ひげを生やしたマイナンバー写真はOK?ひげありでも問題ない理由とは

本サイトはプロモーションを含む場合があります。

はじめに

日常的にひげを伸ばしている男性にとって、ひげは自分のトレードマークのようなもの。
ひげがなくなるだけで、自分ではないようなどこか恥ずかしい新鮮な感覚になるものです。
「身分証明書の写真ごときで、せっかく伸ばしたひげを切るのはもったいない‥。」
このように感じるかもしれません。
きれいに整えたひげを剃るのは、少し勇気がいりますよね。
ではマイナンバー写真を撮影するとき、ひげは絶対に剃らないといけないのでしょうか?
それともそのままでOKなのでしょうか?
本記事ではマイナンバー写真の撮影時に、ひげを生やした男性が気をつけるべきポイントを解説していきます。

マイナンバー写真にはクリアすべきポイントがたくさん!

ひげを生やしたマイナンバー写真はOK?ひげありでも問題ない理由とは1

マイナンバーとは住民票に名前が記載されている全ての人に与えられた番号のことです。
マイナンバーで個人を数値化することで、事務作業の簡素化を図れるだけでなくさまざまなサービスを公平に受けられるシステムになっています。
例えば同姓同名、しかも漢字も同じという方が日本のどこかに存在していても、マイナンバーはそれぞれ異なります。
つまり重複することなく、すぐに本人確認ができるというわけです。
マイナンバーカードは身分証明書ですので、写真サイズや撮影時の髪型、ヘアアクセサリーの大きさなども国が定めた規格を満たしていなければなりません。
再提出にならないためにもまずは規格を理解しておきましょう。

ひげを生やして撮影したマイナンバー写真は使える?

ひげを生やしたマイナンバー写真はOK?ひげありでも問題ない理由とは2

結論からいうとひげを生やした写真でも、問題なく使用できます。
しかしマイナンバー写真の更新は10年に1度。
身分証明書を提示する時に、いつもひげを生やしているとは限りません。
ひげを剃った状態では本人かどうかすぐに判断できない場合もあり、不要な説明を求められたり、本人確認までに時間が掛かってしまう可能性もあります。
以上の点を踏まえてひげを生やした状態で撮影するかを決めると良いでしょう。
でもマスクはNGにもかかわらず、なぜひげはOKなのでしょうか?

マイナンバー写真でひげがOKな理由

本人確認ではおもに目や鼻、口などの位置が重視されています。
なぜなら目と目の距離や目と鼻、鼻と口の距離などが大人になって大きく変化することないからです。
しかし髪型やひげなどは時間の経過に伴って変化するため、本人確認の決め手としてさほど重視されていません。
そのため、マイナンバー写真でのひげは厳しく規制されていないようです。

ひげがあるマイナンバー写真を使用する時の注意点

ひげを生やしたマイナンバー写真はOK?ひげありでも問題ない理由とは3

ひげを生やした写真制限はそこまで厳しくないとはいえ、すべてのひげスタイルがOKというわけではありません。
実はひげのデザインや顔全体の印象に注意しなければ、再提出になることがあります。
ここではひげがあるマイナンバー写真の注意点を解説していきます。

【1】毛の量・デザイン

まず毛量が多すぎるとNGになる可能性が高くなります。
なぜなら毛量が多いと、顔の輪郭が曖昧になり本人確認が難しくなってしまいます。
例えば頬全体を覆うほどのひげは、顔の骨格を隠してしまうかもしれません。
または口周りや鼻下を覆うような特殊なデザインも、審査に通らない危険がありますので注意しましょう。

【2】顔全体の印象

顔全体の印象、雰囲気が変わってしまうようなひげは控えた方が良いでしょう。
なぜなら男性はひげがあるかないかで、印象が大きく変わってくるからです。
しかもマイナンバーカードは、10年間同じカードを使用し続けなければなりません。
ひげのデザインやお手入れを怠った写真を何年も使用するのは恥ずかしいですよね。
身分証明のためとはいえ、手入れされていないみっともないひげなら剃った方がすっきりした印象を与えることができますよ。

ひげありは心配!ひげを剃ってからマイナンバー写真を撮影する時は

ひげを生やしたマイナンバー写真はOK?ひげありでも問題ない理由とは4

以上のことを踏まえ「せっかく伸ばしたひげ‥でも剃ってから撮影に行こう」と思われた方もおられると思います。
しかしひげを剃ってから撮影に臨む場合も、注意すべきことがあります。

【1】撮影直前にひげを剃る

「今朝ひげを剃ったばかりなのに、もうひげが伸びている‥」
ひげが濃い男性にはよくあることではないでしょうか?
仕事帰りに撮影しようと考えていたのに、ひげのせいで撮影できなかったという人もいるかもしれません。
そんなひげの濃い方は撮影直前にひげを剃ることができるように、電気シェーバーを持参することをおすすめします。
しかし直前のひげ剃りで肌を傷つけてしまったり、流血したりしないように注意してください。

【2】ひげをメイクで隠す

「今日中に写真を撮らないといけない!でもシェーバーも持っていない‥」
そんな方におすすめなのがコンシーラーやファンデーションで、青ひげを目立たなくする方法です。
もちろん女性用コンシーラーやファンデーションを持っている男性はいないですよね。
しかし今は男性用のファンデーションを、ドラッグストアやコンビニで購入することができます。
剃りが少し甘かった部分や青ひげの部分にファンデーションを塗るだけで、かなり目立たなくなります。
ご自身の肌の色にあったファンデーションやコンシーラーを選びましょう。

【3】ひげをレタッチで隠す

メイクでも隠しきれなかったひげは、修正で消してしまいましょう。
しかし修正をやりすぎると、身分証明書という趣旨に合わなくなる可能性もあります。
修正でひげを消す場合は、ひげを気持ち隠す程度で問題ありません。
修正し過ぎて実物とのギャップが大きくなることの方が問題になってしまいます。
でも自分で修正する技術がない場合は、かなりハードルが高い方法かもしれません。
ひげ部分と肌の色を自然に見せるのが難しい場合は、プロに依頼した方が確実です。

マイナンバー写真の撮影ならプロに依頼がいい

ひげを生やしたマイナンバー写真はOK?ひげありでも問題ない理由とは5

ひげをメイクで隠したり、修正したりできないという方は初めからフォトスタジオに依頼することがおすすめです。
プロのメイクさんが在籍しているスタジオは、フラッシュを考慮したメイクを施してくれるのでひげが濃い男性も安心してメイクをお願いすることができます。
また証明写真は真顔で撮影しなければならないため、機嫌の悪そうな表情に見えることがあります。
しかしプロのスタジオなら、真顔でも自然な表情になるように撮影してくれるのでスピード写真よりも格段に良い写真を撮ることができますよ。
撮影前にマイナンバー用の写真を撮りたいと一言伝えれば、サイズ等の細かい規格も全てお任せできるので安心です。

マイナンバー写真のひげまとめ

いかがだったでしょうか?
マイナンバー写真でひげはOKと分かり、ホッとした男性もおられるかもしれません。
しかし顔の輪郭やパーツが隠れ、本人確認ができなくなるほどのひげはNGです。
印象が全く変わってしまうひげも、再提出になってしまう可能性が高くなります。
トレードマークのひげが仇にならないように、撮影前には規格をしっかり理解した上で撮影することをおすすめします。
また少しでも良いきれいな写真を使用したい場合は、プロのカメラマンに頼りましょう!
和やかな雰囲気でより自然な表情で撮影できるよう、優しくサポートしてくれますよ。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました