3歳男の子の七五三写真の髪型は?かっこいい髪型と安心なワックスを紹介
はじめに
3歳で訪れる男の子の七五三、初めての着物での記念写真をかっこいい髪型で残したいですよね。
しかし、男の子の場合は短髪なことが多く、どのようにヘアセットをすれば良いのか疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。
実は、男の子の場合も髪質や毛量に合わせてかっこよくヘアセットをすることができます。
少し手を加えるだけでも大きく印象が変わるので、髪型ひとつで普段とは違う雰囲気の表情を写真に残すことができます。
満足のいく写真が撮れるよう、その子に合ったヘアスタイルを考えてみましょう。
3歳男の子の七五三写真ヘアの疑問まとめ
「3歳の男の子といえばまだ薄毛で、ヘアセットをするには難しいのでは?」
「そもそもヘアセットは必要なの?」
など、男の子の七五三写真に関しての疑問はたくさんあるのではないでしょうか。
ここでは皆さんが感じている疑問について詳しく解説していきます。
そもそも3歳男の子は七五三写真でヘアセットが必要?
3歳の男の子の場合、ヘアセットは必ずしなくてはいけないわけではありませんが、少し手を加えると印象が変わりとてもかっこいい記念写真になります。普段のままの髪型でも良いのですが、撮影に合わせて少し綺麗に整えておくなどすることがおすすめです。
また、大きく変化させずに普段の髪型を生かしたヘアスタイルなどもありますので後ほどご紹介します。注意する点といたしましては、ヘアセットを行うにあたり子どもが嫌がるようであればやめておきましょう。
撮影時に機嫌を損ねてしまい、不機嫌な表情になってしまうのはとても残念なことです。
本人が気分良く過ごせることを大切にしましょう。
七五三写真の髪型はどう選ぶのか
七五三写真の髪型を決める判断基準としてはまず、衣装の雰囲気に合わせることが大切です。
男の子らしくかっこいい衣装を選んでいる場合は、凛々しく見えるようなヘアセットが良く似合います。
爽やかな優しい雰囲気の衣装であれば、普段の髪型を生かしたナチュラルなヘアセットでも良いでしょう。
衣装の柄や印象と合った髪型を心がけると全体的にまとまった印象になります。
また、本人の雰囲気に合わせた髪型を選ぶのもおすすめです。
男の子らしい印象の顔立ちであれば、髪型もかっこよくセットすると力強さを感じることができます。
一方で、優しい顔立ちであればあまり固めすぎず、普段の印象を生かした髪型が良く似合います。
衣装の雰囲気と本人の印象から考えて、その子に一番似合う髪型を探してみましょう。
薄毛の男の子はどうすべきか
3歳といえばまだ薄毛で、髪にボリュームがない子どももたくさんいます。
そのような場合にはどのようにスタイリングすれば良いのでしょうか。
まず、薄毛の場合は無理に持ち上げたりせず、髪を生かした自然なスタイリングが良く馴染みます。
無理やりボリュームを持たせたり、かきあげたりすると地肌が見えてしまい薄毛がより目立ってしまいます。
自然なスタイリングにする場合は、出来るだけ普段の髪型を生かすようにしましょう。
また、薄毛の場合はワックスを使用することもおすすめです。
ワックスを使う場合は、髪の流れを決めてかっちりめに固めると良いでしょう。
髪型を固定することで薄毛による幼さがなくなり、男の子らしい凛々しさがでます。
普段の髪型を生かしたスタイリングにするか、ワックスでかっこよく決めるか、その子に合った髪型で撮影に臨みたいですね。
髪型セットの際にワックスは使うのか
子どものヘアセットの際にワックスがあれば便利ですが、それは必ず必要という訳ではありません。ワックスを使用した場合、髪型が綺麗なまま固定されるので仕上がりのまま写真に残すことができます。
しかし、撮影中に動いてしまうとせっかくセットした髪型が崩れてしまうため、必要に応じて使用すると良いでしょう。
注意点は、3歳の毛量に対してワックスをつけすぎてしまうと、ベトベト感が写真に写ってしまうことです。
使用する量に気をつけながら使うようにしましょう。
また、子どもの地肌はまだ弱いため、あまり根元にはつけすぎないようにしましょう。
後ほどおすすめの商品もご紹介しますので確認してみてください。
3歳男の子のかっこいい七五三写真ヘアカタログ
3歳の男の子が七五三写真を撮る場合、具体的にはどのような髪型ができるのでしょうか。髪質やセットする際のポイントなど、いくつかのパターンに分けてご説明します。
長さや毛量など、子どもによって差が出るところですので、無理をせずその子の髪を生かせるスタイルを考えてみましょう。
顔立ちや雰囲気に髪型を合わせることで、その子の魅力をさらに引き出すことができます。
1:そのままスタイル
普段の髪型を生かしたあまり手を加えないスタイルです。
ダウンスタイルとも言います。
固くなりすぎず、優しい印象の七五三写真にしたい人におすすめです。
その子のありのままの雰囲気を出したい場合には、整える程度で完成するそのままスタイルで写真に残しましょう。
どんな男の子に向いてる髪型か
あまり手を加えないそのままスタイルは、癖のない髪質の子どもに向いています。
癖気の子は髪にまとまりがなく見えてしまいますが、癖がなければ自然なまま整える程度で大丈夫です。
そして、髪の長さは目にかからないすっきりとした長さの方が重たくなりません。
普段に近い雰囲気のまま写真に残したい場合や柔らかい印象の衣装を選んでいる場合に良く合う髪型です。
お家でセットする時のポイント
「そのままスタイルをお家でセットする時はどのようなことに気をつければ良いの?」
「薄毛が目立つ場合にはどのようにカバーすれば?」
など疑問は残ります。ポイントはもともとの雰囲気を壊さないように、手を加えすぎないことです。
アレンジを加えすぎると、その子本来の印象から大きく離れていってしまいます。
失敗しないよう、普段の印象を残しつつ、綺麗に整える方法をご説明します。
そのままスタイルのセット方法
そのままスタイルをお家でセットする際のポイントは、寝癖や髪の乱れを綺麗に取り除くことです。
そのままスタイルは髪にアレンジを加えないので、髪そのものを綺麗に整えておくことが大切なポイントとなります。
寝癖などが付いている場合は、水で濡らすなどして寝癖や毛髪の乱れをまっすぐに戻すようにしましょう。
また、薄毛が目立ってしまう場合には、髪をバランスよく散らせて地肌が見えている部分を隠すようにブラッシングするよう心がけましょう。
ありのままで撮影するからこそ、いつも以上に整える必要があります。
2:ふんわり王子様スタイル
髪全体に遊びをもたせたふんわりとしたスタイルです。
最近では衣装も和装だけではなく、スーツなどの洋装で七五三写真を撮る人もたくさんいます。
ふんわり王子様スタイルは和装にも洋装にも合う華やかな髪型です。
では、このスタイルはどのような男の子に合うのか、詳しく解説していきます
どんな男の子に向いている髪型か
ふんわり王子様スタイルは、優しい雰囲気の子、華やかさをプラスしたい子、ジャニーズ系の顔立ちの子に向いている髪型です。
和装に限らずスーツなど洋装にも合う髪型なので、多くのシチュエーションで取り入れることができるでしょう。
あえて癖づけをしたり、跳ねさせたりしても華やかになるため、もともとくせ毛の子にも向いている髪型です。
お家でセットする時のポイント
ふんわり王子様スタイルはとても写真映えする髪型ですので、お家でのヘアセットは難しく思われがちです。
ですが、方法を知ればお家でもセットすることはできます。
ポイントは髪全体に動きやボリュームを作ることです。
では、実際にお家でふんわり王子様スタイルのセットをする際の方法をご紹介します。
王子様スタイルのセット方法
まず、ワックスを使い髪全体、特に頭頂部になじませていきます。
この時、髪や地肌にワックスがつきすぎないよう注意しましょう。
次に、髪と髪の間に空気を入れるようなイメージで根元から起き上がらせていきます。
頭頂部を中心に、サイドや前髪もバランスを見ながら動きをつけます。
最後に全体の形を整えてスプレーで固めれば完成です。
3:前髪アップスタイル
前髪アップスタイルは、前髪をかきあげたスタイルのとてもワイルドな印象の髪型です。
顔がはっきりと出るので、すっきりと男の子らしい仕上がりの写真になるのも特徴です。
薄毛であっても、髪の流れを変えるだけでできあがるスタイルなので、アレンジするほどの毛量がまだない子にもおすすめの髪型です。
どんな男の子に向いている髪型か
前髪アップスタイルは、男の子らしいワイルドな仕上がりにしたい場合に向いている髪型です。
衣装でいえば、力強い柄の和装を着る場合にとても似合います。
爽やかさもありながらアクティブな印象も与える髪型なので、元気いっぱいの男の子に馴染むスタイルと言えます。
お家でセットする時のポイント
前髪をかきあげるようにしてセットする前髪アップスタイルは、いかに男の子らしさを出せるかがポイントになってきます。
いつも前髪を下ろしている子も、前髪をアップにするとガラッと雰囲気が変わって凛々しさが増します。
せっかくの七五三写真をかっこよく撮るために、自宅でもできる前髪アップスタイルのセット方法を見ていきましょう。
前髪アップスタイルのセット方法
まず、前髪アップスタイルは前髪をあげたい方向を決めます。
普段の分け目とは逆の方向にあげてゆくとより髪の毛に動きが出ます。
髪の毛を立ち上げる方向を決めたら、ドライヤーを使って風の力で癖づけをします。
なかなか癖がつかない場合は、髪の毛を少しだけ水で湿らせておくと固定しやすくなります。
ある程度髪が持ち上がってきたらワックスを使って髪になじませながら、全体のバランスを整えれば完成です。
ウエット感が出ないよう、ワックスの量は多くなりすぎないよう注意しましょう。
七五三写真の髪型セットで3歳児に使用するワックスの選び方
いくつか髪型のセット方法をご説明しましたが、多くの髪型にはワックスを使用しています。
子どもの七五三写真は普段とは異なるかっこいい髪型で撮らせたいという人が多いため、いろいろな種類のワックスが販売されています。
しかし普段3歳の子にワックスを使うことはなかなかありませんし、本当に安全なの?と不安を感じている方も多くいらっしゃるでしょう。
そのため、子どもでも安心して使用できるワックスを詳しくご紹介してゆきます♪
ワックスの選び方1:肌に優しいオーガニック製品
ワックスを選ぶ際に注目する点は、オーガニック製品と謳っている商品であるかということです。
オーガニック製品は自然由来のものだけを使って作られているため、アトピーや肌の弱い子も安心して使える商品です。
子どもは動いている間に汗をかいてしまうことも多いですよね。
そんな時に汗でワックスが流れて肌に付いてしまうと肌荒れやかゆみの原因となってしまいます。
そのような場合も考えて、オーガニック製品を選んでおくと肌を守ることができます。
髪以外にもリップバームとして全身の保湿にも使用できるような、安全な商品を選びましょう。
ワックスの選び方2:ナチュラルに仕上がるアイテム
ワックスを選ぶ際に気をつけた方が良いポイントとしては、ベタつきの少ないナチュラルに仕上がるアイテムを選ぶことも挙げられます。
3歳の子はまだ髪の毛が柔らかいので、ウェットに仕上がるアイテムを使うとベトベトしたイメージになってしまいます。
そのため、できるだけ自然な髪質を残せるような、カチッと仕上がるタイプのものが良いでしょう。
少ない量でもスタイリングできるので、子どもが不快に感じにくいので非常におすすめです。
3歳の男の子に使えるおすすめのワックス2選
ワックスを選ぶ際に注目すべきポイントを挙げましたが、では実際にどの商品が支持を得ているのでしょうか。
初めてワックスを使用する場合は、どれを選べば良いのか悩んでしまいますよね。
ここでは、使いやすさや成分など、安心して使用できる商品をご紹介します。
おすすめワックス1:N.ナチュラルバーム(ナプラ)
メーカー | ナプラ |
---|---|
値段 | 2,600円(税込) |
容量 | 45g |
商品ページ | 引用元:ナプラ N.ナチュラルバーム |
N.ナチュラルバームは、天然由来のもので作られているため、子どもの肌にも非常に優しい商品です。
また、手や皮膚に付いても保湿クリームとしても使えるほど潤い成分を含んでいます。
子どもだけでなく大人も普段の寝癖直しやハンドクリームとして使えるので、子どものヘアセットで使いきれなくても無駄になってしまう心配もありません。
家族みんなで使える嬉しいアイテムです。
おすすめワックス2:オーガニックシアバター(spa hinoki)
メーカー | nanzen株式会社 |
---|---|
値段 | 1,400円(税込) |
容量 | 75g |
商品ページ | 引用元:nanzen株式会社 オーガニックシアバター(spa hinoki) |
こちらの商品もワックスとしての用途だけではなく、全身に使える保湿クリームとしての使用が可能です。
100%シアバターのため、ワックスのようなベタつきがなくさらっとした仕上がりになります。
見た目も髪質をよく見せてくれるため、まとまりのある自然な印象にセットすることができます。
ガチガチに固めるワックスとは違い、触り心地も柔らかなので子どもにとっても不快なく使用ができます。
セルフセットよりも美容室・写真館に任せた方がいいの?
せっかくの子どもの七五三写真の髪型を自分でセットするのはどうしても不安に感じてしまう人もいるかと思います。
そんな時は美容室や、写真館のヘアセットを利用しましょう。
プロであれば子どものヘアセットに慣れていますし、その子にあった髪型を提案してくれます。
写真館にはプロのヘアメイクが在籍しており、ヘアセットから撮影までを全てこなしてくれるため1ヶ所で全てを行えます。
写真映えする髪型や顔立ち、衣装にあったスタイルを提案してくれるプロに任せれば、納得のいく1枚に仕上がります。
記念すべき1日を満足のいく写真に残すため、ヘアセットにしっかりとこだわりたい場合にはぜひプロに依頼することをおすすめします。
まとめ
3歳の男の子に向いている七五三写真の髪型や、おすすめのワックスのご紹介をしましたが、いかがでしたでしょうか?
初めての七五三の記念写真はとびきりかっこよく、その子の魅力を引き出したいですよね。
子どもの肌に優しく、大人も使用できる商品を上手く使用して、写真に映えるかっこいい髪型に仕上げましょう。
髪型ひとつでその子の良さをさらに引き出すことができます。七五三写真を撮影するこの機会に、ぜひともどのようなヘアスタイルにするか考えてみましょう。