アイコン:目次目次

もくじをタップするとページ内を移動します

大切な七五三写真を劣化させないための保管方法を6つ紹介!

本サイトはプロモーションを含む場合があります。
大切な七五三写真を劣化させないための保管方法を6つ紹介!

はじめに

大切な子供の記念写真である七五三写真を撮影したら、できるだけきれいな状態のまま保管していきたいですよね?
中には昔の写真を見返した時に、

  • 「色が褪せていた見にくい」
  • 「カビが生えてしまって汚いし使い物にならない」

といった経験をお持ちの方もいると思います。せっかくの子供の記念写真、子供が成長しながら都度見返せるよう綺麗なままであって欲しいものです。
そんな悩みをお抱えの方々は、

  • 「そもそも、どうして写真は劣化してしまうの?」
  • 「七五三写真をできる限る劣化させない方法はあるの?」

といった疑問をお持ちだと思います。
その通り、実は保管方法によって写真の劣化具合は大きく変わっていきます。
今回は、写真の劣化の原因や七五三写真を劣化させない保管方法を詳しく解説していきます。

写真は年月が経てばどうしても劣化する

大切な七五三写真を劣化させないための保管方法を6つ紹介!3

結論、写真というのは時が経つにつれ劣化はしてしまうものです。
七五三写真をスタジオなどで撮影しプリントしてもらうと、その写真はとてもきれいな分、膨大な数の色素が使用されています。この色素が日光や空気、湿度の影響を受けると、色褪せたり変色したりしてしまう原因なのです。保管状態によっては湿気によりカビも発生してしまいます。
これらはどんなに対策を行っても、残念ながら完全には防ぐことはできません。しかしそれでもできる限り良い状態を長く保たせたいですよね?
七五三写真も何も対策をしなければ1年も経たずに劣化が進んでしまうことがあります。
撮影された七五三写真をいつまでも楽しく家族で見れるように、きれいな状態で長持ちさせるためには、対策は必須です。

大切な七五三写真の劣化を遅らせるための保管方法

大切な七五三写真を劣化させないための保管方法を6つ紹介!1

大切な七五三写真の劣化を遅らせる保管方法としては、「アルバム」や「フォトフレーム」を使用しての保管がおすすめです。
プリントした七五三写真は写真台紙での保管も多いですが、写真台紙よりも密閉性が高くて空気に触れにくいアルバムやフォトフレームの方が、写真が劣化しにくくなります。
それぞれの保管方法について、気をつけるべきポイントがありますので、詳しくご紹介していきます。

アルバムで保存する場合の保管方法

まず、おすすめの保管方法は「アルバム」を使うことです。密閉性が高ければ高いほど劣化しにくいので、ポケットタイプのアルバムよりも貼るタイプのアルバムが良いです。
アルバムでの保存の場合に気をつけるべきポイントをご紹介します。

保管方法1:直射日光の当たらない影に置く

写真の天敵とも言える存在は、ずばり直射日光です。直射日光により紫外線があたると写真の色素が分解されてしまい、色褪せが起こります。
そのため、直射日光が当たらず、完全に影になるような場所にアルバムを置いてください

保管方法2:湿気の無い乾燥した場所に置く

写真は、水分にも弱くカビの原因になります。影になる場所は、場所によっては押し入れなど湿気が多くなりがちです。そのため、影になる場所の中でも風通しがよく、湿度が高くならないような場所に置いてください。
アルバムと一緒に乾燥剤を入れて保管するのもおすすめです。

保管方法3:空気に直接触れないように保存

空気に触れるだけでも写真は酸化してしまいます。空気中に含まれる水分やホコリで劣化することもあります。
空気に直接触れないようにし酸化を防ぐために、PP(ポリプロピレン)フィルムで密閉するタイプのアルバムがおすすめです。

フォトフレームに入れて保存する場合

いつでも見やすいように部屋に写真を飾りたい時は、「フォトフレーム」を使って保存することがおすすめです。
フォトフレームで保存する場合に気をつけるポイントもご紹介します。

保管方法1:直射日光の当たらない影に置く

フォトフレームに入れる場合も、やはり写真に直射日光が当たると紫外線によって写真の色が褪せてしまうので、直射日光が当たらない影に置くことが必要です。
1日の中で数十分でも日光が当たってしまうと少しずつ劣化が進むので、日中完全に影になるような場所に置いてください。

保管方法2:UVカットのフレームに入れておく

直射日光が当たらなかったとしても、反射した光によって写真に紫外線が当たることもあります。
UVカット仕様のフレームに入れておけば、紫外線をカットすることができるので、写真を長持ちさせられます。

保管方法3:空気に触れないようにしっかりと密閉する

空気に触れると写真は劣化してしまうので、できる限り空気に触れないようにすることが重要です。
空気がなるべく入らないように、隙間の少ない構造のフォトフレームを使って、しっかりと写真を密閉して保管することがおすすめです。

写真を劣化させないためにデータで保管するのもおすすめ

大切な七五三写真を劣化させないための保管方法を6つ紹介!2

七五三写真を色褪せなどの劣化から守るためには、データで保管するのもおすすめです。
一度データ化しておけば写真は劣化することなく、いつでもベストな状態の写真を復元することができます。
データ化すれば、メールで七五三写真をご両親などに送ったり、年賀状に利用したりもできますね。
最近では、七五三写真を撮影してくれるスタジオなどで写真をデータで購入できるところが増えています。また、自分でプリントされた写真をスキャンしてデータ化したり、写真スキャン業者のデータ化サービスを利用したりもできます。ただしスキャンしたデータより、元々の撮影データの方が画素数が高くきれいなので、追加料金がかかる場合もありますが、七五三写真は撮影した場所でデータで購入しておくことがおすすめです。
加えて、データは壊れたり、なくしたりすると見れなくなってしまうので、ハードディスクやクラウドにバックアップを取っておくと安心です。

七五三写真の保存についてまとめ

今回は、七五三写真を劣化させないための保管方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
家族にとって、大事な行事である七五三!せっかく撮影した大切な写真は、きれいな状態で長く保存したいですよね。
ステキな七五三写真をいつまでも保存していけることを願っています。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました