七五三写真のパパの髪型は?お家で簡単にセットできる髪型を紹介
はじめに
- 「子どもの七五三の写真を控えているけど、どんな髪型にすべきか迷っている」
- 「男性の流行りの髪型で、かわいい子どもと一緒に七五三写真を撮りたい」
- 「一生思い出に残る七五三写真は後悔のないようにしたい」
こんな悩みを抱えているお父さんも多いのではないでしょうか?
七五三は子どもの成長を祝う大切な行事です。
そのため、主役はかわいい子どもでもあります。
主役が子どもだからといって、あまり自分のことを気にしないでいると、七五三写真の時に髪型がキマらず納得のいかない髪型で写真撮影することになります。
後悔のない七五三写真を撮影するには、あらかじめ髪型について気にしておく必要があります。
この記事では、七五三写真を撮る際におすすめの髪型や、自分でセットする方法についてご紹介します。
最後まで、読むことでカッコいい姿で撮影できるようになりますので、最後まで読んで下さい。
パパの七五三写真の髪型は決まっていますか?
子どもの七五三用の服装や髪型の格好ばかりを気にしすぎて、自分のことを忘れがちになってしまいます。
奥さんは、かわいい子どもとの大切なイベントなので、自分のことはばっちりと服装やメイクをします。
お父さんの中でも、子どものことは気にするけど、自分のことを気にしない方が多いそうです。
また、中には「服装だけヘンじゃなければ良いんでしょ」という考えの方もいますが、髪型で印象はとても変わります。
子どもやお母さんは髪をセットしているのに、お父さんの髪型だけセットしていないと目立ちます。
パパの髪型セットは事前準備が大切
日ごろから、髪型を気にしない方は予め事前準備をしておくことが大切です。
伸びっぱなしで無造作の髪をセットしても、かっこいい髪型にはなりません。
七五三に行く日までに、髪の毛をしっかり切っておくようにしましょう。
成人男性であれば、ショートからミディアムくらいがちょうど良いでしょう。
子どもの大切な日なので、ちゃんとした髪型で記念写真を撮るようにしましょう。
パパの七五三写真の髪型を選ぶポイント3つ
自分にあった髪型が分からないという方にポイントを3点ご紹介します。
ポイントを抑えて、自分に合う髪型をみつけましょう。
七五三の髪型を選ぶポイント1:パパの雰囲気から選ぶ
1つ目のポイントは、雰囲気から選ぶことです。
いくら整った髪型でも、その人の雰囲気に合っていないと違和感があります。
優しそうな雰囲気であれば、普段通りの髪型を生かして整えたり、ちょい悪系であれば動きのある髪型にするといったように、雰囲気にあった髪型を選ぶようにしましょう。
七五三の髪型を選ぶポイント2:前髪はありかなしか
前髪についてですが、結論からいうとありです。自然な感じで演出することで印象がかわります。前髪は髪の毛全体の一部分ですが、その人の印象をガラリと変えるので、色々と前髪の種類を調べておきましょう。
七五三の髪型を選ぶポイント3:服装に合わせる必要なし
七五三に行く時に、衣装に合わせた髪型にした方が良いかという点ですが、特に合わせる必要はありません。
もちろん、衣装に合わせたことに越したことはありませんが、男性の髪型はスーツや和装にあまり影響されることがありません。
なるべく、自分の雰囲気にあった自然な髪型にするようにしましょう。
自分でできる!パパの七五三写真ヘアスタイル3選
ここでは、七五三写真にあうヘアスタイルをご紹介します。
紹介する髪型がわからなくても、イメージ画像も載せているのでわかりやすくしてあります。自分に合う髪型を選んでください。
パパの七五三髪型1:アップバング
引用:国内最大級のヘアサロン ・リラク&ビューティーサロン検索・予約サイト
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000326411/style/L083747035.html?cstt=12
アップバングとは、前髪を上げて額が見える状態にセットした髪型になります。髪の毛を上げて額を見せるというとオールバックをイメージされると思いますが、アップバングの場合は、前髪を完全に上げるのではなく、ふんわりと上げるのが特徴です。こうすることで、爽やかさのある男性を演出することができます。
アップバングのセットに必要なアイテム
アップバングのセットに必要なものは主に以下の3点です。
- ・タオル
- ・ドライヤー
- ・ワックス
アップバングのやり方
アップバングのセットのやり方をご紹介します。
手順も簡単なので、何度か自分で試してみてセットに慣れてみて下さい。
手順1:根元を中心に前髪を濡らす
まずは髪の毛をしっかりと濡らしておきます。
この際、中心だけでなくしっかりと根元から濡らすようにしましょう。
手順2:前髪を手で軽く上げながら下からドライヤーをあてて乾かす
髪の毛をしっかりと濡らしたら、8割ほどをタオル使って乾かしていきます。完璧に乾かしてしまうと前髪のセットが思うようにできなくなってしまいます。
次に、ドライヤーを使って頭頂部、前髪、髪をアップしない部分やサイド、残りの髪全体、という順番で乾かします。
前髪は、片方の手で軽く上げて、ドライヤーを下から当てて乾かすのがポイントです。
自分の思う前髪にセットしてください。
手順3:ボリューム感を出すようにワックスを髪全体に馴染ませる
最後は、整えた髪の毛をワックスを使って全体を馴染ませます。
この際、ワックスは取りすぎずに、髪の長さに合わせて使います。ワックスが馴染まずに髪の毛に残ってしまうと格好が悪いからです。
馴染ませる際は、根元からワックスを馴染ませてボリューム感を出すようにセットしましょう。ワックスは後頭部、頭頂部、サイドや襟足、前髪という順番でセットしましょう。
アップバングのセットポイント
アップバンクをセットする際のポイントとして、前髪がある程度長いとカッコよくセットができます。そのため、前髪が極端に長いとバランスが不自然になります。サイドと比べて中央のほんの一部分が長いくらいがアップバングにあう長さでもあります。
パパの七五三髪型2:流し前髪
引用:ビューティーBOX
https://www.beauty-box.jp/style/business/ma1073/
流し前髪は、その名と通り前髪を左右のどちらかに流す髪型のことをいいます。
髪の毛の根元から毛先までを流すことで、爽やかと凛々しさがを演出することができます。
流し前髪のセットに必要なアイテム
流し前髪のセットに必要なアイテムは主に以下の3つです。
- ・タオル
- ・ドライヤー
- ・ワックス
流し前髪のやり方
流し前髪を自分でセットするやり方をご紹介します。
セットは自分好みの流し前髪を見つけましょう。
手順1:根元を中心に前髪を濡らす
最初の手順はアップバングと同じになります。髪の毛を根元からしっかりと濡らしておきます。
こうすることで、自分好みの流し方が楽になります。
手順2:分けたい量、方向にドライヤーで乾かす
髪の毛をしっかりと濡らしたら、タオルで8割程度乾かします。
そのあと、センター分けする位置を決めて、ドライヤーで髪の根元からしっかりと乾かします。
前髪を分ける量はセンターパートや七三分け、八二分けなどがありますので、自分好みで前髪を分けて流しましょう。
手順3:毛束を作るようにしながら髪全体にワックスを馴染ませる
前髪のセットが決まりしっかりとドライヤーで乾かしたら仕上げのワックスをします。
両手でしっかりとワックスをつけて、髪全体に馴染ませるようにします。
特に流す前髪を、軽く毛束をつくるようにしながらするのがおすすめです。
ただし、毛束を細かくしすぎるとチャラい印象になってしまうので、ほどほどにしておきましょう。
流し前髪のセットポイント
流し前髪をセットする際は、髪の毛を下からドライヤーを当てるのがポイントになります。
下からあてることで、ボリューム感が生まれます。風量を使い分けて自分好みの流し方にしましょう。
パパの七五三髪型3:オールバック
引用:ホットペッパービューティーマガジン
https://beauty.hotpepper.jp/magazine/262005/
オールバックスタイルは、前髪を上げて額をすべて露出させる髪型です。
ワイルドに仕上げたい時や、カジュアルなコーデのアクセントにも、さらにはビジネスシーンの好感度があり、誠実な印象と潔い男らしさを感じさせる髪型でもあります。
オールバックのセットに必要なアイテム
オールバックのセットに必要なアイテムは以下の5つです。
- ・タオル
- ・ドライヤー
- ・ハードワックス
- ・ハードスプレー
- ・クシ
オールバックのやり方
オールバックを自分でセットするやり方をご説明します。
比較的簡単にセットしやすい髪型でもありますが、全体をしっかりセットしないと不自然な仕上がりになるので、手を抜くことができない髪型でもあります。
手順1:根元を中心に前髪を濡らし前髪を真後ろに上げた状態で乾かす
あらかじめ、前髪を根元からしっかりと濡らしておきます。
その後、自分の髪の毛の生え際を見ながら流れに沿って、クシを使い、前髪を上げながらドライヤーを当てます。
手順2:ワックを髪全体につける
オールバックの形ができたら、髪全体にワックスを使ってつけていきます。ワックスはハードなものを使うと、セットが崩れにくくなるのでおすすめです。
ワックスは前から後ろにかけてつけるようにしましょう。
より、形の良いオールバックにすることができます。
手順3:くしをで髪を前から後ろにとかしてヘアスプレー
仕上げは、クシを使って前から後ろにかけてヘアスプレーをすれば完成です。
クシを使う際は、自分の髪の毛の生え際を意識してセットするようにしましょう。
生え際に逆らってしまうと、不自然な流れができてしまい台無しになります。
オールバックのセットポイント
オールバックはセットがしやすいことがメリットとして上げられますが、逆に崩れやすいというデメリットがあります。
そのため、簡単だからといって手抜きをしてしまうと、動いている内に髪の毛が崩れてしまいカッコ悪くなるので注意が必要です。
だからといって崩れることを意識して、ワックスをつけすぎると髪の毛がテカってしまい台無しになります。
その状態で七五三写真を撮ると、さらに光って写り不自然になります。
そのため、ワックスはハードなものを使うようにしましょう。
また、あらかじめ七五三写真を撮影する前に何度か自分でセットを練習しておくのも良いでしょう。
髪型だけじゃない!七五三写真撮影のためにパパにしてほしいこと
メイクは男性にはあまり馴染みのない人が多いですが、写真撮影では男性でもメイクをすることをおすすめします。メイクをすることで、肌や血色が良いように見え、その状態で写真撮影をすれば、良い写真が撮れます。最低でも、肌質を良くするベースメイク、眉毛の形をくっきりさせる眉メイクをするようにしましょう。
この2つのメイクについては、別の記事で詳しくご紹介しているので、そちらもぜひ参考にしてみて下さい。
七五三写真の髪型、バシッとキメたいならプロに任せるのもありです
これまで、七五三写真を控えているお父さん向けに、おすすめの髪型やセルフカットのご説明をしました。
ここまで、読んでやはり自分に合った髪型がわからない、セットに自信がないという方は写真館のプロにお願いすることをおすすめします。
写真館であれば、ヘアセットから撮影までのお得な七五三写真用のプランを提供しています。
プロのヘアメイクは、たくさんの男性をセットしてきているので、技術と経験があります。そんなプロにお任せすれば、その人にあった髪型をセットして貰えるので安心できます。
また、ヘアセットだけでなく、メイクもしてくれるのでとてもラクです。
デメリットとして、費用が掛かってしまいますがかわいい子どもとの一生の思い出なので、こだわって後悔のない写真を撮るようにしましょう。
パパの七五三写真の髪型まとめ
いかがでしたでしょうか。
これから七五三写真を迎える方向けにおすすめの髪型についてご紹介しました。
七五三は子どもが主役ですが、お父さんもしっかりとした髪型にする大切さを説明しました。おすすめの髪型は、アップバング、流し前髪、オールバックの3つ髪型です。
髪型選びは、ご自分の雰囲気に合ったものにするようにしましょう。
髪型選びが分からないという方は、写真館のお得なプランを使うことをおすすめします。
安心してヘアセットから撮影までして貰えますよ。
後悔のない七五三写真を撮って、子どもが大きくなってから「お父さん、カッコいいね」と言われるような素敵な七五三写真を撮ってくださいね。