七五三で使用する「被布」とは?着る年齢やメリットを解説!

本サイトはプロモーションを含む場合があります。
七五三で使用する「被布」とは?着る年齢やメリットを解説!

はじめに

子供の成長を祝う七五三は、小さなお子さんがいる家族にとって一大イベントの一つです。
だからこそ、お子さんの「服装」にこだわりたいと思っているご家族の方も多いのではないでしょうか?
中でも七五三で着用することが多い「被布」は可愛らしく、その時期にしか着られない衣装であるため人気ですが、
「被布って何歳でも着て良いの?」
「七五三で「被布」を着るメリットってどんなことがあるの?」

などの疑問もあるかと思います。
そこで今回は、

  • 「被布」を着ることができる年齢
  • 「被布」を着るメリット
  • 「被布」をおしゃれに着こなすポイント

などについて詳しく解説していきますので、是非参考にしてみてくださいね!

七五三で使用する「被布(ひふ)」とは?

七五三で使用する「被布」とは?着る年齢やメリットを解説!1

「被布」とは、着物の上から羽織る日本の伝統的な上着のことで、ベストのような形をしています。袖を通して着ることができ、現代の被布は前をスナップボタンなどで留められるタイプが多いです。被布は、着物とは違って帯を締めなくて良いことに加え、作りが洋服に似ているので身動きが取りやすいという魅力があります。
着物に慣れていない小さなお子さんでも比較的楽に着られるので、七五三におすすめです。

七五三で被布を着るのは3歳

七五三で被布を着られるのは、基本的に3歳の時だけです。これは七五三の由来に関係があります。

  • ・3歳(男の子&女の子)‥髪置きと言って髪を伸ばし始める儀式
  • ・5歳(男の子のみ)は‥袴着と言って初めて袴を着る儀式
  • ・7歳(女の子のみ)は‥帯解きと言って初めて大人と同じ帯を着用する儀式

上記のようなそもそもの意味があり、3歳の七五三ではまだ袴や帯を着用しないため被布を着るのです。逆にいうと、5歳では男の子が初めて袴を着る儀式であり、7歳では女の子が初めて帯を着用する儀式であるため、3歳の七五三以外で被布を着ることは伝統としてNGということになります。

被布は男の子でも着用OK!

被布は女の子が着るものというイメージがあるかもしれませんが、3歳の七五三を行う場合は男の子でも着用OKです。先ほどご紹介した七五三の由来とそれぞれの年齢の儀式からすると、男の子が初めて袴を着るのは5歳の時となります。本来の伝統を大切にするのであれば、3歳の男の子の七五三も被布を着用するのがおすすめです。

七五三で被布を着るメリット

七五三で使用する「被布」とは?着る年齢やメリットを解説!2

被布には、見た目の可愛さの他にも多くのメリットがあります。
ここからは、七五三の写真撮影やお参りの際に被布を着るメリットについて詳しくご紹介します。
「七五三で被布を着るか迷っている」という方は、メリットを元に検討してみてくださいね。

1.3歳の時しか見られないレアな写真を撮影することができる

七五三で被布を着用する1つ目のメリットは、3歳の時にしか着られない被布姿で特別な写真を撮影することができるという点です。凛々しい5歳の袴姿や大人っぽい7歳の帯姿とは対照的に、被布の丸みがあるシルエットは独特の可愛らしさがあります。3歳の時にしか見られない貴重な姿を撮影できるということは、七五三で被布を着る大きなメリットでしょう。

2.着物に比べて締め付けが少ないから楽

七五三で被布を着用する2つ目のメリットは、帯に比べて締め付けが少ないという点です。
3歳のお子さんは、慣れない着物の締め付けで苦しさを感じて機嫌が悪くなり、「良い表情の七五三写真が撮れなかった・・・」ということも多いです。締め付けが少ない被布を着用することでお子さんも楽に着られるため、良い表情の七五三写真を残しやすいでしょう。

3.着付けが簡単・短時間で終わる

七五三で被布を着用する3つ目のメリットは、着付けが短時間で終わるという点です。
小さなお子さんは、着付けで長時間じっとしているのが難しいですよね。また、重ね着をするのでお子さんの負担も大きいです。
被布であれば、着物の上から羽織るだけなので簡単に着ることができます。着付け時間が短いと疲れないので、その後の写真撮影や神社へのお出かけも機嫌良く過ごせますよ。

4.着崩れしにくいから綺麗な状態で撮影できる

七五三で被布を着用する4つ目のメリットは、着崩れしにくいという点です。
小さなお子さんは「着物を着ているから」などは関係なく、いつも通り元気に動き回ります。帯だと動き回っているうちに崩れてしまうことも多いですが、被布は羽織って前をボタンで留めているだけなので着崩れしにくく長時間綺麗な状態を保てます。そのため、着付けから神社でのご祈祷や撮影まで時間があっても安心です。

七五三で被布をおしゃれに着こなすポイント

七五三で使用する「被布」とは?着る年齢やメリットを解説!3

3歳の七五三でしか着ることのできない「被布」。
そんな特別な姿なら、一層おしゃれに着こなして七五三の写真に残したいですよね。そこでここからは、七五三で被布をおしゃれに着こなすためのポイントをご紹介します。

着物と被布の色味を合わせて統一感を出す

七五三で被布をおしゃれに着こなす1つ目のポイントは、着物と被布を同系色に揃えることです。
同系色同士のコーディネートは統一感が出て、写真映えも抜群です。

  • ・着物の柄の色味と被布の色味を合わせる
  • ・着物の地の色味と被布についている飾り色味を合わせる

など、同系色としての揃え方も様々なパターンがあります。
七五三で被布選びに迷っている方は、着物の色や飾りと同系色のものを選ぶのがおすすめです。

派手な着物に無地の被布を合わせて大人っぽく

七五三で被布をおしゃれに着こなす2つ目のポイントは、着物の柄と被布の柄でメリハリを付けることです。例えば、

  • 着物は大ぶりで派手な柄のもの
  • 被布は無地の落ち着いたもの

などの選び方をすると、すっきりと大人っぽい雰囲気になります。柄物×無地の組み合わせの場合は、同系色はもちろんのこと、反対色を選んでもモダンでおしゃれなのでオススメです。

レースの被布で今どきな仕上がりに

七五三で被布をおしゃれに着こなす3つ目のポイントは、レースなど洋服の要素を取り入れた被布を選ぶことです。日本の伝統的な和装である被布ですが、最近ではレースやリボンなどで装飾されたデザインの被布も人気です。3歳ごろの女の子はおしゃれが大好きなので、可愛い飾りが付いている被布ならご機嫌で着てくれるでしょう。七五三という伝統行事の中でも「今どき感」を残したい方におすすめです。

七五三で被布を着用するには?

七五三で使用する「被布」とは?着る年齢やメリットを解説!4

七五三で子どもに被布を着させたいと考えている親御さんは多いと思いますが、
「被布はどのように用意すれば良い?」
という疑問もあるかと思います。普段から慣れ親しんでいる服装ではないからこそ、準備の方法に迷ってしまいますよね。
そこでここからは、七五三被布を用意する方法についてご紹介します。

1.通販で購入する

被布は、インターネットの通販で購入することが可能です。ネットショップで「被布 七五三」などで検索すると、多くの商品が見つかります。
購入する場合の価格は幅広く、3500円〜15000円ほどになります。
被布のみでの購入もできますが、被布と着物のセットや、七五三で必要な被布・草履・巾着のセットなどもあり、コーディネートに統一感を持たせたい場合におすすめです。

2.写真スタジオでレンタルする

被布は、購入以外に写真スタジオでレンタルすることもできます。
お店でのレンタルなら、いくつかのデザインを試着して比べて見ることができますし、ネット通販ではわからない素材感や重さなど細かい部分もチェックできます。また、お子さん本人が実際に着てお気に入りの一着を選ぶこともできます。
サイズ感のミスなどを減らすことができるので、写真スタジオでのレンタルはおすすめです。

七五三で被布を着用するなら写真スタジオでレンタルしよう!

七五三で使用する「被布」とは?着る年齢やメリットを解説!5

七五三で被布を着用する場合は、写真スタジオでのレンタルがおすすめです!
姉妹で同じものを着用すると決めている場合などを除き、基本的に被布は3歳の七五三で1度しか着用しません。そのため、わざわざ購入せずレンタルをする方がコスパが良いでしょう。
また、通販ではサイズや色味の違いなどのミスが起こりがちですが、写真スタジオは実際に選ぶことが可能なのでそういった不安もありません。
被布のレンタルだけではなく、着付けやヘアメイクも一貫している写真スタジオを選ぶことで、ご家族もお子さんも負担が減るのでおすすめです!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、3歳の七五三で着用する被布について

  • 着用する年齢
  • 被布を着るメリット
  • 被布をおしゃれに着こなす方法
  • 被布の入手方法

など詳しく解説していきました。
3歳の時にしか着用できない被布姿は成長の記録としてもぜひ写真に残しておきたいですよね!今回の内容を参考に、おしゃれに被布を着こなして、家族で素敵な七五三祝いの日を過ごしてください。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました