アイコン:目次目次

もくじをタップするとページ内を移動します

50代・60代の成婚のカギは写真!服装やポーズなどの撮り方を解説

本サイトはプロモーションを含む場合があります。
50代・60代の成婚のカギは写真!服装やポーズなどの撮り方を解説2

はじめに

  • 「これからでもパートナーを見つけたい」
  • 「新しいパートナーと再婚したい」

50代・60代で婚活中の方は意外と多くいます。

もちろん5,60代も婚活写真は成婚に向けて、自分をアピールする上で大切なアイテムです。

  • 「婚活写真で老けて見えたくない」
  • 「自分の年齢だとどんな服装で撮影した良いの?」

と悩む50,60代の婚活世代に向けて今回は、実際の姿以上に魅力的に写るために、50代60代の婚活写真に適した服装や髪型、表情やポーズまで、詳しく解説していきます。

婚活写真を用意しようと思っている方、婚活写真の仕上がりに満足されていない方、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事でわかること

  • 50代・60代にとっての婚活写真の重要性
  • 好印象を与えられる50代・60代の婚活写真の撮り方
  • 50代・60代の婚活写真におすすめのポーズや表情

50代・60代の婚活は写真に力を入れるべき!

50代・60代の成婚のカギは写真!服装やポーズなどの撮り方を解説2

婚活市場におけるボリュームゾーンは30代ということもあり、50代・60代の婚活は年齢でどうしても不利になってしまいます。

そのため、第一印象となる婚活写真を少しでも良いものにすることが成婚のカギなのです。

50代・60代の成婚のカギは写真!服装やポーズなどの撮り方を解説1

出典:IBJ「2022年度版 成婚白書」

年齢を変えることはできませんが、婚活写真は工夫次第でよりよいものにすることが可能です!

写真に年齢がでやすい中高年・シニア世代だからこそ、婚活写真からも元気ではつらつとした様子を伝えることが大切です。

相手に好印象を与えることのできるよう、婚活写真のポイントを押さえておきましょう。

好印象を与える50代・60代の婚活写真の撮り方

50代・60代の成婚のカギは写真!服装やポーズなどの撮り方を解説4

どの年代においても婚活写真では、清潔感が大切です。

しかし、若いときには爽やかさやフレッシュさでカバーできた部分も、50代・60代ではちょっとしたことが相手にとっての懸念材料になってしまう場合があります。

服装や髪型、メイクなども自分好みのものや、普段通りの状態で撮影するのではなく、相手にどう思われるかを意識することがより大切になってきますよ。

服装

50・60代におすすめの服装

  • 落ち着いた色のワンピース
  • スカート&トップスもおすすめ
  • パーソナルカラーを意識すると◎
  • 黒は避けたほうが無難

どの年代においても婚活写真ではワンピースが定番ですが、50代・60代の女性の婚活写真でも女性らしく、体型カバーもできるワンピースがおすすめです。

しかし、20代や30代のように明るめのカラーのふんわりとしたワンピースはどんなにスタイルの良い女性であっても、若作りをしているような違和感が出てしまいます。

中高年の女性は、落ち着いた色味の装飾のないナチュラルなワンピースが良いでしょう。

ワンピースが苦手だという方は、落ち着いた色味のスカートとトップスも好印象ですよ。

また、年齢を重ねると着用する服によって顔色の印象が大きく変わります。

ワンピースやトップスを選ぶ際には、パーソナルカラーを意識して顔色が明るくなるようなものを選ぶようにしてくださいね。

50・60代におすすめの服装

  • スーツ
  • ジャケパンスタイル
  • フォーマルなスタイルが基本

50代で現役で仕事をしている社会人であれば、スーツを着用することで最も紳士らしい姿を見せることができます。

また、スーツは仕事をしている姿が想像しやすく、役職についている男性であれば風格や落ち着きもアピールできるでしょう。

第一線を退いた50代・60代の男性であれば、スーツにこだわる必要はありません。

しかし、本気で婚活に臨んでいる意思表示のためにも、普段着のようなカジュアル過ぎる服装はNGです。

スーツでなければジャケパンスタイルにするなど、適度にフォーマル感を出すことのできる服装がおすすめです。

髪型

50・60代におすすめの髪型

  • ロングでもショートでも清潔感を意識する
  • トップにボリュームをもたせる
  • 髪色は黒髪かダークブラウンがおすすめ

50代・60代の女性になると、髪にハリがなくなり、パサつきが目立つようになります。

そのままにしてしまうと手入れをしていない状態に見えてしまい、清潔感がない髪型になってしまいます。

ロングでもショートでも毛流れを整え、トップにボリュームをもたせるようにヘアセットをしましょう。

ロングヘアでパサつきが目立ってしまう場合は、傷んでいる部分をカット、もしくはまとめ髪にするのも一つの手段です。

近年流行っているグレイヘアですが、婚活写真では見た瞬間に「おばあちゃん」という印象を与えてしまいます。

婚活写真では、白髪を暗めのカラーに染め、第一印象を若々しく見せることを心がけましょう。

メイク

50・60代におすすめのメイク

  • ベースメイクはナチュラルが基本
  • 太めのふんわり眉
  • チークとリップは血色感を意識しよう

年を重ねるほど、アラばかりが気になって厚塗りになりがちです。

しかし、厚塗りのファンデーションは余計に老けて見える原因になります。

下地やコンシーラーなどで肌の色ムラをカバーし、ファンデーションは最小限に抑えましょう。

また、50代・60代の女性の若いころに流行った細く吊り上がった眉はNGです。

太めのふんわりとした眉で、優しい雰囲気を意識しましょう。

自然な血色感を出すことができるリップやチークも忘れないでくださいね。

50代・60代の婚活写真におすすめのポーズ・表情

50代・60代の成婚のカギは写真!服装やポーズなどの撮り方を解説5
50・60代の婚活写真では、ポーズや表情にこだわるのも重要です。 具体的に撮影で活用できる方法を紹介します。

50代・60代の婚活写真におすすめのポーズ

50・60代の婚活写真におすすめのポーズ

  • 背筋を伸ばして胸を張る
  • 正面に顔を向け体は斜め45度
  • 女性は手を前に重ねるポーズで上品な印象に

年齢を重ねるとともに、背中が丸くなってきたと感じる方も多いかもしれません。

しかし、そのままの姿勢で撮影してしまうと、一気に老けた印象になってしまいます。

背筋をしっかりと伸ばし、胸を張ることを意識するだけで若々しく見えますよ。

また、真正面を向いたままの撮影は、体が大きく見えることがあります。

顔だけは正面に、体は斜め45度にすることによって、スタイルアップ効果が狙えます。

ただし、横を横を向きすぎるとぽっこりお腹や二の腕が目立ってしまう原因となるので、撮影目には鏡の前でチェックしておきましょう。

50代・60代の婚活写真におすすめの表情

50・60代の婚活写真の表情ポイント

  • 真顔は×
  • 大笑いも×
  • 自然な笑顔

50代・60代の婚活写真では真顔はNGです。

年を重ねて口角が下がってきていることを気にされている方も多いかもしれませんが、真顔だと余計に目立ってしまうため、口角をあげることを意識しましょう。

また、歯が見えるほどの大笑いも、相手に不真面目な印象を与えてしまったり、ほうれい線が目立つ原因となってしまったりします。

歯が少し見える程度の、微笑むような笑顔が好印象でしょう。

50代・60代の婚活写真はプロに撮影してもらうのがおすすめ!

50代・60代の成婚のカギは写真!服装やポーズなどの撮り方を解説3

50代・60代の婚活写真は自分で撮影するのではなく、プロのいる写真スタジオで撮影してもらうのがおすすめです。

  • 「もう歳だから・・・」
  • 「費用もかけられないから・・・」

と、簡易的な写真で婚活に挑もうとする50代・60代の方もいますが、やはり圧倒的に成婚率は低いです。

  • ・プロのヘアメイクや加工修正を受けないと写りが比較的悪く見える
  • ・「成婚」に向けて誠意が感じられない

成婚率が低い年齢層だからこそ、相手へ与える第一印象は少しでも良くして、自分に会いたいと思ってくれる方を増やしておく必要があります。

写真スタジオで撮影した写真と、自分でデジカメやスマホで撮影した写真では、写りの差は圧倒的に違います。

身だしなみだけ整えても写りが悪くてはもったいないです。

プロたちに撮影を依頼し、成婚しやすい写真を手に入れましょう。

まとめ

記事のまとめ

  • 50代・60代の婚活は写真に力をいれることが成婚のコツ
  • 50代・60代の婚活写真は清潔感と年相応の若々しさをアピールしよう
  • 50代・60代の婚活写真はプロにお願いしよう

50代・60代の方は実際は元気ではつらつとしているのに、婚活写真だと実物よりも年を重ねた印象になりがちです。

そのため、実際と同じような印象を婚活写真からも与えることができれば、より好印象となるでしょう。

本気で成婚につなげたいという方は、ぜひ写真スタジオで婚活写真を用意されることをおすすめします。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました