小学・中学の卒業写真の撮り方を徹底解説!撮影方法や服装まで詳しく解説
はじめに
小学校や中学校の卒業写真を撮ることは、学校での思い出や子どもの成長を残していく上では欠かせないイベントの一つです。
そんな卒業写真ですが、
- ・いつ撮るのが良いのか
- ・自分で撮影するかプロに任せるか
といった悩みを持っているのではないでしょうか?
この記事では卒業写真について以下のことを紹介しています。
- ・撮影におすすめの時期
- ・卒業写真に適した服装
- ・個人、プロ、写真スタジオを利用した撮影方法の違い
- ・お世話になった先生、祖父母への卒業に合わせた贈り物
また、東京・大阪・名古屋で卒業写真を撮る際におすすめな写真スタジオも紹介しています。
ぜひ小学校、中学校の卒業写真の撮影に関する悩みをこの記事で解消してください!
卒業写真の撮影におすすめの時期は?
小学校や中学校の卒業写真の撮影におすすめな時期は、大きく分けて以下2つとなります。
- ・卒業式前の1〜2月
- ・卒業式当日
それぞれの時期について、どういった点でおすすめかを紹介します。
卒業写真におすすめの時期:1〜2月
1つ目の卒業写真の撮影におすすめな時期は、1〜2月の卒業式前の時期です。
卒業式当日や前後は何かと慌ただしくなり、落ち着いた撮影は難しくなります。
ですが1〜2月に卒業写真を前撮りする場合は、落ち着いて服装や髪型を整えられるため、より綺麗で理想的な写真を残せます。
また、卒業式の参列で服装が指定されている場合には、好みの服装での卒業写真は撮れません。
そのため「学校の時とは違う服装で、特別な卒業写真を残したい」という方は、1〜2月頃に前もって撮影を済ませておくのがおすすめです。
ただし、中学校では高校受験シーズン真っ只中であり、受験がまだ終わっていない子どもの心持ちとしては落ち着いて撮影できないでしょう。
受験を控えている場合には、1〜2月に撮影するのは避けましょう。
卒業写真におすすめの時期:卒業式当日
2つ目のおすすめの時期は、卒業式当日です。
当日の撮影のメリットは、卒業式前に撮影を済ませてしまう場合よりも費用を抑えられることです。
卒業式当日に撮影する場合は、撮影用に服装と髪型をセットし、撮影後はそのまま式に臨めるので、事前に撮影する場合と比較すると費用を抑えられます。
また学校や卒業式の会場には「〇〇学校卒業式」といった看板や垂れ幕が設置されていることが多く、その前での撮影は思い出に残ることでしょう。
ただし、式当日の撮影は以下のようなデメリットがあるので注意が必要です。
- ・撮影と式参列と1日のスケジュールが忙しくなる
- ・卒業式の指定の服以外での撮影が難しくなる
以上から、卒業式の雰囲気を写真にも残したい場合には当日がおすすめですが、どうしても当日は忙しくなってしまうことを覚えておきましょう。
卒業写真にはどんな服装で写ればいい?
小学校、中学校の卒業写真はどんな服装で撮影に臨むべきなのでしょうか?
- ・卒業する子ども
- ・卒業生の親
上記に分けて紹介します。
卒業写真に適した子どもの服装
卒業写真に適した子どもの服装は以下の2つになります。
- ・学校の制服
- ・卒業袴
それぞれについて詳しく紹介します。
子どもの卒業写真に適した服装:制服
卒業する学校指定の制服を着用しての撮影は、卒業写真の服装としては一般的です。
入学時にはピンと張った綺麗だった制服が、卒業時には着古していて少し依れているかもしれません。
また、小学生や中学生は身長や体型が大きく変わる成長期でもあります。
制服だけでなく顔つき、体つきの変化が、子どもの成長を感じさせることでしょう。
学校の様々な思い出が詰まった制服での撮影は、本人にとっても良い記念になるはずです。
子どもの卒業写真に適した服装:袴
学校指定の制服がない場合や卒業という特別感を演出するなら、卒業袴がおすすめです。
小学生や中学生の卒業袴は少し大人びて見え、成長を感じられるはずです。
卒業写真の撮影に適した卒業袴は以下の通りです。
着物の柄 | 桜、梅、百合、椿、牡丹、矢絣(やがすり) |
袴の色 | 着物の反対色、または着物の柄や色と同系色 |
履物・靴 | 草履、ブーツ |
さらに、着物の柄、袴の色などは自身の肌の色や体型に合わせて選ぶと失敗がありません。
自分で選ぶのは難しいと感じたら、着物レンタル屋の店員など専門家に相談しましょう。
卒業写真に適した親の服装
卒業写真を親も一緒に撮る場合に適した服は、父と母とで異なります。
それぞれのおすすめの服装は以下になります。
- 父親:ビジネススーツ
- 母親:着物
卒業写真に適した色や柄について、詳しく紹介します。
卒業写真で父親に適した服装:スーツ
父親に適した卒業写真での服装は、ビジネススーツです。
おすすめの色や柄などは以下の通りです。
スーツの柄 | 黒、紺系統 |
スーツの色 | 無地、シャドーストライプ |
シャツ | 白、淡い色 |
ネクタイ | 紺、ボルドー系統 |
靴 | ストレートチップ、プレーントゥ |
上記のような、ビジネスシーンに適したスタイルであれば問題ありません。
なお、白ネクタイは卒業式においては先生方や来賓の方が着用するため、使用しないようにしましょう。
卒業写真で母親に適した服装:着物
母親に適した卒業写真の服装は着物です。
着物の種類 | 訪問着、付け下げ、色無地、江戸小紋 |
仕立て方 | 袷(あわせ) |
着物の色 | 淡く明るい色 |
着物の柄 | 松竹梅、菊、牡丹など縁起物 |
帯 | 袋帯 |
長襦袢(ながじばん) | 白、着物に合わせた薄い色 |
小物 | ハンドバッグ、草履 |
上記のような、派手すぎない落ち着いた格好が卒業写真には適しています。
卒業生である子どもよりも目立たない柄や帯を選ぶのがポイントです。
着物は着慣れていないから避けたい、という場合にはフォーマルスーツでの撮影も問題ありません。
スーツで撮影する場合には父親のスーツと同様に、ビジネスシーンでも着用できる色、柄を意識して選びましょう。
卒業写真の撮影方法とは?
卒業写真の撮影方法は以下の3つです。
- ・自分自身で撮影する
- ・フリーランスのカメラマンに依頼して撮影する
- ・写真スタジオで撮影する
それぞれについて詳しく紹介します。
卒業写真を「自分で」撮影する
卒業写真の撮影方法、1つ目は自分で撮影するという方法です。
自分で撮影する場合のメリットは大きく以下の2つとなります。
- ・撮影する時期や時間などをすべて自分で設定できる
- ・何度も撮影、編集し直せる
また卒業式当日に学校で撮影する、といった場合には学校のセキュリティや規則の都合上カメラマンを呼ぶのはなかなか難しいため、自分で撮影することになります。
自分で卒業写真を撮影する際の注意点
自分で卒業写真を撮影する際の注意点は、撮影に必要な物をすべて自分で用意しなくてはいけない、という点です。
- ・撮影に必要な機材
- ・撮影するためのロケーション
- ・撮影後の写真編集ソフト
- ・撮影、写真編集技術
機材やロケーションの用意などはとても多くのお金がかかります。
また、より良い写真を残すなら撮影や編集技術の習得が欠かせません。
カメラ撮影に慣れていないと、思っているような卒業写真にはならない場合があります。
自分で撮影する場合には機材を用意し、普段から撮影と編集を行って技術力を磨いておく必要があることを覚えておきましょう。
卒業写真を「フリーのカメラマンに依頼して」撮影する
卒業写真の撮影方法、2つ目はフリーランスのカメラマンに依頼する方法です。
フリーランスのカメラマンへの依頼は、通常はクラウドソーシングサービスなどを介して行います。
- ・場所や時間の融通が利きやすい
- ・スタジオに行かないので比較すると安い
フリーのカメラマンに依頼すると、上記のようなメリットがあります。
特に、スタジオ撮影ではできない自然の中や街中といった自由に場所を選んで撮影できるといった点は、大きな魅力ではないでしょうか。
フリーのカメラマンに依頼して卒業写真を撮影する場合の注意点
フリーのカメラマンに依頼する際の注意点としては以下の3つが挙げられます。
- ・クラウドソーシングサービスなどに登録する手間が必要になる
- ・人気なカメラマンだと日程確保が難しくなる
- ・撮影するロケ地の使用許可は自分で確認、申請する必要がある
知り合いであれば直接連絡できるのですが、フリーランスは基本的にはクラウドソーシングサービスなどに登録してから依頼するのが一般的です。
契約内容をよく読み込まないと、思っているような撮影が進められないこともあります。
また、人気なカメラマンの場合は日程が確保しづらく、希望している時期には撮影できない場合もありますので注意が必要です。
撮影するロケ地の許可については、商業写真を撮るわけではないためほとんどの場合は問題ないでしょう。
ですが、場所によっては撮影許可がないと罰則を受けることもあるため、事前にチェックしておきましょう。
卒業写真を「写真スタジオで」撮影する
3つ目は卒業写真を写真スタジオで撮影する、という方法です。
- ・撮影に適した環境で写真が撮れる
- ・衣装のレンタル、ヘアセット、メイクまで行ってもらえる
- ・フレームやキーホルダーなどのオプションを選べる
スタジオで撮影した場合には以上のようなメリットがあります。
特に、衣装のレンタルや髪、メイクのセッティングを行ってもらえるのは大きなメリットでしょう。
また、スタジオ内には和洋様々な雰囲気の部屋があり、光の調整も行ってもらえるため、モデルのような美麗な写真が撮れます。
贈り物に適した写真が撮れるので、お世話になった方へのプレゼントとしても考えている場合には写真スタジオでの撮影がおすすめです。
スタジオで卒業写真を撮影する場合の注意点
写真スタジオで卒業写真を撮影する場合には、以下の点に注意しましょう。
- ・事前の予約が必要
- ・衣装持ち込みの場合は別料金がかかる場合がある
- ・急な体調不良があるとキャンセル料が発生する
予約状況にもよりますが、当日に行って撮影するといったことは基本的にはできないため、予約が必須になります。
また、3月の卒業シーズン中は平日であっても予約がいっぱいという場合もあります。
撮影に向けて、スケジュールや体調などを事前に整えておきましょう。
撮影方法別の卒業写真の料金相場
卒業写真の料金相場を以下の3パターンに分けて、具体的な金額を交えて紹介します。
- ・自分自身で撮影する場合
- ・フリーランスのカメラマンに依頼して撮影する場合
- ・写真スタジオで撮影する場合の料金相場
自分で撮影する場合の料金相場
自分で卒業写真を撮影する場合には撮影料金自体はかかりませんが、撮影に必要な機材が必要です。
卒業写真の撮影に必要な機材を揃えた場合の料金を表でまとめました。
カメラ(レンズ込みミラーレス) | 200,000円程度 |
ストロボ | 10,000円〜20,000円 |
レフ板 | 2,000円 |
三脚 | 2,000円〜30,000円 |
パソコン | 100,000円程度 |
写真編集ソフト | 10,000円〜20,000円 |
衣装レンタル費など | 10,000円〜20,000円 |
現像代 | 7円〜 / 枚 |
カメラはスマートフォン等で代用すれば費用を抑えられますが、やはり写真をより綺麗に撮りたいと考えた場合、レンズを交換できるミラーレスの方が良いでしょう。
また写真は撮影したら終わりというわけでなく、編集や現像が必要のため、編集ソフトとパソコンが必要になります。
カメラやパソコンなどを日常的に扱うならば長い目で見ればお得ですが、どうしても初期費用が多くかかってしまいます。
フリーのカメラマンに依頼して撮影する場合の料金相場
フリーランスのカメラマンに卒業写真を依頼する場合の相場と、料金に含まれるものは以下です。
撮影料金相場(1時間あたり) | 8,000円〜20,000円 |
料金に含まれるもの | 写真データ、出張料 |
また、依頼するサービスによっては以下の料金が別途でかかる場合があります。
- ・カメラマンの指名料
- ・画像加工料
- ・現像料
- ・フレームなどのオプションの購入
特別なロケーションで撮影する場合には、撮影許可が必要なこともあるので、カメラマンに依頼する前に調べておきましょう。
基本料金に含まれるものは何か、追加で支払う必要がある費用は何か、といったことをしっかりチェックした上で予約すると失敗がありません。
写真スタジオで撮影する場合の料金相場
写真スタジオで卒業写真を撮影する場合の料金相場は以下です。
写真スタジオの費用種別 | 料金相場(税抜) |
基本料金 | 500円~3,000円 |
プリント代 | 2,000円〜15,000円 / 枚 |
衣装レンタル料金 | 3,000円〜5,000円 |
ヘアセット料金 | 2,000円程度 |
オプション(フォトフレームなど) | 5,000円〜 |
卒業生とご両親セットの撮影合計費 | 30,000円〜60,000円 |
スタジオによっては、以下の場合もあります。
- ・衣装レンタル、ヘアセット、メイクがセット料金になっている
- ・衣装を持ち込んだ場合に別途料金が発生する
提示されている料金に含まれるものは何かをしっかりと見るようにしましょう。
卒業写真は写真スタジオで撮影がおすすめ!
小学校や中学校の卒業写真の撮影は写真スタジオで行うことをおすすめします!
おすすめの理由は以下になります。
- ・天候に左右されずに撮影ができる
- ・袴をレンタルして撮影ができる
- ・途中で着替えられるため卒業写真と入学写真を一緒に撮影できる
衣装やロケーションをどんなに完璧に用意できても、天気だけはどうしても整えられませんよね。
撮影日が雨になってしまったら、せっかくの晴れ着も台無しになってしまいます。
その点、写真スタジオであれば、天候に左右されず常に良い環境で撮影できるため、天気を心配する必要はありません。
また衣装や撮影ブースなど撮影に必要なことはすべてスタジオ側に用意してもらえるため、予約を済ませたあとは卒業写真の撮影だけに専念できるというのも手軽です。
小学・中学の卒業写真の撮影におすすめの写真スタジオ
ここからは、
- ・東京
- ・大阪
- ・名古屋
の、3つの都市のおすすめ写真スタジオを3つずつ紹介します。
東京で卒業写真を撮影する方におすすめな写真スタジオ3選
東京は空港、新幹線、高速道路とアクセスの面が充実しており、最新の技術やファッション、フードなども集中している都市です。
写真スタジオも非常に充実しているため、都内や近郊に住んでいる方も気軽に予約、撮影ができます。
そんな東京にある、卒業写真を撮影するのにおすすめな写真スタジオを3つ紹介します。
らかんスタジオ
らかんスタジオは子どもの写真だけでなく、
- ・証明写真
- ・オーディション応募用写真
- ・ペットの撮影
といった、幅広い撮影サービスを提供している写真スタジオです。
特に、1921年創業という長い歴史の中で培った、和服撮影に関する以下の技術を持っています。
- ・着付け、メイクのプロが滞在
- ・「帯見せ写真」という撮影技術の特許を取得
そのため「卒業袴で卒業写真を撮りたい」「日本らしさも大事にしたい」と考えている人にピッタリの写真スタジオです。
らかんスタジオの卒業撮影プランに含まれるものは以下の通りです。
- ・着物、袴
- ・衣装2着
- ・髪飾り、肌着、足袋
- ・ご家族撮影
- ・着付け、ヘアセット、メイク
ご両親の着物プランもあるため、ご家族での卒業写真も撮れますよ!
スタジオコフレ
スタジオコフレは子どもの撮影に特化した写真スタジオです。
- ・スタイリングは子どもごとに提案
- ・撮影は1組ずつ
など、子どもを第一に考えた撮影方法を取っているのが大きな特徴です。
撮影プランは以下3つあります。
- ・データのみを貰う「データのみのプラン」
- ・データとフォトブック等のアルバムがセットになっている「データ+アルバムのプラン」
- ・祖父、祖母や親戚にも送れる「データ+商品+オプションのプラン」
いずれのプランも以下が必ず含まれています。
- ・写真データ
- ・ポイントメイク
- ・子どもの衣装
ご両親や兄弟姉妹含めた家族全員で撮影するプランもあります。
プレシュスタジオ
プレシュスタジオは「一軒家貸切型こども写真スタジオ」という形態を取っている写真スタジオです。
時間貸切型のプライベート空間での撮影になるため、子どももご両親もリラックスして撮影に臨めます。
「卒業袴・卒業記念写真撮影」プランには以下のものが含まれます。
- ・撮影料
- ・着物、小物一式
- ・衣装
- ・着付け
- ・ヘアセット
追加料金でフォトフレームや写真台紙などが付いたプランに変更できます。
また、神奈川県の「鎌倉鶴岡八幡宮前店」限定で、神社出張撮影プランもあります。
神社での撮影を行うため、神聖な気持ちで卒業写真を撮れますよ!
大阪で卒業写真を撮影する方におすすめな写真スタジオ3選
大阪は空港、新幹線、高速道路と、東京と並んでアクセスの良い都市です。
関東圏とは違った食文化や言葉の訛りが定着している、というのは有名ですね。
ここからは、そんな大阪で卒業写真を撮影する方におすすめな写真スタジオを3つ紹介します。
Luvri
創業30年、年間成約数約1,700件の実績を誇る写真スタジオ、「振袖スタジオ」のLuvriです。
袴のフルセットレンタルプランには以下が含まれています。
- ・袴
- ・二尺袖
- ・長襦袢
- ・半幅帯
- ・巾着
- ・草履
- ・腰紐2本
- ・伊達締め
レンタルプランを申し込むと、平日限定で以下が無料で付いてきます。
- ・前撮り撮影
- ・着付け、ヘアセット
- ・カラードレス1着
レンタル期間は18時以降〜翌日15時までとなっているため、卒業袴を着て前撮りし式に参列するといったことが可能です。
卒業袴の前撮り、式当日の着用まで1度で済ませられるお得な写真スタジオです!
KNOT photography
KNOT photography(旧・StudioLuce)は、大阪市中央区にある写真スタジオです。
大きな特徴としては以下の2つが挙げられます。
- ・子どもを長年撮り続けてきたカメラマンによる、自然な表情を引き出す撮影技術
- ・スタイリングと写真データ込みの分かりやすい料金体系
撮影となるとどうしても表情が強張りがちですが、子どもの撮影のプロがいるなら安心ですね。
卒業写真に適した「卒業袴プラン」「卒業袴 和装制服プラン」には以下が含まれます。
- ・和装、着付け1着
- ・ヘアセット
- ・撮影
- ・写真データ(40枚)
- ・スマートフォンダウンロード(40枚)
また、家族で自由に撮影できる特典もあるため、卒業写真を楽しく撮影できること間違いなしです!
AHAHA-DOME
AHAHA-DOMEは堺市にある写真スタジオです。
0歳から大人まで広い年齢の写真撮影が行える写真スタジオで、小学校や中学校の卒業記念撮影も可能です。
卒業写真に適したプランは以下があります。
- ・私服撮影プラン…好きな服装で撮影するプラン
- ・振袖or袴撮影プラン…卒業袴をレンタルして撮影するプラン
- ・みんなでAhahaプラン…友達等と一緒に撮影するプラン
特徴的なプランはやはり「みんなでAhahaプラン」でしょう。
卒業生一人、または家族での撮影だけでなく、友達と撮影できるAHAHA-DOME独自のプランです。
同じ学校を卒業する友達と、または別の学校に通っていた幼馴染との思い出の撮影にピッタリです!
名古屋で卒業写真を撮影する方におすすめな写真スタジオ3選
愛知県名古屋市は中部地方で最も人口の多い都市です。
「織田信長」をはじめとした有名武将の出身地としても知られていますね。
そんな歴史を残す名古屋で卒業写真を撮影する方におすすめな写真スタジオを、3つ紹介します。
創寫館
創寫館(そうしゃかん)は創業から60年経過した老舗で、愛知、名古屋、岐阜に店舗を構える写真スタジオです。
こちらの写真スタジオでは、子どもの体調不良によるキャンセル料が無料、となっています。
子どもの体調は不安定ですので、突然の体調不良でもキャンセルできるというのはありがたいですね。
小学生〜中学生用の卒業写真撮影プランには以下が含まれます。
- ・肌の修正画像データ
- ・家族写真の撮影
- ・オリジナルノート
- ・主役のヘアセット
- ・母親の訪問着レンタル
- ・写真データ1カット先行GET
- ・手持ちのスマホの持ち込み可能
特に、手持ちのスマホで撮影風景をスナップ的に撮れるので、卒業写真の撮影自体が良い思い出になるでしょう。
撮影から製本まで一括で受け持ってもらえるので、手軽に形として残したいという人におすすめです!
たから写真スタジオ
たから写真スタジオは熱田神宮近くにある、創業90年を超える老舗写真スタジオです。
卒業写真に適したプランは以下があります。
- ・通常撮影
- ・卒業袴レンタルプラン
- ・卒業袴1泊2日レンタルプラン
通常撮影は撮影のみを行うプランのため、着物や着付けはご自身で行う必要があります。
レンタルプランには着付けやヘアセットなども含まれています。
撮影だけでなく卒業式当日も卒業袴を着たいという人は、1泊2日レンタルプランがおすすめです。
創業90年という長い歴史で培ってきた技術力と感性で撮影のアドバイスも行っていますので、「子どもが撮影に不慣れで…」という心配があっても安心して撮影に臨めますよ!
スタジオノーブレム
スタジオノーブレムは名古屋市千種区、東区にある写真スタジオです。
完全予約制の隠れ家的な写真スタジオでトレンドの取り入れにも積極的なため、特別感のある写真を落ち着いて撮影できるところが魅力です。
卒業写真に適した「子ども撮影」プランには、以下が含まれます。
- ・スタジオ撮影料金
- ・衣装レンタル料金
また、このプランの特徴として
- ・撮影データの当日ダウンロード可能(80枚)
- ・お気に入りのグッズの持ち込み可能
という点があります。
子どもの卒業写真を独自の感性で作りたい、近くに知らない人がいると子どもがそわそわしてしまう、という方にピッタリの写真スタジオです!
卒業写真を使ってプレゼントを贈る人も多い
小学校や中学校の卒業写真は、家族のためだけのものではありません。
- ・お世話になった先生
- ・祖父母や親戚
といった方々へのプレゼントにもなる写真です。
そんな卒業写真ですが、単に写真を贈るだけでなく、プレゼントとして一工夫するとより良い記念になることでしょう。
先生と祖父母への特別なプレゼントになる方法を、それぞれに分けて紹介します。
お世話になった先生に贈るのがおすすめのプレゼント:時計
引用元:KEIHINKAN
子どもの卒業までにお世話になった先生には、卒業写真を時計にして贈るのがおすすめです。
贈り物としての時計には
- ・同じ時間を過ごしている
- ・幸せな時を過ごしてほしい
といった時の流れに関する意味があり、卒業で離れてしまう恩師に対しての贈り物としてはぴったりではないでしょうか。
またクラスの集合写真が入った時計のプレゼントは、先生にとっては良い思い出の品になるはずです。
時計のプレゼントは一般的にはクラス全員で1つの物を贈るため、卒業に合わせてお世話になった先生に贈る物をする場合には、クラスの子どもの親と話し合って決めましょう。
おじいちゃんおばあちゃんに贈るのがおすすめのプレゼント:マグカップ
引用元:KSS SERVIS
祖父母、または親戚には、卒業写真をプリントしたマグカップのプレゼントがおすすめです。
ガラスコップではなく、マグカップを贈るのが一般的です。
マグカップのプレゼントには「一緒に時間を過ごしたい」という意味が込められているので、卒業後も長くお世話になっている祖父母、親戚へのプレゼントにピッタリです。
子どもの写真をプリントしたマグカップを制作して贈れば、より特別感が出ますよね。
写真入りのオリジナルマグカップの制作は、1つ当たり1,000円〜3,000円程度になります。
卒業写真の撮り方のまとめ
今回は卒業写真の撮影時期、撮影時の服装、撮影方法や費用の相場などを紹介しました。
- ・式当日に慌てなくない場合は12月〜1月に撮影を済ませる
- ・式の空気感も大切にしたい場合は当日に撮影する
- ・手軽に済ませるなら自分で撮影する
- ・フレームに入れて飾るような綺麗な写真を撮るならプロに任せる
- ・お世話になった先生、祖父母へのプレゼントも忘れずに
自分自身で撮影するのは手軽ですが、より良い記念となる写真にする、贈り物としての写真にもするならやはり写真スタジオを利用するのが良いでしょう。
後悔のない思い出の卒業写真を撮ってくださいね!