アイコン:目次目次

もくじをタップするとページ内を移動します

男も袴で卒業写真!おすすめ袴や準備物などを徹底解説

本サイトはプロモーションを含む場合があります。
男も袴で卒業写真!おすすめ袴や準備物などを徹底解説

はじめに

大学卒業を目前に皆さんが撮影する卒業写真。
社会人になった後も一生残り続ける思い出の写真です。
そんな卒業写真を撮る際にどんな格好をすればいいかわからないとお悩みの方も多いと思います。

男性の場合、卒業写真はスーツで撮る方が多いのですが、おすすめしたいのは“袴姿”です。
そこで今回は袴姿で卒業写真を撮るメリット・デメリットや、必要なアイテムなどを詳しくご紹介させていただきます。

大学卒業写真は男子も袴でかっこいい姿を残そう!

男も袴で卒業写真!おすすめ袴や準備物などを徹底解説1

多くの方にとって人生に1度しかない大学の卒業写真では、袴を着用して写真を撮影することをおすすめします。
袴と聞くと「そんなにカッコつけなくても・・・」「1回しか着ないのにもったいない」という方もいます。
しかし、一生に1度しか撮らない写真だからこそ、袴姿で卒業写真を残すことに意味があります。
ここでは、男子が袴姿で卒業写真を撮影するメリット・デメリットをご紹介させていただきます。

男子が袴で卒業写真を撮影するメリット

男子が袴で卒業写真を撮影するメリットは2つあります。
メリット1つ目は、普段着れない袴を着ることで、引き締まった気持ちで写真が撮れることです。
元々、袴は男性の正装です。
大学を卒業し社会人になるという区切りの意味もある卒業写真では、袴を着用することで、気持ちの面でも学生から大人への区切りとすることができます。

メリット2つ目は、袴は日本人に良く似合うということです。
袴は日本で発展してきた服飾文化なので、日本人にとてもよく似合います。
日本人の体型に合わせて作られているので、スーツなどに比べて調整することが少なくて済みます。
そしてなにより和装できっちり決めた男性は、理屈抜きにとてもかっこいいです。

男子が袴で卒業写真を撮影するデメリット

男子が袴で卒業写真を撮影する際のデメリットは2つあります。
デメリット1つ目は、着付けに時間がかかることです。
普段なかなか着る機会のない袴は、撮影前の着付けの段階から時間がかかります。
スーツの場合はヘアメイクなどを入れても15~30分程度で準備が出来ますが、袴の場合は1時間以上かかることもあります。

デメリット2つ目は、お金がかかることです。
袴は卒業写真や卒業式本番で着用する以外でほとんど着用する機会がありません。
袴を購入すると安いものでも1万円前後、高いものでは10万円を超えるものもあります。
あまり着る機会のないものに数万円の金額を払うことに躊躇される方も多いです。
そこで、最近主流となっているのが袴のレンタルです。
袴のレンタルについては後ほど詳しくご紹介させていただきます。

そもそも“男子の卒業袴”って何?

男も袴で卒業写真!おすすめ袴や準備物などを徹底解説2

まず「袴って何?」と、知らない男子学生も多いでしょう。

袴は古くから男性の正装として広く着用されてきた衣類です。
袴には形によって種類があり、どんな袴を着用するかで礼装~普段着や運動着まで使い分けられていました。
最も格式高い第一礼装とされるのが「五つ紋の黒紋付羽織袴」と呼ばれる袴です。
略礼装としての「色紋付」、その他にも普段着用の袴などがあります。
卒業写真では「色紋付」以上の袴を着用することをおすすめします。

男子が卒業袴を着る上で必要なアイテム

卒業袴は着用する際にさまざまなアイテムが必要です。
それぞれのアイテムを着用する目的を詳しく解説させていただきますので、ぜひ参考にしてください。

①着物・羽織
卒業袴で1番目につく着物・羽織です。
これらはスーツに例えると、Yシャツやジャケットのようなものです。
着物と羽織で同色のものが多いですが、あえて違う色にしてお洒落に着こなす方もいます。
②長襦袢(半襦袢)
長襦袢は着物の中に着る肌着のようなもので、汗や皮脂で着物が汚れるのを防いでくれます。
また、寒い季節には防寒着としての役割も持っています。
③袴
袴は洋服に例えると、ズボンのようなものです。
袴には行燈袴、馬乗袴、襠有袴の3種類があります。
行燈袴はスカートのような左右が分かれていないもので、馬乗袴はズボンのように左右がしっかり分かれているものです。
そして、襠有袴は左右が分かれているが、分かれている部分が短く、見た目は行燈袴のようなものを言います。
④角帯
角帯は着物がはだけないように止めるためのもので、浴衣の帯のようなものです。
④雪駄・足袋
雪駄は男性用の草履で、足袋は雪駄を履くための靴下のようなものです。
足袋は見せる靴下なので、色や柄で個性を出すことができます。
フォーマルに仕上げたい方は白足袋を選びましょう。
⑤腰紐(さらし)・補正用タオル・肌着
卒業袴の一番下には夏であればエアリズム、冬場であればヒートテックのような肌着を着ます。
肌着はUネック、またはVネックのものを選びましょう。
袴は恰幅が良い方がかっこいいとされるので、細身の方などは補正用のタオルを体に巻いて補正します。
また、補正用のタオルが落ちてこないように腰紐(さらし)を巻きます。

準備を後回しにしたら着られない?卒業袴で写真を撮るなら事前準備はとにかく早く!

男も袴で卒業写真!おすすめ袴や準備物などを徹底解説3

卒業写真で袴を着用する方のほとんどはレンタルサービスを利用します。
袴は購入すると安くても1万円前後、高いものだと10万円を超すものもあります。
対して、レンタルの袴は安いと4千円台から、高いものでも2万円ほどでレンタル可能です。
あまり着る機会のない袴にお金をかけたくない方はレンタルをおすすめします。

しかし、近年袴の需要が高まってきていることもあり、レンタル袴も品薄になってきています。
卒業写真を撮る半年~1年前には準備しておかないと、撮りたいときに袴がレンタルできない・・・などということになってしまいますので、早めの準備が大切です。

卒業袴はをレンタルするなら早めの予約が必要

袴を着用するイベントといえば卒業式の他に成人式を想像する方も多いと思います。
卒業式と成人式は時期が近いこともあり、シーズンになると袴の需要が一気に増加します。
着たい袴が品切れになってしまうということも良くある話なので、在庫があるうちに予約しましょう。

例年夏頃から袴のレンタル予約をされる方がどんどん増えてきますので、それより前の5月頃に予約するのがおすすめです。
それでも人気の袴などはすぐに在庫切れになってしまうので、思い切って購入してしまうのもアリです。
購入であればしっかり吟味して自分の好みに合わせた袴を購入することができます。
しかし、購入の場合でも人気の袴はすぐに売り切れてしまうので、注意が必要です。

購入もすぐ売り切れ!ネットショップも同様

袴を購入する場合、呉服店などの実店舗、またはネットショップで購入することになります。
店頭では在庫はあまり抱えていないことも多く、人気の袴はすぐに売り切れてしまいます。
最近では袴の人気が高まっているので、ネットショップでも同様に人気の袴はすぐに売り切れてしまいます。

購入する場合は、卒業式シーズンの直前~直後がおすすめです。
在庫処分セールを行うお店が多いので、購入派の方はぜひ狙ってみてください。

卒業袴写真を写真スタジオで撮るなら早めの予約が必須

卒業袴のレンタルと合わせて予約したいのが、写真スタジオです。
卒業写真は写真スタジオで撮影するという方が多いので、卒業シーズンになると前撮り・後撮り共に撮影枠が埋まってしまいます。
確実に撮影してもらうためにも前年から予約をしておくのがおすすめです。
人気の写真スタジオだと、前年のかなり早い段階から撮影枠が埋まってしまうので、注意が必要です。

【男子】卒業写真に人気な卒業袴のおすすめな色

男も袴で男も袴で卒業写真!おすすめ袴や準備物などを徹底解説4

男子の卒業写真で着用する袴は落ち着いた色合いがおすすめです。
社会人への区切りの写真ですので、落ち着きのある大人の余裕を感じさせる色味を選びましょう。
ここでは、おすすめの色を5つご紹介させていただきます。

男子の卒業袴おすすめ色:ブラック

男も袴で卒業写真!おすすめ袴や準備物などを徹底解説5

引用元:My袴
おすすめの色1つ目は、ブラックです。
卒業袴で男子に1番人気のブラックは、伝統的な色であると同時に洗練された印象の写真を残すことができます。
色柄の入った小物と合わせることで個性を出すこともできるので、とてもおすすめの色です。

男子の卒業袴おすすめ色:白

男も袴で卒業写真!おすすめ袴や準備物などを徹底解説6

引用元:My袴
おすすめの色2つ目は、白です。
ブラックと並んで人気の白は、誠実さや華やかさを表すことのできる色です。
ブラックと同様、小物との相性もいい色なので、自分だけの個性を出した写真を残すことができます。

男子の卒業袴おすすめ色:グレー

男も袴で卒業写真!おすすめ袴や準備物などを徹底解説7

引用元:My袴
おすすめの色3つ目は、グレーです。
グレーは落ち着いた印象を与えるとともに、柔らかな印象を与える色なので、包容力のある男性像を写真に残すことができます。
ブラックや白と並んで小物との相性も良いおすすめの色です。

男子の卒業袴おすすめ色:青

男も袴で卒業写真!おすすめ袴や準備物などを徹底解説8

引用元:My袴
おすすめの色4つ目は、青です。
冷静さや落ち着きなどを表す色なので、クールな印象を与えることができます。
理系の男子には特に人気のある色です。

男子の卒業袴おすすめ色:えんじ色

男も袴で卒業写真!おすすめ袴や準備物などを徹底解説9

引用元:My袴
おすすめの色5つ目は、えんじ色です。
えんじ色は明るさと温かさを感じさせる色なので、優しい印象の写真を残したい方におすすめの色です。

卒業写真を袴で撮影する際は小物で個性を出す

男も袴で卒業写真!おすすめ袴や準備物などを徹底解説10

卒業写真では、落ち着いた色の袴を着用する方がほとんどです。
袴で個性を出してしまうと、落ち着きのない印象になってしまうので、小物で個性を出すのがおすすめです。
和傘や扇子、巾着などの小物で個性を出すことで、自分だけの卒業写真を作り上げることができます。

また卒業式後の撮影であれば卒業証書を持って撮影されることもおすすめします。

男子も卒業袴写真ではメイクをするべき!肌艶綺麗にキリッと眉毛

男も袴で卒業写真!おすすめ袴や準備物などを徹底解説11

最近では男子もスキンケアに気を使っている方が多いですが、メイクまでする方というのは極端に少ないです。
しかし、一生の残る卒業写真は男子もメイクをして撮った方が写真写りも良くなり、より和装に似合う顔立ちにすることができます。
メイクをすることによって写真を撮る際に気になる部分の肌をカバー出来たり、顔回りの存在感がアップすることで、印象に残る写真に仕上げることができるのです。

男子の場合は、ベースメイクと眉メイク、リップメイクを施すのがおすすめです。
ベースメイクで肌を整え、唇の乾燥をリップでカバーし、眉をキリっと描くだけで、格段に写真映えするようになります。
卒業写真の際には、ぜひメイクもしっかり行いましょう。

卒業袴写真に適した髪型とは?

衣装・メイクが決まったら、最後にヘアスタイルを整えましょう。
卒業写真に合わせて髪をしっかり整えることで、撮ってよかったと思える思い出の写真を残すことができます。
ショート~ミディアムヘアの方はツーブロックやアップバングで男らしさと大人の爽やかさを出すのがおすすめです。
ロングヘアの方はサイドを刈り上げて後ろで結んだ髪型が似合います。
髪色は落ち着いた色にしましょう。

男子が卒業写真を袴で撮影するならプロカメラマンのいる写真スタジオで!

男も袴で卒業写真!おすすめ袴や準備物などを徹底解説12

卒業写真の撮影は、プロのカメラマンがいる写真スタジオで撮るのがおすすめです。
着慣れない袴という衣装での撮影は、着付けやメイクをしたり、撮影まで長い時間がかかります。
せっかく衣装やメイクをばっちり決めたのに、肝心の写真がイマイチとなってしまったらとても残念です。
プロのカメラマンが撮影してくれる写真スタジオでは、プロの腕前でしっかりいい写真を撮影してくれます。
また、着付け~撮影まで一括でプロデュースしてくれるところも多く、撮影される側に負担のない形で卒業写真の撮影を進めてくれます。
準備~撮影までの1日を安心して過ごせるので、体験としてもいい思い出になるというメリットもあります。
ぜひプロのカメラマンのいる写真スタジオで撮影しましょう。

卒業写真の男子の服装袴のまとめ

今回は、卒業写真で男子が袴を着用するメリット・デメリットや袴を着る際に必要なアイテム、おすすめの色などをご紹介させていただきました。
袴のレンタルや購入などの準備はなるべく早い時期から進めることで、着たい袴を確実に押さえることができます。
また、慣れない袴での撮影はプロのカメラマンのいる写真スタジオで任せるのが安心です。
今回ご紹介させていただいたポイントをおさえて、最高の写真を残しましょう。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました