アイコン:目次目次

もくじをタップするとページ内を移動します

ハーフバースデーフォトの料金相場は?安く撮影するコツを紹介!

本サイトはプロモーションを含む場合があります。
ハーフバースデーフォトの料金相場は?安く撮影するコツを紹介!0

はじめに

昨今、1歳のお誕生日を待たずして生後半年をお祝いするハーフバースデーフォトの人気が高まっています。SNS等でハーフバースデーフォトを目にする機会も増え、撮影するか迷ってる方も多いのではないでしょうか?

そんな中で、

  • 「ハーフバースデーフォトの料金の相場ってどれくらいなんだろう?」
  • 「ハーフバースデーフォトを費用を抑えて撮影するためにコツがあるなら知りたい!」

と思われている方もいるかもしれません。
そこでこの記事では、

  • ・ハーフバースデーフォトを撮影する方法と料金相場
  • ・費用を抑えてハーフバースデーフォトを撮影するためのポイント

について解説していきます。少しでもコスパよくハーフバースデーフォトを撮りたい方に、この記事が参考になれば嬉しいです。

ハーフバースデーフォトを撮影する方法と料金相場

ハーフバースデーフォトの料金相場は?安く撮影するコツを紹介!1

ハーフバースデーフォトを撮影する方法として、

  • ・写真スタジオで撮影
  • ・フリーのカメラマンに依頼
  • ・セルフで撮影

などのやり方があり、どの方法で撮るかによってかかる費用も異なります。

写真スタジオで撮影する

ハーフバースデーフォトを撮影する方法の一つが写真スタジオの利用です。
写真スタジオで撮影する場合、メリットとしては

  • ・プロのカメラマンやスタッフが赤ちゃんのベストショットを引き出すことができる
  • ・衣装や小物をレンタルできる
  • ・授乳室やおむつ替えスペースなどが完備されている場合が多い

などが挙げられます。

一方デメリットとしては、

  • ・選ぶプランや撮影時期によって費用がかさんでしまう場合がある

事が挙げられます。

事前の準備や、当日のサポートまですべてプロにお任せしたい方には、写真館での撮影がおすすめといえるでしょう。

写真スタジオでハーフバースデーフォトを撮影した場合の料金相場

写真スタジオでハーフバースデーフォトを撮影した場合の相場は、

  • ・撮影料のみが「3,000円前後」
  • ・データやアルバムなど商品がついているプランが「30,000円前後」

と考えていいでしょう。
一見、安いプランでも、そこに衣装レンタルや追加カットなどのオプションを付けていくと費用がかさんでいく場合があります。プラン内にどんなサービスが含まれているのかをあらかじめ確認しておくことが大切です。

フリーのカメラマンに依頼をする

ハーフバースデーフォトを撮影する方法として、フリーのカメラマンに依頼するやり方もあります。
フリーのカメラマンに依頼する場合、メリットとしては

  • ・家族の好きな場所や思い出の地で撮影ができる
  • ・季節感のある写真を撮影できる
  • ・プロのカメラマンによってクオリティの高い写真に仕上がる

などが挙げられます。

一方、デメリットとしては

  • ・天候に左右される
  • ・衣装やメイクを自身で行う必要がある
  • ・希望する場所の撮影許可が下りない場合がある

事などがあるでしょう。

家族にとっての思い出の場所がある方や、美しい自然をバックに撮影がしたいという方には、フリーカメラマンに撮影を依頼するのがおすすめと言えます。

フリーのカメラマンにハーフバースデーフォトを依頼した場合の料金相場

フリーのカメラマンにハーフバースデーフォトを依頼した場合、料金相場は「20,000円~30,000円」です。
ですが、

  • ・平日か土日か
  • ・撮影時間
  • ・撮影場所
  • ・データ数
  • ・カメラマンの撮影実績

などによって、金額は大きく異なります。ママパパのスケジュールや予算に応じて、適したカメラマンを選ぶようにしましょう。

セルフで撮影する

ハーフバースデーフォトはセルフでも撮影できます。
セルフで撮影する場合、メリットとしては

  • ・自宅で撮影する場合、何度でも衣装や背景を変えられる
  • ・スマホ撮影の場合、祖父母と共有したりSNSにあげることができる

などが挙げられます。

一方デメリットとしては、

  • ・セルフタイマーや自撮り棒などで、安定した画角で撮影するのが難しい
  • ・撮った写真はカメラに比べて画質が落ちる

事が挙げられます。

仕上がりはプロのカメラマンが撮影したものよりは劣ってしまうかもしれませんが、いつでもどこでもマイペースに撮影ができるという点で、セルフでのハーフバースデーフォト撮影もおすすめです。

ハーフバースデーフォトをセルフで撮影した場合の料金相場

ハーフバースデーフォトをセルフで撮影すれば印刷代のみ(1枚50円程度)です。ですが、そのほかに衣装を購入したり小物を用意したりする必要もあります。
レンタル衣装の相場が、「5,000円~8,000円」、大手ハンドメイドアプリで衣装を購入した場合の相場が「3,000円~4,000円」です。そこに背景飾りや小物などの費用が上乗せされるとトータルで「20,000円前後」になると考えておきましょう。

ハーフバースデーフォトは写真スタジオを利用するのがおすすめ!

ハーフバースデーフォトの料金相場は?安く撮影するコツを紹介!2

ハーフバースデーフォト撮影には色々な方法があり、かかる費用も異なりますが、おすすめは写真スタジオでの撮影です!
スタジオ撮影なら、

  • ・プロのカメラマンが手際よく赤ちゃんの笑顔を捉えてくれる
  • ・スタッフが赤ちゃんを手厚くケアしてくれる
  • ・授乳室やおむつ替えスペースなどが完備されていることが多い

などのメリットがありますよね。

生後6ヶ月の赤ちゃんをセルフで撮影するのはなかなか難しいですよね。
写真スタジオならプロの万全のサポートがあることで、赤ちゃんがニコニコとご機嫌で、ママパパもリラックスしてハーフバースデーフォト撮影に臨めますよ。

費用を抑えてハーフバースデーフォトを撮影するためのポイント

ハーフバースデーフォトの料金相場は?安く撮影するコツを紹介!3

写真スタジオでのハーフバースデーフォト撮影には多くのメリットがあると分かりました。
ですが、実際写真スタジオで撮影するとなったら、「少しでも安く撮影したい!」と思いませんか?
ここからは、費用を抑えてハーフバースデーフォトを撮影するポイントを具体的に解説していきます!

【1】プランの内容とオプションをしっかりと確認する

写真スタジオでハーフバースデーフォトを撮影する際は、プランの内容とオプションをしっかり確認しましょう。
撮影料金が安くても、衣装レンタルやデータなどのオプションを後からつけると金額は高くなってしまいます。予算オーバーでほしいカットが買えなかった…ということになってしまったら残念ですよね。
写真スタジオでハーフバースデーフォトを撮るときは、できるだけプラン内に「衣装・小物レンタル」や「家族撮影」が含まれ、カット数も多く受け取れるものを選ぶのがおすすめです。

【2】撮影料金が値上がりするスタジオの繁忙期は避ける

ハーフバースデーフォトを撮影する際は、スタジオの繁忙期は避けるようにしましょう。
七五三付近などの繁忙期は、撮影料金が上がってしまう場合があります。
11月にハーフバースデーを撮影する方は、撮影時期をなるべく前後にずらし、繁忙期にかぶらないよう気を付けましょう。

【3】なるべく平日にハーフバースデーフォトを撮影する

ハーフバースデーフォトは、なるべく平日に撮影しましょう。スタジオによっては、平日の価格よりも5,000円〜10,000円ほど値上がりしてしまう場合もあります。
また、平日なら予約もとりやすく、ゆったりと撮影できるというメリットもありますよね。
写真スタジオでのハーフバースデーフォトは早めの平日予約で、コスパ良く撮影に臨みましょう。

【4】受け取れる商品やデータのカット数が多いスタジオを選ぶ

ハーフバースデーフォト撮影の写真スタジオは、受け取れる商品やデータのカット数が多いスタジオを選びましょう。
スタジオによってはプランの中にデータが入っていたとしても1カットのみのところもあり、結果カット数を増やして金額が上がってしまう場合もあります。
コロコロと様々な表情を見せてくれる赤ちゃんなので、たくさんのカットを残しておきたいですよね。ハーフバースデーフォトは、よりたくさんのカット数を受け取れる写真スタジオを選ぶのがおすすめです。

【5】衣装や小物が持ち込み可能かを確認する

ハーフバースデーフォトを写真スタジオで撮影する場合、衣装や小物が持ち込み可能かを確認しておきましょう。自前の衣装や小物を持ち込めれば、レンタル料がかからず、より費用を抑えることができますよね。
フリマアプリや、手作りなどで衣装や小物を準備して、なるべく費用がかさまないよう工夫するのも一つの手と言えるでしょう。

まとめ

この記事では、

  • ・ハーフバースデーフォトを撮影する方法は複数あり、料金も大きく異なる
  • ・費用を抑えたハーフバースデーフォト撮影は、繫忙期を避けた平日にするのがおすすめ

などについてお伝えしてきました。
赤ちゃんが生まれると、毎日のミルクやおむつ代で支出が増える日々ですよね。
そんな中で少しでもコスパ良く撮影するヒントを、この記事の中で見つけてくださったら嬉しいです!

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました