントを、
- ・服装
- ・髪型
- ・表情
- ・背景
- ・写真のサイズ
上記5つの項目から詳しくみていきます。受験写真の撮影のポイントを事前に確認しておき、余裕を持って撮影に挑みましょう。
- 服装
└男子の高校受験写真の服装は、中学校の制服が良いでしょう。 いつも着ているからと油断して、校章をつけ忘れていたり、ネクタイが曲がっていたりすると印象が悪くなってしまいます。
受験写真の撮影前に、鏡できちんと着れているかを確認しておきましょう。もし、制服がない場合は、白いシャツの上にブレザーを羽織る清潔感のある服装で高校受験写真を撮影しましょう。
- 髪型
└男子の高校受験写真では、眉や耳に髪がかからないようにしましょう。 髪が伸びていて眉や耳にかかっていると、不潔に見えてしまい、悪い印象を与えてしまいます。
そのため、髪が伸びていたら高校の受験写真を撮影する前に散髪し、爽やかな印象で高校受験写真の撮影に挑みましょう。
- 表情
└男子の高校受験写真は、自然な印象を持たせることができる表情で撮影しましょう。明らかに作り笑顔であると、不自然な印象を与えてしまいます。そのため、高校受験の証明写真の撮影の際は、自然に軽く微笑む程度にしましょう。
- 背景
└男子の高校受験写真は、白・グレー・青の背景色がオススメです。 高校によっては、背景色が指定されているところもあるので、事前に受験要項を確認しておきましょう。
高校受験の証明写真の背景色が決まった場合は、その背景色が写真館にあるか調べるか、多くの背景色の展開がある写真館を選びましょう。
- 写真のサイズ
└男子の高校受験写真の写真のサイズは、「縦4cm×横3cm」です。 基本的にこのサイズが多いですが、学校によっては、写真のサイズが違うところもあります。
その他にも、インターネット出願で、写真データをアップロードしなければならない学校もあります。そのため、事前に受験する高校の受験要項は確認しておきましょう。
<大学受験>好印象な証明写真に仕上げるための撮り方のポイント

ここからは、大学受験の証明写真を好印象に仕上げる撮り方のポイントを解説していきます。
- ・服装
- ・髪型
- ・表情
- ・背景
- ・写真のサイズ
という5つの項目を男女別にみていくので、受験写真を撮影する前に見て、参考にしてみてください。
女子の大学受験における証明写真の撮り方ポイント
「女子の大学受験写真も今までの受験写真と変わらないのでは?」
と考える人も少なくないと思います。
しかし、女子の大学受験の証明写真とは違った撮り方のポイントがあるので、ぜひ参考にしてみてください。
- 服装
└女子の大学受験写真は、スーツまたは私服で撮影しましょう。 私服で撮影する場合は、白のワイシャツに黒や紺のカーディガンやジャケットを羽織るのがおすすめです。
- 髪型
└女子の大学受験写真では、髪の長い人は後ろで一つ結びをしましょう。 前髪が長い人はしっかり分けて、顔がはっきり見える髪型がおすすめです。
- 表情
└女子の大学受験写真の表情は口角をあげて微笑む程度が良いでしょう。 笑いすぎや、真顔の場合は悪い印象になりかねないため注意してください。
- 背景
└女子の大学受験写真の背景は、白やグレー、青がオススメです。 ただし学校によっては背景が指定されている学校もあるため、事前に要項をチェックしておきましょう。
- 写真のサイズ
└基本的には、「縦4cm×横3cm」と指定されている大学が多いですが別のサイズで指定している大学もあります。こちらも事前に確認しておきましょう。
男子の大学受験における証明写真の撮り方ポイント
ここからは男子の大学受験における証明写真の撮り方ポイントを、
- ・服装
- ・髪型
- ・表情
- ・背景
- ・写真のサイズ
上記5つの項目から詳しくみていきます。
受験写真の撮影のポイントを事前に確認しておき、余裕を持って撮影に挑みましょう。
- 服装
└男子の大学受験写真の服装は、フォーマルなスーツが良いでしょう。 入学式で着る予定のスーツを着用して撮影するのもおすすめです。
- 髪型
└男子の大学受験写真では、顔に髪がかからないようにしましょう。 襟足やサイドの髪が伸びている場合は撮影の前にカットして、清潔感のある髪型が良いです。
- 表情
└男子の大学受験写真は、口角を上げる程度の自然な表情がおすすめです。 本人確認のための写真でもあるので、笑いすぎたりしないように注意しましょう。
- 背景
└男子の大学受験写真は、白・グレー・青の背景色がオススメです。 大学によっては、背景色が指定されているところもあるので、事前に受験要項を確認しておきましょう。
- 写真のサイズ
└男子の大学受験写真の写真のサイズは、「縦4cm×横3cm」です。基本的にこのサイズが多いですが、学校によっては別のサイズで指定されている場合もあります。事前にしっかり要項をチェックしておきましょう。
おわりに
今回の記事では、
- 中学・高校受験の証明写真の撮り方
- 中学・高校受験の証明写真のスタジオの選び方
- 名古屋「栄』にある受験写真撮影にオススメのスタジオ
などをご紹介しました。
名古屋の「栄」エリアには、「受験」に特化したプランを展開しているスタジオが多くあります。
本記事が、中学・高校の受験を控え、受験写真を撮影する際のスタジオ選びの役に立てば幸いです。