3歳男の子の七五三写真は超大変!家族で撮影する撮り方テクニック
はじめに
「そもそも3歳男の子は七五三を祝うの?」
そう感じる親御様もおられます。
男の子は5歳だけというイメージがありますが、3歳の男の子が七五三を祝っても全く問題ありません。
しかし3歳男の子の七五三写真は超大変!
3歳ならではの特徴ゆえに一筋縄にはいきません。
でも実は小さな男の子の撮影をスムーズにおこなう3つのポイントと、ある撮影テクニックを駆使すれば、家族でも綺麗な七五三写真を撮ることが可能です。
そこで本記事では、家族で撮影する撮り方テクニックを分かりやすく解説していきます。
ぜひ参考にしてくださいね。
3歳男の子の七五三写真撮影は大変!
「子供の撮影には慣れている!いつも通りで大丈夫!」そう思っていても七五三写真は日常の写真撮影とは全くの別物です。
子供の写真を撮るのが趣味の親御様にとっても、初の七五三写真は苦労の連続かもしれません。
ここでは3歳男の子の七五三写真が大変な3つの理由を紹介します。
七五三写真撮影が大変な理由1:3歳男の子はとにかく動く
子供が動いてしまっては、どんなに腕の良いカメラマンでも綺麗に写真を撮ることはできません。
体をじっとしておくことのできない男の子にとっても、七五三の写真撮影は我慢の時間になってしまいます。
しかし動いている時の子供の表情は、とても生き生きとしたものです。
一瞬の表情を逃さずに撮影するためにも、日頃からお子様の写真を撮る練習をしておくと七五三本番でも綺麗な写真を撮りやすくなります。
七五三写真撮影が大変な理由2:慣れない服装・メイク
3歳の男の子は、七五三衣装で初めて首元や腹部がカチッとした服装に腕を通すかもしれません。
そのため締め付け感を不快に感じ、早く衣装を脱ぎたがる子供もいます。
しかも撮影や参拝が長引くと自分で服を脱ぎ出すお子様もいるため、3歳の七五三写真の撮影はかなり大変です。
さらに眉毛の薄い子供のためにアイブロウをしてあげようと思っても、目の近くのペンシルに怖がることもあります。
お子様の体調と意思も尊重しつつ、上手に気分をまぎらわせてあげましょう。
七五三写真撮影が大変な理由3:写真撮影を嫌がる
小さな子供のイヤイヤ期とも言われる第一次反抗期は2、3歳ごろから始まると言われています。
そのため、何かと嫌を連発し素直に写真を撮らせてくれないお子様も。
カメラを向けた瞬間に走り出したり、顔を隠したりと親泣かせの行動を繰り返すかもしれません。
でもそれは子供なりにその場を楽しんでいる表現です。
親がイライラしだすと、子供もすぐに元気がなくなってしまいます。
記念に残る素敵な一枚を目指して、心に余裕を持って撮影に臨みましょう。
3歳男の子の七五三写真をスムーズに撮影する方法
小さな男の子のベストショットを撮影するのは、至難の技です。
とはいえ可愛い盛りの息子の姿を、なんとしてでも綺麗な写真で残したいですよね。
ここでは、3歳の男の子をスムーズに撮影する3つの方法を紹介します。
3歳の撮影をスムーズにする方法1:好きなキャラクターのフィギュアを用意する
活発な3歳の男の子が、カメラ目線をキープするのは簡単なことではありません。
そんな時にカメラマンやアシスタントが使用する方法が、好きなキャラクターのフィギュアやおもちゃを使用することです。
しかしカメラのレンズからフィギュアを離しすぎるとカメラ目線ではなくなってしまいます。
フィギュアはカメラにフレームインしないギリギリの位置やカメラマンの頭の後ろあたりに置くと子供の注意を引くことが可能です。
また音が出るようなおもちゃを併用すると子供の動きが一瞬止まり、綺麗なカメラ目線の写真を撮影しやすくなりますよ。
3歳の撮影をスムーズにする方法2:撮影した七五三写真を見せる
七五三で3歳の男の子をスムーズに撮影する2つ目の方法は、撮影した七五三写真を子供に見せてあげることです。
例えば友達や親戚の子供が七五三を迎えた時の写真を準備し、子供に見せてあげましょう。「〇〇ちゃんもこんな格好してみたい?」「かっこいい写真を撮りたい?」などと聞いてあげると子供は必ずと言っていいほど「自分も同じ写真を撮りたい!」と思うものです。
その後「今度同じ写真を撮りにいこう!」と期待させることで、当日が楽しいイベントになります。
親戚や友人の七五三写真が手に入らなくても、写真館のホームページには多数のサンプル写真が準備されているので、プロが撮影した写真を使用できます。
3歳の撮影をスムーズにする方法3:ご褒美に好きな食べ物を
3歳の七五三写真をスムーズにする3つ目の方法は、ご褒美に好きな食べ物を準備することです。
大人でも疲れてしまう七五三などのイベントで、子供が疲れてしまうのは当然です。
小さな子供は写真館や近くの神社に行くまでの道中でも疲れて寝てしまうかもしれません。
そこで撮影前に隠し持っていたおやつの出番です。
好きな食べ物で笑顔になり、元気を取り戻した子供をすかさず撮影しましょう。
また子供の意欲を持続させるため、撮影中にも「撮影が終わったら一緒に大好きな〇〇を食べに行こう!」と誘うことで、子供のモチベーションを持続できます。
子供の好きな食べ物を用意して、楽しく撮影をおこないましょう。
家族が撮影!七五三写真を素敵にする「撮り方テクニック」
技術の差が出てしまう写真の世界でも、少しの工夫で見違えるほど素敵な写真を撮影できるようになります。
ここでは素敵な七五三写真を残すために知っておきたい、4つのポイントを紹介します。
七五三写真の撮り方1:連写モード&撮影枚数はたくさん
まずベストショットを残したいなら連写モードがおすすめです。
電子シャッターでの撮影ができれば、1秒に30コマまたは60コマの超高速連写が可能です。
またカメラの機種によっては「プリ連写機能」というものがあります。
この機能を使用すれば、シャッターを全押しする前の半押し状態の写真も、メモリに仮保存することが可能です。
連写モードなら動きの速い子供の写真も、高確率で綺麗に撮ることができます。
連写モード付きのカメラがない方は、できる限りたくさん撮影しましょう。
20枚の写真から素敵な1枚を探すより、200枚の写真から選んだ方が当然綺麗な写真を見つけやすくなります。
七五三写真はたくさんの写真からベストな1枚を探しましょう。
七五三写真の撮り方2:準備風景や移動中も撮影する
写真はストーリー仕立てで撮ると、それだけで思い出に残る写真になります。
例えば当日子供がまだ寝ている写真から始まり、準備風景、移動中、参拝中、帰りの車で寝てしまった姿などを残しておくと、その日のストーリーが分かり感動的な写真になります。
また記念写真に泣いている写真は必要ないと感じるかもしれませんが、喜怒哀楽が混じり合ったスライド写真はとても印象深いものです。
準備中や移動中の笑顔や急に泣き出した子供の写真も積極的に残しておきましょう。
七五三写真の撮り方3:全身写真やいろんなアングルから撮影する
七五三写真を素敵にする3つ目の撮り方テクニックは、全身写真やいろんなアングルから撮影することです。
子供の良い表情を撮ろうとするあまり、前からの構図が多くなってしまうかもしれません。
しかし素敵な写真を残すためには、いろんなアングルからの写真を意識しましょう。
例えば母親と手を繋ぐ後ろ姿や参拝中の横顔、頑張って階段を昇る姿など、撮影する人は360度子供を囲むことをイメージすると、素敵な写真を残しやすくなります。
また3歳の子供は小さいため、子供だけが入る構図で写真を撮ると背景が限定され、七五三の雰囲気も半減してしまいます。
家族との全身2ショットや引きの全体写真も撮影すると、七五三らしい写真を撮影できますよ。
七五三写真の撮り方4:写真フィルターを使用する
七五三写真は写真フィルターの使用がおすすめです。
例えば少し霞がかかったようなフィルターを使用することで、短い幼少期の淡く儚い一瞬を引き立たせることができます。
また透明度をあげるくっきりとしたフィルターを使用することで、子供ならでは透明感さらに強調することも可能です。
パソコンに写真フィルターのアプリをダウンロードするだけで、誰でも簡単に素敵な七五三写真を残せます。
セルフ撮影だけでは心配!七五三写真は写真館でも撮影しよう
人生で1度切りの3歳の七五三写真「もっと力を入れてお祝いしてあげれば良かった」と後悔したくないですよね。
ここではセルフ写真だけでは心配という方のために、写真館で七五三写真を撮ることのメリットを紹介します。
写真館とセルフ撮影の違いは?
まず写真館のメリットは、設備や機材が充実しているということです。
高性能のカメラだけでなく、顔色をよく見せるために必須な照明器具、また七五三撮影にうってつけの小物や背景が準備されているスタジオもあります。
さらに個人では難しいレタッチ(画像補正)もプロのスタッフがおこなうため、細かな要望にも応えてくれます。
一方セルフ写真になると照明が足りず暗い写真になったり、影ができたりと思うような仕上がりにならないことがほとんどです。
さらに個人で撮影する場合は、子供だけに焦点が合いすぎ、家族写真の枚数が少なくなるデメリットもあります。
七五三の主役は子供とはいえ、家族の成長を祝う大切なイベントです。
家族の歴史を刻む大切な七五三写真、セルフ撮影だけでは不安という方は写真館での撮影を検討してみるのはいかがでしょうか?
写真だけじゃない!写真館で七五三写真を依頼するメリット
3歳の男の子はまだまだ髪が少なかったり、眉が薄かったりと凛々しさに欠けることがあります。
もちろん3歳の男の子ならではの可愛さがありますが、着物を切る場合には眉メイクや髪の毛のセットをしっかりおこなうことで、衣装負けしない写真を撮影できます。
さらに写真館での撮影ならヘアセットや着付けだけでなく、小物のレンタルも可能です。
また写真館なら子供の髪型が崩れても、プロのヘアメイクがすぐに手直ししてくれるため、親御様も写真撮影に集中しやすくなるメリットもあります。
たくさんのメリットがある写真館での撮影で、素敵な写真を残してくださいね。
3歳男の子の七五三写真の撮り方まとめ
いかがだったでしょうか?
本記事では、ハードル高めな3歳男の子の七五三写真の撮り方について解説しました。
活発に動き回る男の子でも、好きなキャラクターのフィギュアや食べ物で気を引いたり、実際の七五三写真を見せて期待感を持たせることで、自然な写真を撮ることが可能です。
また連写モードや写真フィルターを使用して、雰囲気ある七五三写真を撮影できます。
本記事で紹介した「撮り方テクニック」を参考に、ぜひ素敵な七五三写真を撮影してくださいね。