アイコン:目次目次

もくじをタップするとページ内を移動します

遺影写真の写真立てはどう選ぶ?オススメの写真立てを紹介!

本サイトはプロモーションを含む場合があります。
遺影写真の写真立てはどう選ぶ?オススメの写真立てを紹介!

はじめに

「遺影を仏壇に飾りたいけど、普通の写真立てではダメなのかしら?」
「遺影用の写真立てってあるの?どんなタイプがふさわしいの?」
など遺影の写真立てっていざ準備しようとなると、本当にこれで良いのかと迷ってしまいますよね?

本記事では遺影写真を飾るのにふさわしい写真立ての大きさや材質、色やデザイン、おすすめの購入場所などについて解説させていただきます。
今後遺影写真を作成する、または家族の遺影写真の作成の手伝いをする予定のある方は是非参考になさってください。

遺影写真の写真立てのサイズはどれくらい?

遺影写真の写真立てはどう選ぶ?おすすめの写真立てを紹介!2

遺影写真を飾る際、写真立てのサイズはどのサイズが適切なのでしょうか?
一般的には、はがきサイズ(100mm×148mm)Lサイズ(89mm×127mm)の2種類がおすすめと言われています。
これら2つの遺影写真におすすめのサイズについて詳しく以下より解説します。

サイズ1:はがきサイズ(100mm×148mm)

1つ目の遺影写真におすすめなサイズは、はがきサイズ(100mm×148mm)です。
年末に作成する年賀状よりも少し大きめのサイズの仕上がりになり、視界に入りやすい場所に飾っておくことでいつでも故人に見守ってもらえるというイメージになります。
おすすめの飾る場所としては仏間や床の間の他、皆様が生活しているリビングなども挙げられます。

サイズ2:Lサイズ(89mm×127mm)

2つ目の遺影写真におすすめなサイズは、Lサイズ(89mm×127mm)です。
Lサイズの遺影写真は主に葬儀や通夜などにおいて祭壇に飾られた後、家の和室にある鴨居(和室の襖や障子などの建具を立て込むために引き戸状に取り付けられる金具)に飾られることが多いです。
Lサイズの写真立てに遺影写真を飾ることで、家の中で守神のような存在となる遺影写真を作成することができるといったイメージです。

遺影写真の写真立てのデザインには決まりがある?

遺影写真の写真立てはどう選ぶ?おすすめの写真立てを紹介!3
  • 「遺影写真のおすすめの写真立てデザインはどんなものがあるのだろう?」
  • 「遺影写真を飾る写真立てデザインには決まりがあるのだろうか?」

遺影写真の写真立てを決めるにあたって、このような疑問を持つ方も少なくないことでしょう。
結論から言うと、遺影写真を飾る写真立てのデザインや色には明確な決まりはありません
基本的には遺影に写る故人の好みの色や、飾る家の雰囲気にあったデザインを選べばOKです。

遺影写真におすすめな写真立てのデザイン

遺影写真の写真立てはどう選ぶ?おすすめの写真立てを紹介!4

遺影写真にふさわしい写真立てのデザインとして、艶や木目、パール調のものやアルミ・樹脂製のものの2種類が挙げられます。
ここからは、これら2種類の遺影写真の写真立てにおすすめなデザインについて紹介していきます。

おすすめな写真立てのデザイン1:艶や木目、パール調

遺影写真の写真立てはどう選ぶ?おすすめの写真立てを紹介!5

1つ目の遺影写真の写真立てにおすすめなデザインは、艶や木目、パール調のものです。
艶や木目、パール調の写真立てはシンプルで空間を落ち着かせるのが特徴で、基本的にはどんな家の壁やデザイン、周りの家具にも溶け込みやすいデザインです。
艶の写真立ては煌びやかで美しいイメージ、木目の写真立てはレトロチックで頑丈なイメージ、また、パール調の写真立てはお洒落で綺麗なイメージを周りに与えやすいことも特徴です。
 

おすすめな写真立てのデザイン2:アルミ・樹脂製

遺影写真の写真立てはどう選ぶ?おすすめの写真立てを紹介!6

2つ目の遺影写真の写真立てにおすすめなデザインは、アルミ・樹脂製のものです。
アルミや樹脂製の写真立てを選ぶにあたっての最大のメリットは、艶や木目などの素材の写真立てと比べて大幅にコストを抑えることが出来ることです。
遺影写真の写真立てを購入するにあたって、艶や木目、パール調の写真立ての値段の相場が約8,000円〜15,000円であるのに対し、アルミや樹脂製の写真立ては約1,000円〜5,000円と大幅に差があることが分かります。
「遺影写真の写真立てを買うにあたって、なるべくコストを押さえたい!」
そう考える方には、アルミや樹脂製の写真立てがおすすめです。
しかしアルミや樹脂製の写真立ては艶や木目などのものに比べて耐久性が弱いため、高い所から落下させてしまうと簡単に壊れてしまうといったデメリットもあるので注意しておきましょう。

遺影写真におすすめな写真立ての色

遺影写真の写真立てはどう選ぶ?おすすめの写真立てを紹介!7

遺影写真の写真立てを選ぶにあたって、おすすめな色はどのようなものがあるでしょうか?
遺影写真を飾る写真立てにおすすめな色として以下の3種類があります。

  • シンプルな白黒
  • 派手すぎない淡い色
  • 故人のイメージカラー

ここからは、これら3種類の遺影写真を飾る写真立てにおすすめな色について解説していきます。

おすすめな写真立ての色1:シンプルな白黒

1つ目の遺影写真を飾る写真立てにおすすめな色は、シンプルな白黒です。
白黒の写真立ては昔の白黒写真の時代から使われてきたデザインのものであり、現在も依然として遺影写真を飾る写真立てを選ぶにあたっての人気色となっております。
白黒の写真立てを使うことによって、遺影写真をより一層シンプルかつフォーマルなイメージにすることができるため、皆様の飾り方次第では素朴かつ存在感のある遺影写真に仕上げることが出来ます。

おすすめな写真立ての色2:派手すぎない淡い色

2つ目の遺影写真を飾る写真立てにおすすめな色は、派手すぎない淡い色です。
遺影写真を飾る写真立ての色合いを選ぶにあたって、原色や蛍光色に近い色は主張が激しすぎるため注意が必要です。
また真っ赤に近い赤色も、人間の血の色を連想してしまうので避けておきましょう。
遺影写真を飾るのに明るすぎず派手すぎない淡目の色の写真立てを使うことによって、写真の主役である故人を最大限に引き立てる効果を期待できます。

おすすめな写真立ての色3:故人のイメージカラー

3つ目の遺影写真を飾る写真立てにおすすめな色は、故人のイメージカラーです。
遺影写真を飾る写真立てを選ぶにあたっての明確なきまりはないため、なかなか写真立ての色が決められないと言う方は、故人の好きな色やイメージカラーに沿ってデザインを決めるのもおすすめです。
また自分の遺影写真を作成する場合は、自分らしさを体現できるのはどんな色なのかという視点で写真立てのベースカラーやデザインについて考えてみましょう。

遺影写真の写真立てを選ぶ時のポイント

遺影写真の写真立てはどう選ぶ?おすすめの写真立てを紹介!8

遺影写真の写真立てを選ぶにあたっては、いくつかの押さえておきたいポイントがあります。
遺影写真を飾る写真立てを選ぶ時には、家具や家の壁の色に合うデザインのものを選ぶことや、故人らしさを表現できる色やデザインを選ぶといった2点のポイントがあります。
ここからは、これら2点のポイントについて解説させていただきます。

ポイント1:家具や部屋の壁の色に合うデザインのものを選ぼう

遺影写真の写真立てを選ぶにあたっての1つ目のポイントは、家具や部屋の壁の色に合うデザインのものを選ぶことです。
作成した遺影写真を飾っておく場所の近くにある壁の色合いや家具のデザインなども考慮して、うまく部屋の全体的な色のバランスを調和させることも一つのテクニックと言えます。
例をあげるとピンク色ベースの壁の部屋の場合はピンクや薄紫色の写真立てが部屋に溶け込みやすく青色系統の家具や物が多い部屋には白や水色、薄い黄色などの写真立てが似合います
また白い壁の家の場合、家具や内装のデザイン次第で似合う写真立ての色やデザインが幅広く変わってきますので、写真立てのデザインを決める際には押さえておきたいポイントです。

ポイント2:故人らしさを表現できる色やデザインを探してみよう

遺影写真の写真立てを選ぶにあたっての2つ目のポイントは、故人らしさを表現できる色やデザインを探すことです。
遺影写真の主役は何と言っても作成対象である人物なので、遺影写真及び写真立てを選ぶ上で最も重要なポイントは、如何にしてその人物の特徴を最大限に引き出すかということです。
例を挙げてみると、白黒のシンプルなデザインの写真立ては厳格でしっかりした印象薄いピンクや紫色は大人らしくて凛々しい印象緑色や水色の写真立ては明るくて優しい印象を周りに与えます。
皆様も遺影写真の写真立てのデザインを決めるのに迷ったら、作成対象となる人物は普段周りからどんなイメージをもたれているかなどを考えてみるのも一つのポイントです。

遺影写真の写真立てを購入するのにおすすめなショップ

遺影写真の写真立てはどう選ぶ?おすすめの写真立てを紹介!9

「遺影写真の写真立てはどこで購入するのがおすすめなのだろう?」と考える方も多いと思われます。
遺影写真を飾るのにおすすめな写真立ては普通のスーパーや百貨店ではなかなか手に入らず、売っていたとしてもデザインが限られているというケースが多いです。
ここからは、これら2つの遺影写真の写真立てを購入するのにおすすめなショップについて紹介していきます。

おすすめのショップ1:豊富なレパートリーが特徴の『額縁のタカハシ』

遺影写真の写真立てはどう選ぶ?おすすめの写真立てを紹介!10

1つ目の遺影写真の写真立てを購入するのにおすすめなショップは『額縁のタカハシ』です。
こちらは「宝物のある暮らしを作る」ことをコンセプトとした遺影写真における額縁、写真立ての専門店であり、遺影写真など数多くの場面において最適な額縁や写真立てを多数取り揃えています。
写真立ての値段の相場も約1,000円〜3,000円と安価なため、興味のある方はオンラインショップにて最適なデザインのものを探してみてください!

ちなみにこちらのお店は、Amazonや楽天などのオンラインショップにも出店しているとのこと。会員登録されている方は、ポイントを付与するためにも当店の品物があるかどうか検索するのもおすすめです。
額縁のタカハシの公式サイトはこちらから

おすすめのショップ2:オーダーメイドも可能なデザインの宝庫『安井商店』

遺影写真の写真立てはどう選ぶ?おすすめの写真立てを紹介!11

2つ目の遺影写真の写真立てを購入するのにおすすめなショップは『安井商店』です。
こちらは1928年に操業して以来ずっと幅広い用途で使われる額縁や写真立てを取り扱っている専門店。遺影写真の額縁や写真立ての他にも美術館に飾られる絵の額縁やレトロな雰囲気を醸し出すアンティークチックな写真立てなど、品揃えや商品の汎用性には定評があります。
また安井商店の写真立ての料金相場は約800円〜2,000円(税抜)となっておりますのでお得です。

安井商店の公式サイトはこちらから

最近では遺影写真をデジタルフォトフレームで使う人も!

遺影写真の写真立てはどう選ぶ?おすすめの写真立てを紹介!12

遺影といえば写真立てで飾るものといったイメージが一般的にはありますが、実は近年その常識は変わってきているのをご存知でしょうか?それは“デジタルフォトフレーム”です。

「デジタルフォトフレーム」とは登録した写真データを複数枚1つの写真立てで流し写しができるフレームのこと。近年の写真をデータで扱う風習から、遺影もデジタルフォトフレームで飾る方が増えてきているのです。

  • 亡くなった親戚が多く仏壇に写真立てがたくさんでごちゃごちゃしている
  • 遺影以外にも生前の元気で明るい姿も見たい

といった方々におすすめの写真フレームです。
遺影の写真データはお近くの写真館等で作っていただけるので、検討される方はまず写真データを作りに行くところから初めてみましょう。

遺影写真の写真立てまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は遺影写真の写真立てにおすすめな素材やデザイン、飾り方や購入場所などについて解説させていただきました。
遺影写真を作成するにあたって最も大切なポイントは、“故人らしさを最大限に表すことのできる写真”を創ることにあります。
皆様も遺影写真を飾るにあたって、しっかりと写真の主役である故人を引き立てて輝かせてくれるような写真立てを選んでくださいね。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました