アイコン:目次目次

もくじをタップするとページ内を移動します

【2025最新】都内で中学・高校受験用証明写真におすすめの写真館10選!撮り方徹底解説

本サイトはプロモーションを含む場合があります。
都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説

はじめに

中学・高校受験は、勉強以外にもやらなければいけない事が数多くあります。中でも欠かせないのが、願書の準備です。

受験で使用する願書は、証明写真を貼る必要がありますが、みなさんの中には、

  • 「中学・高校受験で使用する証明写真っていつ撮ればいいの?」
  • 「中学・高校受験で使用する証明写真ってどこで撮れる?」
  • 「中学・高校受験で使用する証明写真の服装って?」

などの疑問が浮かぶ方もいるのではないでしょうか?

そこで本記事では、中学・高校受験写真についての

  • 撮影時期
  • 撮影方法
  • おすすめの撮り方
  • 最適なスタジオ選びの条件

を解説していきます。

また、最後には【都内で中学・高校受験写真が撮れるおすすめの写真館8選】を紹介します。

中学・高校受験で使用する証明写真の撮影場所などに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!

▼ちなみに、中学・高校別のおすすめ写真館は以下のサイトに詳しくまとめられているようです!ぜひ参考にしてみてくださいね。

中学受験写真はどこで撮るべき?おすすめの撮影場所と相場を紹介 高校受験写真はどこで撮るのが正解?撮影場所や相場を紹介

受験写真スタジオ選びの7つの注意点

受験写真スタジオの7つの注意点

受験写真スタジオ選びの7つの注意点

写真館や写真スタジオはどれも同じではありません

受験写真を撮影する上で、写真スタジオ選びに失敗しないよう、7つの注意点を紹介します。

大学受験写真の選び方1

1カメラマンは「研修アルバイト」ではないか

スタジオの中には研修を受けただけのアルバイトが撮影を担当する場合もあるので注意...

婚活写真スタジオの選び方のポイント2

2写真データの受け取りは「課金制」ではないか

オプションとしてデータが販売されている場合、予算オーバーになりやすい。

受験写真の選び方3

3写真のサイズは「柔軟に変更」できるか

願書を出す学校によって写真サイズが異なる場合も。サイズ変更に対応しているスタジオがおすすめ!

受験写真の選び方4

4アプリのような「自動修正」ではないか

写真の修正は一般的にお任せ。ワンクリックで終了してしまう自動修正のみのスタジオも!?

大学受験写真の選び方5

5納品のスピードは「即日」であるか

スタジオによっては翌日〜7日後のお渡しと時間がかかる場合もあるので注意!

大学受験写真の選び方6

6指定の「背景色」に変更ができるか

学校によっては背景色の指定がある場合も。背景色を自由に選べるスタジオかを確認しよう。

受験写真の選び方7

7スタジオの「評判や口コミ」が良いか

「安いから」「検索で上に出てきたから」といった理由で安易に選ぶのは危険!

より詳しく写真スタジオの選び方について知りたい方はぜひこちらをチェック!

【2025最新】都内で中学・高校受験用証明写真におすすめの写真館10選!撮り方徹底解説
全部見る

都内で中学・高校受験の証明写真が撮影できるおすすめスタジオ10選

ここからは写真館アワード編集部が、都内にある受験写真の撮影におすすめの写真スタジオを、比較しやすいように紹介します!

当サイトの情報は更新時点のものです。
最新情報は各公式サイトをご確認ください。
スタジオ ホームページ
▾タップで拡大▾
データのお渡し 加工修正 ポイント
スタジオインディ
スタジオインディの公式HP

1分でわかる「スタジオインディ」

スタジオインディの公式HP

Check

  • ミライコンパスに対応したデータを受け取れる
  • 撮影後は隣で相談しながらレタッチをしてくれる
  • 必要に応じて1カットor2カットを選べる
  • データ・写真は当日その場でスマホ受け取り◎
  • 全額返金・再撮影の保証付き

受験写真のプラン料金

  • 受験メイク付きプラン:9,999円(税込)
  • 撮影・修正プラン:7,980円(税込)
東京にある店舗 新宿・池袋・渋谷・東京駅(京橋)・八王子・町田
駅から徒歩3分
営業時間 10:00〜20:00
定休日 不定休
公式HP 公式ホームページ
x 閉じる

ミライコンパス対応

隣で相談しながら可能
・受験写真に適したフルメイクを提供
・背景は4色から選べる
・全額返金保証付きだから安心
スタジオアップ
都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説13

1分でわかる「スタジオアップ」

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説13

Check

  • 新宿三丁目駅からほぼ直結の好アクセス
  • 多数の学校と提携ありで学生写真の実績豊富
  • 撮影用ジャケットとシャツのレンタル可能
  • しっかり表情の練習をできるサービスあり
店名 スタジオアップ
店舗名
アクセス 「新宿三丁目駅」C-4出口ビル直結
「新宿駅」東口より徒歩7分
住所 東京都新宿区新宿3-3-2 京王新宿三丁目第二ビル4階
電話番号 03-3351-1025
営業時間 9:30~18:00
定休日 木曜
公式HP STUDIO UPの公式ホームページ
x 閉じる
・新宿三丁目から直結でアクセスしやすい
・学校と提携しており学生写真の実績が豊富
・撮影用衣装レンタルや表情指導が便利で人気
スタジオアオラ
都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説18

1分でわかる「スタジオアオラ」

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説18

Check

  • 渋谷駅からは特に近いスタジオのひとつ
  • 個展開催歴もある実力派カメラマンが撮影
  • 証明写真の撮影に訪れる人も多数
  • 姿勢や表情のレタッチを相談することも可能
店名 スタジオアオラ
店舗名
アクセス 「渋谷駅」西口より徒歩4分
住所 渋谷区道玄坂1-9-2 SNT渋谷ビルB1F
電話番号 03-6416-3835
営業時間 10:30〜19:00
定休日 火曜日
公式HP スタジオアオラの公式ホームページ
x 閉じる
・渋谷駅西口から徒歩4分の好アクセス
・敏腕フリーカメラマンによる証明写真が好評
・オーダーメイドのレタッチの依頼も可能
スタジオ名 ホームページ データのお渡し 加工修正 ポイント
スタジオ728
都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説20
・池袋や新宿など主要駅の駅近に5店舗を展開
・過不足ないサービスの充実度が魅力
・ヘアアメニティ付きのドレッサーが便利
ビックフォトスタジオ東京写真館
都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説24
・ビックカメラ池袋西口店で運営される写真館
・1,650円(税込)〜のリーズナブルな価格設定
・証明写真撮影での利用者が多い
伊勢丹写真室
都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説26
・”写真館で撮る証明写真”のパイオニア的存在
・撮影からプリントまでハイクラスな写真館
・価格は気にせず受験に弾みをつけたい方向け
らかんスタジオ
都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説28
・創業100年の老舗が運営するチェーンスタジオ
・完全予約制でゆったり撮影しやすい
・吉祥寺本店以外は即日受け取りが不可
カメラのキタムラ
都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説30
・圧倒的な店舗数で各地でアクセスしやすい
・価格とスピード両面の利用しやすさが魅力
・プロカメラマンでなく一般スタッフが撮影
スタジオエイメイ
都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説33
・新宿三丁目駅からほぼ直結の好アクセス
・子どもの撮影が得意な敏腕カメラマンが在籍
・眉カットなどヘアメイク系のメニューも充実
写真の高橋
都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説35
・受験写真の実績と知識が豊富な老舗写真館
・撮影用ジャケットを無料でレンタル可能
・受験写真のギャラリーが豊富で参考になる
全部見る

【1】スタジオインディ【新宿・池袋・渋谷・東京駅・八王子・町田(全店駅5分以内)】

中学受験高校受験大学受験におすすめのスタジオインディ

はじめにご紹介したい中学・高校受験写真の撮影におすすめしたい写真スタジオは、『スタジオインディ 新宿店』です。

新宿店の他に近隣に、渋谷店・池袋駅前店・横浜店・大宮店・船橋店など、関東に9店舗、関西名古屋に5店舗展開しており、全店駅から徒歩5分以内にある写真スタジオです。

受験写真を準備する上での「面倒くさい」が無いよう、“悩まない・行くだけで全て揃う・アフターフォローも店完結”で楽に早く撮影ができるよう、お客様に優しいサービス設計がされている点が魅力です。

お客様から聞くお悩みのお声から、中学・高校受験の証明写真撮影に関する受験写真のお役立ちコラムも発信しているようです。

受験写真の撮影にスタジオインディをおすすめする理由

そんな、スタジオインディで受験写真の撮影をおすすめしたい点は以下があげられます。

  • ・2つのみのシンプルなプラン設計で悩まない!
  • ・どのプランも受験に必要な写真が全て揃う
  • 満足いかなければ全額返金対応可能
  • ・ミライコンパスにも無料で対応してくれる
  • 学割クーポンで1万円以内で撮影できる
  • ・1時間以内で撮影でき、当日その場で商品がもらえる
  • 24時間いつでもネット・電話で予約可能!直前での予約もOK

プロと相談しながら加工修正ができて、納得いく受験写真が手に入る

一般的に撮影後の加工修正はお店にお任せ。加工修正でどのような仕上がりになるかは、後日商品を受け取った時に分かり、仕上がりに満足いかなくても泣く泣くそのまま使用される方が多いです。

スタジオインディ受験写真の加工修正の詳細画像
引用元:スタジオインディの公式HPより

しかしこちらは、撮影後に隣に座って気になる箇所を指摘ができ、常に納得しながら加工修正を進めることができます。人生のかかった「受験」という機会に、後悔の無い写真で挑戦してほしいという気持ちがあるからだそうです。

スタジオインディ受験写真の中学受験女子の加工例
スタジオインディ受験写真の中学受験男子の加工例
スタジオインディ受験写真の高校受験女子の加工例
スタジオインディ受験写真の高校受験男子の加工例
スタジオインディ受験写真の女子の加工例
スタジオインディ受験写真の男子の加工例
引用元:スタジオインディの公式HPより

実際の加工修正例です。仕上がりの差は歴然ですね。

受験写真にふさわしく、証明写真の撮影を考慮されたプロのヘアメイクと、自然な範囲で好印象を与える受験写真に撮影・加工修正してくれるプロのカメラマンによる賜物です。

証明写真スタジオ口コミNo.1を受賞

スタジオインディ受験写真の口コミ評価1位の画像
引用元:スタジオインディの公式HPより

スタジオインディは、証明写真を中心に撮影ができる写真スタジオ。2年連続、利用者からの口コミ1位の受賞実績があります

Googleマップでの口コミ評価も非常に高く、優しいサービス設計の結果が表れているようです。

「スタジオインディ」のプランと料金

そんなスタジオインディの受験写真のプランや料金について、詳しくご紹介します。

中学受験高校受験大学受験におすすめのスタジオインディの料金表
受験写真のプラン 1.受験メイク付きプラン:税込9,999円(60分) 2.撮影・修正プラン:税込7,980円(30分)
ヘアメイク フルメイクがプラン付き!
レタッチ(画像修正/加工) 無料で対応 隣に座って相談しながら加工修正してくれる
ミライコンパス対応 無料でミライコンパス用データ変更に対応 スマホへのデータ送信可能!アップロードするだけ
焼き増し対応 店舗でも郵送でも受け取れる
クレジットカード対応 Visa/Mster/JCB/American Express/Diners Club/Discover等 Suicaなどの交通系マネー、paypay
再撮影対応 対応可能 ※条件あり
返金保証対応 対応可能 ※条件あり
中学受験高校受験大学受験におすすめのスタジオインディの料金表
引用元:スタジオインディの詳しい料金表

中学・高校受験の証明写真撮影プランは、“メイクの有無・返金保証つけるか・焼き増し有無”で決められ、

  • 受験メイク付きプラン(所要時間60分)
  • 撮影・修正プラン(所要時間30分)

の2つのプランのみあります。より合格しやすい写真にするならばメイクを、写りの良い受験写真にすることをおすすめします。

1万円以内で、

  •  ◆ プロカメラマンの撮影
  •  ◆ 隣で相談しながらのレタッチ
  •  ◆ プロによる撮影を考慮したヘアセット・メイク
  •  ◆ 撮影データ   (ミライコンパスにも無料で対応・スマホに送信)
  •  ◆ 全額返金保証付き

がつくのはお得に感じられます。受験写真の撮影が初めてで何も分からない方でも、プランを分ける3つだけ決めれば、必要な証明写真は全て揃うようです

来店してから帰るまで1時間以内と早いため、受験準備に忙しい方には特におすすめな写真スタジオです。

「スタジオインディ 新宿店」の基本情報

店名 スタジオインディ
店舗名 新宿店 (他にも、池袋・渋谷・東京駅・八王子・町田が東京にはあり)
最寄駅 新宿東口3分/新宿三丁目10出口1分
住所 東京都新宿区新宿3-22-11 新宿RSビル6階
アクセスページ 新宿店へのアクセスページ
電話番号 050-1881-3302
営業時間 10:00~20:00(19:15最終受付)
定休日 不定休
公式HP スタジオインディ受験写真の公式ホームページ
スタジオインディの予約ページ スタジオインディの予約ページ
スタジオインディ受験写真のホームページ

【2】スタジオアップ(新宿)

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説13
出典:STUDIO UP(スタジオアップ)新宿三丁目店

スタジオアップの特徴

スタジオアップ』は新宿三丁目駅の出口の1つから直結のビルに入っているスタジオです。新宿駅東口からも徒歩7分ほどと、アクセスしやすい位置にあります。

スタジオアップの主な魅力としては

  • ・数々の学校と提携しており、証明写真・受験写真の実績が豊富
  • ・撮影用のジャケットやシャツをレンタル可能
  • ・好印象な表情を練習できるオプションがある

などが挙げられます。

年間2万人以上の証明写真を撮影するスタジオで、便利なサービスも豊富に備えられています。特に撮影用の衣装レンタルや表情練習は、ユニークで人気のサービスです。

なお、目黒区祐天寺に本店があり、そちらでも同様のサービスを受けることができます。学生の証明写真に強いスタジオに撮影を任せたい方には、有力な選択肢といえるでしょう。

スタジオアップの受験写真プラン

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説14
出典:中学校受験写真【ミライコンパス対応】 | STUDIO UP(スタジオアップ)新宿三丁目店

スタジオアップの受験写真メニューは「中学/高校」でページが分かれていますが、実際のプランは共通です。以下の3種類のプランが用意されています。

  • パーフェクトパック:男性10,500円(税込)、女性11,000円(税込)
  • データのみプラン:6,380円(税込)
  • 写真のみプラン:3,300円(税込)

おすすめは上記画像の「パーフェクトパック」です。プリント写真とデータをセットで受け取れるほか、撮影用ジャケットレンタルやヘアセットまで含まれています。

なお、好印象な表情を練習できる「スーパー撮影」は全プランでオプション扱いです。価格は当スタジオの公式HPには記載がありませんが、祐天寺本店の公式HPを参照すると1,650円(税込)と記載があります。

ただし、新宿三丁目店の価格は異なる可能性もあるので、気になる方は事前に問い合わせて確認してみましょう。

中学受験写真プラン 写真のみプラン:3,300円〜(税込)
高校受験写真プラン 写真のみプラン:3,300円〜(税込)
データの購入 ◯(ミライコンパス対応)
レタッチの有無 ◯(プラン料金内)
即日納品 ◯(最短10分)
再撮影対応 不明
返金保証対応 不明

スタジオアップの基本情報

店名 スタジオアップ
店舗名
アクセス 「新宿三丁目駅」C-4出口ビル直結
「新宿駅」東口より徒歩7分
住所 東京都新宿区新宿3-3-2 京王新宿三丁目第二ビル4階
電話番号 03-3351-1025
営業時間 9:30~18:00
定休日 木曜
公式HP STUDIO UPの公式ホームページ
全部見る

【3】スタジオアオラ(渋谷)

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説18
出典:ビジネスプロフィール写真・婚活写真・就活転職各種証明写真なら渋谷駅徒歩3分のスタジオアオラ

スタジオアオラの特徴

スタジオアオラ』は渋谷駅の西口・南口から徒歩4分ほど、国道246号沿いのセルリアンタワー向かいにあります。

スタジオアオラの主な魅力としては

  • ・渋谷駅周辺では特にアクセスのよいスタジオのひとつ
  • ・個展開催歴もある実力派カメラマンが撮影を担当
  • ・幅広いレタッチ(修正)に対応してもらえる

などが挙げられます。

渋谷駅周辺は、意外と駅近で証明写真の撮影に対応しているスタジオが少なめです。当スタジオは駅から徒歩4分ほどで、実力派カメラマンの方に撮影を依頼することができます。

様々なレタッチを相談できるのも大きな魅力です。適切な姿勢や表情が上手く取れない場合なども、撮影後に修正を注文することができます。写真が苦手で自信がない方にもおすすめのスタジオといえるでしょう。

スタジオアオラの受験写真プラン

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説19
出典:受験写真コース | ビジネスプロフィール写真・婚活写真・就活転職各種証明写真なら渋谷駅徒歩3分のスタジオアオラ

スタジオアオラで中学・高校の受験写真を撮影する場合は「受験写真」のメニューを利用します。年齢によって料金は変わりません。

上記画像のようにプランは全3種類ありますが、うち2つは幼・小受験向けの家族写真が含まれたコースです。つまり、中学・高校の受験写真撮影に使えるコースは実質「受験 証明写真コース」の1択になります。

プランにはプリント写真と美肌修正が含まれており、データなどは以下のオプションとして注文する形式です。

  • データ1カット:2,500円(税込)
  • 焼き増し1枚:440円〜(税込)
  • オーダー修正30分:5,500円(税込)

つまり、データ込みの最安はプラン料金と合算して9,210円(税込)になります。

なお、2025年10月現在、キャンペーンでプラン価格が600円ほど割引されています。キャンペーン開催期間が明記されていませんが、タイミングによってはお得に利用できるでしょう。

中学受験写真プラン 受験 証明写真コース(キャンペーン価格):6,100円(税込)
高校受験写真プラン 受験 証明写真コース(キャンペーン価格):6,100円(税込)
データの購入 ◯(ミライコンパス対応)
レタッチの有無 ◯(プラン料金内)
即日納品 ◯(基本当日)
※サイズやレタッチの程度によっては翌日以降
再撮影対応 不明
返金保証対応 不明

スタジオアオラの基本情報

店名 スタジオアオラ
店舗名
アクセス 「渋谷駅」西口より徒歩4分
住所 渋谷区道玄坂1-9-2 SNT渋谷ビルB1F
電話番号 03-6416-3835
営業時間 10:30〜19:00
定休日 火曜日
公式HP スタジオアオラの公式ホームページ
全部見る

【4】スタジオ728(池袋/新宿/渋谷/銀座/秋葉原)

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説20
出典:就活・婚活・各種証明写真なら全国のスタジオ728

スタジオ728の特徴

スタジオ728』は東北〜九州に約20店舗を展開する、全国規模のスタジオチェーンです。都内には 池袋・新宿・渋谷・銀座・秋葉原の5店舗が運営されています。

スタジオ728の主な魅力としては

  • ・各店とも駅から徒歩5分以内の好アクセス
  • ・「最安2,200円〜(税込)・最短10分受け取り」の手軽さ
  • ・各店にヘアセットのアメニティ付きドレッサーと更衣室が完備

などが挙げられます。

当スタジオの主な魅力は「利用しやすさ」です。幅広いプランを備えていますが、価格や手間を抑えて利用することができます。各店とも駅近にあるのでアクセス面でも利用しやすいです。

また、各店にアメニティ付きのドレッサーや更衣室が完備されている点も魅力的です。実際にGoogleの店舗情報では「スタジオでゆっくり身支度できた」という旨の口コミが散見されます。

スタジオによっては、身支度を手短に済ませるように言われるところもあります。しかし、当スタジオであれば天候状況で髪が乱れた際も、慌てずにゆっくりと心身を整えて撮影に臨めるでしょう。

スタジオ728の受験写真プラン

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説21
出典:価格一覧 | 就活・婚活・各種証明写真なら全国のスタジオ728

スタジオ728で中学・高校の受験写真を撮影する場合は、「一般証明写真」のメニューを利用します。「お受験写真」は幼稚園〜小学校受験向けのメニューです。

プランは全3種類に分かれており、それぞれレタッチの程度が異なります。最安はレタッチなしの2,200円(税込)です。

各プランに含まれているのはプリント写真のみで、データは別途注文する形式です。注文時に指定のサイズにデータを調整してくれるので、ミライコンパスなどのWEB出願にもそのまま使うことができます。

なお、学割も用意されていますが、5,000円以上のプランのみが対象です。オプションも含めた合計金額に適用できるかは不明なので、気になる方は問い合わせてみましょう。

中学受験写真プラン スタンダードパック:2,200円〜(税込)
高校受験写真プラン スタンダードパック:2,200円〜(税込)
データの購入 ◯(ミライコンパス対応)
レタッチの有無 ◯(プラン料金内)
即日納品 ◯(10分〜1時間後)
再撮影対応 ◯(当日その場のみ)
返金保証対応 ×

スタジオ728 池袋店の基本情報

店名 スタジオ728
店舗名 池袋店
アクセス 「池袋駅」東口より徒歩4分
住所 東京都豊島区東池袋1-9-5 清水ビル3階
電話番号 03-6709-2120
営業時間 10:30〜19:30
定休日 なし(年末年始のみ)
公式HP スタジオ728の公式ホームページ
全部見る

【5】ビックフォトスタジオ東京写真館(池袋)

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説24
出典:写真撮影スタジオ【東京写真館】ビックカメラ

ビックフォトスタジオ東京写真館の特徴

ビックフォトスタジオ東京写真館』はビックカメラが運営する写真スタジオで、ビックカメラ池袋西口店の5Fにあります。

ビックフォトスタジオ東京写真館の主な魅力としては

  • ・「最安1,650円〜(税込)」と非常に安価でプロに撮影してもらえる
  • ・プリント写真の単価が安い
  • ・ミライコンパス対応のデータをリーズナブルに準備できる

などが挙げられます。

当スタジオは価格的にもスピード的にも非常に利用しやすいのが特徴です。最安料金だけでなく、データ込みや、プリント写真をたくさん注文した場合など、あらゆるパターンでリーズナブルに利用することができます。

また、多種の撮影に対応していますが、証明写真に関する実績も十分です。実際にGoogleの店舗情報に寄せられた口コミは、証明写真に関するものが多めです。

ビックフォトスタジオ東京写真館の受験写真プラン

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説25
出典:証明写真 | 写真撮影スタジオ【東京写真館】ビックカメラ

ビックフォトスタジオ東京写真館の証明写真は、用途や年齢によってメニューは変わりません。よって中学・高校の受験写真も一般証明写真と同じ料金で撮影することになります。

プランは修正の有無・受け取り時間によって「高画質仕上げ」と「スピード仕上げ」の2つに大きく分けられます。それぞれのプランで、プリントとデータを選んで受け取ることが可能です。

「高画質仕上げ:2.750円〜(税込)」のプランは、レタッチが付いているかわりに受け取りが1〜4時間後となるプランです。ただし、18時以降に注文した場合は、翌日受け取りになるので注意しましょう。

一方で「スピード仕上げ:1,650円〜(税込)」のプランは修正が付いていませんが、撮影後5〜10分ほどで写真を受け取れます。

一般的にスピードタイプのプランは後日焼き増しが不可となるスタジオも多いですが、当プランはデータさえ購入すれば後日でも焼き増しできるのが特徴的です。

中学受験写真プラン スピード仕上げ(プリントorデータ):1,650円〜(税込)
高校受験写真プラン スピード仕上げ(プリントorデータ):1,650円〜(税込)
データの購入 ◯(プラン料金内)
※ミライコンパス対応
レタッチの有無 ◯(プラン料金内)
即日納品 ◯(最短5分後)
再撮影対応 不明
返金保証対応 不明

ビックフォトスタジオ東京写真館の基本情報

店名 ビックフォトスタジオ東京写真館
店舗名
アクセス 「池袋駅」8番出口より徒歩1分
住所 東京都豊島区西池袋1-16-3 ビックカメラ池袋西口店 5階
電話番号 03-3987-5593
営業時間 10:00〜18:00
定休日 不定休
公式HP ビックフォトスタジオ東京写真館の公式ホームページ
全部見る

【6】伊勢丹写真室(銀座/銀座三越店/立川)

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説26
出典:伊勢丹写真室

伊勢丹写真室の特徴

伊勢丹写真室』は、都内の伊勢丹と銀座三越内で運営されている写真スタジオです。

伊勢丹写真室の主な魅力としては

  • ・長年証明写真を撮影してきた経験と技術
  • ・プリント写真までこだわった上質なサービス
  • ・「ハイクラスなスタジオで撮影する」という経験そのもの

などが挙げられます。

伊勢丹写真室は、かつての就職氷河期やお受験ブームの際に「写真館で撮る証明写真」を人気にした火付け役です。長年証明写真を撮影してきた経験に加え、各店のスタッフは実力者揃いなので安心して撮影を任せることができます。

さらに、プリント写真は「銀塩プリント」という発色と耐久性に優れたものを採用しています。万が一のトラブルも避けたい受験写真にはピッタリのプリント写真です。

また、副次的な効果ではありますが、ハイクラスなスタジオで撮影することで、受験への気合いが高まる可能性もあるでしょう。価格は安価なスタジオの3〜5倍ほどになることも多いですが、受験に弾みをつけたい方におすすめのスタジオです。

伊勢丹写真室の受験写真プラン

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説27
出典:各種証明写真 | 伊勢丹写真室

伊勢丹写真室で中学・高校の受験写真を撮影する場合は、「各種証明写真」のメニューを利用します。料金は4,400円(税込)の基本撮影料に、以下のような注文を組み合わせる形式です。

  • プリント写真1枚:880円〜(税込)
  • データ1カット:6,600円〜(税込)
  • お急ぎ仕上げ:1,100円〜(税込)

つまり、データ込みの最安料金は11,000円(税込)になります。注文数が多くなると合計金額が膨れ上がる可能性もあるので、公式HPの料金シミュレータで試算しておくのがおすすめです。

なお、オプションでお急ぎ仕上げを注文できますが、その場合はプリント写真がインクジェットになってしまいます。高品質な銀塩プリントの受験写真が欲しい方は、スケジュールに余裕を持って利用するようにしましょう。

中学受験写真プラン 撮影料+プリント写真1枚:5,280円〜(税込)
高校受験写真プラン 撮影料+プリント写真1枚:5,280円〜(税込)
データの購入 ◯(ミライコンパスの推奨サイズ外)
※データサイズの変更は1カットにつき+2,200円(税込)
レタッチの有無 ◯(プラン料金内)
即日納品 ×(5日後)
※早めの受け取りは+2,200〜3,300円(税込)
再撮影対応 不明
返金保証対応 不明

伊勢丹写真室 銀座三越店の基本情報

店名 伊勢丹写真室
店舗名 銀座三越店
アクセス 「東銀座駅」A2,A8出口より徒歩2分
住所 東京都中央区銀座4-8-4 三原ビル6階
電話番号 03-6263-0933
営業時間 10:00〜20:00
定休日 なし
公式HP 伊勢丹写真室の公式ホームページ
全部見る

【7】らかんスタジオ(吉祥寺/原宿/江戸川/南千住/町田など計10店舗)

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説28
出典:フォトスタジオ・写真館はらかんスタジオ

らかんスタジオの特徴

らかんスタジオ』は関東を中心に展開されているチェーンスタジオです。都内には計10店舗が展開されています。

らかんスタジオの主な魅力としては

  • ・創業100年を超える老舗の確かな撮影技術
  • ・完全予約制のプライベート空間で撮影できる
  • ・データの保存期間が2年と長い

などが挙げられます。

当スタジオはチェーン店としてはハイクラスな部類で、完全予約制のプライベート撮影が特徴的です。リラックスできる空間の中で、確かな技術で受験写真を撮影してくれます。

また、当スタジオはデータの保存期間が2年と長めになっています。万が一、翌年以降に受験に再チャレンジする場合も、再撮影することなく焼き増しが可能なのは、魅力のひとつと言えるでしょう。

ただし、当スタジオは写真の受け取りが基本「3日後発送」となっています。お急ぎオプションもありますが、それでも最速翌日です。吉祥寺本店であれば即日プランもありますが、基本的にスケジュールに余裕がある方向けのスタジオです。

らかんスタジオの受験写真プラン

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説29
出典:受験用証明写真 |フォトスタジオ・写真館はらかんスタジオ

らかんスタジオで中学・高校の受験写真を撮影する場合は「受験用証明写真」のメニューを利用します。年齢によって料金は変わりません。

プランは次の2種類に分かれています。

  • スタンダードプラン:修正付き・基本3日後発送
  • インスタントプラン(吉祥寺本店限定):修正なし・30分後受け取り

どちらのプランも基本の撮影料2,200円(税込)に、以下のような必要な注文を組み合わせる形式です。

  • データ1カット:6,600円(税込)
  • プリント1枚:605円(税込) ※2枚以上の注文が必要
  • 表情セレクト:550円(税込)
  • データサイズ変更1カット:1,650円(税込)
  • 翌日発送:1,100円(税込)

つまり、最安料金はプリント2枚を注文した3,410円(税込)になります。データ込みの最安は8,800円(税込)です。

商品やオプションの数が多いので、実際の金額は公式HPの料金シミュレータを使って試算してみましょう。

中学受験写真プラン 撮影料+プリント2枚:3,410円〜(税込)
高校受験写真プラン 撮影料+プリント2枚:3,410円〜(税込)
データの購入 ◯(ミライコンパスの推奨サイズ外) ※サイズ変更は1カットにつき+1,650円(税込)
レタッチの有無 ◯(プラン料金内)
即日納品 ×(基本3日後発送)
※+1,100円(税込)で翌日発送は可
再撮影対応 ◯(当日その場のみ)
返金保証対応 ×

らかんスタジオ 吉祥寺本店の基本情報

店名 らかんスタジオ
店舗名 吉祥寺本店
アクセス 「吉祥寺駅」西口(アトレ本館口)より徒歩2分
住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-11
電話番号 0422-21-2111
営業時間 10:00〜18:00
定休日 不定休(WEB予約画面のカレンダーで確認可)
公式HP らかんスタジオの公式ホームページ
全部見る

【8】カメラのキタムラ(各地52店舗)

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説30
出典:証明写真撮影・店舗検索|証明写真の撮影・写真プリントはカメラのキタムラ

カメラのキタムラの特徴

カメラのキタムラ』はカメラ店として有名ですが、多くの店舗で証明写真を撮影することができます。

カメラのキタムラの主な魅力としては

  • ・圧倒的な店舗数により各地でアクセスできる
  • ・「最安2,380円・最短10分受け取り」と利用しやすい
  • ・その場で納得行くまで撮影してもらえる

などが挙げられます。

当スタジオは都内に計52店舗と圧倒的な店舗数を誇っています。山間部を除いてほぼ全域に店舗があるので、特にスタジオが少ない地域では貴重な選択肢になるでしょう。

サービス面では価格的にもスピード的にも手軽に利用できるのが強みです。かつその場で納得行くまで撮影してもらえるので、ある程度写りにこだわることもできます。

ただし、撮影はプロのカメラマンではなく、店舗スタッフが対応する形式になっています。一般的なスタジオと比べると、撮影や接客の質が安定しづらい点に注意しましょう。

カメラのキタムラの受験写真プラン

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説31
出典:キタムラ証明写真のレタッチサービス|証明写真の撮影・写真プリントはカメラのキタムラ

カメラのキタムラの証明写真は用途によってメニューが分かれていません。よって中学・高校の受験写真も同じメニューを利用します。

プランは上記画像のように、レタッチの程度によって分かれている形式です。各プラン料金内でプリント写真かデータのどちらかを選択して受け取ることができます。もちろん、+600円(税込)で両方のセットにすることも可能です。

なお、レタッチが手厚いプランもありますが、基本的に受験写真に加工感が出るのはNGです。ただし、口角の修正などにも対応してくれるので、どうしても直したい箇所は依頼する手もあります。

ちなみに、「応援パック」というパッケージプランもありますが、こちらは撮影元データが欲しい方向けのプランです。必要ない場合はお得にならないので、通常プランを利用しましょう。

中学受験写真プラン スタンダード(レタッチなし):2,380円(税込)
高校受験写真プラン スタンダード(レタッチなし):2,380円(税込)
データの購入 ◯(ミライコンパス対応)
レタッチの有無 ◯(プラン料金内)
即日納品 ◯(最短10分)
再撮影対応 ◯(当日その場のみ)
返金保証対応 ×

カメラのキタムラ 中野サンモール店の基本情報

店名 カメラのキタムラ
店舗名 中野サンモール店
アクセス 「中野駅」北口より徒歩2分
住所 東京都中野区中野5-60-6
電話番号 03-5318-5160
営業時間 11:00〜21:00
定休日 なし(年始のみ)
公式HP カメラのキタムラの公式ホームページ
全部見る

【9】スタジオエイメイ(新宿)

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説33
出典:オーディション写真 東京の宣材写真と証明写真ならスタジオエイメイ

スタジオエイメイの特徴

スタジオエイメイ』は新宿のマルイアネックスに入っている写真スタジオです。新宿三丁目駅からはほぼ直結、新宿駅東口からも徒歩7分でアクセスできます。

スタジオエイメイの主な魅力としては

  • ・子どもの撮影経験が豊富
  • ・プリント写真がたくさんもらえるコースが多い
  • ・眉カットなどヘアメイク系のメニューが豊富

などが挙げられます。

当スタジオは証明写真の他にも子役のオーディション写真撮影で有名なスタジオです。子どもの扱いに慣れているため、特に中学受験の証明写真撮影におすすめと言えます。

また、一般的なスタジオと比べると、もらえるプリント写真が多めなのも特徴的です。志望校が多い方にとってはコスパのよい選択肢になるでしょう。

さらにヘアメイク系のメニューも充実しており、珍しく眉カットにも対応してくれます。選考過程に面接がある場合は、写真から一貫して身だしなみを整えておくのも有効です。

スタジオエイメイの受験写真プラン

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説34
出典:受験・パスポート写真 – スタジオエイメイ

スタジオエイメイで受験写真を撮影する場合は、「受験・パスポート写真」のメニューを利用します。

中でも中学・高校の受験写真に利用できるのは、上記画像の中の「ヘア付きスタンダード願書:6,600円(税込)」と「シンプル願書コース:4,400円(税込)」の2種類です。

それぞれプリント写真10枚と、万が一後期日程に回ってしまった場合でも、十分に足りる枚数が含まれています。

一般的にはサイズ違いのプリント写真は別料金がかかることが多いですが、当スタジオはサイズ違いも2種類までOKなのも魅力的です。

なお、データはWEB出願にそのまま使えるように調整してくれますが、+2,750円(税込)で別途注文が必要な形式です。

中学受験写真プラン 証明スピードコース:3,300円〜(税込)
高校受験写真プラン 証明スピードコース:3,300円〜(税込)
データの購入 ◯(ミライコンパス対応)
レタッチの有無 ◯(プラン料金内)
即日納品 ◯(10分後)
再撮影対応 ◯(当日その場のみ)
返金保証対応 ×

スタジオエイメイの基本情報

店名 スタジオエイメイ
店舗名
アクセス 「新宿駅」東口より徒歩5分
「新宿三丁目駅」C1,C4より徒歩1分
住所 東京都新宿区新宿3-1-26 新宿マルイアネックス7階
電話番号 03-5357-7926
営業時間 平日:11:00〜20:00
土日祝:10:30〜20:00
定休日 なし
公式HP スタジオエイメイの公式ホームページ
全部見る

【10】写真の高橋(小岩)

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説35
出典:東京で写真館をお探しなら、 小岩にある写真の高橋へ。創業80年で、証明写真・記念写真などお撮りします。

写真の高橋の特徴

写真の高橋』は小岩駅と京成小岩駅のちょうど中間あたりにある、老舗の写真スタジオです。

写真の高橋の主な魅力としては

  • ・受験写真の撮影実績や知識が豊富
  • ・撮影用ジャケットを無料レンタルできる
  • ・ギャラリーが充実していて参考にしやすい

などが挙げられます。

当スタジオは多種の撮影に対応していますが、特に就活と受験用の証明写真の実績が豊富なスタジオです。長年の経験から受験写真に対する知識も豊富で、公式HPには受験に関する多数のお役立ち情報が公開されています。

また、受験写真のギャラリーが非常に充実しているのも特徴的です。撮影イメージだけでなく、身だしなみなどの参考にすることもできるでしょう。

写真の高橋の受験写真プラン

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説36
出典:中学受験写真を東京・千葉で撮るなら写真の高橋へ。

写真の高橋の受験写真プランは「幼稚園・小学校」と「中学・高校・大学」の2つに分かれています。高校のメニューページは見当たりませんが、中学または大学のページを開けば料金をチェックできます。

料金は撮影料とプリント写真がセットになっています。データは+3,300円(税込)で別途注文する形式です。

なお、データは指定のサイズに調整してくれるので、ミライコンパスなどのWEB出願にもそのまま使うことができます。

また、撮影用ジャケットは無料でレンタルすることも可能です。利用する場合は事前に合うサイズがあるか、問い合わせて確認しておくことをおすすめします。

中学受験写真プラン 撮影料+プリント2枚:3,300円〜(税込)
高校受験写真プラン 撮影料+プリント2枚:3,300円〜(税込)
データの購入 ◯(税込3,300円/1カット)
※ミライコンパス対応
レタッチの有無 ◯(プラン料金内)
即日納品 ◯(即日)
再撮影対応 不明
返金保証対応 不明

写真の高橋の基本情報

店名 写真の高橋
店舗名
アクセス 「JR小岩駅」北口より徒歩11分
「京成小岩駅」南出口より徒歩7分
住所 東京都江戸川区北小岩2-3-2
電話番号 03-3657-3344
営業時間 10:00〜18:00
定休日 不定休(公式HP下部のカレンダーで確認可)
公式HP 写真の高橋の公式ホームページ
全部見る

中学・高校受験は願書に貼る”証明写真”から勝負が始まっている

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説1

基本的に、願書に貼る証明写真が受験の合否に関わることはほとんどありません。しかし、中学・高校受験では、願書に使用する証明写真にもこだわることをおすすめします!

一生に一度の中学受験・高校受験という場において、少しの悔いも残したくないご家族の方も多いと思います。万が一受験が思うような結果にならなかった際に、「もっと綺麗な証明写真を撮影してれば」となることは避けたいです。

また、受験で面接がある場合は、採用担当者の第一印象を左右する場合があります。そのため、好印象を与えられる証明写真を撮影した方が良いです。

受験にも弾みを持って臨むためにも、なるべく高品質な証明写真を用意するようにしましょう!

中学・高校受験に使用する証明写真の適切な撮影時期は?

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説2

中学・高校受験写真に使用する証明写真は基本的に「願書提出から3ヶ月以内のもの」が求められます。そのため、自分が出願する時期を確認し、それに合わせて撮影時期を決めるのがおすすめです。

下記で、中学と高校に分けて証明写真の撮影時期を詳しく解説していきます。

証明写真の適切な撮影時期

中学受験に使用する証明写真は、「11月中」に撮影をしておくと良いでしょう。

一般的に中学受験は1月の上旬〜中旬に行われます。その付近である12月〜1月は写真スタジオが混み合って予約が取りずらいだめ、11月中に撮影を済ませておくのがおすすめです。

証明写真の適切な撮影時期

高校受験における適切な証明写真の撮影時期は、志望校や受験方式によって異なります。

  • ・私立高校を受験する場合;10月~11月頭
  • ・公立高校を受験する場合:11月中

基本的に、私立高校の受験の方が先であるため、私立を受ける場合は早めの準備を心がけましょう。どちらも受験する場合は、私立のスケジュールに合わせることで余裕を持って撮影することができますよ。

中学・高校受験に使用する証明写真の撮影方法

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説3

中学・高校受験に使用する証明写真の撮影方法は、

  • 写真スタジオ
  • スピード写真機
  • スマホ撮影

の3つです。下記で、それぞれの撮影方法について、メリットやデメリットを解説していきます。証明写真の撮影方法に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

中学・高校受験の証明写真の撮影方法1:写真スタジオで撮影する

中学・高校受験の証明写真の撮影方法1つ目は、写真スタジオです。写真スタジオのメリットを以下にまとめました。

  • ・カメラマンが姿勢や表情のアドバイスをしながら撮影してくれる
  • ・受験というシーンにふさわしいヘアセットをしてくれる
  • ・ミライコンパスなどのインターネット出願に対応した写真データが受け取れる
  • ・思春期ならではのニキビやアホ毛などを隠す「レタッチ」を施してくれる

写真スタジオでは、経験豊富なカメラマンが姿勢や表情まで丁寧にアドバイスしてくれるため、写真に慣れていないお子さんでも安心して撮影をすることができます。

また、インターネット出願ができる写真データの受け取りなど、受験生にとって欲しいサービスが多くあるのも写真館ならではの魅力です。

ただし、撮影料金が他の撮影方法に比べて高くつくことや、事前の予約が必要で日程調節が大変である点に注意が必要です。

中学・高校受験の証明写真の撮影方法2:スピード写真機で撮影する

中学・高校受験の証明写真の撮影方法2つ目は、「スピード写真機」です。スピード写真機のメリットを以下にまとめました。

  • ・時間を問わず、いつでも撮影することができる
  • ・最短5分で撮影できるため急ぎの場合も安心

中学・高校受験写真をスピード写真機で撮影することで、時間を問わずに比較的色々な場所で撮影することが可能です。

ただし、写真スタジオの撮影に比べて受験写真の画質が荒くなるデメリットが挙げられます。また、中学生や高校生は自分が写真を撮っている姿を見られることが恥ずかしく思う子も多いため、駅前などのスピード写真機では撮影を嫌がることがあります。

そのため、スピード写真機を使用する際には、受験生の意志をしっかり聞いてから利用するようにしましょう。

中学・高校受験の証明写真の撮影方法3:スマホで撮影する

中学・高校受験の証明写真の撮影方法3つ目は、「スマホ撮影」です。スマホ撮影のメリットを以下にまとめました。

  • ・慣れ親しんだ自宅でリラックスして撮影することができる
  • ・撮影にかかる料金が少ない

証明写真をスマホで撮影する場合、スマホさえあればいつでも・どこでも撮影することができます。慣れ親しんだ自宅で撮影もできるため、受験生も緊張せずに撮影できるでしょう。

しかし、スマホ撮影は写真館と比べるとかなり画質が落ちてしまいます。そのため、受験時の本人確認に支障をきたす恐れがあるのも難点です。

中学や高校の中にはスマホで撮影した証明写真の提出を禁止している場合があります。そのため、受験校の写真規定をしっかりと確認しておきましょう。

中学・高校受験で周りと差をつけるなら写真スタジオでの撮影がおすすめ

上記で挙げた3つの撮影方法のうち、最もおすすめなのが「写真スタジオ」での撮影です。

中学・高校受験に挑戦するお子様には、「証明写真を初めて撮影する」という子も多いと思います。そのようなお子さんは、カメラを向けられると緊張してしまったり、無意識で姿勢が乱れてしまったりといった事も多いです。

そんな場合にも「写真スタジオ」でプロの力を借りれば安心です。写真スタジオであれば、撮影の指導を始め、ヘアセットやデータのお渡しなど「受験」に必要なサービスを一括で提供してくれます。

証明写真の撮影にあまり時間をかけられないというご家族の方は、ぜひ写真スタジオの利用を検討してみてくださいね。

【中学・高校別】受験に使用する証明写真の撮り方

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説4

これまで、中学・高校受験写真についての撮影時期や撮影方法について解説してきました。

ただし、撮影時期や撮影方法はわかっても、肝心の「撮り方」がわからなければせっかくの証明写真が台無しになってしまいます。

そこで、下記では中学・高校受験写真の「撮り方」について解説していきます。中学編と高校編に分けて、「服装」「髪型」「表情」「メイク」など幅広く解説していくのでぜひ参考にしてみてください!

【中学編】受験に使用する証明写真の撮り方

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説5

中学受験では、フォーマルな印象の証明写真を目指しましょう。 以下では、女子と男子の中学受験写真における撮り方のポイントを解説していきます。中学受験を控えたお子さんを持つ方はぜひ参考にしてくださいね。

中学受験における証明写真の撮り方

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説6

以下では、女子の中学受験における証明写真の撮り方を

  • 服装
  • 髪型
  • 表情

に分けて解説します。

女子の中学受験の証明写真に適した服装

女子の中学受験の証明写真に適した服装は

  • ・白のワイシャツや丸襟シャツ
  • ・紺や黒のブレザー

です。白のワイシャツにブレザーを羽織ったスタイルは、フォーマルな仕上がりとなり受験にぴったりの服装であると言えます。

また、小ぶりのリボンをアクセントとしてつけるのもOKです。女の子らしさが加わり、可愛らしい仕上がりとなります。

女子の中学受験の証明写真に適した髪型

女子の中学受験写真に適した髪型は

  • ・耳掛け下ろしヘア
  • ・三つ編み

です。本人確認の用途がある中学受験写真では、顔がはっきりと見える髪型を心がけましょう。

髪が短い女子小学生は、サイドの髪の毛を耳にかけてあげることでスッキリとした印象になります。

また、髪の毛が長い場合は三つ編みをする事で綺麗に髪の毛をまとめることが可能です。 前髪がある場合は、目にかからない長さまで切り揃えるようにしましょう。

女子の中学受験の証明写真に適した表情

女子の中学受験写真に適した表情は「歯が見えない程度の笑顔」です。

受験写真は、見る人に良い印象を持ってもらうのが望ましいため、口角が少し上がった表情がおすすめです。笑顔は、見る人の気分を良くする効果があるので、真顔でいる写真より、好印象を与えることができます。

ただし、笑顔の写真でも、歯が見えてしまうほどの笑顔は受験という場では場違いな印象になってしまうので避けるようにしましょう。

中学受験における証明写真の撮り方

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説7

男子の中学受験における証明写真の撮り方は、「爽やかできちっとした」身だしなみで撮るのがおすすめです。下記で、男子の中学受験写真に適した身だしなみを詳しく解説していきます。

男子の中学受験の証明写真に適した服装

男子の中学受験写真に適した服装は

  • ・ワイシャツにジャケット
  • ・無地の白いポロシャツ

です。男子も女子と同様に、ワイシャツにジャケットを着用して受験写真を撮るのがおすすめです。アクセントとしてネクタイをつけても問題ありません。

また、男子の場合は爽やかさを出しつつフォーマルな印象を出すことができる、無地の白いポロシャツを着るのもおすすめの服装です。

男子の中学受験の証明写真に適した髪型

男子の中学受験写真に適した髪型は

  • ・ベリーショート
  • ・スポーツ刈り

です。男子の中学受験写真は、女子と同様に「顔がはっきり見えていること」が大切です。

中学受験を控えた男子小学生の場合、自分で髪をセットすることがほとんどないと思います。そのため、セットせずとも顔が隠れない髪型で受験写真を撮影するのがおすすめです。

男子の中学受験の証明写真に適した表情

男子の中学受験写真に適した表情は「口角が上がる程度の笑顔」です。笑顔でも歯が見えてしまうと、ややカジュアルさが強くなり、受験写真としては不適当に映ることがあります。

そのため、少し微笑む程度の笑顔が受験写真にはピッタリです。口角が上がっていない表情は、愛想のない印象に繋がりかねないため、少し口角を上げて好印象な表情で撮影しましょう。

中学受験の証明写真でメガネはかけていい?

中学受験当日にメガネをかける場合は、証明写真の撮影でもかけるようにしましょう。

受験写真は受験時に本人確認として使用するため、受験当日と容姿を合わせることが望ましいです。もちろん、おしゃれ目的で伊達メガネをかけるのはやめましょう。

なお、メガネの種類によっては、レンズ内の輪郭が歪んで写ってしまうこともあります。その場合は、レンズの横幅の小さいメガネを着用するか、プロのレタッチ(加工修正)を頼る手段がおすすめです。

写真は自分で加工する手段もありますが、加工感が残ると受験写真としては非常に不自然な印象になります。その点、スタジオのプロであれば違和感なく自然に修正してもらえるでしょう。

中学受験に使用するプリント写真のサイズは?

中学受験に使用するプリント写真のサイズは基本的に「4×3cm」サイズです。

ただし、受験する中学によっては違うサイズの写真を求められる場合があるので、中学の募集要項はしっかりと確認するようにしましょう。

中学受験には証明写真データは必要?

中学受験には、証明写真データは持っておいた方が良いです。中学受験は年々インターネット出願が増えているため、プリント写真だけでなく証明写真データも用意しておきましょう。

また、証明写真を追加で印刷する焼き増しにおいても、データを持っておくと便利です。

受験する中学を急遽増やすなどのイレギュラーにも対応できるよう、データを受け取るようにしましょう。

中学受験の証明写真の適切な背景は何色?

中学受験の証明写真に適切な背景色は

  • ・白色
  • ・明るいグレー
  • ・水色
です。

ただし、服装と背景色が同じ色だと、ボケた仕上がりとなってしまうことがあります。そのため、自分が着用する服装の色に注意して背景色を選ぶのがおすすめです。

また、背景色は受験する高校から指定されている場合もあるので、受験要綱の確認を忘れないようにしましょう。

【高校編】受験に使用する証明写真の撮り方

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説8

次は、「高校受験」に焦点を当て、ふさわしい撮り方について解説していきます。

高校受験は中学受験よりも「きっちりした」身だしなみで撮影する事が求められます。以下では女子と男子に分けて撮り方について解説していくので、参考にしてください。

高校受験における証明写真の撮り方

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説9

女子の高校受験における証明写真の撮り方について、

  • 服装
  • 髪型
  • メイク
  • 表情

に分けて解説していきます。

女子の高校受験の証明写真に適した服装

中学校に制服がある場合は、制服を着て証明写真を撮影するようにしましょう。中学の制服がない場合は、

  • ・白のワイシャツやブラウス
  • ・黒や紺のジャケット

のスタイルがおすすめです。リボンをつけてもOKですが、大ぶりで派手なものは控えましょう。あくまでも上品な格好で撮影することを意識することが大切です。

女子の高校受験の証明写真に適した髪型

女子の高校受験写真に適した髪型は、

  • ・ショートの子は耳掛け下ろしヘア
  • ・ミディアムの子はハーフアップ
  • ・ロングの子は一つ結び

がおすすめです。どの髪型にも共通していることは、顔まわりに髪の毛がかからないセットである点です。

特に女子中学生は小顔に見せるために顔周りの毛を残したくなると思いますが、高校受験写真には適しません。前髪も目にかからないように流すか切るようにしましょう。

女子の高校受験の証明写真に適したメイク

女子の中には「軽くメイクをしたい」という子もいるかと思いますが、メイクをした写真はあまりおすすめしません。なぜなら、入学後は多くの高校がメイクを校則で禁止しているからです。

どうしてもメイクをしたい場合は、

  • ・ベースメイク
  • ・眉メイク

にとどめておくのがおすすめです。

思春期ならではのニキビや肌トラブルを隠すことで、より清潔感のある仕上がりとなります。また、眉毛を軽く整えることで垢抜けた印象となるためおすすめです。

女子の高校受験の証明写真に適した表情

女子の高校受験写真は、口角が少し上がった微笑む程度の笑顔で撮影すると良いでしょう。

少し口角をあげることで女性らしい品を演出することが可能です。歯が見えるほどの崩れた笑顔は本人確認の妨げになるためおすすめできません。あくまでも自然な表情を目指しましょう。

高恋受験における証明写真の撮り方

都内で受験用証明写真におすすめの写真館8選!撮り方徹底解説10

男子の高校受験における証明写真の撮り方について、

  • 服装
  • 髪型
  • メイク
  • 表情

に分けて解説していきます。

男子の高校受験の証明写真に適した服装

女子と同様、男子も中学校に制服がある場合はそれを着用しましょう。中学の制服がない場合は、「白のワイシャツに黒ジャケット」を着るのがおすすめです。

また、ネクタイを着けて撮影するのもOKです。ネクタイは、証明写真を引き締まった印象にすることができるため、受験写真に適した服装にすることができます。

受験に使用する証明写真なので、フォーマルな格好を意識して服を選ぶようにしましょう。

男子の高校受験の証明写真に適した髪型

男子の高校受験写真に適した髪型は、

  • ・サイドの髪が耳にかからない
  • ・前髪が目にかからない
  • ・襟足が正面から見えない

ような髪型を意識しましょう。これらは、清潔感かつ真面目な印象を演出するために重要な髪型のポイントです。

また、スタイリング剤の使い過ぎには気をつけましょう。セットはしてもOKですが、寝癖を治す程度にとどめておくのがおすすめです。

男子の高校受験の証明写真に適したメイク

高校受験を控えた男子中学生は「そもそもメイクなんて必要ない」と思っていませんか? 実は、今の高校受験写真ではメンズメイクも主流となりつつあります。

高校受験写真のメンズメイクとしておすすめするのが

  • ・眉カット
  • ・ベースメイク

です。眉カットをすることで、垢抜けた印象となります。メイクが禁止の高校でも眉毛のカットは問題ないことが多いので安心です。

ベースメイクは男子中学生の悩みに多いニキビなどを隠すことができます。より清潔感を感じられるメイクを施し、高校受験写真を撮影してみましょう。

男子の高校受験の証明写真に適した表情

男子の高校受験写真に適した表情は、「口角をあげた柔らかい表情」です。

受験写真では、真面目に撮ろうとして真剣な表情になることが多いですが、真剣すぎると思い詰めたような固い表情になってしまいます。

そのため、受験写真を撮る際には口角を少しあげて柔らかい表情にするのがおすすめです。柔らかい表情の写真は、見る人にもあたたかい印象を与えることができます。

高校受験の証明写真でメガネはかけていい?

高校受験の際にメガネをかけて試験を受ける場合は、メガネをかけて撮影しましょう。

受験当日に証明写真を見て本人確認をするので、容姿の印象がかけ離れてしまわないようにする必要があります。

そのため、メガネをかける場合でも、形や色の違うメガネを受験時に使わないようにすることも大切です。

また、証明写真の撮影時はメガネで光が反射してしまい表情が見えなくなってしまうことがあります。そのため、メガネをかけて受験写真を撮影する場合は、写真館でプロのカメラマンに任せるのがおすすめです。

高校受験に使用するプリント写真のサイズは?

高校受験写真におけるプリント写真の基本的なサイズは「4×3cm」です。ただし、受験写真のサイズは高校から指定されている場合もあるので、受験要綱などを確認して適切なサイズでプリントするようにしましょう。

高校受験には証明写真データは必要?

高校受験においても、年々「インターネット出願」が多くなってきました。特にミライコンパスは、私立高校の受験で多く用いられています。そのため、証明写真データは準備しておくようにしましょう。

高校受験の証明写真の適切な背景は何色?

高校受験写真に適した背景色は「白色」か「青色」です。白色は、他の色と混ざりにくく受験生の容姿をしっかり見せてくれます。

また、青色は爽やかな印象が強く、清潔感のある写真に仕上げてくれるため受験写真にも適した背景です。

ただし、高校受験写真の背景色は高校から指定がある場合もあるので、撮影前に必ず確認しておくようにしましょう。

おわりに

いかがだったでしょうか。本記事では、中学・高校受験写真についての

  • 撮影時期
  • 撮影方法
  • おすすめの撮り方
  • 最適なスタジオ選びの条件

について解説してきました。

受験を控えたみなさんの中には「たかが写真」と甘く見ていた方も多いのではないでしょうか。しかし、受験写真は学校の先生方が受験生の印象を最初に知る大事な写真です。

また、受験写真は、髪型や服装、撮影方法などで印象を良くすることもできます。そのため、本記事を参考に勉強だけでなく、受験写真にも力を入れて臨むようにしていってください!

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました