アイコン:目次目次

もくじをタップするとページ内を移動します

フォトウェディングの花嫁ベースメイクはアイテム選びが重要!選び方&手順の詳細

本サイトはプロモーションを含む場合があります。
フォトウェディングの花嫁ベースメイクはアイテム選びが重要!選び方&手順の詳細

はじめに

フォトウエディングの写真は二人の一生の思い出に残る大切な写真。
夫婦にとって記念になるだけではなく、両家の親戚に配ったり、友人に見せたりと、自分以外の人の目に触れる機会も多くあります。
そんな大切な写真だからこそ、自分にとって最高に美しい状態で撮影がしたいですよね。
写真うつりを格段に良くするためには、“花嫁メイク”がとても重要なのです。
特にベースメイクは写る範囲が多い分、フォトウェディングにとって欠かせないポイント。
今回はそんなフォトウェディングの花嫁のベースメイクについて、アイテムの選び方やメイクの手順について詳しくご紹介します。

普段のベースメイクとフォトウェディングのベースメイクの違い

フォトウェディングの花嫁ベースメイクはアイテム選びが重要!選び方&手順の詳細1

普段のベースメイクとフォトウェディングのメイクでは、表現したい目的やポイントが異なります。
普段のメイクでフォトウエディングの撮影すると、華やかなドレスや着物にメイクが負けてしまいアンバランスになってしまいます。
フォトウェディングは特別な撮影であることを意識し、メイクが衣装に負けないようにしっかりと仕上げましょう。
しかし、ただ派手に厚塗りをすれば良いという訳ではありません。
特にベースメイクは撮影時に美しさを最大限に表現するためにも、フォトウェディング という点と撮影用の点両方を考慮する必要があります。
それでは次に、普段のベースメイクとフォトウェディングのベースメイクの違いについて具体的に説明していきます。

花嫁のベースメイク1:撮影・写りを意識したメイクにすること

フォトウェディングの花嫁のベースメイクは、撮影と写りを意識したメイクにする必要があります。
フォトウェディングでは撮影の際に使用するストロボのライティングやポーズの向き等で写りや印象が変わりやすいです。
この写りを意識していないと、照明の影響で顔がのっぺりと見えてしまいます。
そのため、フォトウェディングではベースメイクのトーンを調節したり、ハイライトで顔に陰影を付けて立体的に見せるなど、工夫が必要です。
このように、写真うつりをよくするメイクのコツを押さえておきましょう。

花嫁のベースメイク2:ドレスや和装の華やかさを引き立てるメイクにすること

フォトウェディングでは、スタジオや素敵なロケーションで華やかなドレスや着物を着用します。
メイクは、そんな華やかな衣装を引き立てる仕上がりを目指しましょう。
顔にクマや肌荒れがあると、せっかくの素敵な衣装やヘアセットが台無しです。
ベースメイクは、肌の悩みやトラブルをしっかりカバーする効果があります。
内側から輝くような艶やかなメイクで、晴れの日にふさわしい雰囲気に仕上げましょう。

花嫁のベースメイク3:和装なら白粉を使った水化粧

和装のフォトウェディングでは、伝統的に白粉や水化粧が使用されてきました。
水化粧とは、白粉を水で溶かしたもので、特に白無垢を着用する際にするベースメイクです。
しかし、最近ではこのような伝統的な白塗りはせず、自然に肌を明るく見せるベースメイクをする花嫁が増えています。
水化粧や白粉については、後ほど詳しくご紹介します。

フォトウェディングのベースメイクは特殊なメイク用品が必要?

「普段と違うメイクだからこそ何か決まったメイクアイテムを用意する必要があるの?」
と、アイテム選びから不安にしっかりと考える花嫁さんもいらっしゃいます。
結論、フォトウェディングの撮影だからといって、わざわざ特殊なメイク用品を買う必要はなく、普段使用しているアイテムで大丈夫です。
ただベースメイクで持っていないアイテムがある場合は、用意しておくことをおすすめします。
また、和装の場合は白粉が必要になることもあるので気を付けましょう。

花嫁のベースメイクをセルフで!アイテム選びのポイント&メイク手順

フォトウェディングの花嫁ベースメイクはアイテム選びが重要!選び方&手順の詳細2

それでは、フォトウエディングの花嫁のベースメイクをセルフでする場合について紹介します。
ベースメイクは、下地・コンシーラー・ファンデーション・ハイライトの4種類に分けて、アイテム選びやメイクの手順について詳しく説明します。
ぜひ、参考にしてみてください。

フォトウェディングのベースメイク1:『化粧下地』

フォトウェディングの花嫁ベースメイクはアイテム選びが重要!選び方&手順の詳細3

フォトウェディングのベースメイクでまず必要なアイテムは「化粧下地」です。
化粧下地には肌のムラやくすみなどをカバーできる効果があるので、撮影時のベースメイクでは必須アイテムです。
化粧下地には、カバー力重視、皮脂崩れ防止、コントロールカラータイプなど、さまざまな効果のアイテムがあります。
自分の肌をチェックして、フォトウェディングで表現したいイメージに合うアイテムを探してみましょう。

花嫁メイクの化粧下地の選び方ポイント

花嫁メイクの化粧下地を選ぶ際は肌の状態を意識し、自分の目指したい肌に効果を発揮してくれるような撮影に適したアイテムを選ぶことがポイントです。
例えば、オイリー肌の人は撮影時に化粧が崩れを防ぐため、皮脂崩れ防止タイプの化粧下地が適しています。
また、くすみや赤みが気になる人は、肌の色味を補正する効果が期待できるコントロールカラータイプの化粧下地がおすすめです。
コントロールカラーの化粧下地を使用すると肌の血色が良くなるため、写真うつりが格段に美しく見えます。
しかし普段からコントロールカラーを使用しない方は

  • ・どんな色があるのか
  • ・フォトウェディングに適した色味は何か

わからいないと思いますので、以下よりご紹介します。

肌のお悩み別!花嫁が使用すべきカラーコントロールの色味

肌のお悩み別に花嫁メイクにおすすめなコントロールカラーの色味について説明します。
それぞれの色味と効果は下記の通りです。

コントロールカラーの色味 主な効果
ホワイト 肌をトーンアップし、色白肌に見せる
グリーン 肌の赤みを抑えつつ肌をワントーン明るくする
ピンク 肌に血色感をプラスでき、くすみを払拭し華やかな印象になる
パープル 肌のくすみを飛ばして透明感をプラス。ナチュラルな印象に仕上がりやすい
イエロー 肌のムラをなくし、均一肌に見せる
オレンジ 目元のクマや、眉まわりの青い印象の部分を自然にカバー

コントロールカラーは色味によって効果が異なるので、気になる肌の部分に合わせて、使用するアイテムを変えてみることもおすすめします。

セルフ花嫁メイクの化粧下地の塗り方

それでは、セルフ花嫁メイクの化粧下地の塗り方について説明します。
メイクの手順は下記のステップです。

  • (1) まず、化粧下地を小豆粒ほど取ります
  • (2) スポンジを使用し、塗る面積の広い頬から外側に向かって塗り広げます
  • (3) 次に、顔の表情で動きやすい額や口元に薄く伸ばします
  • (4) 最後に鼻周りのキワ部分をスポンジで抑え整えます

このような流れで化粧下地を塗りましょう。
化粧下地を丁寧に塗ることは、後のベースメイクの仕上がりを左右し、撮影時に崩れないメイクにするためにも重要です。

フォトウェディングの写りを意識した化粧下地のコツ

フォトウェディングでは撮影時の照明や普段着用しない重みのある衣装を着用します。
そのため、汗をかいて肌がテカリやすい場合があります。
特にテカリやすい小鼻やTゾーンにはテカリ防止の効果がある化粧下地を使用するなど、念入りに対策しましょう。
また、パフを使用する前に少しだけ化粧水を染み込ませることで、肌との摩擦が減り下地の肌馴染みが良くなるのでおすすめです。

フォトウェディングのベースメイク2:『コンシーラー』

フォトウェディングの花嫁ベースメイクはアイテム選びが重要!選び方&手順の詳細4

次にフォトウェディングのベースメイクで必要なアイテムは「コンシーラー」です。
コンシーラーは、肌トラブルをカバーする効果があります。
撮影時にシミやニキビ、クマといった肌トラブルをしっかり隠せるので、フォトウェディングのベースメイクには欠かせないアイテムです。

花嫁メイクのコンシーラーの選び方ポイント

コンシーラーには、パレットやスティック、筆ペンタイプなどのアイテムがありますが、特にパレットタイプのコンシーラーは色味を微調整できるのでおすすめです。
花嫁メイクでコンシーラーを選ぶ時に、特に大切なのが色味です。
コンシーラーは色味によってカバーできる効果が変わるので、複数色を調整できるとより自然な印象に仕上がります。
次にコンシーラーの色味について、肌のお悩み別に紹介します。

肌のお悩み別!花嫁が使用すべきコンシーラーの色味

それでは、肌のお悩み別に花嫁メイクにおすすめなコンシーラーの色味について説明します。
それぞれの色味の効果は下記の通りです。

肌トラブル 肌トラブルに効くコンシーラーの色味
赤ニキビ・ニキビ跡 グリーンorイエロー
青い印象の目元のクマ オレンジ
暗い印象の目元のクマ 艶感のあるベージュ
茶色い印象の目元のクマ イエロー

このように、コンシーラーは色味によってさまざまな効果があります。
肌の気になる部分に合わせてコンシーラーの色味を変え、均一な美しい肌を目指しましょう。

セルフ花嫁メイクのコンシーラーの塗り方

それでは、セルフ花嫁メイクの化粧下地の塗り方について説明します。メイクの手順は下記のステップです。

  • (1) まず、肌の気になる部分にコンシーラーを塗ります
  • (2) そのまま少し待ち、コンシーラーをやや乾かします
  • (3) 指先やブラシを使用してコンシーラーをぼかし、肌に馴染ませます

このような流れでコンシーラーを使っていきましょう。
ブラシを使用する時は、筆先が小さなタイプで、円を描くように馴染ませると自然な印象に仕上がります。

フォトウェディングの写りを意識したコンシーラーのコツ

フォトウェディングの撮影では、コンシーラーが目立って不自然にならないように意識することが大切です。
フォトウェディングは衣装も写すので全身撮影が多く、引きでの撮影により顔が目立たな場合が多いですが、せっかく綺麗にしたお顔もアップで撮影する場合もあるでしょう。
そんな時に隠したコンシーラー部分が目立ってしまうのは避けたいところ。
コンシーラーは気になる目元のクマや、ニキビなど肌の悪目立ちする部分などにピンポイントに少量をのせて使用します。
肌の広範囲に塗り広げたり、濃く塗りすぎると不自然な印象になるので気を付けましょう。

フォトウェディングのベースメイク3:『ファンデーション』

フォトウェディングの花嫁ベースメイクはアイテム選びが重要!選び方&手順の詳細5

フォトウェディングに適したベースメイクアイテムで3つ目に紹介するのは、「ファンデーション」です。
ファンデーションは、フォトウェディングで美しい肌を作るためにも、欠かせない重要なアイテムです。
ファンデーションはメーカーや商品によって、肌に乗せた時の色味や印象が異なります。
事前にタッチアップをして、自分に合う色味のファンデーションを用意しておきましょう。

花嫁メイクのファンデーションの選び方ポイント

ファンデーションには、パウダー、リキッド、クリームタイプなど、さまざまなアイテムがありますが、フォトウェディングの花嫁メイクではリキッドタイプ(もしくはクッションファンデ)をおすすめします。
しっかりと肌に密着し、毛穴や肌トラブルをしっかり隠します。
液体が適度なツヤ感を出し、撮影時のフラッシュ効果でより美しく、艶やかな印象になるのでおすすめです。

セルフ花嫁メイクのファンデーションの塗り方

それでは、セルフ花嫁メイクのファンデーションの塗り方について説明します。メイクの手順は下記のステップです。

  • (1) まず、リキッドファンデーションを両頬、額、鼻筋、顎に乗せます
  • (2) ブラシもしくはスポンジで、内側から外側に向かって薄く伸ばすように広げます
  • (3) 最後に、目元や口元にファンデーションを塗って仕上げます

このような流れで面積の広い部分からファンデーションを塗ると、厚塗りを防ぎ、崩れやムラも抑えられるのでおすすめです。

フォトウェディングの写りを意識したファンデーションのコツ

フォトウェディングの写真うつりを意識し、ファンデーションは自然な肌の仕上がりを目指しましょう。
ファンデーションはブラシやスポンジを使用すると、ムラなく均一に伸ばせます。
また、気になる部分にはパフをポンポンとなじませると、綺麗に仕上がります。

フォトウェディングのベースメイク4:『ハイライト』

フォトウェディングの花嫁ベースメイクはアイテム選びが重要!選び方&手順の詳細6

ハイライトは顔を部分的に明るくし、ツヤ感を出す効果があります。
顔に陰影を出すことで、フォトウェディングの撮影では顔に立体感を出し、小顔に見せることもできます。
また、シミ、そばかす、クマ、くすみなど明るさで見えにくくできるため、透明感ある美しい肌には欠かせないアイテムです。

花嫁メイクのハイライトの選び方ポイント

花嫁メイクのハイライトは、ナチュラルな印象に仕上がるものを選びましょう。
白系のハイライトは、はっきりメリハリが出て立体的に仕上がりますが、つけすぎると撮影時の照明で白浮きするので気を付けましょう。
ベージュ系のハイライトだと、顔が自然にパッと明るくなり、白に近いハイライトよりもナチュラルな印象に仕上がります。
また、ハイライトにはスティックやリキッドタイプもありますが、撮影時に微調整がしやすいパウダータイプをおすすめします。

セルフ花嫁メイクのハイライトの塗り方

それでは、セルフ花嫁メイクのハイライトの塗り方について説明します。
メイクの手順は下記のステップです。

  • (1) ハイライトをブラシにとり、眉の間下から鼻筋に塗ります
  • (2) 少量を足して目尻を囲みつつ頬骨にかかるようなL字を描くように入れます
  • (3) 顎下にブラシで丸くハイライトを入れていきます

ハイライトは入れる位置が重要です。
効果のある位置に入れないと、ただのテカリのように写ってしまうため、見え方を意識して塗りましょう。

フォトウェディングの写りを意識したハイライトのコツ

フォトウェディングでは撮影時のフラッシュが原因で顔がのっぺりしがちなので、ぜひハイライトを使用して立体的な小顔を目指しましょう。
これが大きく普段のメイクと異なるポイントです。
また、クマがひどい人は目の下あたりにうっすらハイライトを入れると、フラッシュの光で飛んでクマが目立ちにくくなるのでおすすめです。

【和装】フォトウェディングのベースメイク5:『白粉(おしろい)』

フォトウェディングの花嫁ベースメイクはアイテム選びが重要!選び方&手順の詳細7

和装のベースメイクはドレスの時とは異なるポイントがあります。
伝統的に、白無垢などの和装では「水化粧」と呼ばれる白粉を水で溶かしたものをベースメイクに使用してきました。
これはいわゆる、「白塗り」と呼ばれているものです。
「白塗り」と聞くと、顔が真っ白の状態をイメージすると思いますが、最近の和装メイクでは、そこまで白くはしません。
白が浮きすぎない程度に、肌を地肌より1~2トーンほど明るするイメージです。

花嫁メイクの白粉の選び方ポイント

和装のフォトウェディングメイクは、洋装の時よりツヤ感のないマットな肌が理想的です。
ドレスの時は、ツヤ感のあるベースメイクの方が華やかに見えますが、和装ではマットな質感の白粉を使用すると、着物の雰囲気に合う上品な仕上がりになります。
そのため、ラメやパールなどが入っていない、粒子が細やかでマットな質感の白粉を選びましょう。

セルフ花嫁メイクの白粉の塗り方

それでは、セルフ花嫁メイクの白粉の塗り方について説明します。メイクの手順は下記のステップです。

  • (1) 化粧水で肌にうるおいを与えます
  • (2) クリームタイプのファンデーションを薄く塗り広げます
  • (3) 肌を整えるように、パフで白粉を乗せます
  • (4) 刷毛を使い水おしろいを顔全体に伸ばします
  • (5) 水分が多い部分をスポンジで吸い取り、肌がマットな質感になるように整えます
  • (6) 最後にもう一度、白粉を使用して軽く整えます

このような流れで、着物に映えるマットな質感のベースメイクを施しましょう。
その際、着物で見えるうなじや首回りにも白粉を使用し、見え方を意識して塗りましょう。

フォトウェディングの写りを意識した白粉のコツ

和装では、ベースメイクをあえて平面的に白く明る見せるのがコツです。
その方が、メイクと着物の相性が良く、写真の仕上がりがより美しく見えます。
また、最近では水化粧をしないで白無垢や打掛を着ることもあります。
その場合は、洋装のベースメイクの方法で肌のトーンを普段の1~2トーン明るくするイメージで肌を作りましょう。

フォトウェディングのベースメイクは「写真館」がおすすめ

フォトウェディングの花嫁ベースメイクはアイテム選びが重要!選び方&手順の詳細8

フォトウェディングのメイクは「写真館」がおすすめです。
洋装や和装とパターンがある場合はメイク方法も異なるため、フォトウェディングの写りを意識したメイクをセルフでするのはとても大変です。
フォトウェディングに慣れている写真館であれば、写真映えするメイクを熟知しているため、これまでに紹介したベースメイクについても、プロの技術力で確かな仕上がりになります。
また、写真館ならメイクだけでなく、料金プランにヘアセット、着付け、撮影も含まれているプランもあるので、撮影までの流れがスムーズで負担も少なくお得です。
経験豊富な写真館なら、髪の長さや顔立ちに合わせた髪型にスタイリングし、そのスタイルに合う髪飾りもレンタルできるなど、メリットが多い点も魅力です。
ぜひ、フォトウェディングは写真館のプランで、最高の状態で撮影しましょう。

花嫁メイクはまつげをぱっちりさせて印象的な目元に

フォトウェディングの花嫁ベースメイクはアイテム選びが重要!選び方&手順の詳細9

ここまで花嫁メイクの中でベースメイクについてご紹介してきました。
しかし同じくらい重要なメイクポイントとして実は「アイメイク」も挙げられます。
なぜなら目の大きさによって可愛らしさ・女性らしさは影響を受けやすく、花嫁=華やかで女性らしさを演出する上でその役割を担えるポイントだからです。
特に目を大きく見せやすいのが“まつげ”。そんなぱっちりとしたまつげに欠かせないのは、キープ力、カール力に優れたマスカラです。
しっかりとビューラーでまつげを上げてから、キープ力、カール力に優れたマスカラを使用します。
撮影が長丁場になると、汗が原因でマスカラが落ちることがあります。
マスカラが落ちると目元が黒くなってしまうので、ウォータープルーフタイプのマスカラを使用しましょう。
また、まつげエクステやまつげパーマもおすすめです。
事前に目力をアップさせておくことで、フォトウェディングに映える印象的な目元になります。
花嫁メイクはまつげをぱっちりさせて、印象的な目元を目指しましょう。

フォトウェディングの花嫁のベースメイクまとめ

いかがでしたでしょうか。今回はフォトウエディングの花嫁のベースメイクについてご紹介しました。
記念に残るフォトウェディングだからこそ、ベースメイクは特に力を入れておきたいポイントです。
肌の悩みをカバーし、艶やかに輝くような肌に見せるためにも、フォトウェディングの撮影は写真うつりを熟知した写真館をおすすめします。
ぜひ、今回ご紹介したベースメイクのアイテムの選び方やメイクの手順を参考に、自分にとって最高に美しい状態での撮影を目指してください。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました