婚活写真は背景によって印象が変わる!屋内・屋外のおすすめを紹介

はじめに
婚活中のみなさん。婚活写真の背景は決まっていますか?
婚活写真を撮影するときは、ヘアメイクや服装には気合を入れているけれど、背景についてはイマイチわからないという方も多いのではないでしょうか?
- 「写真スタジオで撮影するならどんな背景がいいの?」
- 「そもそも屋外で婚活写真を撮影してもいいの?」
適当な場所で婚活写真を撮影してしまった、これから撮影する場所を決める予定だという方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
被写体を引き立てる役目のある背景選びをすることができれば、より好印象な婚活写真になります。
背景まで気を抜かずに婚活写真を準備してくださいね。
この記事でわかること
- 婚活写真では被写体の邪魔をしない背景が重要
- 婚活写真におすすめの背景
- 婚活写真を撮影する際の注意点
婚活写真では被写体の邪魔をしない背景が重要

婚活写真では、被写体の邪魔をしない背景であることが大切です。
婚活写真で最も見られるのは被写体ですが、被写体をいかに映えさせることができるかは背景にかかっています。
どんなに被写体が良くても、背景の選択を間違ってしまうと一気に被写体の印象が変わってしまうのです。
婚活写真では髪型やメイク、服装など外見ばかりを気にしてしまいがちですが、それと同じくらい背景選びも慎重に行ってくださいね。
【屋内・屋外】婚活写真におすすめの背景

屋内(スタジオ)・屋外どちらであっても、婚活写真に相応しい写真を撮影することができます。
以下では、それぞれの撮影場所に適した婚活写真の背景例を紹介していきます。
屋内で婚活写真を撮影するときにおすすめの背景
屋内(スタジオ)で撮影する場合は、「婚活写真用」「就活写真用」など、それぞれに相応しい背景が用意されています。
そのため、背景選びに失敗してしまった…ということなく、撮影することができるでしょう。
無地・グラデーション
白背景は主張が少ない色なので被写体が際立ちますし、清潔感や清楚な印象を与えることができます。
また、淡いグラデーションは見る側の印象を惹きつける役割があるので、自然と被写体に目を向けさせることができますよ。
青無地も爽やかな色ではありますが、就活写真や証明写真のような印象が強いです。
婚活写真で青の背景は避けたほうが無難でしょう。
レンガ調
レンガ柄は生活感を消すことができるだけでなく、上品な印象を与えることができます。
そのため、婚活写真でも定番の背景となっています。
しかし、レンガ調であればすべてOKということではありません。
白っぽい明るい色のレンガでは好印象ですが、濃いグレーのレンガは暗い印象を与えてしまうため避けてくださいね。
婚活写真の雰囲気に適したレンガの背景を選ぶことで、少しカジュアルでありつつも清潔感のある印象を与えることができますよ。
窓が映る背景
窓の写る背景での撮影は、柔らかくナチュラルな雰囲気の婚活写真に仕上がります。
窓から差し込む自然光を取り入れることができれば、自然でかつ強風などで髪型が崩れる心配もありません。
屋外のような柔らかい雰囲気の婚活写真に仕上げたい方におすすめです。
屋外で婚活写真を撮影するときにおすすめの背景
屋外で撮影することで、自然体でリラックスした表情の婚活写真を撮影することができます。
自然光やそよ風を感じながら撮影ができるため、「写真スタジオでは緊張してしまう」「いつもの自然体な雰囲気の写真にした」という方には、屋外での撮影が向いているでしょう。
公園
公園や森林の中での撮影は、明るくて元気な印象を与えたい方や、家庭的な印象を与えたい方におすすめです。
自然豊かな場所での撮影は、解放感がありより自然体な雰囲気で婚活写真を撮影することができるでしょう。
自然光は機械的なライティングよりも柔らかい雰囲気が出せるのも魅力の1つです。
カフェ
カフェでの撮影は、安心感や居心地のよい印象を与えたい男性の方におすすめです。
自分の好きなカフェでの写真であれば、休日デートをイメージしやすく、女性の目に留まりやすい婚活写真になるでしょう。
屋内のカフェでは少し暗い雰囲気になってしまう場合があります。
カフェの中でも窓側やカフェテラスで撮影をすることで、明るい雰囲気になるよう意識してくださいね。
婚活写真を撮影するときの背景に関する注意点

婚活写真を屋外で撮影する場合は、自分の出したい雰囲気にあっている背景選びをすること以外にも注意すべきことがあります。
屋外での撮影は様々なものが背景となるため、服と背景が同化してしまっていないかを確認しましょう。
婚活写真では被写体が一番目立っていなければいけません。
服の色と背景の色が同じ色味にならないよう注意してください。
また、季節感を意識して撮影することも大切です。
植物の様子や町並みなどから、あまりにも季節感がずれているものであった場合「いつ撮影したものだろう?」と相手に不信感を与えてしまいます。
季節に合った背景を選ぶようにしてくださいね。
まとめ
記事のまとめ
- 被写体の邪魔をしない背景にすることが婚活写真の背景選びのコツ
- 屋内撮影は無地やグラデーションの背景がおすすめ
- 屋外撮影は公園やカフェの背景がおすすめ
- 屋外で婚活写真を撮影する場合は同化しない背景選びと季節感が大切!
いかがでしたでしょうか?
屋外・屋内どちらであっても婚活写真に適した背景で撮影することができます。
しかし、屋外で婚活写真に適した条件で撮影するには、様々な準備や計画が必要となります。
自分ですべてを準備する手間を省き、効率よく婚活写真を撮影したいという方は、写真スタジオでの撮影がおすすめです。