小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説

本サイトはプロモーションを含む場合があります。
小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説0

はじめに

子どもが幼稚園、保育園の年長になり、そろそろ小学校の入学に向けた準備をしなくては…と考えていらっしゃるのではないでしょうか?
入学式の服はどうすべきか、学校の準備は、など色々な悩みが出てきますが、あわせて「入学写真」はどうすべきかも悩みますよね。

式当日の学校の前でパッと撮影すれば良いや、なんて考えていると思わぬ失敗も出てきます!

今回はそんな小学校の入学写真の撮影を失敗しないために、以下のことを紹介します。

  • ・撮影に適した時期はいつか
  • ・撮影する際の服装はどうすべきか
  • ・個人で撮影すべきか、プロに任せるべきか
  • ・おすすめの写真スタジオの紹介

良い思い出になるような写真を撮れるように、ぜひ読み進めてくださいね。

そもそも小学校の入学写真は撮影して残すべき?

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説11

小学校の入学写真は撮影しておくことをおすすめします!
なぜなら、小学校6年間の子どもの成長はすさまじく、入学時と卒業時とでは顔つきも体格も大きく変化するため、写真を残しておかないと成長の比較ができず後悔することになるからです。

以下は、文科省が公表している小学生の平均の身長と体重の表です。

男子小学生・1年次 男子小学生・6年次 女子小学生・1年次 女子小学生・6年次
身長 117.0cm 146.1cm 116.0cm 147.9cm
体重 21.8kg 40.0kg 21.3kg 40.5kg

出典元:文部科学省「学校保健統計調査 令和4年度」

小学校の1年生と6年生を比べると、男子の身長は約30cm、体重は約20kgと大きくわかります。
女子もやはり身長・体重共に大きく差があることがわかります。

小学校の入学前は準備で何かと忙しいでしょうが、入学写真の撮影は数年後には子どもの成長を感じさせる大切な一枚となります。
入学写真はぜひ、撮影し残しておきましょう!

小学校の入学写真はいつ撮影するのがおすすめ?

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説4

小学校という大切な6年間の始まりを撮る入学写真ですが、いつごろ撮影するのが良いのでしょうか?
撮影に適した時期は大きく分けて以下の3つです。

  • ・2月下旬〜3月上旬(前撮り)
  • ・入学式当日
  • ・4月中旬〜下旬(後撮り)

それぞれどんな時期か、なぜこの時期がおすすめなのかの理由を解説します。

入学写真を撮影するのにおすすめな時期:2月下旬から3月上旬

1つ目の入学写真を撮影するのにおすすめな時期は、2月下旬から3月上旬にかけての入学式前の時期です。いわゆる「前撮り」に該当します。
以下の理由から撮影時期としておすすめの理由は以下の通りです。

  • ・卒園や入学準備もまだ始まっていないため時間に余裕がある
  • ・写真スタジオの予約も余裕がある
  • ・場所によっては桜が咲いている

2月下旬から3月上旬という時期は、まだ幼稚園、保育園に通っている時期です。
ですが、卒園や入学準備もない時期のため、撮影する時間が確保しやすくなります。
3月中旬から下旬にかけては卒園や卒業シーズンとなるため、写真スタジオの予約が取りにくくなってしまいます。
したがって、写真スタジオで記念撮影をと考えた場合には、2月下旬から3月上旬にかけてがおすすめです。

個人で撮影する場合にも、桜が咲き始めるシーズンでもあるのでおすすめです!

入学写真を撮影するのにおすすめな時期:入学式当日

2つ目の入学写真を撮影するのにおすすめな時期は、入学式当日です。
多くの方が、入学式当日での撮影を考えていたのではないでしょうか?
入学式当日が入学写真の撮影時期としておすすめの理由は以下の通りです。

  • ・入学式当日の緊張感のある顔つき、当時の体格の写真を残せる
  • ・式に参列する家族と一緒に撮影できる
  • ・学校で撮影すれば、より入学写真らしい撮影になる

中でも特に大きな理由は、3番目に挙げた「入学式らしい撮影になる」という点です。
式当日の写真ですので、後から振り返った時に当時のことを色々思い出せる写真になりますよ。
また入学式の参列に合わせて予定を抑えた家族で一緒に写真を撮れるというのも、良い点です。

ただ、入学式というのは朝から式終わりまでどうしても忙しくなります。
また懇親会や保護者会などがある場合には、そもそも撮影する時間が確保できないなんてこともあります。
時間を取って落ち着いて撮影する、というのは難しくなります。

入学写真を撮影するのにおすすめな時期:4月中旬から下旬

3つ目の入学写真を撮影するのにおすすめな時期は、4月中旬から下旬です。
入学後、小学校での生活が始まったときくらいの時期です。
以下の理由でおすすめな撮影時期です。

  • ・入学後のため落ち着いて撮影に臨める
  • ・両親の仕事も落ち着き始め、時間が確保しやすい

卒園と入学のある3月下旬から4月上旬にかけて、また入学式当日は、何かと時間の確保が難しくなるものです。
また両親も同様に、3月は決算期で仕事が忙しいということが多いでしょう。
ですが、4月中旬以降であればそういった忙しい時期も過ぎ、撮影の予定を入れやすくなります。
そういった時間が確保しやすい時期であることから、4月中旬から下旬での入学写真の撮影におすすめの時期といえます。

注意点として、この時期は子どもが新しい環境に馴染もうと必死な時期でもあります。
子どもが慣れていない環境で心身共に疲弊していると感じたら、無理に撮影の予定を入れない方が吉です。

一緒に写る親や兄弟姉妹に適した入学写真におすすめの服装

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説14

小学校の入学写真は、入学する子ども一人だけでなく、ご両親や兄弟姉妹も一緒に撮影しておくと良い思い出になります!
ここからは、入学写真を撮影する際に適した服装を以下に分けて紹介します。

  • ・父親の服装
  • ・母親の服装
  • ・兄、姉の服装
  • ・弟、妹の服装

父・母に適した入学写真におすすめの服装

入学写真を撮る際に、父親や母親に適した服装は以下のようになります。

  • ・父親:ビジネススーツ
  • ・母親:セミフォーマルスーツ、ワンピースやドレス、着物

それぞれについて詳しく紹介します。

入学写真で父親におすすめな服装:スーツ

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説5

入学写真を撮る際の父親におすすめな服装は、ビジネスシーンでも使えるスーツです。
以下のようなスタイルにすると失敗がありません。

スーツの色 黒、紺など落ち着いた色
スーツの柄 無地、シャドーストライプなど派手すぎない柄
シャツの色 白、淡い色
ネクタイ 紺、ボルドーなど落ち着いた色
革靴 ストレートチップ、プレーントゥ

普段、職場に着ていっているスーツがあればそちらで問題ありません。
スーツを着用しない、持っていないという場合には、上記のようなスタイルで揃えましょう。
また、袖や裾が余る、足りないといったことがあると不恰好になってしまうので、なるべくスーツ専門店のプロに仕立ててもらいましょう。

注意点として、白いネクタイは入学式では先生や来賓の方が着用する、というルールがあります。
父親が使用するにはふさわしくない色のため、間違えて着用しないようにしましょう。

入学写真で母親におすすめな服装:スーツ

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説3

入学写真を撮る際の母親におすすめな服装は、セミフォーマル(準礼装)のスーツです。
訪問着といった着物での撮影もおすすめですが、着物に慣れていない場合にはスーツにしましょう。
以下のようなスタイルにすると失敗がありません。

スーツの色 ベージュ、ライトグレーなど明るめの色
スーツの柄 派手すぎない柄
トップスの色 白、スーツに合わせた色など
小物 パール、ハンドバッグ等
パンプス

セミフォーマルのためあまり堅くないスタイルにする、と考えておけば問題ありません。
濃いピンク、ブランドロゴがはっきり目立つような柄、といった派手な格好はNGです。
また、最近ではスカートでもパンツでもどちらでも大丈夫です。

入学写真で母親におすすめな服装:ワンピース・ドレス

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説1

入学写真を撮る際の母親の服装をセミフォーマルにする場合、ワンピースやドレスといったコーディネートもおすすめです。
学校によってはワンピースやドレスだけでも問題ありませんが、一般的にはジャケットを合わせて着用するのがマナーとされています。
以下のようなワンピースコーディネートにすると失敗がありません。

ワンピース・ドレスの色 ベージュ、ライトグレーなど明るめの色
ワンピース・ドレスの柄 派手すぎない柄
ワンピース・ドレスの素材 シルク、サテン、レースなど
ジャケットの色 ワンピース、ドレスと同色または反対色など
小物 パール、ハンドバッグ等
パンプス

ワンピースやドレス、ジャケットの色は黒などの暗い色でも問題ありません。
ただ、全体的に黒が強すぎると喪服のような印象になってしまうため、ワンピースまたはジャケットのどちらかを明るい色にしましょう。
また、ワンピースやドレスの素材にも注意が必要です。
カジュアルっぽく見えてしまう素材を避け、上記の表にあるような肉厚で上質なものを選びましょう。

入学式という場なので、清楚な色使いやシルエットにすることを心がけてくださいね!

