OpenESを使った就活写真のアップロード準備からやり方まで徹底解説

本サイトはプロモーションを含む場合があります。

はじめに

「OpenESで企業に応募したいけど写真のアップロードがうまくできない!」

リクナビが提供するエントリーシート作成用の支援サービス「Open ES」を利用すれば、エントリーシートの作成労力を軽減してくれます。
手間と時間が省ける便利なサービスなので、就活生の中にはすでにOpen ESを使ってみた方も多いのではないでしょうか?
OpenESでエントリーシートを作成する際、やや戸惑うのが写真データのアップロードです。この記事では以下の内容について解説しています。

  • 証明写真のデータを入手する方法
  • OpenESへのアップロードに適切な証明写真データの形式
  • OpenESで証明写真をアップロードしESを提出する手順

読むとアップロードに適切な証明写真を用意でき、OpenESで写真データをアップする方法もわかるようになります。

就活写真に適したスタジオの選び方やおすすめ店を厳選して紹介しています。撮影前ならこちらも要チェック!

失敗しない!おすすめ就活写真スタジオ厳選

今の時代就活写真をアップロードするのは必須

OpenESを使った就活写真のアップロード準備からやり方まで徹底解説1

今の時代、就活写真はデータ形式でWeb上にアップロードするのが必須となっています。
採用活動の効率化を求め、企業側がWebエントリーの形式をとるケースが増えたためです。
よってOpenESを取り入れるかどうかに限らず、Web上で写真データのアップロードに慣れておくのが、就活をスムーズに進めるために必要といえます。
写真データのアップロードが、就活において必須になったことをおさえておきましょう。

アップロードする就活写真のデータを入手する方法

OpenESを使った就活写真のアップロード準備からやり方まで徹底解説2

まずは就職活動のWebエントリーをするにあたり、必要となる写真データの入手方法は3つ紹介します。

就活写真のデータの入手法1:写真スタジオで撮影する

3つの入手方法の中で特におすすめなのが写真スタジオで撮影すること。
写真スタジオで証明写真を撮影するとほとんどの場合、現像した写真と一緒に写真データがもらえます。
写真データはCD-Rでもらうか、クラウド上にアップされたデータを自分で直接ダウンロードするかのいずれかの方法で入手できます。
最近のパソコンではCDを利用できない場合も多いです。
クラウドから写真データをダウンロードできるスタジオを選んだ方が、利便性が高いでしょう。

就活写真の撮影におすすめなスタジオを3店舗ご紹介します。

就活写真の撮影におすすめのスタジオ1:スタジオラカン

OpenESを使った就活写真のアップロード準備からやり方まで徹底解説20

スタジオラカン』は、証明写真だけでなく様々なシーンの撮影が可能な写真スタジオ。
就活写真も撮影とプリントだけであれば、2,000円ほどで手に入ります
オプションが充実しているので、ヘアメイクやこだわった修正にも対応可能。
吉祥寺店のみ予約無しで撮影できるので、空いてしまった予定の合間に利用するのもおすすめです。

スタジオラカン ホームページ

就活写真の撮影におすすめのスタジオ2:スタジオインディ

OpenESを使った就活写真のアップロード準備からやり方まで徹底解説21

スタジオインディ』は写真スタジオの中でも就活生の利用率がダントツ高い写真スタジオです。
撮影から修正までプロのカメラマンがしてくれるので、出来上がりも綺麗と好評。
隣で見ながら、気になる箇所を修正してもらえるので自分でも納得の一枚に仕上がります
その他友達との来店で割引や撮り直し割引があるなどお得に撮影できるもインディの魅力。
またヘアメイク付きのプランも選べるので、ヘアメイクもどうせならお願いしたい!という方はこちらのプランがおすすめです。

スタジオインディ 就活写真ホームページ

就活写真の撮影におすすめのスタジオ3:スタジオエイメイ

OpenESを使った就活写真のアップロード準備からやり方まで徹底解説22

スタジオエイメイ』は、新宿のマルイアネックス内に店舗を構える写真スタジオです。
就活用の証明写真には5つのプランがあるので、自分に合ったプランを選ぶことができます。
また出来上がった写真はシールタイプになっているので貼る手間も省けておすすめです。
肌補正はついていますが、傷あとを消したり髪色を変える修正は追加で料金がかかりますので注意して下さい。

スタジオエイメイ ホームページ

就活写真のデータの入手法2:持っている写真をスキャンする

手持ちの証明写真をスキャナーで取り込みデータ化する方法もありますが、この方法はあまりおすすめできません。
原本に比べて写真が暗くなり、画質も荒くなってしまうためです。
画質の落ちた写真をアップロードすると、エントリー先の企業からの印象が悪くなる可能性もあるので注意しましょう。
証明写真をスキャンしてデータを得る方法は、適切な形式の写真データがどうしても手に入らない場合の最終手段にしておくのが良いです。

就活写真のデータの入手法3:機械によっては写真機でもデータを入手可能

写真機でもデータを入手可能な場合があります。
専用のサイトやアプリケーションを利用して、クラウド上にアップされた自分の写真データをダウンロードすることが可能です。
ただし機種によっては、データ化のサービスが搭載されていない場合もあるので撮影前にあらかじめ確認しておきましょう。

入手した写真データをOpen ESで利用できる形式に変える必要がある

OpenESを使った就活写真のアップロード準備からやり方まで徹底解説3

引用:リクナビ OpenES

OpenESでアップできるデータはサイズや形式が決められているので、場合によっては入手した写真データを利用できる形式に合わせて変える必要があります。
OpenESで利用できる写真データの条件について解説していきます。

利用できる画像データ1:サイズは縦600px×横450px

履歴書写真と同じく縦横の比率が4:3で、縦600px×横450px以上のサイズの画像データを利用しましょう。
間違いやすいのが焼き増し用の画像データを、そのままESにアップロードしようと試みてしまう点です。
いろいろな写真サイズへの焼き増しが目的の写真データのため、証明写真としては不要な範囲まで写っている場合があります。
この場合は不要な部分をトリミングしてから、アップロードする必要があるのです。
トリミング加工はアプリを使って自分でやるか、写真スタジオでもお願いするかのいずれかの方法で対応できます。
手持ち写真データを確認し証明写真として不要な部分が写っている場合、トリミング加工をしてからアップロードしましょう。

利用できる画像データ2:ファイル形式はjpgまたはpng

OpenESでは「.jpg(.jpegの形式も可)や.png」とファイル名の後ろについた形式の画像データのみ、アップロードが可能です。
OpenESの利用を考える場合、スタジオでもらえる写真データのファイル形式は事前に確認しておくと良いでしょう。
OpenESで写真をアップロードする場合、手持ちの写真データのファイル形式が「.jpg」または「png」になっているかをチェックしてみると良いです。

利用できる画像データ3:容量は5MB以下

画像データの容量が5MBを超えるアップロードできないのですが、あまり難しく考えなくても大丈夫です。
指定されたサイズ、縦600px×450pxを目安にした写真データであれば5MBは大抵超えないので、自然と条件をクリアできるからです。
OpenESでは5MBを超えるデータは利用できません。

Open ESを利用してESや就活写真をアップロードする手順

OpenESを使った就活写真のアップロード準備からやり方まで徹底解説4

実際にOpenESを利用してESや写真データをアップロードする手順について解説します。

手順1:OpenESに会員登録

OpenESに会員登録する方法について解説します。
OpenESを利用するなら基本的にはリクナビ会員になる必要があるので、リクナビ会員でない場合は先にリクナビ登録を済ませましょう。
企業側からOpenESでESの提出を求められたケースに限り、リクナビ登録者以外でもOpenESが利用できます。
OpenESの会員登録の流れは以下の通りです。

①リクナビのマイページ画面右上にある「OpenES」をクリックします。

OpenESを使った就活写真のアップロード準備からやり方まで徹底解説5

②「OpenESの登録画面」に遷移するので、ページ最下部にあるスカウト利用規約のリンクをクリックし利用規約を確認しましょう。
③利用規約が確認できたら、「スカウト利用規約に同意して登録する」のチェックボックスにレ点を入れ、「同意してOpenESに登録する」をクリックします。

OpenESを使った就活写真のアップロード準備からやり方まで徹底解説6

以上で、OpenESへの登録が完了します。

手順2:画像を添付しESの必須事項を記入する

OpenESの登録が完了したら、ESの必須事項を記入し写真データのアップロードをしましょう。
ESの内容のうちどの企業に応募する際も共通する項目を、前もって登録する作業です。
手順は以下の通りです。
①「OpenESのマイページ画面」にある「基本情報」を選択します。

OpenESを使った就活写真のアップロード準備からやり方まで徹底解説7

②「OpenESの基本情報・学歴編集画面」では証明写真のアップロードと必須事項の記入を行いましょう。
名前の記入欄のすぐ下に、証明写真のアップロードフォームがあります。
「ファイルの選択」をクリックして証明写真のデータを選択すると、写真データのアップロードが完了します。
写真サイズが5MBを超えていたり、jpgかpng以外のファイル形式では写真のアップロードエラー発生するので注意しましょう。

OpenESを使った就活写真のアップロード準備からやり方まで徹底解説8

③全ての必須事項を記入し終えたら、基本情報画面下部の「保存して戻る」をクリックします。

OpenESを使った就活写真のアップロード準備からやり方まで徹底解説9

これで、エントリーシートの必須事項と画像の登録が完了しました。

手順3:企業から提示されたURLに飛び情報を入力

企業へ「プレエントリー」を済ませると、ESの提出用ページへのURLの案内がある場合があります。
ちなみに「プレエントリー」とは自分の個人情報を登録することで、資料請求や、企業の説明会の案内を受け取りできる、興味を持った企業との最初のコンタクトのことです。
企業からES提出用のリンクを受け取った後の手順は以下の通りです。

①「ESの提出用ページのURL」の案内がメールか、リクナビメッセージで届きます。
②「ESの提出用画面」に企業側からの質問フォームがある場合は質問の回答を記入します。
③「ESの提出画面下部」の「編集内容を確認する」をクリックします。

この手順が完了すると、「ESの最終確認画面」へ遷移します。

手順4:内容を確認し企業にESを提出

「ESの最終確認画面」で内容を確認し、問題がなければESを提出しましょう。
一旦企業に提出したESは後から修正ができなくなるため「最終確認画面」での確認作業は念入りに行った方が良いです。
前もって入力しておいた必須項目も単に使い回すのではなく、応募企業に提出するのに適切な内容になっているかも確認しておきましょう。
確認後、「提出」をクリックすると企業へのES提出が完了します。

就活写真のアップロードについてまとめ

この記事では、リクナビが提供するES作成支援サービス「OpenES」で利用できる証明写真データの形式と写真をアップロードする手順について解説しました。
写真の容量が500MBを超えていたり、jpgやpngなど指定のファイル形式でないとアップができないので、アップロードエラーが発生する場合は写真データのファイル形式やサイズを確認すると良いでしょう。
OpenESを利用する際最も注意すべきは、一度企業へ提出したESは修正ができない点です。
写真データやESが適切な内容かどうかの確認は「ES提出用サイトの最終確認画面」でしっかり行うようにしましょう。

就活写真に適したスタジオの選び方やおすすめ店を厳選して紹介しています。撮影前ならこちらも要チェック!

失敗しない!おすすめ就活写真スタジオ厳選
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました