宣材写真のスタジオの選び方とは?東京のおすすめ写真スタジオも紹介
はじめに
芸能活動を行う上で、宣材写真はとても大きな意味を持つアイテムです。
クライアントは宣材写真を見て仕事の依頼を検討しますし、一般の人にイメージを伝えるために宣材写真が利用される場合もあります。
- 「自分の魅力を伝えてくれる宣材写真が撮りたい」
- 「自分のイメージを前面に出した写真でアピールしたい」
- 「やる気を伝えるためにピッタリの写真を撮ってくれるスタジオが知りたい」
上記のような希望を持っている方に向けて、今回は宣材写真のスタジオの選び方から撮り方、東京都にある宣材写真の撮影におすすめの写真スタジオまで徹底的に紹介します!
自分の魅力を引き出してくれる写真スタジオで宣材写真を撮影して、芸能活動を成功させましょう。
【新宿】宣材写真におすすめのフォトスタジオ
【池袋】宣材写真におすすめのフォトスタジオ
【渋谷】宣材写真におすすめのフォトスタジオ
【銀座】宣材写真におすすめのフォトスタジオ
【立川八王子】宣材写真におすすめのフォトスタジオ
【町田】宣材写真におすすめのフォトスタジオ
そもそも宣材写真とは?オーディション写真とは?
宣材写真とオーディション写真は同じようなイメージで捉えられている場合もありますが、両者は利用目的が違います。
スムーズに芸能活動を進めるためには、それぞれの利用目的を理解したうえで、その場面に適した写真を用意しなければいけません。
そこで、宣材写真とオーディション写真の違いについて見ていきましょう。
宣材写真
宣材写真とは「宣伝材料写真」を省略した言葉です。
名称の通り、宣材写真は自社のタレントをクライアントに宣伝するために芸能プロダクションが利用する写真を言います。
また、コンサートやイベントの告知をする際に使われているのも宣材写真なので、一般の人が目にする機会も多いものです。
宣材写真はただ綺麗に撮られていればいいのではなく、タレントの魅力を引き出してくれる写真でなければいけません。
たとえば芸人さんの宣材写真が大人しい印象を与えるものだと、ちぐはぐな印象になってしまいます。
タレントの魅力を引き出して仕事をしてほしいと思ってもらうための材料が、宣材写真です。
オーディション写真
オーティション写真は、オーディションの際に履歴書と共に提出される写真です。
オーディション写真は一般の人が目にするものではありませんが、オーディションの合否に大きく関わります。
画質が悪い写真やフレーム一杯に顔のアップだけを撮った写真など、いい加減な写真を提出していると、オーディションに対する熱意がないと判断されて一発で不合格になることもあります。
そのため、写真館できちんとした写真を撮って、熱意をアピールしなければいけません。
仕事が増える宣材写真の撮り方とは?
写真を見て印象が良ければこの人に仕事を任せたいと思ってもらえますが、第一印象があまり良くないとこの人はやめておこうと判断される可能性もあります。
そこで、仕事が増える宣材写真の撮り方について確認しましょう。
宣材写真の撮り方をカメラマンが徹底解説!男女別に売れるコツを紹介
撮り方1:宣材写真やオーディション写真に適した服装にする
宣材写真を撮るときは、仕事を請け負うための写真だと意識して適した服装を心がけましょう。
向いているのはシンプルで体型がわかりやすい服装です。
仕事の内容によっては体型や全体的な雰囲気も含めて判断する場合があるので、体型が確認できる状態にしておきましょう。
首元はすっきりさせた方が綺麗に見えます。女性の場合は、足元やスタイルを奇麗に見せるためにもヒールがあるパンプスがおすすめです。避けたいのは奇抜な柄や色の服装です。
本人よりも服の方が目立つと、素材としての自分が目立ちません。
売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介
撮り方2:プロのヘアメイクにメイクアップとヘアセットをしてもらう
メイクやヘアメイクも、宣材写真の印象を大きく左右します。
メイクはナチュラルメイクが鉄則ですが、ただナチュラルなだけでは引き立ちません。
ナチュラルでありながらも綺麗に見せるテクニックを持っているのがプロなので、プロの手を借りて魅力をアップさせましょう。
髪の毛も少しセットが違うだけで印象がガラッと変わるので、プロの手で宣材写真に適したヘアセットをしてもらうのがおすすめです。
魅せ方を知っているプロに頼めば、魅力をしっかりと引き出してもらえるので、安心して撮影に臨めます。
【男女別】宣材オーディション写真向けヘアカタログ!前髪や注意点も解説
宣材・オーディション写真のメイクのコツをポイント別にプロがご紹介
撮り方3:プロのカメラマンに撮影とレタッチをしてもらう
宣材写真の撮影に慣れているプロのカメラマンは、表情やポージングのアドバイスをしながら自然な写真を撮ってくれます。
利用者の魅力や個性を引き出す方法を知っているので、写真を撮る角度を少し変える・照明を工夫するなど細かい調整をしながら「これだ」と思える一枚を撮影してもらえます。
撮影が終わったら、気になる部分のレタッチも依頼可能です。
大幅な加工をすると印象が悪くなりますが、プロの手で必要なレタッチをしてもらえばより綺麗な写真に仕上がります。
宣材写真の加工はOK?加工以外でコンプレックスを克服する方法を紹介
撮り方4:ポージングは自分の良さを引き立たせる
ポージングはそれっぽくではなく、自分の良さを引き立たせることを考えてしっかり決めましょう。
宣材写真は伝えたい印象に合わせたものが必要ですが、たとえば元気さを売りにしているタレントなら明るく元気に見えるように、清楚さを売りにしているタレントなら清楚で上品に見えるように、ポージングのアドバイスももらえます。
どのようなポージングをしていいかわからないという不安もよく聞かれますが、不安に思っていると自然な表情は生まれません。
魅力を引き立てるためにも、プロのカメラマンにポージングのアドバイスをもらいましょう。
仕事のオファーが増える!宣材写真でおすすめのポーズを解説します
撮り方5:現像写真のサイズやデータのサイズに注意
近頃の宣材写真はデータ管理。そのため、事務所に事前に確認して宣材写真のデータのサイズやファイル形式等も確認して適切なデータに仕上げる必要があります。
とはいえ、現像写真もいつ使うかわかりません。現像もサイズ確認をして用意しましょう。
宣材写真のデータは必須!データの入手法やデータの注意点を紹介
オーディション通過や仕事を増やしたい方はお金を惜しまずフォトスタジオで撮影しよう!
オーディションを通過して仕事をもらったり、仕事を増やしたりしたい方は、フォトスタジオで撮影しましょう。
オーディションなら、自撮りの写真を添えただけで熱意を疑われて不合格になる可能性もあります。宣材写真でも同じで、きちんとした写真を用意していなければ仕事に対する熱意を疑われても仕方がありません。
フォトスタジオで写真を撮ってもらえば、本気度をアピールできます。
撮影に慣れたフォトスタジオは利用者の魅力を最大限に引き出してくれるので、仕事を任せたいと思ってもらえる可能性も高まります。
一時のお金を惜しんで得られるはずだった仕事を失うことがないよう、フォトスタジオで自分をアピールできる写真を撮ってもらいましょう。
売れる宣材写真が撮影できる写真スタジオの6つの選び方
宣材写真やオーディション写真はフォトスタジオで撮影するべきことを伝えましたが、全てのスタジオが宣材写真に向いているということはありません。カメラマンにも得意な撮影シーンと不得意な撮影シーンがあります。そのため、「予約して行ったスタジオでは宣材写真の撮影はできなかった」何てことも。
せっかく撮影するならば、自分の魅力を最大限に引き出した宣材写真に仕上げたいですよね?そこで失敗しない宣材写真に向いてるスタジオ選びのポイントを6つご紹介します。選び方は以下の6つです。
- 【1】業界に詳しいプロスタッフが在籍しているか
- 【2】納得のいく価格で料金が明確か
- 【3】ヘアメイクつきプランがあるかどうか
- 【4】レタッチをしてくれるプランやオプションがあるか
- 【5】撮影データを購入できるかどうか
- 【6】クチコミや評判が良いスタジオかどうか
【1】業界に詳しいプロスタッフが在籍しているか
上述したようにスタジオには専門としている撮影シーンがあり、まずその得意で専門の撮影シーンが宣材写真・オーディション写真であるスタジオを選びましょう。
また、スタッフであるカメラマンやヘアメイクが全員プロであるスタジオが好ましいです。業界での撮影経験が豊富だったり、そういった仕事と兼業していたりと、“どういう宣材写真が売れるのか”をコツを熟知しているスタッフにお任せすると良い宣材写真に仕上がりやすくなります。
【2】納得のいく価格で料金が明確か
宣材写真やオーディション写真の撮影は基本初めての方が多いです。
そのため、プラン内容が明確でなく内訳もわからずとにかく金額ばかり高いというスタジオも。「宣材写真がないと困るでしょ?」とたいした説明もなかったり、サイトにも掲載がないスタジオはおすすめしません。
利用客がわかりやすいプラン内容で、料金がシンプルで明確化されているかを、選ぶ基準の一つとしてください。
【3】ヘアメイクつきプランがあるかどうか
3つ目の選び方はヘアメイクつきのプランがあるかどうかです。
「撮影だけやってもらってヘアメイクは自分でできる」と自信のある方もいるでしょう。しかし、宣材写真に適したヘアメイクは普段のヘアメイクとは異なります。
例えば以下のことが違いとして挙げられます。
- ベースメイク:撮影時のライティングによる光飛びを考えマット目の肌にする
- ハイライト:不自然な光飛びを防ぐためにのせた上からお粉をはたく
- リップ:グロスは控えてマットめなリップ。大粒ラメ入りも素材を見せる観点から避ける
- ヘアセット:ポージングの角度で後ろが写る可能性があるから小顔に見せるようなセットにする
普段のままのヘアメイクをすると、写りで失敗したり満足がいかなかったりする宣材写真に仕上がることも。普段から撮影に慣れていて知識も経験も豊富なプロのヘアメイクさんにお任せすることがおすすめです。
【4】レタッチをしてくれるプランやオプションがあるか
レタッチとは加工修正のことで、肌トラブルやあざ、服のシワなどを消したりぼかしたりする作業のことです。
このレタッチは非常に繊細な操作が必要で、素人がやるとどうしても不自然な仕上がりになりがち。とはいえやらずに撮っただけの宣材写真は、他の方に比べて圧倒的に綺麗ではなく目に止まりにくいです。
プロカメラマンのレタッチが可能かどうかも、スタジオ選びとして確認しておきましょう。
【5】撮影データを購入できるかどうか
先ほど撮り方5でも解説したように、近頃の業界において宣材写真はデータ管理が基本。
知らないまま現像写真だけ用意しておくと、
「メールでデータ送って!」「SNSに宣材写真を載せるから」
などという事務所からの要望にすぐ答えることができません。
プランに含まれているスタジオならなお良いのですが、もしプランにないけど技術力の高いカメラマンさんがいるスタジオならばオプションで購入させてもらうと良いでしょう。
【6】クチコミや評判が良いスタジオかどうか
やはり飲食店や芸能事務所も同じで、クチコミや評判の良いスタジオは仕上がりも良いです。仕上がりだけではなく、接客面や衛生面、サービス面などもお客様のために進んでよくしているスタジオほど、「お客様の人生のために良い写真を渡そう」と懸命になってくれます。
ある程度スタジオを調べたら、Googleや紹介サイト等の生のクチコミや評価をチェックして最終の判断材料とすると良いでしょう!
東京で宣材写真におすすめのフォトスタジオまとめ
東京で宣材写真を撮る際におすすめのフォトスタジオを紹介します。
それぞれ特徴があるので、自分に合っているスタジオを見つけて、ぜひ素敵な宣材写真を撮影してもらいましょう。
スタジオ名 | 最低料金 | 特徴 |
---|---|---|
スタジオインディ(新宿店) | 7,670円(税込) | ・税込2万円以下で必要な写真がプロクオリティで揃う ・全額返金保証付き ・カメラマンもヘアメイクも全員プロ |
ヘアメイク&フォト スタジオ250 | 6,600円(税抜) | ・多くの芸能人の撮影実績があるカメラマンとヘアメイクが対応 ・基本撮影料が6,600円(税抜)とリーズナブル ・コースによってはヘアメイクとフルセットが割引価格に |
スタジオエフ | 14,500円(税込) | ・表情やポーズのアドバイスをしてもらえる ・見本ファイルなどを元に相談しながら目的のイメージに近づけてくれる ・用途やコンプレックスなど細かく聞いてくれる |
UNITED表参道スタジオ | 13,200円(税込) | ・太陽光ライティングによる撮影 ・評価されるポイントを押さえたうえで利用目的に合う写真を撮影 ・満足保証制度付きのコースも ・メイクルームを無料開放 |
写真撮影スタジオランド | 8,800円(税込) | ・全データ付き ・100カット強撮影 ・利用者の個性を生かす撮影スタイル |
スタジオエイメイ | 6,600円(税込) | ・コースやオプションが豊富で希望に合わせて選べる ・値下げキャンペーンが行われることも ・200カット以上の全データ付きで6,600円(税込)からとリーズナブル |
Photo Graphico | 5,500円(税抜) | ・レタッチが得意なプロカメラマンによる撮影 ポーズ数もカット数も制限なしのコースが,500円(税抜)とリーズナブル ・本格的な写真が撮れるハイクラスコースも用意 |
フォトスタジオNICEPIC!(原宿店) | 6,050円(税込) | ・必要に応じて様々なプランが選べる ・セットプランはヘアセットとフルメイク付き ・全データ付き |
写真スタジオ ホリーホック | 33,000円(税込) | ・美肌修正付き ・技術のあるフォトグラファーによる演出 |
スタジオフォトスマイル | 16,900円(税抜) | ・月間200件以上の撮影を手掛ける経験豊富なカメラマンが撮影 ・用途に合ったポーズを提案 ・全データ付き |
Photo Produce | 5,280円(税込) | ・写真のクオリティにこだわった撮影 ・利用者とイメージの共有をしてくれる ・メイクやレタッチなどオプションが充実 |
スタジオインディ(新宿店)
『スタジオインディ(新宿店)』は、隣で相談しながらレタッチをしてくれるフォトスタジオです。
税込2万円以下で必要な写真がプロクオリティで揃うことをアピールしていて、写真の質にもこだわっています。
クーポンを利用すれば、通常最も高いメイク・レタッチありの21,999円(税込)のコースも税込2万円以内に抑えられます。
品質に自信を持っているので、写真に納得できなければ全額返金する「全額返金保証」がついているスタジオです。
カメラマンもヘアメイクも全員プロなので、安心して撮影を任せられます。
新宿店以外に池袋・渋谷・東京駅前などに店舗があります。
店舗情報
店舗名 | スタジオインディ(新宿店) |
---|---|
最寄駅 | 新宿駅東口より徒歩3分/新宿三丁目10番出口徒歩1分 |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-22-11 新宿RSビル6階 |
電話番号 | 050-1709-0496 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
撮影料金 | 7,670円(税込) |
衣装レンタル | 不可 |
公式HP | スタジオインディの公式ホームページ |
予約ページ |
スタジオインディ(新宿店)の予約ページ |
公式HP |
スタジオインディ(新宿店)のアクセスページ スタジオインディ(池袋店)のアクセスページ |
ヘアメイク&フォト スタジオ250
『ヘアメイク&フォト スタジオ250』は、多くの芸能人の撮影実績があるカメラマンとヘアメイクが対応してくれるフォトスタジオです。
プランは3種類あり、最も高いプランで16,500円(税込)です。
基本撮影以外は、ヘアセットとフルメイクが25%offで利用できます。
出張撮影やレタッチ修正など、オプションメニューも豊富です。
土日祝日は料金が10%アップになります。
店舗情報
店舗名 | ヘアメイク&フォト スタジオ250 |
---|---|
最寄駅 | JR山手線・ 東京メトロ東西線・西武新宿線 高田馬場駅より徒歩2分 |
住所 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目24−18 アサイガーデンコート2F |
電話番号 | 03-6413-0025 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年末年始を除いて年中無休 |
撮影料金 | 6,600円(税込) |
衣装レンタル | 不可 |
公式HP | ヘアメイク&フォト スタジオ250 |
スタジオエフ
『スタジオエフ』はstrong多くの芸能人の撮影経験があるフォトスタジオで、デビュー前から通っている人もいます。
見本ファイルなどを元に相談しながら、目的のイメージに近づけてくれます。
用途やコンプレックスなど細かく聞きながら撮影してくれるので、安心して撮影を依頼できるスタジオです。
緊張をほぐすよう話をしたり表情やポーズのアドバイスをしたりしながら撮影してもらえます。
プランは4種類あり、フルメイクとヘアセットがついています。
最も高いコースで29,800円(税込)です。
店舗情報
店舗名 | スタジオエフ |
---|---|
最寄駅 | 渋谷駅から徒歩5分 |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町16-14 ノンビルディング3F |
電話番号 | 03-3770-7663 |
営業時間 | 11:00~19:30 |
定休日 | 水曜日 |
撮影料金 | 14,500円(税込) |
衣装レンタル | 不可 |
公式HP | スタジオエフの公式ホームページ |
UNITED表参道スタジオ
『UNITED表参道スタジオ』は自然光にこだわっているフォトスタジオで、太陽光ライティングによる撮影を行っています。
評価されるポイントを押さえたうえで、宣材写真の利用目的に合わせて写真を撮影してもらえます。
上半身全身コースと時間制コースがあり、時間制コースは15,400円(税込)です。
撮影データ付きなので、便利に利用できます。
上半身全身コースは満足保証制度付きのコースで、写真に満足できなかった場合は料金の支払いは必要ありません。
所属事務所の指定スタイリストによるスタイリングができるように、メイクルームが無料で開放されています。
店舗情報
店舗名 | UNITED表参道スタジオ |
---|---|
最寄駅 | 表参道駅から徒歩2分 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前5-2-25 5225ビル 3F |
電話番号 | 03-6712-6661 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 不定休 |
撮影料金 | 13,200円(税込) |
衣装レンタル | 可能(女性のみ、無料) |
公式HP | UNITED表参道スタジオの公式ホームページ |
写真撮影スタジオランド
『写真撮影スタジオランド』は、100カット以上撮影した写真の全データが受け取れるフォトスタジオです。
利用者の個性を生かす撮影スタイルを取っていて、これまでに著名な芸能人の撮影を数多くこなしています。
プランは4種類で、レタッチ付きのコースや撮影した写真の中からおすすめの写真のアドバイスが受けられるコースなどがあります。
最も高いコースが14,300円(税込)です。
店舗情報
店舗名 | 写真撮影スタジオランド |
---|---|
最寄駅 | 水道橋駅から徒歩2分 |
住所 | 東京都千代田区神田三崎町2-11-10 白菊ビル3F |
電話番号 | 03-3556-0488 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日と第3木曜日定休、日曜・祝日は予約者のみ撮影 |
撮影料金 | 8,800円(税込) |
衣装レンタル | 不可 |
公式HP | 写真撮影スタジオランドの公式ホームページ |
スタジオエイメイ
『スタジオエイメイ』はコースやオプションがとても豊富で、希望に合わせて選べるフォトスタジオです。
どのコースにもポーズ指導が付いているので、初めてでも安心です。
値下げキャンペーンが行われる場合もあり、その時期に依頼するとお得に撮影ができます。
シンプルプランは200カット以上のデータが付いて6,600円(税込)と、リーズナブルです。
プランはヘアメイクとメイクが付いているか、衣装チェンジがあるかなどで決まり、最も高いプランで55,000円(税込)です。
以前は渋谷店がありましたが、現在は閉店しています。
店舗情報
店舗名 | スタジオエイメイ |
---|---|
最寄駅 | JR新宿駅から徒歩5分 |
住所 | 東京都新宿区新宿3-1-26新宿マルイアネックス7F |
電話番号 | 03-5357-7926 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
撮影料金 | 6,600円(税込) |
衣装レンタル | 不可 |
公式HP | スタジオエイメイの公式ホームページ |
Photo Graphico
『Photo Graphico』は、レタッチが得意なプロカメラマンによる撮影が可能なフォトスタジオです。
レタッチ技術が高いので、見栄えのいい宣材写真に仕上がります。
ライトコースはポーズ数もカット数も制限なしなのに5,500円(税抜)と、リーズナブルです。
本格的なレタッチとライティングをしてもらえる90分撮り放題のコースは、27,000円(税抜)です。
店舗情報
店舗名 | Photo Graphico |
---|---|
最寄駅 | JR馬喰町駅・馬喰横山駅・東日本橋駅から徒歩1分 |
住所 | 東京都中央区日本橋横山町3-8 オーヒロローズハイツ1103 |
電話番号 | 03-6661-6569 |
営業時間 | 要相談 |
定休日 | 不定休 |
撮影料金 | 5,500円(税抜) |
衣装レンタル | 不可 |
公式HP | Photo Graphicoの公式ホームページ |
フォトスタジオNICEPIC!(原宿店)
『フォトスタジオNICEPIC!(原宿店)』は、必要に応じて様々なプランが選べるフォトスタジオです。
上半身の撮影のみなら6,050円(税込)とリーズナブルで、セットプランを選べばヘアセットとフルメイクが付いています。
最も高いプランは29,150円(税込)で、ヘアメイク・メイク・レタッチまでセットになっていて、180枚分のデータとレタッチした画像3つが受け取れます。
レタッチやライトチェンジなどオプションも豊富で、希望に合わせた撮影が可能です。
原宿店という名称がついていますが、他に店舗はありません。
店舗情報
店舗名 | フォトスタジオNICEPIC!(原宿店) |
---|---|
最寄駅 | 原宿駅から徒歩6分 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前2-35-9 原宿リビン508 |
電話番号 | 03-6447-2559 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
撮影料金 | 6,050円(税込) |
衣装レンタル | 不可 |
公式HP | フォトスタジオNICEPIC!(原宿店)の公式ホームページ |
写真スタジオ ホリーホック
『写真スタジオ ホリーホック』は、技術のあるフォトグラファーが利用者の魅力を引き出すように演出やアドバイスしながら撮影してくれるフォトスタジオです。
プランは1つのみで、美肌修正付きです。
土日祝日は基本料金が38,500円(税込)になります。
オプションでヘアメイクやフォトレタッチなどができます。
東京ミッドタウン店以外に港区や神奈川県にも店舗があります。
店舗情報
店舗名 | 写真スタジオ ホリーホック |
---|---|
最寄駅 | 六本木駅から徒歩8分 |
住所 | 東京都港区赤坂9丁目7−4 2F Galleria |
電話番号 | 03-6447-0354 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
撮影料金 | 33,000円(税込) |
衣装レンタル | 不可 |
公式HP | 写真スタジオ ホリーホックの公式ホームページ |
スタジオフォトスマイル
『スタジオフォトスマイル』は月間200件以上の撮影を手掛ける経験豊富なカメラマンが撮影してくれるフォトスタジオです。
宣材写真の用途に合ったポーズを提案しながら、利用者の魅力を引き出してくれます。
プランは全データが付いていて、時間によって料金が異なります。
最も長い60分のコースで29,900円(税抜)です。
土日祝日は料金が4,000円アップします。
オプションでレタッチも可能です。
店舗情報
店舗名 | スタジオフォトスマイル |
---|---|
最寄駅 | 岩本駅から徒歩2分 |
住所 | 東京都千代田区岩本町3-11-7 滝上ビル3階東 |
電話番号 | 電話受付不可、予約は「予約フォーム」から |
営業時間 | 12:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
撮影料金 | 16,900円(税抜) |
衣装レンタル | 不可 |
公式HP | スタジオフォトスマイルの公式ホームページ |
Photo Produce
『Photo Produce』は写真のクオリティにこだわった撮影をしてくれるフォトスタジオです。
利用者とイメージを共有して、イメージに合う写真に仕上げてくれます。
コースはジュニア向けプランも合わせて4つあり、撮影カットや渡してもらうデータ数で料金が異なります
最も高いコースは7,480円(税込)です。
ヘアメイク・レタッチ・衣装チェンジなど、オプションプランが充実しているので希望に合う写真が撮影できます。
店舗情報
店舗名 | Photo Produce |
---|---|
最寄駅 | 末広町駅から徒歩3分 |
住所 | 東京都千代田区外神田3-6-2 FH協和スクエア601 |
電話番号 | 03-3253-4590 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
撮影料金 | 5,280円(税込) |
衣装レンタル | 不可 |
公式HP | Photo Produceの公式ホームページ |
宣材写真の東京スタジオ紹介まとめ
東京都には利用者の希望や写真の利用目的などに合わせて、魅力的な宣材写真を撮ってくれるフォトスタジオが多くあります。
宣材写真は自分を宣伝するための、とても大切な写真です。
希望する写真を撮ってくれそうなスタジオを選んで、ぜひ素敵な宣材写真を撮影して仕事を成功させましょう。
都内で宣材写真におすすめのフォトスタジオ
今回は都内全域を中心に、宣材写真の撮影におすすめのスタジオをご紹介しました。
しかし、自分に合ったスタジオを見つけられなかった」という方もいるでしょう。
実はこの写真館アワードでは、東京のエリア別での詳しく紹介しています。
こちらもぜひ参考にしてください!
▶︎ 新宿にある宣材写真におすすめのフォトスタジオ
▶︎ 池袋にある宣材写真におすすめのフォトスタジオ
▶︎ 渋谷にある宣材写真におすすめのフォトスタジオ
▶︎ 立川八王子にある宣材写真におすすめのフォトスタジオ
▶︎ 銀座にある宣材写真におすすめのフォトスタジオ
▶︎ 町田にある宣材写真におすすめのフォトスタジオ