入学写真で母親におすすめな服装:着物

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説16

入学写真の撮影時の母親の服装は、セミフォーマルスーツだけでなく、着物の着用もおすすめです。
日本人らしい雰囲気、格式の高い雰囲気の写真が撮れますよ。
入学写真に適した着物は以下の通りです。

着物の種類 訪問着、付け下げ、色無地、江戸小紋
仕立て方 袷(あわせ)
着物の色 淡く明るい色
着物の柄 松竹梅、菊、牡丹など縁起物
袋帯
長襦袢(ながじばん) 白、着物に合わせた薄い色
小物 ハンドバッグ、草履

入学写真の撮影や式当日に着用する着物は、準礼装や略礼装に属するものを選びましょう。
色や柄共に、子どもよりも目立ってしまわないようにすると失敗がありません。

仕立て方や色選びなどが難しいなと感じたら、着物レンタルショップの専門家と相談するとスムーズですよ!

兄弟姉妹に適した入学写真におすすめの服装

兄弟や姉妹も一緒に、小学校の入学写真を撮れます!
入学写真の撮影や入学式において、兄弟姉妹の服装の指定というのは基本的にはありません。
ですが、場に合わせたフォーマルな格好をした方が悪目立ちせずに済みます。
そんな入学写真の撮影に適した服装を、

  • ・兄、姉
  • ・弟、妹

に分けて紹介します。

入学写真に参加する兄、姉におすすめな服装:制服

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説15

入学写真の撮影時の兄、姉の服装は、学校の制服を着用すれば問題ありません。
制服がない場合には、以下のような服装をすれば失敗せずに済むでしょう。

  • ・兄:父親と同じようなフォーマルスーツ
  • ・姉:母親と同じようなセミフォーマルなスーツ(パンツ、スカート問わず)

色や柄も親と同様に、入学する子どもよりも目立たないようにしましょう。

入学写真に参加する弟、妹におすすめな服装:フォーマルな衣装

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説2

入学写真の撮影時の弟、妹の服装は、フォーマルな衣装を用意しましょう。

  • ・弟:ジャケット、パンツスタイル
  • ・妹:ワンピース

いずれもフォーマルな場に着るものというのを意識して選んであげれば問題ありません。
靴は革靴が理想ですが、新品の靴であれば大丈夫です。

弟や妹がまだ赤ちゃんの場合には、無理にフォーマルな服装を用意する必要はありません。
綺麗な服を着せてあげて、撮影に臨むようにしましょう。

入学写真を撮影するにはどのような方法がある?

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説6

小学校の入学写真を撮影する方法は、大きく分けて以下の2つとなります。

  • (1) プロのカメラマンに撮影を依頼する
  • (2) 自分で我が子を撮影する

それぞれのメリットやデメリットについて、詳しく解説します。

プロのカメラマンに撮影してもらう方法

小学校の入学写真を撮影する方法の1つに、プロのカメラマンに依頼して撮影してもらう方法があります。

  • ・自分で撮影するのは自信がない、機材も不十分
  • ・祖父母や親戚などに贈れるような質の良い写真が撮りたい

上記の場合には、やはりプロに依頼した方が良いでしょう。
また、プロのカメラマンでの撮影には以下2つの方法があります。

  • ・写真スタジオで撮影する
  • ・フリーランスのカメラマンに撮影を依頼する

それぞれについて解説します。

プロのカメラマンに入学写真を撮影してもらう方法:写真スタジオ

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説9

写真スタジオを予約して小学校の入学写真を撮影してもらう、という方法があります。
写真スタジオで撮影するメリットは以下の通りです。

  • ・撮影、衣装のプロに任せられる
  • ・衣装のレンタルがある
  • ・天候に左右されない
  • ・フォトフレームなどのオプションを付けられる

特に大きなメリットは衣装やヘアセット、メイクなどもお願いできる点ではないでしょうか。
また衣装のレンタルも予約できるため、着物を持っていない、下の子の衣装がない、といった場合でも問題ありません。

注意点として、入学写真を撮る時期によっては予約を取るのが難しい場合がある、というのがあります。
3月中旬から4月上旬は特に混み合うシーズンのため、時期をずらすか、早めに予約を取るようにしましょう。

プロのカメラマンに入学写真を撮影してもらう方法:フリーのカメラマンにロケ撮影をしてもらう

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説13

フリーランスのプロカメラマンに撮影を依頼する、という方法もあります。
通常、フリーランスへの依頼はクラウドソーシングサービスなどを介して行います。
この場合のメリットは以下の通りです。

  • ・撮影する場所や時間の融通が利きやすい
  • ・スタジオでの撮影と比べると安く済む

自由度の高い撮影ができるといった点が、フリーランスならではの大きな強みといえます。
ただし、以下の点には注意が必要です。

  • ・カメラマンによって得意な撮影分野が異なる
  • ・衣装などは自分で用意する必要がある
  • ・撮影を希望するロケ地の撮影許可は自分で取る必要がある

特に注意したいのが、撮影分野がカメラマンそれぞれにある、という点です。
料理の撮影を得意としているカメラマンは、子どもの良さを引き出す撮影も得意かというと、そうでもありません。
依頼する前に、小学校の入学写真が得意かどうか、しっかりチェックしておきましょう。

自分で入学写真を撮影する方法

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説8

自分自身で子どもの入学写真を撮影する、という方法もあります!
撮影するタイミングや場所など、すべてが自由である点が何よりもメリットでしょう。
ただ、機材や技術が不十分だと、思っているような写真にはならないので気をつけましょう。

ここからは、自分で撮影する際に

  • ・自宅で撮影した場合
  • ・学校や公園で撮影した場合

という2パターンに分けて、注意点などを紹介します。

自分で入学写真を撮影する方法:自宅で撮影

自分で子どもの小学校の入学写真を撮影する方法の1つとして、自宅で撮影するという方法があります。
この場合のメリットは以下の通りです。

  • ・忘れ物があってもすぐにカバーできる
  • ・撮り直しがしやすい
  • ・周りを気にせず撮影に集中できる

時間を気にせずにじっくり撮影できる、というのは子どもを撮影する上ではとても大きなメリットでしょう。

ただし、どうしても自宅ですので子どもが撮影に集中してくれない可能性もあります。
撮影をスムーズに終えられるように工夫しましょう。

自分で入学写真を撮影する方法:学校や公園で撮影

小学校の入学写真の撮影を、学校や公園で撮影するという方法もあります。
時期にもよりますが、学校や公園で撮影するメリットは以下の通りです。

  • ・学校前での撮影は、より入学写真らしい写真が撮れる
  • ・公園で桜が咲いていれば、季節を感じられる写真が撮れる
  • ・自然光があるので、柔らかく優しい雰囲気の写真が撮れる

ただし、学校や公園は基本的には公共の場ですので、撮影する場合は以下の点に注意しておきましょう。

  • ・撮影スポットの長時間の居座りをしない
  • ・他の人に迷惑となるような場所取り、荷物置きはやらない

また時間帯や場所によっては逆光など、撮影そのものが困難になる場合もあります。
撮影の計画をあらかじめ立てておくと、スムーズかつ理想的な写真が撮れるでしょう。

入学写真の撮影にかかる料金相場は?

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説10

小学校の入学写真の撮影にかかる料金相場はどれくらいでしょうか?

  • ・写真スタジオで撮影した場合
  • ・フリーのカメラマンに依頼して撮影した場合
  • ・自分で撮影した場合

それぞれに分けて紹介します。

写真スタジオで入学写真を撮影した場合の料金相場

写真スタジオで小学校の入学写真を撮影した場合の料金相場は、以下の通りです。

写真スタジオの費用種類 料金相場(税抜)
基本料金 500円~3,000円
プリント代 2,000円〜15,000円 / 枚
衣装レンタル料金 3,000円〜5,000円
ヘアセット料金 2,000円程度
オプション(フォトフレームなど) 5,000円〜
入学生とご両親セットの撮影合計費 30,000円〜60,000円

写真スタジオによっては、以下の場合もあるので注意して見ておきましょう。

  • ・ヘアセット、メイクの料金が衣装レンタルに含まれる場合
  • ・衣装持ち込みの場合は別途で料金が発生する場合

フリーのカメラマンにロケ撮影をしてもらう場合の料金相場

小学校の入学写真をフリーランスのカメラマンに依頼する場合の撮影相場は、おおむね以下の通りです。

撮影料金相場(1時間あたり) 8,000円〜20,000円
料金に含まれるもの 写真データ、出張料

ほとんどの場合、撮影準備から撤収までを1時間とするため、スムーズな撮影を心がけないと出費がかさんでしまいます。

また、フリーのカメラマンに依頼する場合は、上記に加えて以下の料金が別途でかかることもあります。

  • ・カメラマンの指名料
  • ・画像加工料
  • ・現像料
  • ・フレームなどのオプションの購入

ロケ地によっては、撮影で使用するのに料金が発生する場合もあります。

写真スタジオのような料金プランではないため、どれくらい費用がかかるかは自身で計算しておきましょう。

自分で入学写真を撮影する場合にかかる料金

自分で子ども入学写真を撮影した場合には、撮影に必要な機材の購入という出費がかかります。
なるべく良い写真を撮るという想定で機材を揃えた場合の料金を、以下の表にまとめています。

カメラ(レンズ込みミラーレス) 200,000円程度
ストロボ 10,000円〜20,000円
レフ板 2,000円
三脚 2,000円〜30,000円
パソコン 100,000円程度
写真編集ソフト 10,000円〜20,000円
衣装レンタル費など 10,000円〜20,000円
現像代 7円〜 / 枚

レフ板、三脚などは別のもので代用できる可能性はありますが、他はどうしても必要な出費になります。
特に、撮影後は現像をするため、ある程度の写真編集は必要になります。

今後も子どもの撮影を行うというのであれば長期的に見るとお得ですが、初期費用がこれだけかかるということは覚えておきましょう。

入学写真は写真スタジオで撮影するのがおすすめ!

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説17

ここまで撮影方法や料金相場を見てきましたが、総じて写真スタジオで撮影するのがおすすめであると言えます!その理由は次の3つです。

  • ・プロクオリティの写真が撮れる
  • ・フレームやアルバムなどが充実している
  • ・服装の相談ができる

それぞれについて詳しく解説します。

写真スタジオで撮影するのがおすすめな理由:プロのクオリティの写真が撮れる

小学校の入学写真を写真スタジオで撮影するのがおすすめな理由、1つ目は「プロのクオリティの写真が撮れる」です。

写真スタジオのカメラマンが撮影・加工修正を行うため、当然自分で撮影する入学写真と比べてクオリティは高いものになります。
また衣装やメイクのプロもいるため、入学という門出をより綺麗な姿で残すことができるでしょう。

写真スタジオで撮影するのがおすすめな理由:フレームやアルバムなど写真商品が充実している

小学校の入学写真を写真スタジオで撮影するのがおすすめな理由、2つ目は「フレームやアルバムなど写真商品が充実している」です。

フリーランスのカメラマンや自分で撮影した場合には、基本的には写真データのみという状態になります。
ですが、写真スタジオには撮った写真をその場でアルバムやフレームに挿して現物にするオプションがあります。

少しでも早く家に飾りたい、という方には特におすすめですよ!

写真スタジオで撮影するのがおすすめな理由:服装について相談することができる

小学校の入学写真を写真スタジオで撮影するのがおすすめな理由、3つ目は「服装について相談することができる」です。

  • ・入学する小学校には指定の制服がない
  • ・服装を選ぶにしても子どもに合うものが分からない
  • ・袴を着たいと子どもに言われたが、選び方が分からない

といった悩みがあっても、写真スタジオには衣装のプロが在籍している場合がほとんどのため、解決できます。
ランドセル等は持ち込む必要がありますが、写真スタジオなら衣装で悩むことなく撮影に臨めます。

入学写真を撮影するのにおすすめの写真スタジオは?

ここからは、小学校の入学写真を撮影するのにおすすめな写真スタジオを紹介します!
紹介する写真スタジオはどれも、子どもの撮影に特化したスタジオです。

東京で入学写真におすすめの写真スタジオ:プレシュスタジオ

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説7

プレシュスタジオは、東京で小学校の入学写真を撮るのにおすすめな写真スタジオです。
こちらのスタジオの特徴は以下の通りです。

  • ・プライベートの貸切型スタジオなので、落ち着いて撮影できる
  • ・一定件数の実地撮影経験を有するプロフォトグラファーが在籍している
  • ・プロが入学写真としてベストなものを選定してくれる

ランドセルのレンタルはないため持ち込み必須ですが、衣装は2着まで基本料金に含まれています。
プレシュスタジオの入学写真撮影プランは以下の通りです。

プラン名 価格(税抜) 含まれるもの
基本料 1,000~12,000円
※卒園・入学シーズン時は平日1,000円、土日祝5,000円
撮影料、ヘアセット、衣装2着
フォトフレームプラン 46,000円 基本料+フォトフレーム、写真データ70カット
写真台紙プラン 48,400円 基本料+2〜3カット掲載可能の台紙、写真データ70カット
フォトアルバムプラン 56,000円 基本料+20Pのアルバム、写真データ70カット

※2024年3月現在の価格を掲載
基本料は撮影シーズンによって異なります。
3月〜4月の入学シーズン時は1,000円〜5,000円になります。

大阪で入学写真におすすめの写真スタジオ:KNOT photography

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説12

大阪で小学校の入学写真を撮るのにおすすめな写真スタジオは、KNOT photographyです。
こちらのスタジオの特徴は以下の通りです。

  • ・子どもの撮影に特化している
  • ・撮影費用の総額がわかりやすい
  • ・貸切なので落ち着いて撮影できる

駐車場も完備しているので、ランドセルなど入学写真の撮影に必要な小物が多い場合や、兄弟姉妹と一緒に撮影する場合も安心ですね!
KNOT photographyの入学写真撮影プランは以下の通りです。

プラン名 価格(税抜) 含まれるもの
入卒記念プラン 平日 22,000円
土日祝 25,000円
制服(1着)、ヘアセット、撮影、写真データ(20カット)、スマホDL(20カット)

大人の衣装レンタル、ヘアセット等は受け持っていないため自分たちで準備が必要です。
また兄弟姉妹の衣装もレンタルする場合は別途必要になります。

名古屋で入学写真におすすめの写真スタジオ:たから写真館

小学校の入学写真はどこで撮る?いつ撮る?入学写真撮影のコツを解説18

名古屋で小学校の入学写真を撮るのにおすすめな写真スタジオは、たから写真館です。

  • ・昭和3年創業から現在までに培った高い撮影技術力
  • ・プランと店舗によっては、そのまま熱田神宮にお参りに行ける
  • ・衣装の種類、サイズが豊富
  • ・衣装の持ち込み可能

長い歴史のある写真スタジオならではの魅力がたくさんあるのが特徴です!
そんな、たから写真館の入学写真の撮影プランは以下の通りです。

プラン名 価格(税抜) 含まれるもの
通常撮影 3,300円〜5,500円 撮影1ポーズのみ
さくらセット 45,100円 A4写真集(10カット)、飾れる写真パネル(クロッカンSサイズ)またはウッドパネル、使用カットデータ
すみれセット 33,000円 デジタル台紙(5カット)、使用カットデータ
たんぽぽセット 24,200円 たから写真館オリジナル台紙(3カット)、キャビネ額またはウッドパネル

※2024年3月現在の価格を掲載
大人向けの以下の身支度は追加料金で受けられます。

  • ・パパ、ママ着付け
  • ・ヘアセット
  • ・メイク
  • ・着物レンタル

入学写真のまとめ

今回は、小学校の入学写真の撮影に向けて以下のことを紹介しました。

  • ・そもそも撮影すべきか
  • ・撮影におすすめの時期はいつか
  • ・入学生、両親、兄弟姉妹の服装はどうすべきか
  • ・撮影方法とそれぞれのメリットは何か
  • ・おすすめの写真スタジオ

これからの長い学校生活のスタートである小学校の入学写真は、やはり今後のためにも撮影して残しておくべきでしょう。
そんな大切な1枚を失敗しないためにも、撮影時期の見極めや撮影に適した衣装はしっかりと行っておきましょう。
自分で撮影するのも良いですが、より良い記念写真にするならば、写真スタジオで撮影することをおすすめします!

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました