アイコン:目次目次

もくじをタップするとページ内を移動します

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介

本サイトはプロモーションを含む場合があります。
売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介

はじめに

芸能活動をしていたり、これから芸能を仕事にしたい、と考えている皆さん。オーディションやプロフィールに掲載する宣材写真はもうお撮りになりましたか?
これから撮影を考えている人の中には、

  • 宣材写真ってどんな服装で撮れば良いの?
  • そもそも宣材写真の服装って重要なの?

と悩まれている方も少なくないのではないでしょうか。

宣材写真の服装は、見る側に好印象を与える衣装を選ぶ必要があります。また、好印象を与える衣装というのは、職種別で違うのです。
宣材写真の印象によってオーディションに受かりやすかったり、仕事の量が増えたりするので適当には選べません。

今回は、売れる宣材写真に適した服装を男女別、子役も含めた職種別に詳しく解説します。
宣材写真を見る側が何を求めているのか理解を深め、宣材写真の服装を選びましょう。

売れる宣材写真には適した服装が決まっている?

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介19

宣材写真の服装には細かいルールや決まりはないものの、売れる宣材写真は何でも良いわけではありません。それぞれの職種別にふさわしい服装があるのです。
なぜなら、人は服装によってさまざまな印象を与えます。
クライアントは宣材写真を見た印象であなたがどんな人物なのか判断し、採用するか決めるのです。
そのため、クライアントに好印象を与える服装選びが重要になります。
また、それぞれの職種によって求められる雰囲気やキャラクターが変わるので、希望する職種のクライアントの求めるカラーに合わせて衣装を選びましょう。
宣材写真の衣装選びで気をつけるポイントや職種別のふさわしい服装については以下で一つずつご説明していきます。

宣材写真の衣装選びで考えるべきこと

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介17

先ほど職種別でそれぞれの職種によって適切な服装が変わることをお伝えしましたが、全ての職種に共通するポイントがあります。
宣材写真の衣装選びでは、どの職種でも

  • (1)宣材写真の本来の目的
  • (2)客観的に見て良いと思われ、あなた自身がどんな人物かわかる服装

か意識をしながら選びましょう。
一つずつ解説していきます。

(1)宣材写真の本来の目的
宣材写真の衣装を選ぶ上で、まずは宣材写真がどのような役割を持つのか、考える必要があります。
宣材写真は、クライアントや見る側にどのような人物か、売り出すために撮影します。
ちなみにクライアントは宣材写真を見ることで、

  • どんな雰囲気、キャラクターを持つ人物なのか
  • どんな体型をした人物なのか
  • クライアント自身が求めている人物像に近いか

などを判断しています。

(2)客観的に見て良いと思われ、あなた自身がどんな人物かわかる服装
宣材写真の目的を理解したら、いよいよ服装について理解を深めましょう。
宣伝写真の衣装を選ぶ際に、自分自身が主観的に良いと思う衣装ではなく、第三者が客観的に見て良いと思われる服装を選ぶと良いです。
なぜなら、主観的に見てカッコ良い、可愛い、と思ったものが必ずしも他人が同じ印象を抱くとは限らないからです。
また、宣材写真は服の魅力を伝えるのではなく、あなた自身がどんな人物なのか伝える必要があります。
衣装が主張しすぎると人物の特徴が霞んでしまうので、シンプルであなた自身の魅力を引き立てるような衣装を選ぶと良いでしょう。

【男性編】男らしさもある売れる宣材写真の服装とは

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介2

ここからは男女別に分けて売れる宣材写真の服装を解説します。
まずは男性向けの宣材写真の服装についてです。
男性の宣材写真には、清潔感を作り出しつつ、男らしい雰囲気を出した写真が好まれます。
クライアントの多くが、清潔感と男らしさを兼ね備えた人物を前提に求めているのです。
そのため、宣材写真の服装も男らしさを意識して選ぶと良いです。

男性の宣材写真衣装の選び方

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介27

ここからは男性の売れる宣材写真衣装の選び方についてご紹介します。
男らしさを意識しながら、

  • (1)アイテムは全て無地が理想
  • (2)明るい色味の衣装
  • (3)全身のスタイルがわかるサイズ感

に注意して選ぶと良いです。
一つずつ詳しく解説していきましょう。

男性衣装の選び方1:アイテムは全て無地が理想

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介24

売れる宣材写真の衣装選びをするときに、トップスやパンツなど着用するアイテムは全て無地のものを選びましょう。
柄があると服のインパクトが強いため、個性を主張しすぎてしまいます。
クライアントは個性よりも、依頼したい仕事のカラーに染まってくれるのか?をチェックしています。
無地のアイテムを着用することで、クライアント側に相手の求めるカラーに染まれることをアピールできます。

男性衣装の選び方2:明るい色味

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介30

宣材写真に適した衣装を選ぶときには、暗いカラーの衣装ではなく明るい色味の衣装を選ぶと良いです。
この明るい色味というのは、白や淡い水色を意味します。
白や水色のような明るい色味の衣装は、あなたのことを明るく爽やかな印象に見せてくれます。
清楚で明るい印象はクライアントに良いイメージを与えます。
そのため、爽やかさのある明るい色味の衣装を選びましょう。

男性衣装の選び方3:全身スタイルがわかるサイズ

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介12

女性ほどではないものの、クライアントは宣材写真を見てどんなスタイルの人物か判断することが多いです。
ゆったりとした服装ですと、あなたの本当のスタイルが判断できず、結果的にマイナスポイントに繋がってしまうことも考えられます。
正確に判断してもらうためにも、全身スタイルがわかるサイズ感の衣装を選びましょう。
参考として、全身スタイルがわかりやすいアイテムをご紹介します。

◯トップス
薄めの素材
◯パンツ
くるぶしが隠れないアンクル丈
◯靴
ローカットの靴

こちらを参考にアイテムを選ぶとサイズ感で失敗することは少ないでしょう。

基本的な男性用宣材写真のコーディネート

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介11

ここからは具体的なコーディネートについてご紹介します。
男性用宣材写真の基本的なコーディネートは、ロゴや柄の入っていないシンプルな白シャツに、ジーパンまたは、チノパンを合わせると良いです。
デザイン性が少ないものの清潔感と爽やかさを与える白Tシャツは、クライアントの求めるどんなカラーにも染まれることをアピールできます。
さらにこの白Tシャツは、シンプルなU首のものが良いでしょう。
また、ジーパンやチノパンは型崩れや色落ちをしていないものを選ぶのがベターです。
ジーパンの場合、綺麗めな雰囲気のインディゴブルー、チノパンはスマートに見えるベージュを合わせると良いです。

職種別の男性用宣材写真の服装

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介29

ここまで男性向けに売れる宣材写真の服装について解説しました。
先ほどもお伝えしましたが、宣材写真には職種別に適した服装が違います。
ここでは、男性用の宣材写真の服装を

  • 役者、声優、タレント
  • 音楽家、演奏家

にわけてそれぞれご紹介します。

役者・声優・タレント

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介28

役者や声優、タレントの宣材写真には、自分自身のキャラクターを伝えるアイテムという目的があります。
そのため、役者や声優の宣材写真の服装は主張のないシンプルな衣装を選ぶと良いです。
具体的には、基本の男性用宣材写真のコーディネートでお伝えした、白Tにジーパンまたは、チノパンの組み合わせです。
しかし、白い背景のスタジオで撮影する場合は、白Tを避けた方が良いでしょう。
なぜなら、背景と同化すると体型がわかりくくなってしまうからです。
この場合は、ネイビーやブラックでシンプルなデザインのジャケットを羽織っても構いません。

音楽家・演奏家

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介4

音楽家や演奏家の場合、宣材写真が広告だけでなく、雑誌やパンフレットに掲載される場合があります。
そのため、音楽家の宣材写真では、パフォーマンスを連想させることで、宣材写真を見る側に「この人の演奏を聞いてみたい」と思わせる必要があります。
以上のことを踏まえて、音楽家や演奏家に適した服装は、パフォーマンスを感じられるようなコンサート衣装がおすすめです。
タキシードや黒スーツに、靴はストレートチップ、プレーントゥのオックスフォードシューズを合わせると良いでしょう。
さらに、楽器を使って演奏する方は、担当楽器を持って撮影すると演奏している雰囲気が出て、より魅力的な宣材写真に仕上がります。

【女性編】清楚な印象が求められやすい女性の宣材写真の服装とは

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介5

次に、女性向けの宣材写真の服装について詳しく解説していきます。
女性の宣材写真では、どんな人物なのか判断するだけでなく、清潔感を求めているクライアントが多い傾向にあります。なぜなら、どの仕事も共通して清潔な印象のある女性を好むのです。
ここからは、女性の宣材写真衣装について詳しく解説していきます。

女性の宣材写真衣装の選び方

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介18
ここからは女性の宣材写真衣装の選び方についてお伝えします。
女性の宣材写真衣装の選び方も、大まかには男性と同じですが、

  • (1)トップスorワンピースは無地
  • (2)白やオフホワイトメインの明るい色
  • (3)ボディラインがわかる素材

に意識して選ぶと失敗は少なくなるでしょう。
一つずつ解説していきます。

女性衣装の選び方1:トップスorワンピースは無地

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介26

男性同様、女性の衣装選びでも、着用するものは柄ありではなく、無地の衣装を選びましょう。
柄ありでデザイン性のあるものを選んでしまうと衣装が主役になってしまい、本来アピールしなければならないはずの人物が霞んでしまいます。
そのため、トップスやワンピースはあなたのありのままの魅力を引き立ててくれる、シンプルな無地の衣装を選ぶと良いです。

女性衣装の選び方2:白やオフホワイトメインの明るい色

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介21

女性の売れる宣材写真の衣装を選ぶ時に、白やオフホワイトのような明るい色味がメインの衣装を選びましょう。
先ほどもお伝えしましたが、主張の強いカラーがメインの衣装を選んでしまうと人物の印象が薄れてしまい、雰囲気が変わってしまいます。
また、クライアントの中には女性の宣材写真に清潔感を求める企業が多くある傾向です。
個性を主張するよりも相手のニーズに合わせた衣装を選ぶことで、売れる宣材写真に仕上がるのです。

女性衣装の選び方3:ボディラインがわかる素材

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介10

女性の場合、仕事によってはスタイルが評価の対象になる場合が多くなります。
そのため、体型カバーができるゆるめの服装よりも、ボディラインがわかる素材の衣装を選ぶ方が良いです。
例として、以下でボディラインのわかる素材をご紹介します。

◯トップス
Tシャツ、またはタンクトップか半袖タイプのブラウス
◯ボトム
足が全て隠れていないタイプのスカート、またはショートパンツ、体型がわかりやすいスキニーパンツ
◯靴
ローカット、またはヒール

こちらを参考に選べば、サイズ感で失敗することは少ないでしょう。

基本的な女性用宣材写真のコーディネート

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介14

ここからは女性用宣材写真の具体的なコーディネートについて解説していきます。
まずは基本的な女性用宣材写真の衣装についてご紹介しましょう。
基本的な女性向け宣材写真の衣装は、シンプルでデザイン性の少ないブラウスとショートパンツまたは、ミニスカートの組み合わせが良いです。
どのアイテムも宣材写真に必要なボディラインが、わかりやすくなっています。
さらにブラウスは、首まわりをすっきりと見せてくれるので顔まわりをすっきりと見せてくれます。

職種別の女性用宣材写真の服装

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介15

ここまで女性用宣材写真の服装の選び方や基本的なコーディネートについてご紹介しました。
ここからは職種別に、

  • 女優、声優、タレント
  • 演奏家、声楽家

に分けてそれぞれ宣材写真の目的と適した服装について解説していきます。

女優・声優・タレント

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介22

女優、声優、タレントの場合、男性の役者やタレントと同じく、宣材写真は自分自身のキャラクターを伝えるための手段になります。
先ほどもお伝えしたように、男性に比べて女性の方がクライアントの判断材料に、清潔感が重要なポイントになります。
そのため、清潔感を意識した白を基調にしたアイテムに身をまといましょう。
具体的なアイテムとしては、声優とタレントの場合は、基本の女性用宣材写真のコーディネートでご紹介した、白Tにショートパンツまたは、ミニスカートが良いです。
女優に限っては声優やタレント以上に清潔感が重視されるので、シンプルで体のラインが綺麗に映えるAラインワンピースを合わせると良いでしょう。

演奏家・声楽家

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介6

男性と同じように女性の演奏家、声楽家の方も、宣材写真はポスターのような広告以外にも、演奏会のパンフレットや音楽雑誌などに掲載されることがあります。
もちろん、女性の演奏家もパフォーマンスを感じられるような宣材写真を撮る必要があります。
女性の演奏家に限っては例外的に、舞台に立つときの華やかなドレスやワンピースなどを着用しましょう。
この時に、派手な色味やデザインの衣装を選んでしまうと衣装が目立ってしまいます。
そのため、パステルカラーのような少し落ち着いた色合いでデザイン性の少ない衣装を選ぶと良いです。

【子役】元気で可愛い印象を与える宣材写真の服装とは

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介7

子役の宣材写真を撮る際に、最も意識するポイントは、子どもらしい元気で可愛い印象を与えることです。
子役に一番必要とされているのは、子どもらしいあどけない姿です。
宣材写真では、この無邪気な子どもらしい雰囲気を全面に演出する必要があります。
それを踏まえて、男女別に宣材写真の服装について解説していきましょう。

男の子向けの宣材写真の服装

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介20

男の子向けの宣材写真の服装は、半袖半ズボンでOKです。
半袖は清潔感の感じられる白か水色系の服を、半ズボンはシンプルなジーパンかチノパンを選ぶと良いです。
宣伝写真では万人ウケの良いシンプルなデザインの服装が好まれるので、あまりデザイン性の高くないシンプルな衣装を選びましょう。
また、シンプルな衣装をまとうことでその子自身の可愛さが引き立ちます。

女の子向けの宣材写真の服装

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介13

女の子向けの宣伝写真の服装は、半袖のTシャツに膝丈のスカートがおすすめです。
女の子も男の子と同じように、パステルカラーのような優しい色合いだったりシンプルなデザインの衣装を選びます。
また、女の子の場合ヘアスタイルも気になります。
ヘアスタイルは、子どもらしさのあるツインテールや髪の毛を下ろしたストレートヘアが良いでしょう。
前髪は、目が隠れてしまうとマイナスな印象を与えてしまうので、眉毛にかかる程度の長さが安心です。

宣材写真の服装にまつわるQ&A

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介3

ここまで、男女別、また子役の売れる宣材写真に適した服装についてご紹介してきましたが、いくつか疑問点もあることでしょう。
ここからは、宣材写真の服装にまつわるQ&Aについて、いくつかご紹介します。

Q1:メガネをかけて撮影してもOK?

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介1

宣材写真を撮るときに、メガネをかけて撮影することそのものは問題ありません。
しかし、メガネをかけて撮影する場合は

  • (1)サングラスのような色付きのメガネを避ける
  • (2)シンプルなデザインのメガネを選ぶ
  • (3)光がレンズに反射しないようにする

の3つに気をつけて選ぶと良いでしょう。
一つずつ解説していきます。

(1)サングラスのような色付きメガネを避ける

宣材写真を撮るときに、一部の方を除いてはサングラスのような色付きメガネは避けた方が無難です。
なぜなら、色付きメガネを着用した場合顔立ちが隠れてしまい、クライアントによってはそこがマイナスポイントになってしまうのです。
顔の隠れた色付きメガネを付けてしまうと、キャラが固定されてしまうので、仕事の幅が狭まる可能性も考えられます。
また、ブルーカットメガネや淡い色付きメガネは顔色を悪く見せてしまうので避けた方がベターです。

(2)シンプルなデザインのメガネを選ぶ

シンプルなものから奇抜なものまで、様々なデザインのメガネがありますが、シンプルなデザインのメガネを選びましょう。
クライアントは、宣材写真を見たときに、依頼したい仕事のイメージに合わせてくれるか?というところで判断します。
奇抜なメガネで個性を出しすぎるとその個性に合う仕事でない限り、選ばれないことが多いのです。
シンプルなデザインのメガネでできる限り、どんなカラーにも染まれるところをアピールすると良いでしょう。

(3)光がレンズに反射しないようにすること

宣材写真の撮影でメガネを着用することにおいて最も気をつけなければいけないポイントが、レンズに光が反射しないようにすることです。
光が反射してしまうと顔立ちがわかりにくなってしまい、クライアント側がどんな人材なのか判断が難しくなってしまいます。光がレンズに反射しないようにするには、撮影するときのカメラや人物の角度、光の調整である程度のコントロールができます。
また、屋外で撮影する場合は、日が強い晴れの日より曇りの日に撮影することでカバーできます。この点は、カメラマンに相談して撮影すると良いでしょう。

また、メガネだけでなく宣材写真を撮るときは、カラーコンタクトもおすすめしません。
なぜなら、カラーコンタクトを着用することで顔の印象が変わってしまいます。
実物と宣材写真でギャップがでてしまうので、クライアントが人材を選ぶ際にカラーコンタクトを着用した宣材写真を避けてしまうこともあります。

Q2:帽子やヘアアクセサリーをつけて撮影してもOK?

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介23

帽子やヘアアクセサリーもなるべく避けた方が無難です。
先ほどもお伝えした通り、宣材写真はキャラが固定されると選ばれにくい傾向があります。
存在感のある帽子やヘアアクセサリーを付けた場合、顔の雰囲気が変わってしまいます。
実際に選ばれたときに、イメージと違った、とクレームが来る可能性もあるでしょう。
頭部が完全に隠れてしまう帽子は避けるべきですが、ヘアアクサセリーの場合、雰囲気が変わらない程度のシンプルなデザインのものならOKです。

Q3:自分の好きな服装ではダメなの?

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介9

宣材写真を撮影する方の中には、自分らしさを出すために好きな服装で撮影したい、という方もいるでしょう。
結論から言いますと、今回紹介したコーディネート以外でも問題はありません。
しかし、それぞれの業種別で求められるものが変わるので、一度事務所に確認を取ることがおすすめです。

Q4:宣材写真の衣装は新調したアイテムの方が良い?

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介8

宣材写真のために衣装を新調した方が良いのか悩むところですが、売れる宣材写真に適したアイテムがあればそれを着用して撮影に挑んでも良いでしょう。
しかし、

  • ほこりや毛玉がないか
  • 服にシワがついていないか
  • 服がよれていたり、くたびれていないか

などが気になる場合、宣材写真の衣装は新調した方がおすすめです。

Q5:宣材写真の衣装はブランド物で揃えるべき?

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介25

宣材写真の衣装を選ぶときに、ブランド物で揃える必要はありません。
イメージに合わせたアイテムならどこのメーカーの衣装を着用しても良いでしょう。
ただし、ブランド物を着用する場合、ブランドのロゴが入ったアイテムはNGです。
宣材写真はクライアントが見る写真です。
場合によっては、着用したブランドがライバル会社だった、ということも考えられるからです。

宣材写真の服装とともにヘアメイクもふさわしく!

売れる宣材写真に適した服装を男女・職種別にスタイリストが紹介16

宣材写真は服装だけでなく、男女問わずヘアメイクにも気を配りましょう。
服装と同じレベルでヘアメイクも重要なポイントです。
なぜなら、ヘアメイクで顔周りの印象が大きく変わります。
あまりにも奇抜なヘアメイクにしてしまうとあなた自身の本来のイメージとかけ離れてしまうので、シンプルで清潔感のあるヘアメイクを心がけましょう。
また、女性の中にはツヤ感のある肌を演出したい方も少なくないでしょう。
撮影後に編集で肌にツヤ感を作ることは難しいので、写真撮影の段階でツヤ感のあるベースメイクを意識すると良いです。

宣材写真の服装のまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は売れる宣材写真に適した服装を男女別、職種別にそれぞれご紹介しました。
宣材写真で着用したい衣装についてイメージはつきましたでしょうか?
明確な決まり事はないものの、自分の雰囲気に合わせながらそれぞれの職業に合った服装選びが大切です。
選んだ衣装に自信がない方は、事務所に確認してみると安心でしょう。
また、写真スタジオでは宣材写真の服装についてアドバイスしてくれるところもありますので、プロに相談してみるのもおすすめです。
それぞれの目的に合わせた服装で、どんなカラーにも染まれる自分を演出し、ヒットする宣材写真が撮れますことを心から願っております。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました